1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 【Metagriまとめ】ついに完売..
2023-09-15 09:47

【Metagriまとめ】ついに完売! 「くまもとふるさと納税×トマトNFT」

■完売御礼
https://metagri-labo.com/report_20230914/

★★【9/17(日)開催】農業×DAO~新しい農業モデルの可能性とその課題~★★
▼ 申し込みページ(Peatix)
https://metagri-kiwi-dao.peatix.com/view

#Metagri #NFT #DAO #農業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:06
この放送は、農業の常識を超越する、Metagriをキーワードに活動する、Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
今回は、Metagri研究所の所長農場人が、9月11日から14日の日誌のまとめをお届けします。
このまとめの元となっているのは、いつもピスタチオさんとダイオさんがまとめていただいている、Metagri日誌からの内容となっています。
いつもまとめていただきまして、どうもありがとうございます。
ではまず最初に、雑談のコーナーからです。
MetagriTシャツが、皆さんの元にどんどん届いていまして、これですね、Metagriトークンの引き換えでお届けしているんですけれども、
すでに20トークンですとか、30トークン集めた方々がどんどん引き換えされています。
で、しだれざくらさんがですね、Tシャツを着た姿で、直売所で立っているものをアップいただいたりですとか、
そういった形でどんどんTシャツが全国各地に広がっているのは嬉しいなと思っています。
なのでしだれざくらさんは新潟ですし、あとボンサイマンさんは四国の香川ですし、
あとダイナさんは九州の熊本なので、本当に全国の皆さんがちょっとずつTシャツを着て歩いている姿を想像するとすごく面白いなと思いますし、
私も以前、時事通信のメディアでもTシャツを着て取材を受けましたけれども、
そういった形でメディアでもちょっとずつ出していくことによって、
なんかあれ何みたいなところでいろんな方々に話題にするきっかけを作っていけたらなと思いますし、
これは非売品ですので、メタグリ研究所での貢献というか、
いろんな活動をいただいた方のみに届けるという仕組み自体も結構新しいものだと思っているので、
ぜひ皆さんもメタグリ研究所の鑑賞NFTをお迎えいただいて、
いろんなウェブサイトの構築であったりですとか、盛り上げ役であったりですとか、
いろんな活動をしていただけると嬉しいなと思っております。
続きましてニュースからです。
今回ですね、熊本県との共同でふるさと納税NFTに挑戦しまして、
梶原工芸さんのトマトを返礼品として、熊本トマトNFTというものを8月末から販売していました。
こちら一口3万円で5点限定というところで、
熊本城であったりですとか、通順橋と呼ばれる名所であったりですとか、
熊本県の名所を背景にあつらえたNFTをいろいろ準備させていただいたんですけれども、
2週間近くいろんな媒体なんかで取り上げていただいたりですとか、発信した結果、何とか5点完売しました。
こちらのプロジェクト自体はメタグリ研究所としては利益とかそういった目的ではなくて、
住まいの赤字は反則費として使っているところがありますので、
今回に関しては一つの実証事件というか、
ふるさと納税とNFTをかけ合わせていろんなモデルが出てきていますけれども、
それをそもそもやる意味があるのかというのはやらないとわからないなというところがありましたので、
今回はメタグリ研究所としては未然におきってチャレンジしたというところが背景になります。
この経験を踏まえていろんな学びというか、ふるさと納税でNFTを出す意味というところは、
結構言語化というか、ある程度見えてきたところがありましたので、
今回は菅二郎さんと森さんのウェブサイトでの完売恩礼に合わせて、
ふるさと納税を事業者がやる意味であったりとか、
あとは自治体としてはどういったメリットがあるのかですとか、
03:00
あとは寄付者ですね、実際にお金を出して寄付した方に何のメリットがあるのかというところを
結構わかりやすくまとめてもらいました。
こちらのリンクは貼っておきますので、
もしふるさと納税とNFTのかけ合わせの意味とか、
何でやっているのかみたいなところをご興味がある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ見ていただければなと思っています。
メタグリ研究所としても今回のモデルというのは、
一つの実証実験ではあったんですけれども、
これからやりたいよとおっしゃる自治体さんもいらっしゃると思いますし、
もちろん事業者としてもこの自治体とのコラボの一つとして、
ふるさと納税×NFTというのは今後生まれてくるモデルでもあると思いますので、
ここはメタグリ研究所としてはコンサルティングというか、
今までのノウハウを提供して、
そこで収益化というところも目指していけるかなというふうに考えているところではあります。
続きましてですね、
インターン生の山下さんからの日進のところで、
最近はシステム改善に力を入れているというところで、
今勝手にMVPボットというランダムにメタグリ監視用NFTを持っている方を、
雑談であったりとかニュースで発信いただいた方を
一人スポットライトに当てておめでとうみたいなところを実装いただいています。
こちらは結構条件分岐がいろいろありまして、
どういった条件を設定すれば、
こういうふうにランダムにできるのかというところが、
結構ランダムとして言っても難しいというか、
いろんな要件を詰めないことには、
毎回同じ人が当たってしまうみたいなところを下げたいなとか、
意外とこだわりのところっていろいろあるのかなと思っているので、
そこを今インターン生の山下さんの方に
いろいろ考えていただきながら進めていただいていますので、
早ければ今月末には実装できるかなと思いますので、
ぜひ楽しみにしていただければなと思っています。
あとその他にですね、
山下さんもコミュニティのサポートというところで、
交流会というものを定期的に開催しているんですけれども、
