00:01
この放送は、農業の常識を調査する、Metagriをキーワードに活用する、Metagri研究所をお届けする、Metagri Voicesです。
今回は、Metagri研究所の所長、農場人が、7月31日から8月3日までの情報をお届けします。
この情報の元となっているのは、いつもピスタチオンさんとダニエルさんがまとめていただいている、【Metagriまとめ日】からお届けしています。
今、まさに背景として流しているんですけれども、こちらの音楽は、前回の音楽生成AIコンテストでダニエルさんが作曲された曲です。
こちらのメタグリ・おはグリ・グリグリみたいな形で、すごく陰を踏んでいて、結構、一回聴いたら頭に残ってしまう不思議な曲だなと思いますし、
短い曲ではあるんですけれども、結構何度も聴いてしまうような曲なので、やっぱりさすがダニエルさん、音楽生成AIの使い方がわかっているなというところで、
今回投票で1位を取られたので、今回BGMとして採用させていただきました。
この音楽はですね、今後Metagriでのイベント、なので8月27日にMetaverseでイベントを実施するんですけれども、
こちらのボートでも流したりしますし、ウェブサイトでもこの音楽を組み込んだりしますし、今後いろんなところでこの音楽は活用させていただきたいなと思っています。
今回はダニエルさん、投票数No.1というところでおめでとうございます。
では今日のMetagri Voicesを始めていきます。
まずはですね、ニュースからです。
新しいプロジェクトとしてDeep Farm VillageというNFTですとか、あとはトークンなんかを活用した新しいプロジェクトを立ち上げたというニュース記事が共有されました。
こちら私も色々調べて、まだ情報が詳しく出てこないのでどのようなことを進めていくのかというのは詳細はわからないですけれども、
まずはこの大きなプロジェクトを掲げて、企業であったりとか農家さんというところを巻き込みながら新しい実証実験を進めていくというところで、
結構Metagriがやっていることと近しいこともあったりとか、引き続きどういったことをやっていくのかというのはすごく気になりますし、
一回話を聞いてみるというのは面白いかなと思っていますので、
そういったWeb3×農業という新しい形がどんどん出てきているというのはすごくいい流れだなと思っていますし、
Metagriが今やっていることが今後他のところにも転用されていくみたいな流れが作れたらすごくやっている意味があるなと思いますので、
そういったところで協業とかそういったところも視野に入れながら情報をウォッチしていければなというふうに思っています。
続きまして、8月1日からインターン生の山下さんが参画いただきまして、
今は過去のMetagriのセミナー動画を見ていただきながらインプットをしていただいて、
今までMetagriが何をしてきたのかとか、NFTとかWeb3って何なのかみたいなところを過去のアーカイブ動画を見ていただきながら勉強いただいています。
改めて今回見ていただきながらそれを見た上でアウトプットというか感想ですとか、
今後何をしていきたいかというところをレポートみたいな感じで作ってもらっているんですけれども、
この仕組み自体が結構人材育成みたいなところで、いろんな企業もこれから新しい事業を作らなきゃいけないですとか、
03:03
何かWeb3を絡めたことを検討したいという企業に対しては、新人であったり若手の方々をこういったインターン生という形で1ヶ月2ヶ月にも受け入れさせていただいて、
それでパッケージプランとして教育プログラムとしての報酬をいただくみたいなのは、今回このインターン生と一緒に作り上げることでできそうな気がしているので、
すごく面白い取り組みになりそうだなというのは感じるところであります。
あとインターン生といろんな方々との交流も今ちょっとずつ生まれてまして、日清のところではダイナさんとペスタチオンさんがまとめ日清のやり方をすごく丁寧に教えていただいてますし、
山下さんからも自分はフォーマット化したいですみたいなところで、今までまとめ日清だってきたことをフォーマット化していくみたいなことも提案されているのですごく頼もしいですし、
こういった新しい風が吹き込むことでまた新しいコミュニティの形になっていくのかなっていうのはすごく楽しみでワクワクしているところではあります。
続きましては雑談のところで田中夫さんからふるさと納税の調査データのほうを共有いただいてます。
ポイントとしましては、今までふるさと納税って節税という観点で数万円払ったらそれが一部返ってくるみたいなところで返礼品目的で、
過去だったらアマゾンギフトとか監禁目的でやってきましたけれども、最近はちょっとずつ現地のためになるものを提供する市町村であったりとか県も増えているので、そういったところの調査レポートというところがありました。
