1. 声に効くラジオ
  2. 【神回】育児・マネリテ・アイ..
2024-05-29 51:24

【神回】育児・マネリテ・アイデアなど!みくさん対談

聴いてくださりありがとうございます!
声を良くしたい方は概要欄をチェック🔽

けんすうさんや尾原和啓さんの声もサポート

累計生徒数800人超え
ボイストレーナー歴19年

📣あなたの声の発信を応援📣

動画や音声発信が増えている声の時代。声って大事!
声の分析や、声の出し方のヒントなどを各所で発信!

みくさんチャンネル🔽
https://stand.fm/channels/63b5f14e7655e00c1c65495c

---
ボイストレーナーみか【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp

⚪️声の診断
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

⚪️音声配信ラボチャンネル
https://stand.fm/channels/6600f5b533dbc9cdff025910
→spotifyでも聞けます
https://open.spotify.com/show/7LDDVAxJCZMI077ITfEbva?si=5a0b7d1593fa4a86

⚪️音声配信ラボが記事で読めます
購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

⚪️番組へのアンケート ※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

【Air chat】声のSNS
https://air.chat/mikavoice
---
【今月のコラボアーカイブ集】
5/8(水)〜けいすけさん https://stand.fm/episodes/663aec7c6950206bd8789e15
5/10(金)〜えでゅさん(にんケットAMA) https://stand.fm/episodes/6646e613a7669ea65ec383e6
5/13(月)〜冷え田やっこさん https://stand.fm/episodes/6641758d0369c8512a21a66d
5/15(水)〜あっこさん https://stand.fm/episodes/66442cbac52291e9551125ea
    〜りこさん(にんケットAMA) https://stand.fm/episodes/665016f6c8d2bcaef6dc1d9c
5/22(水)〜ゆず茶ん https://stand.fm/episodes/664d670de7204a3c28972ece
5/24(金)〜ゆうこさん https://stand.fm/episodes/664ff5815ed029ea87ee2cde
    〜武井優音(ひろね)さん https://stand.fm/episodes/6654152b5575c195a8de46d9
5/28(火)〜超絶あおあおさん https://stand.fm/episodes/66552d7bb00fdb0455bac711
---

