1. 声に効くラジオ
  2. こもる声解消法
2024-04-11 12:57

こもる声解消法

配信者が聞くラジオ
こもる声がスカッと出せるようになる方法とは?
【声の診断】
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

【音声配信ラボ】
https://stand.fm/channels/6600f5b533dbc9cdff025910

【番組が記事で読めます】購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

【アンケートご協力おねがいします】※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#ボイトレ
#声
#NFT
#音声配信
#ビジネス
#朗読
#声優
#子育て

【音声配信ラボはspotifyでも聞けます】
https://open.spotify.com/show/7LDDVAxJCZMI077ITfEbva?si=5a0b7d1593fa4a86
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
やっほー、ボイストレーナー、みかだよ。
はい、ということで今日もね、ゆるバージョンでの入りの実験収録です。
ゆるめに声のことを話してみるっていうのをね、実験しております。
えーと、今日は、こもる、声がこもるときにもこれが効くという話を、ゆるーとね、していこうかなと思います。
あのー、このね、ゆるバージョンでしゃべると、ついね、ぐだぐだしゃべっちゃうので、果たしてこれでいいのかっていうのをちょっと迷っていたりするので、
ぜひ、あの、アンケートとかコメントで、前の方がよかったなーとか、いや、あの、どっちでもいいっすとか、よかったら教えていただけたらと思います。
アンケートめちゃくちゃ簡単に終わるものを作りましたので、概要欄の方にありますから、ぜひぜひチェックしてみてください。
えーと、あ、そう、まず最初に、最初に、音声配信ラボの最新回は聞いていただけましたでしょうか?
いやー、はるゆきさんすごい。いやー、はるゆきさんほんますごい。
もうね、ほんとにもう有料級のめちゃくちゃ貴重なお話を伺えたなーと思っていて、
後半も早く聞いてほしいんですけど、後半もまたね、ありがたいお話がいっぱい聞けますので、引き続きね、音声配信ラボチェックしてください。
今日、今日はこの配信の文字起こししてね、記事化、めちゃくちゃ読みやすくなった記事になったニュースレターが配信されますので、こちらもチェックです。
なのでね、まず、まず概要欄見に行っていただいて、このチャンネルの概要欄見に行って、音声配信ラボをフォロー、
ニュースレターの無料購読ボタンをチェック、そしてアンケートに答え、これをしながらこの配信聞いてください。
はい、ということで、今日はね、こもってる声についてです。
ちょうど昨日のレッスンであったんですけど、なんか声がこもってるような気がしていて、それを解消させたいんだっていうところでね、
分かりましたっていう形で、レッスンさせていただきました。
その方ってすごく勉強熱心で、腹式呼吸とかね、声の出し方とかすごくご自分でも、自分で勉強しながら、
分からない部分をボイストレーニングのスクールでね、補ってっていう方をされている、すごいもうね、研究熱心で前向きに取り組んでいる方だったんです。
体見ると、息の吸い方とかすごくいいし、声の出し方もなんかここに力入れないようにした方がいいんだよなっていう、結構王道の場所があるんですけど、
そこにちゃんと力入れないようにすごい意識をされていて、
久しぶりにこんなにガッツリ自分の声に取り組んでいる方に巡り合えたと思って、個人的にはテンションが上がってたんですけど、
03:08
どうして声がこもってたのかっていうところでね、息の使い方が惜しかったんですよ。
吸うのはめっちゃいいんだけど、使う時にうまく使いこなせていなくて、そこさえクリアできれば多分もう他のところとか意識されてるんで、
意外とスッと抜けるんじゃないかななんて思って、いろいろお伝えしたんですね。
そしたら案の定、息がスーッと流れたら声のこもりも抜けたんです。
この話って、私昨日、声を遠くに飛ばすには、みたいな話の時にもしたんですけど、
息の使い方って結構重要なんです。息だけでその方のこもりがスッと改善されて、
ご本人も本当だ、なんか抜けた気がしますって実感もしてくださって、
昨日はすっごい嬉しかったんですよ。でも嬉しすぎて、これもできるかな、これもできるかなって詰め込みすぎてごめんなさいっていう反省もしてるんですけど。
つい欲張っちゃうんですよね。1個クリアできたら、それを何とか反復して自分の体に落とし込むっていうのって重要なんですけど、
すごい感の良い方だったんで、これもいけるんちゃいます?これは?これは?とか言って、1個にしときゃいいのにね、何個もいっちゃったんでしょ。
そこは反省だったけど、でもね、こもってるのがちょっとって悩んでたところを少し解消するお手伝いができて、やりました。
ボイストレーナーみかんやりましたよ。
呼吸、息の吸い方、複式呼吸を教わる時とか、吸い方を教わる方が多いし、分かりやすいんでね、そうなんですけど、使い方が重要なんですよ。
これね、言葉だけとか文字だけで伝えるの難しいんですが、がんばります。
はい、ということで、今日はため込まずにコメント返しをしていこうと思います。
最近ね、この声に聞くラジオの方と音声配信ラボの方と2つのチャンネルで同時にライブ配信をするっていう試みをしているんですけど、
