1. 自由を生きる妻の戦略会議室
  2. №31 ママをも幸せにする保育士..
2023-06-30 07:28

№31 ママをも幸せにする保育士さんに学ぶ、信頼関係構築のコツ

今日は娘が通う保育園にいる
素敵な先生のお話をシェアします🥰
娘だけでなく私にも毎日元気をくれる先生。
何がそんなに私たち親子を惹きつけるのか考えてみました。
人との信頼関係を構築するにあたりとても大切な内容になっていますので、ぜひ聴いていただけると嬉しいです✨

ブログを更新しています。
こちらは本当にただのぼやきですが、遊びにきてください☺️
「それでも服が減らない理由」
https://ameblo.jp/michinohana4/entry-12809384261.html

#ワーママ #人間関係 #信頼関係 #素敵な人 #保育士 #仕事術 #2歳児 #副業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb
00:06
こんにちは、未知花です。このチャンネルは、頑張るわママにポジティブを襲わけというコンセプトで、2歳の娘を育てている私の仕事のことや家族のことなどありのままにお話ししています。
本日は、ママをも幸せにしちゃう保育士さんから学ぶ、信頼関係獲得のコツということで、お話をしてみたいと思います。
ママをも幸せにしちゃう保育士さん、これは誰のことかというと、私の娘が通う保育園のクラスの担任の保育士さんのことです。
今年から担任なんですけれども、去年まだ別のクラスだった頃から廊下ですれ違ったりするときに、いつも明るく挨拶をしてくださって素敵だなというふうに思っていて、その方が今回担任になってすごく良かったなというふうに感じています。
前の先生も当然良い先生だったんですけれども、学年が変わるときに必ず担任の先生って変わる方針になっているようで、
そうだったので、せっかくなら素敵だなと思っている先生に当たったら嬉しいなというふうに内心思っていたら、
ご縁あってありがたくも担任の先生にその方がなっていただけたということで良かったなというふうに思っています。
やっぱり担任になった今も本当にやっぱり素敵だなって毎日思っていて、その先生からいろんなことを学んでいる気がするので、具体的にどういうことかちょっと紹介してみようと思います。
一つ目がまずその先生いつも笑顔なんですね。忙しいでしょうに必ず振り返って私の目を見て挨拶してくれるんですよね。
どんなにバタバタしてても必ずそうしてくださるんです。
おそらく無意識レベルでやっていることだと思うんですけれども、私に限らず本当に周りの人に対して敬意を持てるというか、そういう方なんだろうなということがそれだけで伝わってきます。
それに気分のムラを一切出さないんですよね。保育士さんだって人間ですからね、毎日全力笑顔キラキラみたいな感じで子どもに接せられることも毎日できるわけではないと思うんですけれども、
そういうところを一切見せずに毎日笑顔で登園して面倒見てくださるんですよね。本当にかっこいいなというふうに思って見ています。
二つ目が連絡帳とか細かな様子を日々伝えてくれたりして、私が例えば家での様子、
家ですと、例えばお昼寝を休日はうまくしてくれない。保育園と違ってちゃんとお昼寝しないとか、あと保育園だと食べてるのに家だと食べなくて遊び回っちゃうとか、そういうことをお悩み的に私が連絡帳に書いたりすると、
03:00
先生からお返事で、今度園でどういうふうに給食を食べて、どういうふうな形でお昼寝に入っているかというのをお話しさせてください。
何かヒントがあるかもしれないのでというふうに伝えてくれたりして、直接お会いした時も本当にいつでも相談してくださいねというふうに笑顔で声かけをしてくださるんですよね。
保育士さんという業務の中で、当たり前のことなのかもしれないですけど、やっぱり忙しい日々の中で、他のたくさんの園児もいる中で、なかなかそういうふうに声をかけるというのはできないことだと思うんですよね。
一人一人に対応しているのもなかなか大変だと思いますし、そんな様子を見て私も個人的なことをあんまり色々相談する時間もね、もったいないというか申し訳ないなというふうに思って遠慮しちゃったりするんですけれども、
そんな中でも気さくにお声掛けくださるので、ちょっと相談してみようかなというふうに思わせてくれて、実際相談した結果、家でも保育園での生活をヒントに得てやってみてうまくいったなんていうこともあって本当に助かってるんですよね。
3つ目が、うちの娘のことを他の子に対してもそうなんですけれども、いつもこんなことがあって今日はこういうことをしていて本当に可愛くてって毎日伝えてくださるんですよ。しかもそれが担任になる前から言ってくださってたんですよね。
娘が通っている保育園は小規模な園なので、ある程度他のクラスの園児とも触れ合う機会っていうのもあるのかもしれないんですけど、それにしても本当によく見てて、心から本当に可愛いと思ってくれてるんだなっていうのが表情とかから伝わるんですよね。
なんかそれ私自身が本当に嬉しいんですよね。なんか幸せだなっていうふうに思わせてもらうっていうか、私が大切にしているものっていうのを同じようにその先生は大切にしてくれる、そういう方がいるんだなって思うととってもありがたいし、心強いななんていうふうに思います。
娘もそんな先生が以前から好きだったのか、担任になる前からその先生の名前を家でよく口にしていたんですよ。保育園ってお友達と遊んだり先生と遊んだり、いろんな新しい経験がたくさんあって、今日これやったよっていっぱい話す、親に話すべき思い出とかあると思うんですけれども、その中でもその先生の名前が出てくるってすごいなっていうふうに思ってました。
はい、そんな感じで本当に素敵な先生に娘だけじゃなくて、私も本当に幸せなパワーをもらっているっていうか、本当にありがたい環境で保育園に登園させてもらっています。
で、そんな先生に私が学んだ信頼関係、獲得のコツっていう題して3つあげるとすれば、まず1つ目が目を見て、笑顔に例え慣れなかったとしてもきちんと相手の方を見て挨拶をすること。
06:10
それから2つ目が保護連想っていうんですかね、例えば保育園だったらちゃんと娘さんのこと見てますよっていうことの報告だったりとか、例えば私にお声かけいただいたみたいに、力になりますから相談してくださいね、助けますよっていうふうに思っていることをきちんと言葉で示していただいていることとか、そういう意味で保護連想をしっかりすること。
3つ目に相手が大切にしているものを尊重する、同じように大事にするっていうこと、この3つが人間関係の中で信頼を構築していくっていうことでの大きな要素になるんじゃないかなっていうふうにその先生を見て思いました。
人間関係って仕事でもプライベートでもどんなところでも根底にあるもので、とっても大事なものだと思うんですよね。それは本当に日々感じているので、私も今後信頼される人間に成長していくためにそういう素敵な先生のエッセンスをもらうというか、いいところをどんどん真似てそういうふうに自分に落とし込んでいきたいなというふうに思いました。
はい、今日はそんなお話でした。最後までお聞きくださってありがとうございました。
07:28

コメント

スクロール