#ボイトレ
#声
#NFT
#AI
#クリエイティブ・テック
#音声配信
#ビジネス
#カルチャー
#ライフスタイル・生活
#トーク・雑談
#朗読
#声優
#子育て
#スタエフやろうぜ
#スタエフやろう
#コラボ収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:04
こんにちは。
いろいろ準備をしますね。
ちょっと各所に。
どこに貼ろうかしら。このぐらいかな。
よし、OK。
今日はですね、いつもお世話になっておりますみくさんと、このスタイルで対談させていただくことになりました。
みくさん、ありがとうございます。
あ、しまった。私、今日お昼ご飯、あるやな。3時ぐらいまで食べられへんわ。食べとけばよかった。
あ、ゆずちゃんこんにちは。ありがとうございます。
途中で絶対お腹鳴るな。
すっかりでした。今日ね、このコラボが終わった後に、コーンさんと、クリプトコーヒーのひできさんが、スタイフでまた対談されるんですよ。
ゼロボイシーの忍者ダオラジオで、生配信しようということで、私が音を拾って流すんですけど。
30分だけ流して、その後、私、ガチ友人。専門学校の時の本当にリアルな友人と、スタイフで対談することが急に決まって。
今日、今から何時まで?1時まで?1時半までかな。
めっちゃ喋るんです。そう、忙しいの。どうしよう。
えらいこっちゃ、えらいこっちゃです。ほんと。
あれ、みくさん来ないな。寝坊かな?いやいや、さっき反応くれたから、そんなことはないはず。
寝坊かなとか勝手に言って、違ったら本当に申し訳ない。
あっとみく。ん?あっとみく。
ここで、これでできるんだ。これでみくさん探す。どこにいる?
え、大変探すのこれ。ちょっと待って。え?
コラボ招待とかがあるんですね。あ、呼んだつもり。ああ、そういうことか。
あゆずちゃんはご飯食べながら。ありがとうございます。
あ、そうか。面接。そうかそうか。どうだったんだろう。どうだったんだろう。
03:02
また、また配信を楽しみにします。
みくさん。あった。みくさん招待。これ届いてるのかな?
話せたけど手応えは不明です。あ、そうなんですね。
いやー、ドキドキしますね。なんか私が受けたんじゃないのに、私がドキドキしてる。
あ、これあれかな。私がね、スタオフ、スタエフのコラボを12時20分終了でお願いしますって言ったのを、もしかして12時20分スタートと勘違いした可能性あるかも分かれへん。
あるかも分かれへん。
一人しゃべりしないか。みくさん。あった。みくさん。
あ、来た来た。あゆずちゃん、そしたら話します。来た来た。こんにちは。
こんにちは。あれ、これは繋がってるのかな。うん、繋がってます。
す、す、すみませんでした。あゆずちゃんが怒ってる。あゆずちゃん怒ってる。ごめん。
いや、ほんとすみません。普通、普通に過ごしてました。
このあれが11時半だった。びっくりした。
このファンっていう時間は本当に。いや、申し訳ないです。
いや、なんかね、いつも、あのー、ひとずまだお系のスペースもそうだけど、ファンっていつも私も逃す。
あゆずちゃん、いや、ごめんなさい。3分逃げてた。全然問題なすなす。
どこでしゃべったらいいんだろう。
おばしょこん。すみませんね。
こちらこそありがとうございますです。いえいえ、すみません。
ちょっとあの、最初の方カットしていただいて。
あ、そうか。あれか。ライブは前半カットとかできんのか。
どうだろう。まあ、公開してからになっちゃうのかもしれないけど。
よし、私の部屋を作り上げました。
すごい、もう建ててる家。
モデレーターにしましただって。
なんかできるらしくて、でもモデレーターにすると何ができるのかまで知らないんですよね。
たぶん右下の方かな、顔が2個ついてるマーク。
はい、はい。あ、すごい。ここで見れるんだ。
ここで誰がいるかみたいな人とか、潜ってる人誰かみたいなのが見れるらしいということ以外は。
ありがとうございます。
意外でも知らないんです。
私もライブやらない人なので全然わかりません。
でも本当この1ヶ月で教わったことばっかりです。
すごい。
今日ね、この後、何時だっけ、1時からガチのリアルな友達とスタイフで話すことになって。
06:05
すごい、その友達もスタイフをやっていたっていうことですか?
やってなくて、話そうぜって言ってスタイフをダウンロードしてくれるっていう。
すごい。
なんか専門学校の時の友達で。
すごい。
びっくり。まさかスタイフで友達と喋るなんて。
確かに確かに確かに。
本当22年ぶりぐらいに喋るから。
すごい。
急遽決まったんで。
すごいですね。
いろいろ喋ります。
ありがとうございます。残してくださってありがとうございます。
私、みくさんと喋ったつもりでいてて、何て言ったらいいんだろう。
確かに。
あれ初めてですか?
もしかして初めてかな。
そうかもしれない。でもなんかいつもの声がいつものように端末から出てきてる感じなので、何も違和感がありません。