こちらも定期的に日々調整いただいたりとか、
始めましたからどういった手順にすれば
皆さん参加しやすいのかであったりとか、
結構参加者の方々からいろんなお声をいただいているので、
その声をアンケートでまとめていこうであったりとか、
そういったところでいろんな提案活動もしていただいてまして、
本当に動きは活発的にやっていただいてまして、
三田栗研究所としても、
そういったインターン生が入っていただけることは
すごく刺激的ですし、
すごくありがたいことだなと思っていますので、
実はまた新たにインターン生の候補というのを
かけているところではありますので、
こちらもまた決まり次第、
ご報告させていただければなと思っています。
続きましてはですね、
メタグリボイシーズの音声配信紹介チャンネルのところからです。
毎週、冬日でですね、
週刊タオルのニュースライブというところで、
朝7時からタオルさんにはライブで配信いただいているんですけれども、
今回は社会貢献ですか、
バリアフリーというところのテーマに、
令和の虎という、
事業を立ち上げたい方がプレゼンをして
接種をあうというものを
テーマに取り上げられていまして、
その方は結構熱い方で、
かなり動画を見ていると
熱量も高いのはもちろんですけれども、
かなりいろんなロジカルに、
いろんな観点から物事を考えて
事業を作るんだという、
すごく熱量のある方ですし、
虎たちのかなり厳しいツッコミに対しても
かなりうまく応えられていらっしゃいましたし、
そこはすごく事業者というか、
私も一事業者だったのですごく勉強になりましたし、
そういった熱い思いを持って、
かつ、ちゃんとロジカルに資金調達に向けて
思いを伝えるというのは
すごく重要なスキルでもありますし、
06:01
経験値も重要ですけれども、
そういったところがすごく学べるなと思いましたので、
もしまだ見ていらっしゃなければ、
ぜひ一度YouTubeの方で無料で見れますので、
見ていただければ嬉しいなと思っています。
続きまして、川上牧場さんも
ファーマーズボイシーズというところで、
農業のレベルはというところを
テーマにお話しいただいています。
こちらまだNFTの世界では実装はされてないんですけれども、
今後は農家であったりとか生産者のスキルを
NFT化するというか、
レベル化する世界って来るのかなと思っていまして、
今だと年高序列の形で年齢が高いほど
重鎮みたいな感じになっていますけれども、
やっぱり今後の農業を支えるにおいては、
年齢とかそういった経験ももちろん大事ですけれども、
やっぱりスキルベースというか、
ちゃんとアウトプットしていきつつ、
時代の変化に対応できるような
プロ農家というものが求められてくると思っていますので、
プロ農家の認定バッジみたいなものを
日本全国で企画を作って、
それをNFT化していくという、
そんな流れというか、
教育を含めた仕組みが作れれば、
もっと日本というか、
面白い農業を作れるんじゃないかであったりですとか、
若い人でもどんどん活躍すればするほど、
そのバッジを集めて、
本当にプロ農家になっていけるみたいな
世界観が来たときに、
結構NFTというのは一つのツールとして
使えるなと思いますし、
そういったものは今後来るんじゃなかろうかというのは、
私もかねてより、
NFTが経歴書になるみたいな話はずっと
私も発信はしているので、
近い将来来るんじゃなかろうかと思っています。
今ニュースでもたびたび話題になっていますけれども、
マイナーワレットで言われる、
マイナンバーカードと紐付けた
ワレットの仕組みというのも、
ちょっとずつ実装に向けて進んでいますので、
日本においては、
そういったマイナンバーとの紐付けた
ワレットという文化が来る可能性もあると思いますし、
それが来たときに、
マイナンバーカードを持っている人というのは
日本においても7、8割が超えていると思いますので、
NFTというか、
ワレットの普及というのはその流れに乗っていくと
かなり早いのかなと思いますし、
今までのようにマイナンバーを作ったら
ポイントをもらえるみたいなものも
同じような仕組みで、
その仕組みをまずは提供していけば、
実際にワレットの普及率が
一気に上がるのかなというところで、
逆にそのタイミングにくれば、
NFT事業というのは、
かなり伸び広がるというか、
市場性がどんどん出てくると思いますので、
今のうちからNFTを触って
事業を進めていくというのは、
来たるべきときにトレンドに乗れるというのが
すごく私としては魅力的かなと思っていますので、
私としてはNFTというのは
一つのツールだと思っていますし、
これはどんどん使い続けて、
どんどん磨いていくことが農業ももちろんですし、
いろんな社会が豊かになる
一つのツールだと思っていますので、
NFT市場は冬の時代とは
結構言われていますけれども、
そこは特に気にすることなく、
地道に積み上げていくことが重要かなと思っています。
そういったところで、
今日の配信は以上となります。
一つお知らせとしまして、
9月17日の日曜日の朝10時から
農業をかけるだおをテーマにして、
大隈経営再生クラブという
コミュニティを運営されている
安倍さんという方が、
メタグリ研究所のセミナーに登壇いただきます。
安倍さんという方は、
コミュニティをやりつつも、
だおの仕組みの法整備というところで、
ルールメーカーズだおというものが
コミュニティとしてあるんですけれども、
09:01
そこは国にだおの仕組みを提言するというか、
だお法を作るにあたって、
どういう要件が必要かみたいなところを
議論されているところでも活動されている
安倍さんですので、
結構だおに関しては詳しいと思いますし、
安倍さんから見ただおというものを
いろいろ聞ければなと思っていますので、
ぜひまだお申し込みされていない方は
お気軽にご参加いただければなと思っています。
もちろんご都合悪い方は、
チケットの申し込みさえいただければ、
後日アーカイブをYouTubeの限定リンクという形で
お送りしますので、
申し込みだけでもいただければうれしいなと思っています。
では今回は以上となります。
今日もメタグリVoicesを最後までお聞きいただき
どうもありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を
続けていけることに感謝しています。
では次回もお楽しみに。
09:47

コメント

スクロール