アーカイブはこっちだけ残してて、そこにコメントをいただきました。
ありがとうございます。
編集作業しながらライブですって、なんて器用なんでしょう。
みかさん、手に食スキル満載だな、やっぱり憧れるわ。春雪師匠の回めっちゃ楽しみです。
ということで、ありがとうございます。
いや、これね、違うんですよ。
編集作業しながらライブしようとしたんだけど、しゃべってばっかで全然編集進まなくて、やっぱ向いてへんかった。
06:09
私一度に1個のことしかできへんかったわっていうオチがあるんですよ。
全然手に食スキルじゃないんですよ。
全然向いてなかった。
なので今回からね、またライブどうやってやっていこうかなとちょっと考え中です。
そして春雪師匠の回、もう本当に最高ですよ。
後半も楽しみにしていただけたらと思います。
本当にありがとうございます。
本番前の裏話の回にコメントがいっぱい来てありがとうございます。
パンさん、本番前の前日は睡眠いっぱい取ってアルコール取らないのが一番いいですよっていう話をしている回ですね。
パンさん、アルコールを取らないって言いました?
マジですか?
いや、あれはアルコールではないです。
僕のエナジードリンクなんです。
腹かしてくださいますね。
確かにエナジードリンクですね、あれね。
泡の出る麦茶ですっけ?
麦茶よね、分かる分かる。
エナジードリンクですよね。
いろんな言い方あるけど。
本当に大事な本番前とか、絶対失敗したくないみたいな日の前日にやるのがいいんじゃないかなと。
日々の楽しみを奪おうとは全く思ってませんからね。
私もちょっと奪われるの嫌なので、通常は全然いいと思いますよ。
ひろさん、お酒を飲まない?
私は簡単にクリアできそうです。
飲めないですし、やっぱり。
ただ、睡眠時間の確保は難しい。
ですよね、9時間はなかなか難しい。
うん、9時間難しい。
言っといてたんですけど。
私もなかなか9時間は難しいんですが、なるべく長く質のいい睡眠をなるべくとるようにしてますけどね。
難しいですよね。
コメントありがとうございます。
そして、かおぶさんありがとうございます。
戦略的亀夫婦、かおぶさんありがとうございます。
アルコールは良くないのか?
うすうす気づいてはいましたが、笑いということで。
まあね、心にはいいんですけどね、アルコールね。
まあね、飲みすぎなければ、たとえば1杯だけだったらそこまでそんな大きな変化は起きないんじゃないかなとは思うんですけど、
でもどうかな、私はやっぱり取らない、ゼロにした時の次の日の方がやっぱり声全然違うので、
どうなんでしょう。
この辺は多分ね、私の場合ちょっとアンテナ足せすぎみたいなとこがあるんでね、声マニアだから。
09:06
まあまあまあ、1杯とか半分ぐらいとかだったらいいかもしれない。
いや、わかんないですけど。
でもね、アルコールを悪者にするつもりは全然ないんです。
全くありません。
ということで、コメントありがとうございます。
そしてミサヤシュさん、お酒めっちゃ弱いので飲めるの羨ましいな。
飲みたいの我慢は辛いけど飲めたらなーっていう場面が最近多いんですよね。
これありますよね、飲めない方がよくこうやってね、飲めるの羨ましいなーって言ってくださるんですけど、
飲めなくてもシラフで付き合えるみたいな方もいるじゃないですか。
ミサヤシュさんいけるんじゃないかな。
全然いけそう。
お酒はね、別に無理して飲む必要も全然ないと私は思ってるんですよね。
だから、飲めても飲めなくても楽しいのが一番かなって個人的には思ってます。
そして昨日の配信ですね、コメントありがとうございます。
ひろさん、声が遠くまで飛んでるかがあまり分かってないです。
遠くの子供に呼びかけて振り返ってくれたらOKなのかな。
音声配信ラボ楽しみにしてます。
ということでありがとうございます。
そうなんですよね、声が遠くまで飛んでるかって判断するの難しいですよね。
そうなんですよ。
私も学童でグラウンドの息子のところに結構遠くにいる息子に普通に声をかけたつもりが
他の方はそんなことしてない?
他の方はメガホンみたいなやつ使ったりスピーカー使って
何々君お迎えですってワーカーさんに言ってもらってるんですよね。
それ見てあれって、私声大きかったんだ、声飛んでたんだって気づいたぐらい
自分での判断ってよく分からなくて。
なのでグラウンドでこっち向いてくれたらOK。
このひろさんがおっしゃるように振り返ってくれたらOKっていうのは
いい判断基準じゃないかなというふうに思っております。
そして温泉配信ラボ、今日昨日配信されましたが
めっちゃ良かったでしょ。
ぜひ来週の水曜日もお楽しみに。
ステパンさん帰るよーの大声でストレス解消している説あるかもしれない。
道が分からなくなったらグーグル地図を頼ります。
あ、こっちの道ではなかったですね。
グーグル美香さんを頼るようにします。
通り道ね。声の通り道の話ね。
確かに声の通り道もグーグルマップみたいに分かりやすくしてもらいたい。
12:04
本当もうこれいいですね。
声のグーグルマップ私も欲しいな。
最初何のことかと思いました。
コメントありがとうございます。
今日もゆるバージョンで声の話に挑戦してみました。
まだ分かれへんな。
ぜひぜひコメント。
そろそろコメント打ち終わったかな。
さっきお願いしたタイミングでコメントのグーグルフォーム開いてくれてるはずやから
もう終わったくらいかな。
音声配信ラボとニュースレターとアンケートとぜひぜひよろしくお願い致します。
では今日もあなたの声のアウトプット応援してまいります。
ボイストレーナーの美香でした。またねバイバイ。
12:57

コメント

スクロール