まさにそう。
なんかなんとなくみくさんの場合、コメントも私の中ではみくさんの声で出てくる。
確かに確かに。
文字がその人の声で聞こえるみたいなのがあるから。
あれ喋るの本当は初めてかもしれない。
そうですね。そうでしたね。初めまして。
初めまして?初めまして。疑う。
聞きたいこともいっぱいあるし。
初めましてがそっけない。
初めましてがそっけないっておもろいですね。
初めましてがそっけない。
かてながついてる。初めまして。
え?みたいなね。
みくさんは私の中でいろいろ知ってる人だし、アイディアめっちゃあるし、マネリティらしいの。
マネリティラーのこととかも聞きたいことばっかりなんですけど。
嬉しいです。そんなものではありません。
一般ピーポーです。
私も一般ピーポーです。
みくさんってお子さんはお二人?
二人です。小学校3年生の男の子と年長さんの男の子です。
じゃあ今年卒園だ。
そうですね。卒園ですね。
いよいよ保育が終わって。
そうなんですよ。長い幼稚園生活も終わり、とうとう小学生になりますね。
下の子の年長の頃って保育園生活長かったって思う。
確かに。上の子から続いてますからね。下の子ってね。
子供らは数年しかいないけど、親は何年いるんだみたいな。
09:00
ないですよね。
3人ぐらいのお母さんですごい年が離れた子供が産んだお母さんが、
20年ぐらいいるかもしれない。もうええわって言ってた。
小3男子どうです?
どうですか?いろいろ気になるけど、
本人は人生を楽しく生きているので、いいかなみたいな。
じゃあいいな。
うちめっちゃ感触というか、爆発する。だいぶましになったけれど、
あれ?うちだけなのかな?やっぱり。
半分はそうなんじゃないですか。
だといいなって言うと変ですけど、すごい怒るから。
きっと家だと爆発してる子いっぱいいますよ。
これがね、家だけじゃなくて、学童で爆発しちゃうから困っちゃう。
そうなんだ。
本人人生が楽しいなら、そうなんですよね。
ゆうちゃんのところも小2娘、すごい怒るんだ。
その子その子でいろいろあるんだろうな。
なんとなくみくさんは楽しく育児をしてるイメージ。
楽しませていただいています。
どうして楽しめるの?
なんだろう。
なんかね、子育ては実験だと思っていて、
こうやったらうまくいった、こうやったらうまくいかなかった、
今目の前のこの人は、今こういう状態かもしれないみたいな、
実験をくり返してる感じ。
いやでも大変ですよね、目の前に起きた出来事に対処するっていうのは。
大変です。
思ってたんと違うっていうことがたくさんあるから。
そう、ほんとそう。
なんか私の心の中とか頭の中では、そうだねって優しく受け止めるはずなのに、
そうだねって言ってる。
声のトーンね、声育児ね。
そう、声育児。声出してしまう。
なんなのみみ昨日は。
昨日はもうちょっと、もうなんやねんってなって、
お迎え行って40分ぐらい待たされたから。
それお迎えじゃないじゃん。
お迎えじゃないでしょ。
お迎えできてないやん。
しかも雨もすごかったからもう寒いし、
家帰ってきて、ごめんお母さんもうちょっと今余裕ないからって。
12:03
ちょっとしたことで怒ってしまうと思うけど、
パッと準備できるお手伝いお願いしますって。
その一言が言えるのが素敵すぎるじゃないですか。
1個やったけどでも言えてよかったと思って。
うんうんうん。
余裕がね、まだあったってことですよね。
そうそうそう。
なんかクスンクスンみたいななんか、
ほんまなんかフリなんかわかんないですけど息子が。
僕のせいだよね。ごめんねお母さんとか。
めっちゃかわいい。
いやでもねちょっとフリっぽいから、それも腹立つんですよ。
食うって思いながら、そうだよって言って。
そうか実験って思うとあれかもな。
そうですね。
まあだから実験が、でも実験結果は何十年先なので。
そうそうそこそこそ結果がすぐ出ない実験だから。
そうなんですよ。
でもどうしてもこの自分のようになってほしくないというか、
自分の欠点を引きついちゃいけないと思って。
それマジでそれ。
そうマジでそれ。
だからどうすればいいんだろうって。
だから自分の幼少期を振り返るところから始めました私は。
なるほどなるほど。
そうそうそうなんかこう自分の嫌なところはこれなんだけど、
どうして私はこうなってしまったのかとか。
なるほど。
だから母の、何て言うの?
母とのやりとりなのか、おばあちゃんとのやりとりなのか、
父とのやりとりなのか、
どの関わり方が子供時代の私と周りにいた環境のどの関わり方が、
どの関わり方が私の今を作っているのかとか、
なんかそういうところを振り返りつつ、
これはやめとこうとか、
方法わかんないからじゃあどうしたらいいかなとか、
っていうところから入ったっていう何て言うかの反面教師みたいな。
いやなるほど。
なるほどしたか。
いやなんかね、いっぱいあって、このパターンも腹立つよなとか、
