1. 声を武器にするラジオ
  2. 子供の行動を促す小技その1
2023-01-20 10:40

子供の行動を促す小技その1

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
【note】
https://note.com/micarp
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU
https://youtu.be/rvlRu-XHsCI
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
いかがお過ごしでしょうか?おかわりありませんか?
今日は、子供に動いてもらう小技をお届けしようと思います。
基本的には、子供とか相手のことをコントロールしようと思わないっていうのが大事っていうのはね、
私の信念というか、気をつけているところではあるんですけれど、
とはいえ、生活まわさなあかんやんとか、ありますよね。
公園から帰りたくない。遊びたい気持ちは尊重したいけれど、お腹ペコペコとかね。
そういう時には、何か子供が前向きに行動してくれる小技をいくつか持っていたらいいのに、なんて私も昔思っておりました。
最近は、子供も7歳と5歳という感じでだいぶ成長してきたので、2歳3歳の頃のようなね、
うわーみたいなのはだいぶ減ったんですけれど、そんな中でもやっぱりあります。
でです。いくつか私の中で小技があるので、それをちょっとずつご紹介していけたらいいかなと思っていて、
今日はそのうちの一つです。小技なのですごい小さいことではあるんですけれど、やっぱりこうね、どのお子さんにどのネタが合うかっていうのはわからないので、
いろんな小ネタ紹介していくとお役に立てたりするかなーなんて思っております。
さあ今日はです。今日はね、タイマーのご紹介です。
ご紹介っていうか、皆さんタイマーが何かは知ってらっしゃるとは思うんですけれど、
うちの娘はね、朝ごはんのお味噌汁を食べるのにとっても時間がかかります。
うーん、なんかね、嫌なんですって。
味はね、だいぶマシになってきておいしく作れるようになってきたと思うんですけど、
うーん、でも嫌なんですって。
料理の腕はね、私はちょっとごめんっていう感じなので、そうっていう気はね、なるんですけれども、
まあでも食べてもらわないと、やっぱりね、片付けもありますし、保育園の出発もありますので、
そんな時に使っているのがタイマーです。
03:00
これはカウントアップしていくような形で、今から用意スタートで何分で終わるか、
測ってみるよ、よーいどん!みたいな感じです。
これね、娘の気分にもよるので、機嫌があまりにも悪いと効果がないので、
あんまりグズグズグズってなるちょっと前にスタートすることが多いんですけれど、
そういう感じでタイミングとかも大事ですね。
えーと、私の失敗例のご紹介になるんですけれど、
カウントダウンのタイマー、これはね、ダメでした。
そんならあと10秒で食べようか、10、9、8、みたいな、こういうのは娘はもうイヤーっていう感じで、
逆にグズグズになってしまって全然ダメでしたね。
こういう感じでいくつかね、試してみるとお子さんに合う小ネタが見つかるかなとは思うんですけれど、
我が家の一例として、カウントダウンはうちの娘には合わず、
カウントアップはどうやら盛り上がって頑張ってくれます。
多分ね、昨日の自分に勝った、記録更新みたいな感覚が嬉しいんでしょうね。
何分だった?今日は5分かかったよ。早い?早い?
早いかなとか言うと、やったーっていう感じでね。
いやそんなに早くないわとか言ってしまうと、えーなんて言っているので、
記録更新するっていうあの感覚が娘は好きみたいですね。
そういう感じでお子さんが好きなものと連携させた小技があるといいんじゃないかななんて思っております。
今日はめちゃくちゃ具体的に我が家の一例をご紹介させていただきました。
同じように効果があるといいなとは思うんですけれど、効果がないこともありますよね。
なのでいろいろ小技を紹介していこうと思います。
相手をコントロールすることはできないと思ってはいるんですけれど、
いろんな手段があるとちょっと安心しませんか。
手持ちがあると心の余裕ができるというか、
