1. 声に効くラジオ
  2. 出来た所探しは口に出す LIVE
2021-04-26 12:45

出来た所探しは口に出す LIVE

期間限定【腹式呼吸集中コース】
約6週間かけて腹式呼吸→発声→歌へつなげていく基本に特化したレッスンを開催します。
45分×3回のオーダメイドレッスン¥15,000(税込)+振込手数料
※2021年5月~7月の3か月間限定
お申し込みフォーム
https://form.run/@mcrp--1619157857



#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#今日はお休み
#腹式呼吸に特化したレッスン作りました
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、ボーカルトレーナーのみかです。
この配信では、育児の話を、自分を育てる育児につなげて話をしております。
普段は、ボイトレと歌と一緒に配信してるんですが、すいません、今日もちょっとお休みです。
準備とかね、いろいろ考えると、なかなか時間が取れなくて申し訳ないです。
明日は、やる予定ですが、曲はまだ決めてません。
この曲やって!っていうのがあれば、レターがコメントいただけたらと思います。
前回、大爆発っていうタイトルで配信したんですが、私がめちゃくちゃ怒ってしまったんですね。
私が大爆発してしまったと。大いに反省をしたんですけど、
その日の夜に息子がしてくれたことをすっかり言うのを忘れたので、それを言いたいなっていう。
もう一つ気づきがあったので、それをお話しさせていただきます。
大爆発、私がバーンとなってしまって、もう無理やわってなったんです。
爆発しすぎて、ドカーンっていう息を超えてしまって、もう無理やわってなっちゃったことがあったんですけど、
その日の夜に息子が、「大きい子になってるよ、お母さん。怒ってもいいことないんでしょ?」とか言ってくれたんですよね。
5歳の息子に、そんな風に言ってもらってたんですけど、
夜になって、ああやって言ってくれてありがとうねっていう話をしました。
そしたら息子がね、いいんだよって言ってほっぺにチューしてくれたんです。
やばくないですか?
すごい嬉しくって、優しいなって思ったんですよね。
私が大爆発して落ち込んで、ごめんねってなって。
あんな風に言ってくれてありがとうって、気持ちのコントロールできなくてごめんねみたいなことを説明したらいいんだよ、チューって。
もう、やられますよね。
私は大爆発してしまったし、反省をした日でもあったんですけれども、そういう良いこともあった、そんな日でした。
私がこの配信して、もうどんぐらいになるかな、ちょっと忘れちゃったんですけど。
最初の頃は、今日はこんなことがダメだった。
03:04
じゃあどうしていくといいか、改善点は?みたいな、割とそういう話をしてたんですね。
それを続けていくうちに、ちょっとしんどくなってきて。
いや、私、違うなと。
私は喜びを口にしていたいのに、そうやってやっていることで、ダメなところなかったのに、ダメなところを探していることに気がついたんです。
普通に今日は良い日だったなっていう日でも、今日ダメだったところはどこだろう、何か改善する場所はどこかないかって探してたんですよね。
ダメなところを探してたんです。
そうじゃないなということで、できたところを探していこうっていうふうに切り替えてからは、割と心穏やかに過ごしていました。
爆発することもありましたけど、爆発もしましたけど、割と穏やかに。
半年ぐらいは穏やかに過ごしていたと思います。
ちょこちょこ怒ったりもありますけどね。
で、でです。
最近、息子が妹に対してよく言う言葉が、
何々千取ってとか、ダメやでそれ、とか、
あかんって言ってるやん、みたいなことをとっても言うんです。
リズムさん。
リズムさんこんにちは。
なんで噛む?ありがとうございます。
息子がよくね、何とか千取ってとかをすごい言うんです。
なんか気になって、なんか私もよく言ってる気がするって思ったんです。
私も子供に対して、何々千取ってって、いやあかんって言ったやん、ダメやでって、
全部私言ってる言葉だなってすごく感じて、
そうか、これはちょっとまた私が変わっていくチャンスだって。
これはね、あえて言ってますよ。
こういう時にやっていかなあかんなって思うとしんどいので、
これは私が変われるチャンスだって、あえて思うようにしてるんですけど。
爆発しますけどね、爆発はしますけど、
ちょっとこうやって自分の心を頑張って応援してるんですが、
きっと何とかしないで、ダメやで、あかんって言ってるやんっていうこのフレーズは、
違う言葉にできるなって思ったんです。
何々千で、じゃなくて、何々してね、とか。
さっきの話になりますけど、できたところ探しを心の中で、
あ、こんなんもできるようになったんやって思うだけじゃなくって、