なんでイライラするなみたいな、
自分の中で、自分のイラッとポイントが何個かあって、
その何個かのうちの1個は、母のことだったり、
わかる。
でもそのことを思い出すとやっぱ腹が立つから、
でもああならんとこうっていう、自分にとってすごいいいブレーキかけてくれるかも。
そう、そう、そうなの。
はい、それです。
腹立つがゆえに。
めっちゃわかる。
なるほどね、ちょっとそれ私もやろう。
15:00
めっちゃわかる。
あ、ベッタ。
やろう。
やろうやろう。
3回ぐらい言ったな。
でもなんか何も考えずにやってるとそうなっちゃうから、
私完全に子供の前ではご母親を演じてます。
へー。
だから、そう、完全にママの仮面をかぶってますね。
へー。
だけど、そんな受け入れられない。
確かに、確かに。
それありだな、仮面かぶってれば頑張れる。
そうですよね、完全に仮面かぶってます。
だって素の自分じゃ絶対悪い人に育っちゃうから。
あー、なんかよくある話で、
よその子にだったらそんな言い方しないでしょ、みたいな。
あるあるある。
わかるよって、わかるけど、
自分の子やからそうはいかへんねんって思ってたけど、
そこ、もともと仮面をかぶれば。
そうかも、そうなのかも私。
それでもやっぱ他の子にできることと自分の子に対してと違うけど、
でもそれはあるかもしれないですね。
仮面をかぶってるから、
なんか幼稚園の先生みたいにニコニコしてられる。
あー、これはちょっと禁言ばかりなんだが、すでに。
ちょっとあの、コメントは1個しか固定できないらしいので、
子育ては実験しか固定できないけど。
すごい、ありがとうございます。
能源出てましたか?
ずっと固定してる。
すごい、私のチャンネルをなんて言うんだろう、
なんとかしてくれてる。
そういったメッサーを先に送っておくと、
すごい、すごいテクニック満載。
教わったことばかりです。
受け売り女です。
私にも受け売りしてください。
そう、だから事前に自分をフォローすると、
自分にもレターが送れるらしくて。
なるほど、自分をフォローしてるかな、私。
わからんな。
自分にレターを送って、
そのコメントに固定しておきたいものをレターで送っておいて、
やっとかないとこのレターに関しては固定ができないから。
なるほど。
これはコメントマークだな。
レターを送る。
紙飛行機のマーク。
紙飛行機、はい。
今、みくさんは多分私にはレターを送れるかな、多分。
これで私は今、みかさんに送れるんだ。
誰にでも送れるけど、
その人の写真を聞いて、その人の紙飛行機ボタンを押せば、
そこにレターが送れて。
へー、すごい。
あんな山本さん。
こんにちは。
こんにちは。
18:01
これなんて読んだらいいのか、毎回、
こんにちはございますで合ってます?
こんにちは。
こんにちはね、庭が入ってるんですね。
そうそう、植木屋さんだから。
あ、合ってた。
こんにちはございます。
こんにちはございます。
いや、ちょっと深いな。
子育ては実験。
そして、母親を演じる。
はい。演じないと無理です。
確かに本当、仮面かぶってれば我慢できるはめっちゃあるな。
はい。
これは、2つともまねする。
みんな見る?
自分の欠点の、なんだっけ、
なんていうんでしょう、
深掘り的なやつ。
あー、はいはいはい。
全部まねしよう。
まねしてください。
はー、すごい。
だから楽しめるんだ、育児を。
そうなのかな。
なんか全然、育児でムキーってなってる印象がないから。
いや、なるときもありますよ。
なってた。
なってた。
あー、やっぱり、ならなくなれるんだ。
なれます、なれます。
希望の光。
なれるよ、なれるよ。
ムキーってなる、
なって、自分の感情をぶつけちゃっても、
全くあいつらは変わってない。
間違いない。
そうそう。これ意味なくねって。
ほんとそう。
このエネルギー発散しても意味ないし、
ただの自己嫌悪に落ちるだけだから、
マジでそれほんとに。
マジでそれほんとに。
だから意味ないなって思ったんですよ。
彼らにぶつけることが。
ほんとそれ。
こんなことして、ママは嫌な気持ちになっただろうけど、
協力してくれなくて、すごい今大変なんだけど、
それをぶつけたとて、
逆に向こうが、
キレたり、
キツキレされたり、
なんか泣かれたりしても、
逆にめんどくさいから、そっちの方が。
めんどくさい、めんどくさいって言って。
めんどくさい。
なんでそこで泣くの?
そのケアがまたいるじゃないか。
そうそう、そのケア。
意味ないなって思ったし、
でも一番私の中で響いたのは、
脳の仕組み的に、
大きな声が、怒った声でなくても、
突然大きな声がバンって聞こえたときに、
脳はキュってなるんですって。
ビクってするじゃないですか。
脳とかがあったら、
脳がキュって萎縮するのを、
21:01
人生で何回子供にかけてるかっていう、
そういう講座を聞いて、
もうやめとこうって思ったのが、
それが最後かな。
