1. 声に効くラジオ
  2. コレで大損しないために
2024-02-27 13:57

コレで大損しないために

【声の診断】
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

【声に効くメンバーシップ】
打ち手の理由や失敗など、活動の裏側をお届け。

下に出てくる「申し込み画面へ」ボタンからどうぞ

https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb/subscription

【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#ボイトレ
#声
#NFT
#音声配信
#朗読
#声優

#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
どうも、声の診断をしている、ボイストレーナー、みかです。
この配信は、配信者が聞くラジオ、あなたの発信を応援していく番組です。
今日は、「まあ、やってみなはれや!」というお話です。
最初にお知らせです。現在、声の診断というサービスを行っております。
これは、声を聞かせていただきまして、その声に対してこういう特徴がありますね、とか、
このアプローチで攻めていくと、求めている声に近づくと思いますよ、みたいなことを
音声とか動画でお渡ししていくような、そんなサービスになっています。
10日間のサポートもつけておりますので、この10日間の間にね、いろいろ聞いていただいたりとか、
お渡しした音源とかに対してね、ここちょっとわかりませんでした、とか、
もうちょっと次のステップ行きたいです、みたいな、そういうのもジャンジャンお答えしたいなと思っておりますので、
興味がある方は概要欄ご覧になってみてください。
ではでは、早速ですけれど、本題です。
やってみなはれや!っていう話ですね。
すっごいちっちゃな話なんですけど、
私、ユニクロのヒートテックをずっとずっと愛用してるんですね。
そろそろ買い替えようかなと思っていて、次もヒートテックを買うつもりでいたんですが、
ちょっと待ってって考え直して、無印良品で似たようなものを買ってみました。
そしたらね、結構いいんですよね。
結構いいんですよ。
私、なんで今までヒートテックにこだわってたんだろうって、その時にようやく気づきました。
値段もそんなに変わらないですし、最近ユニクロの値上がりもあってなのか、
無印とユニクロとほとんど同じような値段帯で、価格対価で買えるようになってきていて、
私は一体何にこだわってたんだろうって思って、その時にはっと思ったんです。
一度成功体験というか、これめっちゃいいじゃんっていうのに出会ったりすると、
それにしがみついちゃうなっていうのを感じたんですね。
ヒートテックなんかまさにそれで、薄いのにめっちゃあったかいやん、すごいってなってからずっとヒートテック着てました。
今もちょいちょい着ますけど。
無印のを買ったきっかけはですね、静電気が起きにくいって書いてあったんです。
確かに私静電気持ちやわと思って、もしかしたらヒートテックも一つの要因だったのかもしれないなって。
でも私そこには全く気がつかずに、そういうもんだと思って長年ヒートテックを愛用してきたんですよね。
03:01
今回その無印のヒートテック的なものを買ってみて気づいたのが、知らないこととかやらないことで損することってあるのかもしれないって思いました。
損って言うとねちょっと大げさかもしれないですけど、でも少なくともここ数年私は静電気痛いな嫌々と思いながらニットを着ていたりとか、
ニット着るなよって話ですけど、ニットを着たりとかそういうとか新しいものがあることを全く調べようともせず、ずっとずっと同じものを着続けていたんですよね。
やらない、知らないって損だなって。
本当に試しに買ってみるっていうことをしただけなんです。
何にも小さなこと。
だけど、得られた利益って言うと変ですけど、損って言っちゃったんであれですけど、反対は利益かなということで。
試しに買ってみたことで得られた利益すごーって。
そんなことをね思わされたんですよね。
でですよ、これ大勢配信も一緒じゃんと思って。
