1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 【Metagriまとめ】Metagri漫画..
2023-09-22 08:44

【Metagriまとめ】Metagri漫画化プロジェクト一般公開スタート!

新プロジェクト「Metagri物語」を開始し、漫画化プロジェクトのクラウドファンディングが本日一般公開スタート!
早速、マルセロさんからゴールドコースの支援が寄せられました!
ご支援ありがとうございます!!

コミュニティでは、新潟の農家、しだれ桜さんからの特別なお米や野菜がMetagriトークンで交換され、メンバー間の絆を深めています。オンラインとオフラインでのコラボレーションや、特別なNFTのリリースも予定しています。

本日19時~開催!
【無料申込ページ】Metagri研究所の活動実績
https://peatix.com/event/3687366/view

#Metagri物語 #クラウドファンディング #コミュニティ #NFT #マルセロさん感謝 #農産物の分かち合い #MetagriVoices
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:05
この放送は、農業の常識を超越する、Metagriをキーワードに活用する、Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
今回は、Metagri研究所の所長、農場人が、9月18日から21日までの日誌のまとめをお届けします。
このまとめの元となっているのは、いつもピスタチオンさんとダイヤさんがまとめていただいている、Metagri日誌からお届けしています。
いつもまとめていただきまして、どうもありがとうございます。
まずはじめに、今回はMetagri物語というところで、今、Metagriの2年間の軌跡というところを漫画化にするというプロジェクトを進めていまして、
ちょうど今日から一般公開というところでクラウドファンディングを開始したんですけれども、
早速ですね、マルセロさんというマーケティングのプロフェッショナルとして活動されている方にゴールドコースのご支援をいただきました。
マルセロさんはですね、今本業でマーケティングをされつつもWeb3界隈では、
コジキプロジェクトというリアルな舞台をテーマにしたNFTプロジェクトと、
あとひとつまDAOという、DAOキーワードとして実社会での自立と自己実現というところをテーマに活動されている組織の組織づくりであったりですが、
あとはマーケティング関連のところをサポートされている方でして、
Metagri研究所でもですね、去年の9月のタイミングからいろんなアイデアをいただいたりですとか、
セミナーの企画ですとか、コンテンツづくりにおいても多大なるご支援をいただいている方でして、
今回そんなマルセロさんからゴールドコースというところで、今回の漫画家プロジェクトに向けた大きなご支援をいただきました。
で、マルセロさんとしてはMetagri研究所にご期待されていることとしては、
農産物のP2Pのマーケットプレイスを作るというところを結構前々からアイデアをいただいてまして、
やっぱりNFTって今までは売り上げとかそれをもとに利益を得るみたいな仕組みだったんですけれども、
やっぱりマーケットに参加するための参加権としての位置づけを考えるのがいいんじゃないかというところで、
例えばWeb2だとしたらWeb3版のそういった3直プラットフォームを作るというところをかなり期待されていますので、
Metagri研究所としてもファームファイ構想というところで、
やっぱり自立分散型のDAOテーマにした活動というのはキーワードにしているところではありますので、
マルセロさんの期待にも沿いながら今回漫画家もしっかりと作り上げていきたいなと思っています。
マルセロさん、改めてゴールドコースへのご支援どうもありがとうございます。
では、Metagriボイスでスタートさせていただきます。
今回ですね、漫画家プロジェクトというところで、
今日からプロジェクトのローンチというところで一般公開させていただきました。
早速ですね、いろんな方々がついご支援いただきまして、
まず目標額20万円というところを達成させていただきました。
やはりMetagri研究所として、まずは漫画家というところの資金を調達できたというところで、
まずこれを推進力で進めていきたいなというふうに思っています。
最初にご支援いただいた方にはちょっと特別なNFTというところで、
もともと想定していたNFTとは別枠で、
まずは第一のファンディング成功しましたというところの感謝のNFTというのを
配布していきたいなというふうに思っています。
もちろん当初から予定していた別の各コースごとのNFTというのは
それぞれ作りながら本をリリースするタイミングで
一緒に発行していきたいなというふうには考えています。
でですね、今回20万円という第一目標は達成したんですけれども、
こちらセカンドゴールを設定しようかなというふうに考えています。
03:02
こちらですね、まだ検討企画中なんですけれども、
基本的にはオフラインのお披露目館も開催したいねというところが
今話し通して上がっているので、
今回クラウドファンディングをご参加いただいた方ですとか、
あとこれからファンディングいただける方に対しての
無料参加券というところで、
オフラインの参加券というのも提供していきたいなというふうに考えていまして、
その中で本を配るというところもやっていきたいなと思っています。
こちらの案内はまた明日以降になると思いますけれども、
お待ちいただけるとありがたいなというふうに思っています。
で今回ですね、漫画家プロジェクトというところで
タオルさんが漫画の制作を進めていただいてますけれども、
こちらの途中課程というところを
今回ご支援いただいた方々に公開しながら、
意見も募りながら、プロセスエコノミーというか
一緒に作る漫画というところをテーマに進めていきますので、
まだクラウドファンディングを受付していますので、