これ旦那さんに聞かせたい。
声でかい、怖い。
そうなんですよ。
その言ってる方が本当なのかっていうのは、
ちょっと分かんないんだけど、
でもそれを考えると、
確かにそうだなと。
そうだな、やだ。
もうその段階もキュってさせたくない。
そうそうそうそう。
ゆずちゃん、有益。
ビクってさせてたこと最近もあったわ。
息子に怖いって言われて話した。
怖い、そうか。
でもなんか昔は、
子供ができる前は、
肝っ玉母ちゃん的に、
ママに怒られたら怖いぐらいに、
思い付けたほうがいいって思ってたし、
そんなふうになりたいって思ってたんですけど、
蓋を開いたら鳴ってなかった。
なんかね、
よくないだろうけど、
イージーだから。
そうね、そうね。
ピッて鳴って、
言うこと聞くみたいなのがあるから、
旦那さんも、
言うのたぶんやめれないんだろうなと思って。
男性は特にね、
本当に怖いからね。
めっちゃ怖い、本当に。
音量も大きいし、
よく娘は、
音量だけで泣いてる。
そうだよね。
息子が怒られてるわけじゃなくて、
息子が怒られてても、
大きい声、怖かったって泣いてて、
そっか、そっか。
いててって思いながら、
泣いているぞ、娘はって思いながらも、
言えない。
そっか、ちょっとなんかあれだな。
なんか、
今日はこの時点で神回だ。
やった、神回だ。
他にもいっぱい聞きたいことあって、
子育てももっと聞きたいか。
どっちから聞こう。
マネリテから聞こう。
マネリテ。
マネリテはいつから?
あ、お金の勉強をしはじめたのは、
下の子の育休が明けそうな時。
下の子がよちよち歩いて散歩してた時だな。
1歳半ぐらいだな。
ってことは、5年?
そうですね、4年前、5年前。
24:01
そんなに前になる。
ぐらいですね。
なぜかっていうと、
育休1年は組合から補助が出るじゃないですか。
6割とかだけど、給料みたいなね。
それが途切れて、
本当に収入がゼロになって、
講座段階がどんどん減っていって、
あれれ?ってなって、
ちょっと上手くない?みたいな感じで、
お金というワードを探していたら、
なんか出会ったっていう感じですね。
あ、そうだったんだ。
もともとってわけではなかったんだ。
まったくないですね。
マネリテ、ゼロというどころかもマイナスでしたね。
あらま、予想外。
かなりのマイナス。
マイナスっていう自覚はあったんですよ。
おー、なるほど。
お金の使い方が下手くそだなっていう自覚は、もともとあったし、
カツカツな生活をしていたので、
私はお金と友達になってない自覚はあったんです、ずっと。
まさに今あるんですが。
今もですよ、私はお金の使い方が下手くそだな、
買い物下手くそだなって、常日頃思ってます。
でも、お子さんのお小遣いのあれとかもめっちゃ詳しかったし。
そうですね、本当に勉強っていうか、いっぱい本読んで、
やってみてるって感じです。
実験です、実験。
なるほど、なるほど。
そういえば、以前紹介してもらった本、息子がおもろいって全部読みました。
本当ですか?やったー!
めっちゃ嬉しい、私もありがとうございます。
あれ、面白いですよね、普通に。
面白かった。
教えてもらったのの、図書館にあったやつがあったんで、
それ先に借りて見せたら、2種類あって、
1個は面白いって言ったやつで、
1個はたぶんお母さん向けやでって渡されたんですけど、
内容はほとんど一緒で、
これを面白いって読んでくれたのか、やるな息子って思って。
素晴らしい。
次は実際にお小遣いの本がもうすぐ届くので、
素敵。
でもね、あんまり旦那さんが乗り気じゃない。
どうしたいの?とか言われて、
どうしたいの?っていうか、
真似りて?みたいな。
友達が将来困らないために、
一緒にお金の使い方を勉強していきたいんだ。
27:03
そう、母も勉強したいんだよ。
そうだ。
いやー、ほんとね、ちょっと最近、
ダメだなと、カツカツでダメだなと、
まさに思ってるから。
真似りてだおで勉強してる感じですか?
真似りてだお、勉強し始めて、
1年、2年くらい、
1年、2年か、2年くらいして、
大高知先生を発見して、
真似りてだおが発足してっていう感じだったので、
今はもちろん真似りてだおの中で、
情報収集とかもしてるので、
とても勉強になっています。
私、真似りてだお入ってはいるというか、
在籍はしているだけだから、
ちゃんと見よう。
勉強しよう。
どこかな、真似りてアップっていう部屋とか、
お金のジジネタっていう部屋に、
よくお金のニュースをみなさん貼ってくれるので、
それを見るだけでも勉強になりますね。
真似りてアップっていうお部屋と、
お金のジジネタっていうところがあるんですよね。
あった。
毎日おはようのスタンプ送るみたいな、
そういう感覚で、
私は毎日そこを覗くっていうか、
新着があったら覗くみたいな感じで、
私は覗いてます。
これ、これから見よう。
まさにエブリング届いてる方がいる。
そうそう、確かに。
うちももうすぐ届くはず。