私ずっとずっと長年配信をしてきて、ある時、音声配信仲間の陽介さんにアンミカのモノマネを打診されたんですよ。
私モノマネとかできるタイプじゃないので、えーって思ったんですけど、とりあえず下手くそなりにやってみたんです。
そこから実は恋の診断って生まれてたなぁと思って。
アンミカさんのモノマネをしてみて、アンミカさんの声ってこういう感じで声出してるからみたいなのをやったら、いやおもろいですねっていう話になり。
それが広がって、誰々さんの声にはこういう特徴がありますよね。
誰々さんはこういうところですよねっていうところが広がり広がり広がり、今の恋の診断のサービスにつながってるんですよ。
これ私モノマネできひんからって言って、アンミカさんのモノマネしなかったら、今はないわけですよね。
やらないことで損してたんだと思うんですよ。
ヒートテックとかモノマネとかそういう小さなことではあるけれど、何しかいろいろ試しにやってみるっていうのはめっちゃ大事なんだなっていうのをね、
ヒートテックの件で思い出したんですよね。
今まで私ちょっと最近守りに入ってたのかもわからへん。
そんなことを感じた出来事だったのでお話しさせていただきました。
あなたは今何を試していますか。よかったらコメント欄で教えてください。
それではコメント返しをしていきます。
それは押し付けだというタイトルの回にコメントいただいてます。ありがとうございます。
06:01
パンさん、言わんでいいこと。
嫁さんの話を聞くときのアドバイス。
いや、わかってます。そんなアドバイスがいらないことはわかってますよ。
ただポロッと言ってしまう僕がいます。ごめんなさい。ということで。
いやー、わかります。なんかね、ありますよね。
私女性ですが、割と脳みそ男子なんですっごいわかります。
アドバイスいらないんですよね。でもなんか言っちゃうんですよね。すっごいわかる。
この回は、いらんアドバイスをしちゃうことありますよね。みたいな話をしている回でございます。
うちの子供たちの話で、息子は正しく正確に歌いたい。娘は楽しく歌いたい。
そんな中、歌詞がちょっと間違ってることをずっと言うんですよ。
それが続くとね、娘もうわーってなってるっていう。
そういう話をしておりますので、よかったら聞いてみてください。
で、肉さんありがとうございます。めっちゃわかる。よかった。嬉しい。
私も旦那も歌うのが大好きなんですが、旦那はいつも微妙に音が取れてなくて、
もうちょっと上とかこうだよと指摘してしまってました。
結果、旦那は歌わなくなった。笑い。そんな過去がありました。
それに気づき辞めたので、今は心置きなく歌ってくれます。
私は気になっちゃうんですけどね。私これがわかる。
そう、気になっちゃうんですけどね。
私もどっちかといえば息子と一緒で、そこ歌詞ちゃうなとか、そここうやって歌いまわしてほしいとかあるんですけど、
私も言わないように気をつけてます。
楽しんでらっしゃる。黙っとくわ。みたいなね。
いや、めっちゃわかる。わかるっていうコメントに対して私がわかるでした。
コメントありがとうございます。
さあ、そして次は声マニア回。
日浦さとる先生がこの声についてね、ボイシでお話ししてくださってた、
それの宣伝を勝手にしていた回です。
そしてヒロさん、ハートもありがとうございます。
そして声、奥が深いなあ。
そうなんですよ。奥が深いんですよ、声って。
この話したらちょっと長くなるんで我慢しますけど、奥が深いんです。
コメントとハートありがとうございます。嬉しい。
さあ、そしてパンさん、声は繊細なんですね。
これからは、ん?これから声は僕の性格みたいに繊細なものとして関わっていこうと思いました。
繊細なんですね。しっかり繊細に関わってみてください。
いつもコメントありがとうございます。
さてさて、そしてこれですね。
言っても何も変わらないは嘘。
はい、これね。
なんかよく言ったって何も変われへんやんみたいな言葉あると思うんですけど、
09:00
あれは確かに外側は何も変わらないかもしれないけど、
自分の中に嫌なものが溜まっていくから、何も変われへんことないよっていう、
そういうことをちょっとね、語っている回ですね。
