1. 自由を生きる妻の戦略会議室
  2. №36 【ゆる配信】何事も長期ス..
2023-07-19 07:51

№36 【ゆる配信】何事も長期スパンで見る【子育てからの学び】

#ワーママ #子育て #2歳 #イヤイヤ期 #未知花の子育て談義
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb
00:06
おはようございます、未知花です。今日はちょっとゆる配ということで、特に原稿とか用意せずに思ったことをつらつらお話ししてみようと思います。
あの、原稿やっぱり、私結構最近はガッチリ用意するようにしてるんですけど、そうすると、かえってなんか原稿からちょっと反れたようなこと言っちゃったりしたら、
これ違ったかもって言って何回も撮り直してみたいな、結局全然リリースできないみたいなこと結構ありまして。
なので逆に、朝の隙間時間、今は保育園娘を送りに行ってから戻ってきたところなんですけれども、
こういうちょっとした隙間時間にゲリラ的に撮るというか、そんな感じのもあっても軽い気持ちで流すっていうか、収録するっていうかっていうのもいいのかなと思って撮ってみてます。
はい、今日はちょっと子育てのことで気づいたことがあって、1日単位で考えない、長期スパンで考えるって結構重要かなっていうふうに気づいたっていうお話をしてみたいと思います。
昨日ですね、娘が病み上がりで食がちょっと細くて、よくあることなんですけど、大体病み上がりとか風邪引いてる最中は結構変食気味だし、あんまり食べないくなることも多いかなっていう状態なんですね。
昨日病み上がりとはいえ、保育園でも給食完食していたみたいですし、
じゃあ食べるかなと思って娘が好きそうなメニューを私作り置きをしてあったんですけど、それをあげようとしたらですね、食べないって言うんですよ。
で、しかもご飯を食べることを約束に公園に連れて行ったり、後は新しい貰い物のおもちゃがあったのでそれ出してあげるねって話してたりとか、
あとは食後だったらテレビとかYouTube見てもいいよっていう風にしてたんですけれども、
それをことごとく裏切られてですね、公園に遊びに行った後にご飯食べないって急に言い始めて、はぁ!?みたいになったんですよ。
で、しかもそれがまた自分が手作りした料理を食べないって言われるのって、ほんとカチンってくるんですよね。
ママの皆さんお分かりいただけるかなって思うんですけれども、なんかすごく腹立つじゃないですか、せっかく作ったのにみたいな。
で、っていうのがあって、ほんとイライラしてたんですよね。
で、結局私の作ったやつじゃなくて、白ご飯だけちょこっと食べて、で、結局ごちそうさまって言って、で、その後お風呂入って寝ようと思ったらアイスみたいなこと言い始めて、
最近ご飯をちゃんと食べたご褒美として、お風呂上がりにちょこっとしたアイス、って言ってもバナナと牛乳をブレンダーにかけて凍らせただけのやつなんですけど、
03:00
そういうのはあげてたんですけど、なんかそれをくれって言い始めて、そんなこんなでもうなんなんだって。
で、しかも寝つきもすごく悪くて、結局9時から寝かしつけて寝るの10時になっちゃったんですよね。
なんかもうそんな感じでグダグダの1日だったんですよ。
で、もうなんかどうしようかなーって、これだけね、バランス、栄養バランス偏ってるのもちょっとどうかと思うし、
そもそも約束ごとして決めたのに、なんかそれが梨屑寿司になっちゃうっていうのもちょっとどうなんだろうって思ってたんですよ。
で、そしたら、あの今日はですね、朝起きたら急にお肉食べるって言い始めて、その昨日私が食べてもらえなくて腹を立てていた鶏つくねを食べるって言って、
普段は朝はヨーグルトとかしか食べないのに、朝それ引っ張り出してきて全部食べたんですよね。
ご飯も炊い上げて、どうしたんだって感じだったんですけど、なんか昨日のイライラは何だったんだってぐらいに、
今日はなんかそれを見て清々しくて、朝いい気分で過ごせたんですよね。
で、なんかそういうシチュエーションがあって、やっぱり娘も生き物だから、当然食欲とか気分にムラがあるのは当たり前ですよね。
私も昨日の収録で、人間誰しも気乗りしないことってあるよね、みたいなことをお話ししたばっかりなんですけれども、
だからこそ、しかも子供は理性で制御が効かないから、余計に本能で生きているから、余計にそういうムラってそのまま表に現れてくるんだと思うんですよね。
だからこそ、それはもう分かった上で接するというか、1日だけで見ると、やっぱりそういうムラで全然やりたいことができないってことがいっぱいあると思うので、
1ヶ月、3ヶ月っていうスパンで、長い目で段々とできるようになるっていうのがいいのかなというふうに思いました。
で、またそこからの学びですけど、大人も一緒かなと思って、
なんか、私最近全然成長してないなぁみたいなふうに思ったり、周りの人が一生懸命頑張ってたりしてるのを見て、
私何やってるんだろうなぁって思うこととか結構あったりするんですけれども、
でも、周りじゃなくて、自分の1ヶ月前、3ヶ月前から見てみると、やっぱりちっちゃいことでも、
そういえばあれができるようになってるなぁとか、これが気づけば習慣化されていたなっていうことってあると思うんですよね。
だから人とじゃなくて、自分の過去、少し前の自分と比べてみて、
ここが良かったなぁ、ここはもうちょっとこうした方がいいなっていうのを、
長期スパンで見ていくっていうのもすごく大事じゃないかなっていうふうに、
昨日というか今朝が気づかされて、ちょっとそれを撮ってみました。
06:01
で、またちょっと話は転じてしまうんですけれども、
昨日だったかな、福本春さん、女性管理職育成アカデミーを主催されている福本春さんの配信を聞いていて、
営業は3ヶ月、6ヶ月のスパンで見ていくっていうふうにしたら、すごく気が楽になった。
1ヶ月での数字だけで見ていると、本当にもう心がどんどんプレッシャーに押しつぶされそうになったりとかするけれども、
やっぱりままたるもの、そんなに時間が潤沢にあるわけでもないし、量をこなせるわけでもないから、
戦略的にもっと長期的な目線で数字を上げていくっていうことを意識したら、もう一気に気が楽になったっていうお話をされてたんですね。
これ前々からお話されていることだと思うんですけれども、
それも一緒だなというふうに思って、
1日とか1週か1ヶ月、短期スパンでやっぱりカリカリしてても、どうにもならないことはどうにもならないんですよね。
そこをもうちょっと分かった上でというか、こんなもんで1ヶ月で長寿で会えばいいでしょみたいな感じで、
何事にも取り組めたらもうちょっと楽になるかなというふうに私も昨日思わされました。
はい、そんな感じです。
今はですね、もう仕事時間にはなってるんですけど、
ちょっと洗濯物がまだ終わってなくてですね、
ちょっとフレックスにして洗濯物済ませてから仕事に取り掛かろうかなというふうに思います。
はい、以上です。
今日はちょっとグダグダ回になっちゃってすみません。
最後までお聞きくださってありがとうございました。
07:51

コメント