すごい。
挑戦したので。
でもまさか6月になるとは思ってなかったですけどね。
何ヶ月もあったか。
忘れた頃にやってくる。
そうか、なるほどね。
がっつり勉強したっていうよりは、
ちょこちょこ情報をゲットしてっていう感じですか?
そうですね。
でも、貪欲にいろんな本をあさり買って読んだり、
あとはその中で1年ぐらいは、
FPっていうファイナンシャルプランニング技能士の学を取るために、
ぐわーって勉強した時期があって、
すごい。
半年ぐらいかな。
勉強して、そこからも広がりましたね、知識が。
FPな、1回本買ってくりするぐらい心が折れた。
30:10
いやー、資格取るのって大変なんですね。
私、もともと算数もダメだから、
数字いっぱいだとちょっとゲスタルト崩壊みたいな感じで。
それはあるよ。
算数に苦手な人は、ちょっとFTP難しいんじゃないかなって思うレベル。
難しかった。
ぽかりんさん、こんにちは。
こんにちは。けのさんもこんにちは。
ゆうちゃんも、FP心折れた仲間嬉しいぜ。
本当になんか、目的がないとちょっと難しいですね。
そうなんだな。
びっくりするぐらい、本当になんか、
最初の何ページかやろうとかでもなく、パーッと見て、
うわって折れちゃって。
数字がいっぱいだと思って。
びっくりしました、あれ。
こんなに折れるんだと思った。
でも3級は、計算とかはそんなにないから、
そんなにというかないから、覚える数字はあるんですけど、
3級は、本当にみなさんさらっと勉強できると、
今後の役に立つとは思います。
そうなんだ。
3級は、算数がだめでもできる?
できます、できます。
本当?本当ですか?
信じていいですか?
信じていいですよ、3級はもう全然大丈夫です。
なんか計算するとこもあるけど、不動産とか、相続とかで、
計算するとこもあるけど、別にそこ落としても大丈夫。
そうなんだ。
全部です。
いずちゃん、一緒に頑張りましょう、一緒に。
なんか、FPは本当にもう、なんかできる気がしないと思う。
でもなんか、自分のお金能力の低さには、
なんかもう、涙が出るというか、涙も出ないぐらいか。
涙も出ないぐらい。
あーあーってなってる。
そうなんだな、なんか。
FPを取ったから、なんか生活が良くなるとか、
そういうんじゃないんですけど、
まあ、教養の一部っていう感じかな。
なるほど。
ずっとあーあーって思ってるの嫌だから、やろうかな。
いいと思います。
なんか、相続の部分とか、誰もが全員通るから最後に。
しかも、最後に通るのは自分じゃなくて、残された人だから。
確かに。
33:00
別に勉強しなくて死んでもいいんだけど、
残された人がね、だから。
私もこのまんま、今急になんかあったら、めっちゃ大変だろうな。
あかんあかん、これじゃあダメだ。
そうそう。
こんなの知らないで生きてたんだって思うことがすごいたくさんあるので。
そっかそっか。
けのさんもFP3級取ったけどね、言い忘れちゃいました。
ねー。
きっと頭のどこかには絶対あるから。
うんうんうん。
なんか思い出した時にね、そういえばこうだったぐらいで、
人生でなればいいんじゃないかなと思いますけど。
うちの父がまさになんか、秘密主義なわけじゃないけど、
あんまりいろいろ言わない人で、
そのまま亡くなって、大変だったんですよ。
あ、そうなんですね。
大変だったっていうよりは、私はもう家出ちゃってるんで、
うちの母と兄が頑張ってたけど、
うんうんうん。
もうちょっと楽な方が、
そうですね。
残ってる方は。
残ってる方がありがたいですね。
FP3級かー。
ちょっとでも、これはあれだな。
私、最近やりたいっていうことばっかりやってて、
うんうんうん。
いわゆる第2証言だっけ?
7つの習慣の、
あのね、緊急だけど、
はいはいはい、ありますね。
緊急じゃないけど重要じゃないとか、
緊急じゃないけど重要なゾーンだと思ってて、このFP3級は。
あ、なるほどね。あ、そうですね。緊急じゃないけどね。
今年というか、これから、
今年だけじゃなくて、これから、
第2に手をつけていこうっていう企画が、
ちょっと違うところで走ってて、
これにちょっとこのFP3級を彫り込むかな、
気が重いけど。
でもそしたら、お勉強な感じでやるのがつらいなってなったら、
動画で勉強するだけでもいいかもしれません。
動画があるの?
FPの本田先生っていう方が、
海外では有名な動画です。
メモメモ。
はい。
動画なら、いける気がする。
動画なら、いけるんじゃないかな。
自分の力で能動的に本を読み進めることが、
一度折れちゃっただけあって、自信がなかったけど。
漢字がたくさんだもん。
そうなの?漢字も数字もたくさん。
漢字と数字がたくさんだから、
マネリティダウンの方でも、参考書は買わずに、
36:02
FP本田先生の動画だけで合格したっていう方、たくさんいますよ。
本田先生、すごい!
すごくない?
そう。
めちゃすごい。
あとは、過去問がもう、