コメントありがとうございます、パンさん。
雨の日にどれだけ気をつけても靴下が濡れるんです。
それで、いつもそれでもやもやしてます。
多分ね、靴買い替えるか、長ズボンじゃないわ、長靴履いていったらいいと思います。
めっちゃおもろいじゃないですか。ありがとうございます。
いやー、おもろいなー。
もうほんとね、このコメントが本当にありがたいし、嬉しいし、楽しいです。
いつもありがとうございます。
さっさ、まだまだありますよ。
お母さん、話聞いてくれへんねんの回にコメントありがとうございます。
これね、うちの息子が、うちのお母さんは話聞いてくれへんねんって他の人に言うてたみたいな、
そんなところからいろいろお話をしている回です。
パンさん、行ったことないし、たぶんきっと、
いや、毎日行ってます。ちゃんと子供の目を見て話さないと、
話を聞かないとですね、気をつけますということで。
もうこれね、私が息子に対して、子供に対してか、
やることやったんとか、ちょっと今忙しいか後にしてとか、
そうやって、子供が何かを言おうとしているのを自分で遮ってしまってたんですよね。
そうしていくうちに、お母さん話聞いてくれへんっていうことにつながってたんだなっていうのは、
完全にもう反省の嵐ではあるんですけれど、
パンさんも毎日言ってしまってたかもしれない。一緒に減らしていきましょう。
すぐにはね、やめれないかもしれないけど、ちょっとずつ減らしていきましょう。
ありがとうございます。
そしてトモコさん、ありがとうございます。
ミカさん、わかる。嬉しい。気づいたんだもんね。
そう、気づいたんですよ。そうそう。
で、お母さんの話も誰かに聞いてもらってください。
あ、ここで話せばいいのか。
そうですね、ここで話せばいいですね。確かに。
トモコさんもありがとうございます。
気づいたんですよね。気づけた。よかったよかった。
ポジティブにいきましょう。コメントありがとうございます。
で、ひろさん、前向き。
ポジティブにね、いきましょうかなと。
我が家なら、あんた、学堂で何言っとるん?ってなります。
5年生にもなると、YouTubeの話ばっかりしてくるので、はいはいってなってます。
いやー、5年生にならずとも、うちは2年生ですけど、
ずーっとポケモンカードの話ばっかりしてくるんで、はいはいってなってます。
もうすごいですよ。リザードンのこれのカードを出したら、
攻撃で何百何十で、でもなんとかかんとかっていうカードをつけてたら、
防御がこうなるからみたいな。ずっとずっと言ってます。
へー、はーん、言ってますけど。
12:02
なかなかね、もう、全部をしっかり聞くっていうのはね、なかなか難しいですよね。
一応、流し聞きをしながらちょいちょい。
そうなの?へー、とか言うのがいいんですかね。
ちょっと正解はわかりませんが。
なんかまた、こうやって聞くといいですよ、みたいなのがあったら、ぜひぜひ教えてください。
はい、ということで、週明けの、これ月曜日に収録してるんですけど、
週明けの配信はコメント返し多めになりますね。
いやでも本当嬉しいです。ありがとうございます。
さあでは、今日はこの辺でということで、最後にお知らせです。
スタンドFMではメンバーシップの配信もしております。
裏話をしていまして、私の失敗談とかね、
あんまちょっとおっぴらには言いにくいんだけれど、結構勉強になることもあるんですよっていう話をしていたりとか、
今ね、番組を作っているんですけど、その裏話を主にしております。
明日配信になる分かな、それではね、
ストーリーテリングについて間近で見させてもらって、
これはすごいぞって思った裏話をさせていただいております。
ストーリーテリングといえば、あの人っていう方がね、いると思うんですけど、
その方の本領発揮を間近で見させていただいた経験があって、
すごいわっていう、そういう話をさせていただきますので、興味がある方はこちらも概要欄ご覧になってみてください。
声の診断と一緒にメンバーシップのことも詳細のリンク貼っておりますので、
そちらからご覧になってみてください。
では、今日もあなたの声のアウトプット応援してまいります。
ボイストレーナーのミカでした。またね。バイバイ。
13:57

コメント

スクロール