ぜひお気軽にご参加いただけると嬉しいなというふうに思っています。
で続きましてですね、雑談部屋の方からです。
こちらですね、ひだれ桜さんという新潟県で農業をやられている方から
お米が届いたよという声が盛り上がっています。
こちらですね、お米を今回トークンエコノミーという形で
メタグリトークン50トークンの引き換えで
無償でお送りするという仕組みで運用しているんですけれども、
このひだれ桜さんがですね、起点を聞かせて
お米にきゅうりを同封して送付されたそうでして、
まさかのきゅうりが届きましたというところで、
なんかやっぱり親戚から届くものみたいな形で、
何が入っているかわからないというか、
普段から一緒に活動を見ている方なので、
なんかすごく愛着が湧く農産物ですし、
こういった形で農産物を一緒に楽しむというのは
やっぱり意義あるものだなと思いますし、
これはコミュニティがあるからこそ、
こうやって農産物を分かち合いながら、
なんかこういろいろ発信しながら、
お互いに応援していける仕組みというのが
あるのかなというところはすごく感じるところであります。
で、実はですね、私にもひだれ桜さんからお米と、
あとナスですね、これ鉛筆ナスという、
前回少し話題になって、
マスコンを知らない世界にも出てきたようなものなんですけれども、
それをまた一緒にお送りいただいて、
娘がすごくそれを喜んでいただいて、
マスコンで持ち上げていたので、
ぜひ今晩でもいただこうかなというふうに考えています。
そういったところで、メタグリトークンというのは、
このコミュニティでの貢献というか、
活動に応じて配布するものでして、
例えばメタグリボイシズ、この放送ですと、
1回配信いただくと、3トークン配布させていただいているですとか、
あとウェブの運営というか、
ウェブの更新していただいたら、
5トークン送るみたいな形で、
メタグリ研究所の活動に貢献いただくことで、
いろんなトークンを集めながら、
引き換え先としては、
もちろんこういった農産物もそうですけれども、
メタグリTシャツというところで、
一般的には売ってないんですけれども、
このコミュニティ内のトークンだけで交換できるというものも
提供していますので、
ぜひまずは会社NFTなんかをお迎えいただいて、
コミュニティ活動にも参加いただきながら、
メタグリでしかやられない体験価値というのを
いろいろ楽しんでいただければ、
嬉しいなというふうに思っています。
続きまして、メタグリボイシズから、
川上牧場さんが農産物を食べてもらうには、
やっぱり直接放つのが一番早いというところのテーマで
お話しされました。
こちら、中学生の職場体験で、
川上牧場さんの農場に来られたというところで、
中学生の方々に向かって、
まさか農業NFTの話をされたそうでして、
かなり先進的な教育だなというふうに思いました。
06:02
都内でもなかなかNFTを軸とした話を聞く機会というのは、
中学生も高校生もないと思うんですけれども、
むしろこうやって川上牧場さんは島根県で活動されているんですけれども、
まさか島根県の中学生の方が農業NFTの話を、
そのタイミングで聞くというのは、
なかなかないと思うんですけれども、
やっぱりそうやって普段から活動されているからこそ、
川上牧場さんも現体験として話せるというところもそうですし、
逆に中学生からすると、
そういうふうに使われているんだというのは、
川上牧場さんはわかりやすい例え話も含めながらやられていると思いますので、
すごく理解につながったんじゃないかなというふうに想像しています。
今のこのタイミングだと、
そもそもNFTって何で使っているのというところは、
結構あるんですけれども、
ゆくゆくはこのNFTはすごく便利なものではありまして、
それぞれの方がどういった活動をしているかであったりですとか、
あとはニュースでも紹介させていただきましたけれども、
QDAOという取り組みで、
ミノワさんというスタディメーターをやられている、
メタグリ研究所のトークンエコノミーを作った方でもあるんですけれども、
その方がプレスリリースで出されていたんですけれども、
やっぱり経歴書をNFTに表現していくというところは、
すごく可能性としてはあるなと思っています。
具体例でいくと、やっぱりTOEICのスコアをNFT化するであったりですとか、
あと日本だと千葉工業大学が学歴証明書をNFTにしたりですとか、
あとはアメリカのマサチューセッツ工科大学でもそういった形で、
学歴証明書というところをNFTで発行したりですとか、
本当にこれからはそういったNFTで経歴を証明していくというところは、
すごく可能性としてあるかなというふうに思っています。
今回の中学生のNFTのお話しされたというところは、
このファーマーズボイシーズとは別でですね、
川上牧場さんのスタンドFMの方で配信されていますので、
ぜひ聞いてみていただけると嬉しいなと思っています。
では最後にお知らせです。
本日の19時からですね、
Web300コミュニティというところが主催するセミナーで、
私からちょっと登壇させていただく予定があります。
こちらですね、エジュさんというWeb3界のコミュニティマネージャーとして活動されている方に
お声掛けいただいて今回登壇することになったんですけれども、
基本このコミュニティに参加されている方というのは、
法人の経営者であったりですとか、
法人としてWeb3に参入するようなことを検討されている方々ですので、
メタグリ研究所としては、
もちろん今やっているトークンエコノミーの話もそうですけれども、
今後どうやってマネータイズをしていくのかであったりですとか、
どういう法人へのアプローチを考えているのかというところを
いろいろとお話しする場にしたいなと思っていますので、
今PTXの方からでしたら無料でご参加いただきますので、
お気軽にチケットを申し込みいただければ嬉しいなと思っています。
では今日も最後までメタグリVoicesを聞いていただきどうもありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
では次回もお楽しみに。
08:44

コメント

スクロール