1. 声を武器にするラジオ
  2. 【そうなのね!】心のざわつき..
2022-04-28 13:46

【そうなのね!】心のざわつきにも種類があるのね

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
私はですね、子供の息子の変化というものに気がついた。
いや、嘘やな。気がつかせてもらった。手柄にしちゃった。自分の。違うんです。
気がつかせてもらったっていうことがあったので、この話をしていこうと思います。
もしもね、これを聞いてくださっている方の中に、新しい生活、
例えば、小学校に上がりましたとか、保育園に入りましたとか、
1年生から2年生に変わったみたいな新居でも、お友達の環境とかも変わるので、
そういうことでね、子供の変化っていうものにね、
ちょっと今アンテナが立っている方がいたら、聞いていただけたら、
めっちゃガンだ。何か参考になることがあったら嬉しいなと思っております。
何を発見させてもらったかっていうと、保育園に入ったばかりの頃はね、
うちの息子、暴れたんですね。とっても暴れました。
壁も蹴るし、私も蹴るし、うわーという感じで、大変でした。
小学校に入った後も暴れたんですね。今もちょっと暴れているというか。
キックしたこともありましたが、どちらかといえば、おちゃらけるっていうんですかね。
ウィヒヒヒーみたいなやつです。伝わります?
えー、僕これやったー、ヒーみたいなやつ。調子乗るやつね。伝わったかな。
それがちょっとあまりにひどくて、もうええからってなっちゃうやつですね。
こちら側が嫌がっていてもやめれなくて、そのうち空気が悪くなっていくっていう、
そういう流れの心の変化というか、そういうのがあります。
旦那さんと話をしていて、言われてみれば、今は暴力的な変化っていうよりは、
調子乗りすぎの行動が多いかなーなんて話をしていたら、
もしかして遊び足りないのかもしれないねって言われたんですよ。
私はーってなって、私よくはーってなりますね。よくはーってなる。
でもその時期もはーってなったんですけれども、
03:00
保育園ってみんな決まった遊びをするような、そういった保育園でしたね。
じゃあ今からレゴを出すのでみんなでレゴで遊びましょうとか、
今からクレヨンを使ってみんなで絵を描きましょうみたいな、
そういう感じで今からやることっていうのを決められていって、
その中で遊ぶということが本当に多かったんですね。
フリーの時間も2,3個のおもちゃがあって、そこから選ぶみたいな感じだったみたいで、
多分彼の中でやりたいことができないっていうフラストレーションみたいなのがあった、
そんなような雰囲気がありました。それで暴れてたんだろうなと。
今回小学校に上がった今は、学童で遊んでるんですね。
私が仕事終わってお迎えに行くまでは学童で過ごしているんですけど、
そこの学童は自分の好きな遊びを自分で選んでやっていけるんですね。
先生方もちょこちょこ見に来てくださったり、一緒にやってくださったりっていう感じなので、
自分で選べる、そういう環境にいるんですね。
なのでお迎えに行くと、お母さんあと5分、あと5分これやらせてっていう感じで楽しんでいるわけです。
私としては早くやりたいですけれど、やりたいって言ってるし、楽しそうにしてるし、
今ってやっぱりね、ちょうど環境変化の激しいタイミングなので、
なるべく子どものやりたいっていうのを尊重してあげたいって思っている時期でもあるので待つんですね。
そうすると5分じゃ済まないですよね。そりゃそうですよね。
そんな話もしてたんですけど、ってことはやっぱり遊び足りないかもしれないねっていうことになり、
なるほどと、昔、保育園の頃はフラストレーションがたまって爆発していたけど、
今は遊び足りなくて、爆発までいかないですけど、なんか変な方になってんだなっていう、
調子乗ってんだなっていう、多分ですけどね、そういう新しい発見がありました。
なんか、ぱっと見は、学校から帰ってきて心が荒れてるっていうことは一緒なんです。
その心の荒れ方が、壁を蹴ったり私を蹴ったりっていうところなのか、
調子に乗りすぎるとか、嫌なことをしていてもやめられない、調子に乗ってても止められないとか、
そういうところなのかっていう差があったのに、私これまで気づかなかったんですよね。
06:01
もう約1ヶ月、入学式から数えたら2週間くらいかしらって考えると、
お父さんすごいなって思いましたね。直接にその景色を見ているわけじゃなくて、
私の言葉だけなんですけど、これってこうかもねーみたいな、そういう言葉をくれて、
はぁーって、私がいつもやってですね、なっていました。
これはね、あくまでまだ仮説で、本当に遊び足りなくて、
そういうふうに心がざわついているのかはわからないですけれども、
一旦ちょっと試しにね、遊ぶっていうことにフォーカスして、
時間を過ごせるようにね、ちょっと時間を取るような、
そういう生活のリズムを回してみようかなーなんて思っております。
こんなふうにね、なんかやっぱわからないですね。
なんとなくこうかもしれない、あれかもしれないっていう仮説を立てながら、
で、一個立てて、それっぽいとちょっとそこに固執しがちなんですけど、
同じ心のざわつきでも、怒りなのか、調子乗りなのか、泣くなのか、
