1. 声に効くラジオ
  2. パンク中(歌ネタあり)
2024-03-30 07:16

パンク中(歌ネタあり)

配信者が聞くラジオ

【声の診断】
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

【音声配信Labチャンネル】https://podcasters.spotify.com/pod/show/satm5ge4dm/episodes/ep-e2h7gue

【番組が記事で読めます】購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

【アンケートご協力おねがいします】※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#ボイトレ
#声
#NFT
#音声配信
#ビジネス
#朗読
#声優
#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
やっほー!みかだよー!
はい、こちらはボイストレーナーみかのゆる会でございます。
普段はね、声に関する発信を主にしているんですけど、このゆる会は別に特に役立つほどの話もなかったりする、本当にただのゆるい会でございます。
でも今日ちょっとね、歌の話ししようかなとは思ってます。
最初にお知らせだけしておこうかな。声の診断というサービスをしております。
声を聞いて、こういう特徴ありますねとか、こういう風にしたらもっと声出やすくなると思いますよ、みたいな。
そういうのを音声とか動画でお届けしている10日間のサポート付きのサービスです。
よく考えたらこのゆる会で宣伝してなかったですね、これまでね。
このテンションで宣伝するの変な感じ。
引き続きやっておりまして、1ヶ月にお受けできる人数を今絞っておりますので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。
はい、ということで、前々回だったかな、アンケート募集しますという形で、アンケートフォームをこれから置いていきますよという配信したんですけど、
そこにね、もう早速アンケート書いてくださった方々がいて、ありがとうございます。
しかもね、嬉しいこといっぱい書いてくださって、もう本当に嬉しいな。
でね、それの中にヤッホーをもっと聞きたいっていうオーダーがあったので、今日はヤッホーにしました。
このヤッホーっていうのは、私がゆる会の時に使っているんですけど、
普通に日常でも使っています。
息子の友達とかを迎えたタイミングで息子の友達に会ったら、ヤッホーって言いません?
結構言わないんですってね。ヤッホーって言わないんだね。
私は日常使っている慣れた挨拶だったので、この冒頭にヤッホーを持ってきているという、そんな感じです。
ヤッホーの話はいいんだ、ヤッホーの話は。
ちょっとね、もう今、私は頭がパンクしそうで。
これ収録しているのが金曜日なんですけど、週末に私が教えさせてもらっている音楽スクールがあって、そこの生徒さんの発表会があるんですよ。
私はその日1日、丸1日司会をするんですけど、それプラス講師演奏っていう形で、講師陣で演奏をするんですね。
ギターの先生がギターを弾いて、歌の先生が数人いるんで、私も含めてその数人で歌うわけですよ。
いやー、歌詞が覚えられへん。
全然覚えられへん。
もうね、もうすぐ本番なんですけど、全然覚えられませんね。
03:04
昨日旦那さんに言われました。今まだ覚えてるの?みたいな。
もう本番くるやん。まだ覚えてないの?
覚えられへんわ。覚えられへん。
あと、いろんな歌を歌うので、ジャンルが違うから、歌い方というかね、この辺もちょいちょい違うので。
これまた個人的には、私センスでいろいろできるタイプじゃないんですよ。
すごく不器用で、歌上手じゃないので、一応こういろいろ戦略立ててね。
ここでこういう声を出したらかっこいいなとか、この辺はちょっと弾いた方がいいなとか、そういう戦略立てて歌う人なんです。
戦略も覚えられへん。
もう困った。
司会の準備もあるし、生徒さんの紹介にあたって、生徒さんの情報とかも集めたりとか。
朝から準備からリハーサルから本番からでも、朝から夜まで丸一日のイベントなんです。
ということで、本当に頭がパンクしそうという、そんな週末でございます。
せっかくなんで、歌に関することを一つお届けできたらいいかなと思ってるんですけど、何がいいかな。
歌ってね、頑張って歌っちゃうっていう人が結構多くて、頑張っちゃうと声出なくなるんですよね。
鼻歌でファーって歌ってる時とか、お風呂場でファーって歌うとすごい気持ちよく歌えるのに、
カラオケ行ったらダメみたいなことありませんか。
うちの旦那さんはまさにそれで、なんでだって言ってるんですけど、完全に頑張ってるんですよ。
普段は力んでないのにギュッと力んでしまって、すごい歌うまいんですけど、もう足りないなと。
そういう感じで、歌う時頑張らないっていうのは結構重要です。
溝打ちより下。
溝打ちから上は常にリラックスしておいて、頑張るならそこから下をフンって頑張ったりして歌えるようになると、
より声が楽に出てきたりっていうのがあると思いますので、よかったら試してみてください。
試してみてくださいってさらっとできることじゃないんですけど、
でもちょっとだけでも意識してください。
人前で喋るときも一緒なんですけど、上半身はなるべくリラックスをして声を出す。
よかったら試してみてください。
最後はゆるかいだけど、ちょっとだけ豆状態で歌ってみてください。
本当こんなゆるいのが求められているのかしら?
06:25
ということで、今日はゆる会でございました 最初にも言ったんですけど、アンケートを用意しております
ぜひぜひあなたのお声を聞かせてください 数分で終わります
聞き取りやすかったですかとか 総合的な満足度どんぐらいですかとか、そういう感じの
すごく簡単なアンケートになっていますので、ぜひぜひ しょうがないなやってやるよっていう方は、言えなかったやってやろうじゃんっていう方は
ぜひポチポチとアンケートを答えてくださると嬉しいです 概要欄の方に貼ってます
そしたらもうちょっと頑張って歌を覚えます 頑張るよ
はい、ではまたお耳にかかりましょう またねバイバイ
07:16

コメント

スクロール