永遠と過去問を解くことができるサイトもあるので、
あとで送っておきます。
ありがとうございます。
そう、そんな魔法のような動画があるんですよ、ゆずちゃんさん。
あ、いずみさんもいらっしゃってる。こんにちは。
うれしい。
ちょっとこれは、今日この回ヤバない?
冒頭から神回だし。
ちょっとヤバいな、これはヤバいぞ。
すごい、ためになりすぎる。
肉さん、何者?
ただのおしゃべりが。
この前の先々週かな、
ニンケットっていう忍者ダウンのイベントのインタビュアーを、
肉さんも私も担当させてもらって、
今コメントくれてるゆずちゃんもそうなんだけど、
あの時も思ったが、
もったいないバーさん来た。
思いやりもったいないバーさん。
もったいないバーさん来た。
自分の魅力伝えきれてない。もったいない。
いずみさん、ぜひアーカイブ残すので。
めっちゃ神回。
本当にもったいないバーさん来る。
インタビューの落ち着き具合もそうだし、
本当ですか?
聞いてる内容も、なんだろう。
たださらっと聞くんじゃない。
ちゃんとインタビューって言ったら変だけど。
深掘りつつ、
何者?
すごいなと思って。
全然。
私は一番回数が多かったじゃないですか。
でも、全然皆さんが聞きたいことは聞けてなかったなって、
本当に申し訳ないなって思っちゃって、
途中からちょっとギアを上げました。
ギア上げてたんだ。
ギア上げましたね。
すごいな、ギア上げれるのもやっぱただもんじゃないんですよ。
ギア上げて上がるんだもんだって。
それでもやっぱり生だから、なかなか難しい。
だからインタビューってこんなに難しいんだって。
めっちゃ勉強になった。
めっちゃ勉強になった。
みくさん、面白いし、知識あるし、親しみやすいし。
もったいないよ、もったいないばあさんが。
39:02
ありがとう。
もったいないばあさんが来るよ。
来るよ。
本当そう、本当そうで。
普段も、この前も話をしてたんですけど、
コメントとかでもめっちゃ盛り上げてくれるし。
いやいや、本当にガヤってるだけで申し訳ない。
本当にガヤがめっちゃいい。
ふざけてるだけ。
タイトルにもしたんだけど、
アイデアがいつまで終わってるのは何?
結構私アイデアマンなんだなっていうのは、
ここ1年ぐらいで気がつきました。
知らなかったわけだ、ここまでは。
そうですそうです。
そんな機会もないし。
確かに、そうか。
はい。
昔から?
アイデア。
でもそうですね、何かを計画してやるのは好きでした。
何だろう、例えば1個アイデア出して、
それについて考えてる間にまた別のアイデアも出て、
してる間にまたっていう感じで、
すごい枝分かれしてブワーって出るじゃないですか。
妄想が好きなのかも。
妄想か。
妄想ね。
妄想癖。
癖。
あ、もひもこさんありがとうございます。
頑張ってください。
ありがとうございました。
妄想力ね。
癖。
あ、妄想か。
あ、でもNMOのこんさんいらっしゃるじゃないですか。
NFTマーケティングオーケストラ。
NFTマーケティングオーケストラ?
あってる?
NMOは聞いたことがあります。
こんさんも一番最初人妻ダオでスペースでお話しされてる時に、
私妄想が好きでって言ってて、
ボイシーで妄想、妄想から始まった企画がいっぱいあるから、
もっと妄想していこうみたいなことをおっしゃってたから、
アイデアがある人は妄想力があるんやな。
へー。
いいな。
私も妄想はわりとするんだけどな。
私の場合、
予想したことは来ないって思ってて、
そうなんだ。
例えば、好きなアーティストとか、野球好きなんで好きな野球選手と、
キャピキャピ喋るみたいな妄想をするんですよ。
楽しいニヤニヤボフボフみたいな感じで楽しい時間を過ごした後に、
予想しちゃったからもうこれ起きないじゃんって。
そういうことか。
一回脳内で経験しちゃうと起きない。
42:02
へー。
あとあれもつながるんですけど、
心配してることの9割は起きないみたいなのがあるじゃないですか。
聞いたことありますね。
あれも一緒で、今地震起きたらどうしようって思ってて、
でも今妄想したから起きないわってちょっと安心するみたいな。
それはちょっと嬉しいですね。
両方とも嬉しい妄想も心配の妄想も両方するけど、
妄想するとその後、起きないわって思っちゃうんですよね。
なるほど。
じゃあ嬉しい妄想は起きたらいいなに変換していきましょう今日から。
起きたらいいよな。
もう一回夢で見よ。
それでも本当によくやる。
一回妄想しちゃったらきっと起きないって思ってるのもあって、
もう一回同じ妄想する。
それなら何度でも味わえる。
わかる。
あの選手と喋るみたいな。
無理やりもう一回目をつむる。
そうそうそうそう。
やりますやります。
そこがこう増えて増えてアイディアにつながるわけか。
そうかな。
すごいな。
なんか全部が全部前向きでいいな。
前向きですね。
前向きな仮面をかぶってるし。
なるほどね。
そうそうそう。