口に出す。
お、そんなに綺麗に折り紙折れるようになってんの?とか。
あ、ちょっと苦手やけど頑張ってお野菜食べようと頑張ってるやん?とか。
ちょっと嫌やけど、ちょっと嫌やなあ、でも頑張ろうとはしてるなあ、みたいなね。
06:05
なんかそんな感じで、できたところ探しとか、頑張ってるところを見つけて口に出す。
そういうことをまたしばらく意識して続けていけば、
息子の何とか千取って、ダメやで、あかんって言ってるやん?っていうフレーズも、
何々してね、とか、いいやん?とかが増えてきたら嬉しいなあ、なんて思いました。
息子が言ってるからっていうのはまあまあ一つのきっかけですけど、
やっぱりね、私も大爆発もありましたし、
私自身も結構、何とか千で、ダメやでっていうフレーズを口に出すことで、
しんどくなってたところがあるかもしれない。そんなふうに気づかせてもらったので、
あえて意識して、できたところを見つけて声に出す。口に出す。
口癖にしちゃう。その辺を意識してやっていこうかなと思います。
まずはそうですね、もっかの目標、さっとお風呂に入ってほしい。
うちは保育園から帰ってきたら、手洗ってうがいしてすぐお風呂なんですね。
ご飯は後なんですけど、まずこの手洗いうがいが最近ちょっとね、
だれてきているんですよね。新型とかも流行ってきて、
新型じゃないかな。変異ウイルスか。流行ってきて心配なんですけど、
最近やっぱちょっとだれてきているので、そこをやりたいので、
あれですね、早く手洗いうがいして、ただいまの牛しようとか、
彼らが気持ちを盛り上げれるような、何かそういう声かきをして、
できたところ探しをしてっていう、なるべくいいループに持っていけたらな、
なんて思っております。
これはGITさん、どうもこんにちは、ありがとうございます。
しかしちょっとちょうど喋り終えてしまいました。すいません。
いつもはボイトレとこの育児の話と一緒にやってます。
ボイトレしてからちょっと歌するっていう感じでやってるんですけど、
今日はちょっとボイトレと歌お休みさせていただいております。
いつもね、この育児、子どもの話を自分を育てる、
育児ですね、自分の児、育児につなげて話をしているという感じの配信しています。
またよかったらね、アーカイブとかも残しますので、
聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
そうだ、これも宣伝しておこうかな。
私ボーカルトレーナーって先日もここで質問とかいただいたり、
他のところでもよくここ最近まとめて、
09:01
腹式呼吸について質問を受けることがあったので、
腹式呼吸に特化したレッスンを作ってみたんですよ。
3つのポイントに絞って、腹式呼吸とはというところから、
腹式から発声、声を出すということにつなげて、
そこから歌につなげるという感じで、
3つのポイントを大体2週間集中して、
全部で6週間、1ヶ月半とか約2ヶ月かけて、
この時も腹式と発声に特化した個別レッスンを組みました。
リンクを貼っておけばいいかな。
私はよく歌の時にも言っているんですけど、
気持ちを声に乗せるのを重要視していて、
例えばウルフルーズさんのバンザイの曲を、
バンザーイって気持ちよく歌えたらいいんですけど、
バンザイっぽいじゃないですか。
よっしゃーっていう感じがバンザーイに出るけど、
実際歌うと高くて、バンザーイになるみたいな。
あんまりバンザイっていう感じじゃない。
ちょっと苦しいっていう。
気持ちと歌声がリンクしないことって多々あると思うんですね。
そういうのじゃなくて、気持ちを歌声にリンクさせていく。
その辺を意識してオーダーメイドのレッスン、
マンツーマンのレッスンですね。
Aさんにはこの方法が伝わりやすいけど、
Bさんにそれやると悪影響とか、
そういうのもある程度あるので、
本当にお一人お一人にあったレッスンを組んでおります。
5、6、7、5月、6月、7月の3ヶ月だけ集中して、
複式の集中講座みたいなのを開く予定ですので、
もしご興味あれば、レターかコメントでメッセージいただけたら、
ご連絡させていただきます。
お申し込みフォームとか作ったので、
またそのリンク載せておこうかなと思います。
また後でパソコンで貼っておきますね。
パソコンにリンクをコピーしていただいて。
ということで宣伝させていただきました。
ひどいな。
12:02
そしたらですね、そんな感じで、
育児も歌声も頑張るというか楽しみたいですよね。
楽しく過ごしていきたいなと思っております。
それでは、明日は発声練習と歌もやっていく予定ですので、
もしご希望の歌があれば、コメントやレターで教えてください。
それではまたお耳にかかれたら嬉しいなと思っております。
それでは最後まで聞いてくださってありがとうございます。
それではまた。
12:45

コメント

スクロール