1. 声を武器にするラジオ
  2. 【教えて】どうやって生活回し..
2023-04-26 07:55

【教えて】どうやって生活回してるの?

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦から得た育児のヒントをお届けしております。
ツイッターでは、ボイトレ情報、恋の情報も発信しております。
音声配信とか、プレゼンなんかにもお役に立てる情報かなと思っておりますので、
興味がある方、ぜひツイッターを覗きに来てください。
概要欄にリンクを貼っておきます。
今日は、育児のヒントではなくて、
こんななんですけど、どうしてるんですか、皆さんという相談させてくださいという、そういった回です。
私は、5歳の娘と7歳の息子、2児の母なんですけれど、息子が2年生になりました。
2年生になってから、なかなかやることをやれないっていう感じになってきたんですね。
例えば、歯を磨くとか、時間までに着替えて出発するみたいな、そういう生活を回す上でやらないといけないことがありますよね。
それが、最近できなくなってきていて、なんかこう、注意をしたり、
お父さんに大きい声で怒られたりなんかして、なんとか生活を回しているという感じです。
どうしてます?唐突ですけど。
子供のことはコントロールできない。言うことなんて聞くわけないし、言うこと聞かせようっていうのも違うっていうのは肝に銘じているつもりではあるんですけれど、
でも、やっぱり困るしっていうのもあったりとか。
で、まあね、腹の立つ言い方してくるんですよ。
いいねん時にねん時ねんよ。いいそうなんよ。いいお母さんそうなんよ。みたいなやつ。
あれ、腹立ちますね。あれ、腹立つわ。
まあね、小学校2年生が言ってるやつだっていうのも分かってはいるんですけど、
あ、ごめん、母さんそれ腹立つわ。ちょっと別の部屋行きます。みたいな感じで離れるようにはしているんですけど、
いやー、あれを毎日浴びるのかと思うとね、いやー大変ですね。
どういうふうに声がけしていったりとか、対応、声かけないにしてもね、どういう対応をしていくと、せめて生活だけで回せるのかっていうのがね、ちょっと今もう分からなくなってきまして。
こういうのをするといいですよ、みたいなことがあったら教えてほしいな、なんて思っております。
2年生になってから担任の先生も変わって、これまでの厳しかった先生ではなく、
新任の先生っていうのもあるんですけど、優しく、注意してるんだけど怖くないみたいな、私みたいなタイプですよね。
03:00
結構ね、この前授業参観があったんですが、私の息子だけじゃなく、クラス全体的に元気。
元気ね、いろんな意味を含めた元気。便利な言葉ですね、元気。
みんな元気で、いろんなお母さんもね、息子たちの、特に男の方が元気だったんですけど、
うちの息子のあの様子を見て、ちょっと愕然としています、みたいな、そういった言葉がね、もうあちこちから聞こえてきたんですよね。
やっぱりこう、のびのび過ごせているっていう意味では、とてもいいと思っているので、そこでいうよりは、
のびのびはいいけど、やることはやろうよっていう、ここです、ここ。この部分をどういうふうに伝えるといいんだろうっていうのが、
分かりません。どうされておりますでしょうか。元気なお子さんをお持ちなお母様。
もしくは、うちの子元気だったんですけどっていうね、もう大きく成長されたお子さんもいらっしゃると思うんですけど、
どうしてますか。どうするといいんだっていう感じでね、ちょっともう困っております。困っておりますよ。
毎日ね、こう、ちょっとこう、元気にするというかなんていうか、ちょっと褒めるじゃないですけど、
これさえできればもう君はできるじゃないと、ここさえやっといてくださいよ、みたいなことをね、言ってみたりとか、
いろいろしてはいるんですが、教えてください。ということで、今日は全然、私からのね、何かこう、参考になる話っていうのはできていなかったんですけど、
もう助けて、もう教えてください、という回でございました。
いやー、はい、最近はね、本当に私、深呼吸の回数が増えておりまして、ここでもね、一緒にやっていこうと思います。
イライラ、もやもやしてしまった時に、なるべくその気持ちから早く立ち直れるように、
深呼吸の回数が増えておりまして、ここでもね、一緒にやっていこうと思います。
イライラ、もやもやしてしまった時に、なるべくその気持ちから早く立ち直れるように、
深呼吸をするとね、効果的なので、そんな感じで、ここで深呼吸をお披露目しているという感じです。
えーとですね、あ、ピロロン音が入っちゃいましたね、すいません。
えーとですね、ここでは、3回だけ一緒に深呼吸していくんですけれど、
ポイントが2つあって、背筋を伸ばすということと、笑顔、この2つのポイントを押さえて深呼吸をすると、
早くイライラ、もやもやから抜け出せますので、よかったら一緒にやっていきましょう。
呼吸は鼻からでも口からでも両方でもOKです。
あ、そうそう私ね、ボイストレーナーをしているのでね、呼吸には実は詳しかったりするんです。
はい、そんなコーナーでこの深呼吸のコーナーもやっております。
はい、じゃあ背筋を伸ばしていただいて、今体の中に残っている空気、一度全部吐き出してみてください。
吐く?
はい、では笑顔でゆっくり吸いましょう。
06:01
吸って、はい、ではゆっくり吐きます。
吐き切る?
はい、ではもう一度笑顔で吸って、
背筋もキープです。
はい、では吐きましょう。
ふーっと、体の力が抜けるリラックスも感じてください。
吐き切る?
はい、では最後吸って、はい、吐きましょう。
イライラ、もやもやは息と一緒にデトックス、吐き出しちゃいましょう。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
実際にイライラしている時は笑えないんですよ。
全然無理なので、そういう時は両手でほっぺたをグッと持ち上げてください。
頬骨の方にお肉がキュッと筋肉が移動すると、脳みそはね、あれこの人笑っているのかなというふうに勘違いをして、笑った時に出るいい成分を出してくれるんですよね。
そうすることで早くイライラ、もやもやから抜け出しやすいというのがあるので、笑えない時は手の力も借りましょう。
背筋を伸ばすと自律神経にいい影響があるので、この2つを抑えて深呼吸をしていくと、イライラ、もやもやから早く抜け出せますよという、そういった深呼吸でございました。
いやー、大変です。大変ですが、いい形で進めていきたいなと思っておりますので、お知恵がある方はぜひぜひ教えてください。
ということで、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
07:55

コメント

スクロール