隠し通すっていうよりは隠し通すための仮面じゃなくて、
子供と笑顔で過ごすための仮面みたいなとこが前向き仮面だなと思う。
うんうんうん。
いいな。
やっぱちょっとただもんじゃないな、知ってたけど。
なに?
いろんな仮面を持ってますからね。
すごいな。
いやいや、でも仮面をかぶることができたら、きっとその仮面は付け外しがきっと簡単になってくるだろうし、
仮面の一部が顔になったりきっとするだろうし、
だから仮面でもいいから、やってみるのはとても素敵だと思います。
聞きましたか?
聞きましたか?今の。
今日、これすごいわ。
神回がすぎるわ。
いや、ほんとそうだな。仮面ってそんな悪いもんじゃないし。
そうそうそう。悪いもんじゃない。
いいな。
ちょっとどんどんパクっていこう。
肉寄りになっていこう。
でもね、私ね、美香さんと似てると思ってるんですよ。
どこどこ?
45:02
最初に、美香さんと長男くんとの戦いとか、たくさん配信してたじゃないですか。
その頃に、美香さんと私似てるんじゃねえかって思って、
ギュッと私の心は美香さんに近づいたんですよ。
そうだったんだ。
息子のおかげで。
あの戦いも無駄じゃなかった。
無駄じゃなかった。
でも、ということは、私も美香さんみたいになれる?
なれる。
ちょっとブフブフしちゃうじゃん。
だって、その時、今もかもしれないけど、
美香さん、かぶってたじゃないですか。
ほんとだ。
かぶってましたよ、ちゃんと。
かぶってて、でもできなかったとかって言って、吐き出して、
ほんまや。
かぶってらっしゃいましたよ。
知らんうちにかぶってた。
そうだよね、確かに。
そっか、知らないうちだったのか。
全く無意識っていうか、
コメント持ってなかった?
こうしてあげたいっていう気持ちが、きっとそうさせてたと思うんだけど、
私も同じですよ、子供たちにこうしてあげたいって、
仮面をかぶってるの、毎日。
なるほどね。
自分じゃないから、
自分だって思ってると、大変じゃないですか。
しんどくなっちゃう。
しんどくなっちゃうから、これは仮面だと。
なるほどね。
仮面でにこにこしながら、心の中がクソって思ってますよ、私も。
ほんと、ちゃんと思ってますよ。
思ってる、思ってる。
息子が言ってました、私が腹立ってるわ、みたいなことを口にした時に、
お母さん、溜めてたらダメだから、ちゃんと吐き出しなよって。
なにそれ、知ってるんですけど。
でも私は息子に、お母さんは吐き出したらな、その言葉を聞いて自分が落ち込むから、
言いたくないねって。
そっかーって言って息子の優しい言葉を吐き出してしまいました。
素敵。でもそうやって、なんかもう素のみかさんで接してられるってことでしょ?
そうそう、だから、どうしようって。
いいな。
私はでも、仮面をかぶって、その仮面が素になっていったらいいなと思っている。
48:05
いいですね。
だってね、ほんとさっきも言ってたけど、絶対意味ないもん。腹立ててはって怒って。
そうなの、そうなの。
何も変われへんし、効果ないのにずっとやっちゃうやつ、意味ないもん。
変えなきゃ、変えねば。
やば、神回だ。
ちょっといい時間だ。
今日実はこの後、12時半から、スタイフのクリプト忍者ラジオで、秀木さんとコーンさんがライブ配信されるんですよ。
その音声を拾って、私がボイシーの忍者ラジオで、前半の30分だけ、その生配信を生配信する役があって。
生配信するんですか?
そうです。
その生配信を30分で切り上げて、私のリアル友達と喋るっていう。
今日喋り倒します。
楽しそう。
もしお時間があれば、この後クリプト忍者ラジオで、私喋らないですけど、お待ちしております。
ミクさん、神回、めっちゃ神回でした。ありがとうございます。
嬉しい。ありがとうございます。そんなお褒めいただいて。
相当に神回って付けときます。
やばい。でも、私のチャンネルが全然処分遅れてる感じがする。
マッチがやばい。
そういうことないよ。
マッチがやばいよ。もったいないバーさんにケツ叩いてもらわないと。
もったいないバーさんに来てもらおう。
もったいないバーさんのめっちゃおもろかったな。
ちょこちょこ聞こえる鳥の鳴き声にめっちゃ癒されました。
すいません。暑くて窓開けてるんです。
最高に癒された。来た。もったいないようで来た。
鳥の鳴き声めっちゃ癒された。
よかったです。
ありがとうございます。
車も通ってたと思うと思うんですけど。
全然それは問題ないです。
ほんとめっちゃ貴重なお時間と貴重なお話ありがとうございました。
日本放送ありがとうございました。楽しかった。
遅刻してすいませんでした。
全然問題ないです。
これからみくに近づけるように頑張ります。
機会があったらお話ししましょう。
また引き続きよろしくお願いします。
51:02
皆さま方もありがとうございます。
ありがとうございました。
またお耳にかかりましょう。
それではまた。
失礼いたします。
51:24

コメント

スクロール