1. 声に効くラジオ
  2. 爆発ちゃったらどうしたらいい..
2024-02-28 08:46

爆発ちゃったらどうしたらいいの?

配信者が聞くラジオ・・・
ですが、今回はゆる裏番組。

息子とのケンカについて。

【声の診断】
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

【声に効くメンバーシップ】
打ち手の理由や失敗など、活動の裏側をお届け。

下に出てくる「申し込み画面へ」ボタンからどうぞ

https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb/subscription

【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#ボイトレ
#声
#NFT
#音声配信
#朗読
#声優

#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
やっほー、みかだよ。はい、こちらはゆる裏番組でございます。
特に何か学びがあるとかじゃなくて、もうって私が思っていることとかをゆるゆる話していきます。
もうこの喋りの雰囲気で伝わっていると思うんですけど、また喧嘩したんですよ、息子と。
8歳の息子とね、また喧嘩したんです。
よくやりますよね、本当。
結局どうしたらいいんだろうってわかんなくて、6歳の娘にも相談したりしました。
何があったかっていうとね、朝の支度の時間のことですね。
出発の時間があるんですが、その時間の手前で動画を見るのを終わらせて準備をして迎えに来てくれるお友達を待つ。
これが理想の形なんです。
うちの息子は自分の時間を作りたいからっていうことで、朝の支度も早く終わらせて時間を作っているんです。
それは素晴らしいし、いいことです。
また動画の引力がすごいので、なかなかやめられないんですよね。
いつも見る前に時間までにやめられるように頑張ろうね、みたいな話をしながらやるんですけど、そんな簡単にはいきませんよね。
時計も部屋に置いてはあるんですけれど、動画見ながらチラチラ時計見るなんて大人でもようできないじゃないですか。
私は5分前に声をかけるようにしてるんです。
いきなり時間やでって言われたら嫌じゃないですか。
もうってなると思うので、5分前に私は声をかけてるんです。
かけたが何も動かない。
時間が来ました、声かける。
ちょっと怒りながら、うんってなるけどやめない。
また数分後に、まだお友達のお迎え来てなかったので、もう来るねと。
時間やで、みたいなことを言ったら息子は大爆発です。
お母さんがいちいちうるさいから腹立ってやめられへんかったやないかい、みたいな。
え、私のせい?っていう。
びっくりしましたけど、お母さんのせいなんですって息子からしたらね。
まあ、そうなんでしょう。息子がそう言うんだから。
でも私からしたら、ちゃうやんっていうところですけど、彼の中ではそれが正解なので、そうなんだと。
あーんってなりながらも、ママ、わかったと。
とりあえず時間だから準備しようか、みたいなことをしてたら。
無視せんねーって言われて。
いや、無視っていうか、もう準備して出てってくれって思ってしまって。
03:05
もうやだと思って。
でね、そっからですよ、もうダメですね。息子のスイッチが入ってしまって。
で、お友達も迎えに来たんですけど、先に言ってもらいました。
え、どうしたん?って言われながら、ごめんね。
え、おこりんぼなってしまってるやん。とか言われながら。
そうやね、おこりんぼなってしまって、ちょっとかかるわー。先に取ってもらっていい?みたいな、一人があって。
それを見てるだけで息子はもう、うわーってなってて。
なんで先にかすれん。みたいな。えらいことですわ。
でもね、そのお友達に言われて、ちょっと気がついたというか、これ反省だなと思ったこともあったんですけど、
このお友達はね、夜とか落ち着いてるときに話したらいいやんって、さらっと言うんですよ。
いやもうまさにその通りそうしたいって思ってるんですけど、息子はもうダメでね。
もう、なんか、え、なんて言ってたっけな。
お母さんがこれからいちいち声かけへんっていう約束を、ずっと、こっから一生やれへんって約束してくれない。出発せえへん。みたいな。
出た。一生っていうね。一生せえへん。出た。みたいな感じだったんですけど、
もう私が分かったよって言うまで出発しないっていうことで出れなかったんですよね。
私も私ですよね。そうだねって言っときゃいいんですけど、私も私で、そんな約束はできません。
お母さん、嘘はつけません。みたいな。
分かったよって言っときゃいいんですけど言えない。
もう頑固やわ私。嫌やわ。それにそっくりな息子。頑固やわ。
もう頑固同士の喧嘩がね、今朝繰り広げられました。
こういう時、もうすごい何も本当具体的に垂れ流してしまいましたけど、こういう時どうしたらいいんです?
もうそうだねって言っときゃいいんですかね。
あとで、やっぱりちょっとお母さん、意見変えるわとかでいいんですかね。
そうでいいかもしれない。
あの時は母さん、ああやって言ったけど、修正かけていいですか。
いや、これでいいよね。本当にいらんことしたわ。
朝の攻防どうされてますか。
頑固な私から言わせてもらうと、時間までに終わるっていう約束でいつも動画見たりゲームするやん。
約束破ってるやん。って言いたいんですけど。
やっぱりダメですね。正論ではダメだ。論破じゃないわ。
なんか今話しながら、私めっちゃ論破しようとしてるわ。うっとうしい。やめとこう。
もうこの朝の攻防をね、もうちょっといいものに、いいものにというか、ニコニコ送り出したいんですよ。
06:02
気ぃつけてな。いってらっしゃい。って言いたいんですけど。
まあ気ぃつけて。いってらっしゃい。
こんな感じですよ、今日の朝。やだわ、そんな朝の始まり。
ねえ、私も息子も嫌ですよ。
これあれですね。やっぱり何かを変えるには、自分が変わらなあかん。
もう、頑固お母さん変わろ。変わるよ。ミカさん変わるわ。
はい、という感じで、なんか喋ってるうちに解決が進みましたが。
いやでも本当こういう朝の攻防とか、どうしてますか?
娘に言わせても、同じこと言ってました。
おこりんぼになってる時には、もう多分無理やから、落ち着いてる時に話しするといいと思う。
うちそのおこりんぼのことをね、イヤヤンに取り憑かれてるって言うんですけど。
イヤヤンに取り憑かれる前に、その前にね、ちゃんと話した方がいいと思う。
って6歳に悟されて。おっしゃる通りなんですけどね。そうなんですけどね。
もうイヤイヤン来てしまったらどうしたらいいねっていう相談してねっていう。
もう本当ね、爆発しちゃったらあれですね、ミサヤシュさん風に絵文字。
笑ってるようで笑ってない、あの顔でじっと黙っとくのがいいかな。
でも無視すんなって怒られる。
子供が爆発した時どうしたらいいですかと。
うちは無視すんなと怒られます。
返事はしないかんし、何考えてるのかもちゃんと口で伝えないと怒られます。
でも言うともっと怒ります。
どうしたらいいですか。
よかったらコメントで教えてください。
もう本当ね、8歳と母の喧嘩をお届けさせていただきました。
私なんか本当にこのゆる番組やってて大丈夫かなっていうのをちょっと思うんですよね。
息子もこんな話垂れ流されてたらたまったもんじゃないですよね。
ちょっと考えないかな。
それこそちょっとクローズドな場所で息子に迷惑かからないような形でしていかないとダメな時期っぽいな。
もう8歳だしちょっとその辺も考えつつやっていこうと思います。
はい、ということでもしかしたら最終回になるかもしれないこの私と息子の喧嘩話の公開編ではございますが、
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
じゃあまたねー。バイバイ。
08:46

コメント

スクロール