なんかね、いろいろあると思うんですけど、そういう変化ももしかしたらあるかもしれないです。
そこに解決の糸口があるかもしれないので、
ぜひぜひ、いろんな角度から仮説を立ててみて、いろんなことを試してみて、
家族の笑顔がね、また増えていくようにっていうのを、
私も応援しておりますし、私もそうなりたいと思っております。
一緒に頑張っていきましょう。
はい、ということで、深呼吸していきましょう。
私がなぜこの深呼吸のコーナーをしているかというと、
親の笑顔が増えますようにっていう願いを込めております。
というのも私自身がね、育児でちょっと真心を壊しかけまして、大変だったんですけれども、
そんな時にこの深呼吸で、体をコントロール、深い呼吸にすることで、
体をコントロールすることで、心を落ち着かせることができたんですね。
心のコントロールをしようって言っても、なかなか難しいんですけど、
体はコントロールが割と効きます。
心と体ってすごい密接に関わっているので、体をコントロールすることで、心を落ち着かせるっていうことが、深呼吸でできたんですね。
なので、これ道具もいらないし、私がシェアできる、なんかちょっといい情報じゃないかなと思って、
この配信に、このコーナーを設けております。
よかったら一緒にやっていきましょう。
別にイライラ、もやもやしている方に限ったわけじゃなくて、
自分の呼吸を知っておくっていうのは本当にいいことなので、
ぜひぜひ自分がどれぐらい吸えるのか、どれぐらい吐けるのかっていうのも、
09:03
知るためにやっていくのもいいのかもしれないです。
普通の深呼吸でいいんですが、よりイライラ、軽減効果、もやもやすっきり効果が上がる方法がありますので、
お伝えします。ポイントを2つ押さえるだけです。
めちゃ簡単なポイントです。
1つは背筋をまっすぐ伸ばすこと。
で、もう1つは笑顔です。
これだけ。背筋と笑顔。
これを押さえて、ゆっくり深呼吸をすると、いい効果が得られるんですね。
不思議でしょ。
本当、体と心は本当に不思議です。
じゃあ一緒にやってみましょう。
まず背筋伸ばして、体の中に残っている空気を一度全部吐き出して、空っぽにします。
それからゆっくり吸っていきます。
鼻からでも口からでもOKです。
じゃあ一度吐きましょう。
吐き切ります。
笑顔にして、ゆっくり吸い込みます。
では吐きましょう。ゆっくり吐く。
ふーっと体の力が抜けるリラックスを感じてください。
吐き切る。
また笑顔で吸います。
吐きましょう。
イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出しちゃうようなデトックスのイメージ。
吐き切って、また笑顔で吸います。
背筋はまっすぐのままですか?
はい、吐きましょう。
リラックス、デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか?
いっぱい吸えましたか?いっぱい吐けましたか?
最初はやりにくいかもしれないんですけど、そのうちコツがつかめてくると思います。
よりさらに効果を上げるには、
腹式呼吸ができるとめっちゃいいですよ。
めっちゃスッキリします。
ブロールも聞かせやすくなるのでおすすめです。
腹式呼吸は色々やり方が載っていると思うので、
グーグルに限らず検索してもらったら出てくると思います。
ただ私、ボイストレーナーをしていて、
腹式呼吸いまいちわからないんですっていう声をよく聞くので、
ちょっと変わったアプローチの腹式呼吸のやり方を
2パターン書いた記事があります。
ノートの記事なのでURLを私のプロフィールのところに載せておきます。
興味がある方はぜひ見てみて試してみてください。
12:02
本当にちょっと変わったアプローチですので、
普通のやり方じゃないですけどね。
だいたいこの2パターンのどっちかに当てはまる人が多いですね。
そこからさらにその方に合わせたやり方っていうのを
いつも伝えているんですけど、
だいたいざっくりこの2パターンに当てはまるんじゃないっていう方法がありますので、
よかったら見てみてください。
ということで、イライラした時は笑えないと思いますので、
そういう時はほっぺたを手でぐっと持ち上げてあげるだけでOKです。
そうすると脳みそはこの人笑ってるのかなって勘違いをしてくれて、
笑った時に出る成分っていうのを脳が出してくれます。
そうすると気持ちの切り替えをしやすくなっていきますので、
笑えない時はほっぺたでぐっと持ち上げる。
これだけでOKです。
やっぱりどうしたって感情のコントロールが難しい時ってあると思うんですけど、
そういう時は体をコントロールして、
ついでに感情もコントロールするみたいな感じにしていくと、
笑顔で過ごせる時間が増えるんじゃないかなと思います。
自分の笑顔、親の笑顔が子どもの笑顔を生むと思いますし、
何よりやっぱ自分が先ですよ。
自分が先。
自分を大事にして、
自分が笑っていくことで子どもも周りもパートナーも笑っていくと私は思っていますので、
自分も大事に笑顔で過ごす日々を増やしていきましょう。
はい、ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
13:46

コメント

スクロール