ああいう感じでね、小さい小ネタまた紹介していきます。
怒らずね過ごせたらやっぱ一番いいかなと思うので、心の余裕のための小技、これからも紹介していこうと思っております。
ということで、深呼吸のコーナー入っていきます。
私がこの深呼吸のコーナーを用意しているのは、これまたね、子供のぐずぐずとかで、
私自身がイライラしてしまって優しく対応できずに、私もぐずぐず、子供もぐずぐず、いいことなしみたいなことがずっとずっと続いていて、
なんかこう対応策はないかなぁと探していたときに、
深呼吸めちゃいいっていうそういう発見があったのでご紹介しております。
06:04
深呼吸するとね、体に余裕が生まれるんですね。
呼吸をすることで、ちょっと説明が長くなってしまうのでざっくり、体に余裕ができるんです。
体と心っていうのはとても密接につながっているので、体に余裕ができることで心にも余裕ができる。
そういう流れでね、深呼吸をすると落ち着くっていう、そういうカラフリがあるんですね。
なので、イライラっとしたり、子供がぐずぐずしたときに、自分がふつふつとイライラしてきたときに、
よーし、私落ち着けという感じで、私はいつも深呼吸をしております。
普通の深呼吸でももちろん効果あるんですけれど、せっかくね、呼吸に詳しい私ですので、
効果が上がる方法をお伝えして、ここで一緒にやっております。
といってもめちゃくちゃ簡単なので、一緒にやっていきましょう。
一つは背筋を伸ばすことです。
自立神経とかそういうのに影響があって、とても良いです。
もう一つが笑顔です。
満面の笑みじゃなくても大丈夫です。
ニヤッとするぐらいで大丈夫なので、笑顔と背筋、この2つをキープして深呼吸をすると、
よりイライラから逃げれたり、気分転換が早くできたり、そういう効果が上がってくるので、
試してみてください。
ここでは3回の深呼吸をやっていきますので、ぜひぜひご一緒に。
では、まず体の中に残っている空気を一度吐き出しましょう。
呼吸は鼻からでも口からでも両方でもOKです。
ではゆっくり吸っていきます。
ではゆっくり吐きます。
ふーっと体の力が抜けるリラックスを感じてください。
吐き切って、また吸います。
背筋と笑顔をキープです。
はい、吐きます。
イライラ、モヤモヤは息と一緒に吐き出しちゃってください。
デトックスしましょう。
吐き切って、最後吸います。
はい、では吐き切って終わります。
リラックス。
はい、ということで、いかがでしたでしょうか。
今ね、こうやって聞いている時っていうのは、そんなイライラしていることは少ないかもしれないんですが、
イライラしている時はね、呼吸も浅いし早くなっているので、
あんまり深く吸えない、ゆっくり吸えないっていう、そういう発見がもしかしたらあるかもしれないです。
大正解です。
09:01
なので、無理やりにでもね、ゆっくり、ゆっくりっていう感じで深呼吸ができるといいんじゃないかなと思います。
もう一つ、イライラしている時には笑えないので、それ無理ですよね。無理無理。
竹中直人さんじゃないので。
ということで、イライラしている時は、ほっぺたを両手でグーと持ち上げちゃうと良いです。
顔潰れますけどね。
そんなのどうでもよくて、心の方が大事なので。
ほっぺたの筋肉がグーと上に上がると、筋力で上げているわけではなくても、脳みそがね、
あれ、この人笑っているのか?っていうふうに勘違いをしてくれるんですね。
で、笑った時に出る良い成分っていうのかな、を脳が出してくれて、より気持ちを切り替えやすくなるという、
そういう効果があるので、イライラしている時は笑えないので、ほっぺたをギュッと持ち上げちゃってください。
ということで、今日はタイマーの小技をお伝えさせていただきました。
本当にどのご家庭も、その子、そしてその方によっていろいろ向き不向きとか好みとかがあると思うので、
いろいろ試しながら、失敗しながら、私なんかは子供に怒られながら、謝りながらね、いろんな小技を身につけていっていますので、
ぜひコメントとかで、うちの小技、これですごくかかるのがあったら、教えていただけたら嬉しいです。
ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それでは、また。
10:40

コメント

スクロール