内容としてはこのふるさと納税をする方の思いというところで、例えばそのふるさと納税をするきっかけとしては生産者などの思いへの共感であったりとか、応援したい生産者を探してふるさと納税するですとか、
あと地域のファンになったからふるさと納税するみたいなところで、ちょっとずつ関係人口に近しいようなふるさと納税のモチベーションというのも増えてきているのかなと思ってまして、
そういったところでいくとやっぱりふるさと納税かけるNFTを掛け合わせることによって、ただ一回納税して返礼費もらって終わりではなくて、NFTを持っている限りはずっとそのコミュニティとかその地方自治体に関わっている証を持てるというところはさらに持続可能性を高めるなというふうに感じています。
すでにサービスとしてはあるんですけれども、NFTを持っている人が現地に行って認証したら割引受けられるみたいなところがもう実際できはするので、そういったところをこれから実装していく流れができそうかなというふうに思っています。
メタグリ研究所としても8月25日に予定しているんですけれども、梶原工芸さんとコラボで熊本県庁からトマトNFTを5点で販売する予定もありまして、
こちらのNFTフォルダーの方にはもちろん熊本に来ていただいたら何か優遇を受けられるみたいなところも後でどんどん実装していこうかなと思っているので、
一回ふるさと納税をやって終わりではなくて、そこからがスタートというところで、どんどん熊本に来たくなる仕掛けであったりとか、
翌年もふるさと納税で一部熊本県に納税しようかなみたいな人も増やすきっかけというのは何か作れそうな気がしているので、
そういう事例が増えればNFTという使い方が他の市町村であるとかに波及していくような気がしているので、そこを大目的としてやっていきたいなと思っています。
06:09
メタグリとしては今回5点限定として販売するんですけれども、正直デザイン費だけで赤字になっているので、
あくまでプロモーションというところで1個のチャレンジとしてやるというところが目的としてあるので、
いかにその今回をきっかけに熊本県庁と新しいプロジェクトを立ち上げていくかというところに注力していきたいなという風に考えております。
続きましてしだれ桜さんの鉛筆茄子が届き始めてまして、私も昨日ちょっといただいたんですけれども、
本当に柔らかくてですね、ステーキにしたらちょうどいいぐらいのジューシーな感じで、
娘もバクバク食べていてさすがしだれ桜さんの野菜すごいなという風に感動しました。
今回メタグリトークン50トークンでの引き換えで10点限定になっているんですけれども、
やっぱりこういった形でトークンでしか得られない体験というのを提供するというのはすごく面白いなと思いましたし、
しだれ桜さんから個別に連絡が来まして、親戚に送るような感じで煮作りさせていただきましたという感じで、
本当に茄子以外にもいろんな苗葉であったりとかゴーヤーであったりとか、
本当に普段食べないようなものが入っていて、すごくびっくりはかけたような形で、
開けた瞬間も楽しかったですし、
妻と一緒にどういう風に食べようかみたいなところも話すきっかけになったりとか、
本当に今回をきっかけにメタグリトークンで得られる体験価値っていろいろありそうだなっていうのはすごくワクワクしているところです。
とはいってもまだまだメタグリトークンを集める仕組みなんかとか、
使う仕組みっていうのがまだ整ってないところがあるので、
ここはトークンエコノミーチームのひろすけさんであったりとか、
レッドフィッシュさんであったりとか、
あとインターン生の山下さんを交えながら仕組み作りをどんどん作っていくことで、
みんなでメタグリトークンを集めて新しい体験を一緒にするっていうところを追求していきたいなという風に感じました。
最後にお知らせです。
8月27日にメタバースのイベントがありまして、
こちらデジタル種まき会議というところで、
教育×農業をテーマにいろんなパネルディスカッションを予定しています。
今回司会進行はタオルさんとウェアさんにお願いをしてまして、
私もあまりメタバースを使うことがないので、
どう司会進行したらいいかっていうのは分からなかったので、
すごく今リハーサルも踏まえて結構いい感じにできそうだっていうところもありますので、
ぜひ今のメタバースの楽しさっていうところも一緒に体感できればいいなと思ってますので、
ぜひ無料でPTXからお申し込みいただければ嬉しいなという風に思っています。
メタグリ監修NFTホルダーの方はホルダー専用チケットから応募いただければ、
抽選日目の様の方にメタバース上で使えるオリジナルのアバターの制作とプレゼントを予定していますので、
ぜひ合わせてご応募いただければ嬉しいなと思っています。
では今回は以上となります。
今日もメタグリボーイシーズを最後まで聞いていただきましてどうもありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
では次回もお楽しみに。