-
-
スピーカー 2
【早川】はい、ではMEISO RADIOを始めます。第3回、MEISO RADIOです。佐藤です。
【佐藤】早川です。
【早川】はい。えー、何でしたっけ。迷いに迷っているMEISO RADIOでございます。
スピーカー 1
【佐藤】ただ待った道を歩みたくないMEISO RADIOです。
スピーカー 2
【早川】もうなんかさや、あー。
【佐藤】あははは。
【早川】道というか壊すの早すぎだよ。
スピーカー 1
【佐藤】え?壊れてます?
スピーカー 2
【早川】もうガラッ。な、何?この英語アルファベット。
スピーカー 1
【佐藤】表記ですか。
スピーカー 2
【早川】見にくい。
【佐藤】はい。もう叱りを受けることはごもっともなんですけど。
【早川】1回しかやってないのに変えるんだもん、アートワークとかも。ちょっと。
スピーカー 1
【佐藤】コンテクトはね、変わってないんですけど。
スピーカー 2
【早川】延長下がりますか。
スピーカー 1
【佐藤】ダメです。
スピーカー 2
【早川】なん、なんなんすか。
スピーカー 1
【佐藤】これはですね、これもともとメイトラジオ始めるときにこの最初の表記であったのは確かじゃない。僕らの内輪の中で。
スピーカー 2
【早川】あったけど、ポップじゃない。
スピーカー 1
【佐藤】そこでね、そう。で、まあメディテーションの迷走、そしてこの迷い走るというので、両方かけてこの迷走にしたいなというのが最初出たんだけど、やっぱり迷い走るでいこうかという。
スピーカー 2
【早川】だってラジオっぽいワイワイガヤガヤしたのがいいって言ったじゃん。
スピーカー 1
【佐藤】いや、そこは変わってないですよ。
スピーカー 2
【早川】俺、メディテーションの迷走全然思い入れないから。
スピーカー 1
【佐藤】いや違う。でね、これいきなりすいません。なんか番組で喧嘩みたいになってますけど。別に、なんか、あの、なんて言うんだろうな。まあでもね、はい、皆さんすいません。本当に。
すいませんなんですけど、迷い走る定まった道を走りたくないっていうのは何にも変わってないですよ。ただ、迷走ラジオ感じじゃないなっていう、まあそれをでも2回で変えるなっていうことで言われたらもう本当にそれまでなんですけど。
スピーカー 2
【佐藤】いや、もう感じの方でイメージを徐々に徐々に膨らませていこうとしたところで、はしごを外されたんですよ。
スピーカー 1
【早川】はい、申し訳ございません。
スピーカー 2
【佐藤】ちょっとね、私テンションが下がっております。迷走ラジオでございます。
【早川】まさに迷走ということで、よろしくお願いします。
【佐藤】はい、ということで、第3回目。
とりあえずYouTubeのほうで各種金曜日でライブ配信をしまして、後日文化でアーカイブはPodcast配信をしております。
スピーカー 1
【早川】で、ハッシュタグどうすればいいの?前まで感じの迷走ラジオでもらってたんだけど。だから今日は何もないですよ。
【佐藤】ハッシュタグどうするか問題ですね、まず。ハッシュタグ迷走じゃダメなんですか?
スピーカー 2
【早川】たくさんヒットするのよ。探しにくいよ。漢字のまま使っていいの、俺は。
スピーカー 1
【佐藤】まあいいですよ。
スピーカー 2
【早川】それだったらもう登録してあるからさ。
スピーカー 1
【佐藤】ハッシュタグ迷走ラジオでいきましょうか、じゃあそのまま。また混乱するかみんな怒るか。
スピーカー 2
【早川】怒りはないけど、迷った感は、ああ、残念な漢字は出るんじゃないですか。
ちょっとその辺困ってますよ私。
スピーカー 1
【佐藤】まず現実問題ですね。
スピーカー 2
【早川】どうやって拾えばいいんだろう的な。もうメールフォームでもらうしかないですか?
スピーカー 1
【佐藤】そうですね、メールフォームも書いてるんですけど、ハッシュタグ迷走…いっぱいあるのかな。
スピーカー 2
【早川】出るよ、いっぱい。いっぱい出てくるよ。
【佐藤】ハッシュタグ迷走ラジオじゃ長いもんな。
【早川】ハッシュタグ何かあればファットランにいただければ、今のままでいいよっていう。
【佐藤】ああ、そうですね。
スピーカー 2
ということで、今日何を話そうかなと思っていて。
たぶん前に聞いてはいるんだけど、座右の銘とか話そうかなと思ったんですけど。
たぶん前に聞いてはいると思うんですけど、なんかありますか?
スピーカー 1
それはラジオキクタスとか、昔聞いたってことですか。座右の銘、もう全然覚えてない。
スピーカー 2
話したこと覚えてないよね。
スピーカー 1
最低じゃないですか。
聞いたことは覚えてるけどね。
人の話聞くのですけど話したことはちょっと…。
スピーカー 2
俺が言ったことも覚えてないこと多いよ。
スピーカー 1
え、なになになに?例えば。
スピーカー 2
いや、前回の第2回を聞き直してて思ったんだよな。
スピーカー 1
こいつ人の話聞いてないなと。
スピーカー 2
いや、俺が第1回に話した内容覚えてないやっていうのがね。
スピーカー 1
今日はもうね、甘んじていきます。
その前になんですけど、いきなりちょっと戻していいですか?
スピーカー 2
どこへ?
スピーカー 1
ちょっと今、座右の銘を考えながら戻してるんですけど、佐藤さんApple Watch持ってますよね?
スピーカー 2
持ってるね。
スピーカー 1
Apple Watchシリーズいくつですか?
スピーカー 2
これ3じゃないかな。
スピーカー 1
同じぐらいかな。
Apple Watchの今一番の用途って何ですか?
時間見るはもちろんあれだけどそれ以外。時計見るのは別。
スピーカー 2
何だろう。別に音楽も聴いてるし、あれかな、睡眠…。
スピーカー 1
あ、睡眠!睡眠一番録れてないのにログ録ってるんですか?
スピーカー 2
睡眠ログ。
俺この時間寝てたんだとか。
スピーカー 1
でも睡眠の点数はやばいでしょ?
スピーカー 2
点数なんて出るっけ?
スピーカー 1
アプリによるじゃないですか。別に純正の睡眠のログだけですか?
スピーカー 2
いや、なんかピローとかいうやつも使ってる。
あと通知は見るよね。通知のためとか。
スピーカー 1
別にこの狭い画面で何かやろうとは思わないから。
僕改めて考えると、あれこの間言いましたっけ?
これ勝手に2年ぐらい経ってるんですけど、タイマー結構使うんですけど、
タイマーやってたらいきなりパカッて浮いて外れて、ブルブルみたいな。
それ以来かなりやばくて、ちょっと次のモデルに買おうか迷ってるんですけど、
一番今用途で使ってるのって考えてみると、
スピーカー 2
iPhone探すのあるじゃないですか、鳴らすのあるじゃないですか。
スピーカー 1
iPhoneを家庭内で鳴らすのを1日5回ぐらいやるのと、
あとタイマーを何分になったら教えてっていう、
スピーカー 2
なんかその2つ。
スピーカー 1
だから今日もね、ただいまテンション落ちてる佐藤さんにこんなこと怒られそうですけど、
やっぱりこれだけ今日やるってわかってても、僕普段寝てる時間なんで、
これまた油断するともう寝そうだなと思って。
ながらでいいです。
何が言いたいかというと、俺のApple Watchの一番の用途って、
最近考えてもボケ帽子なのかなと思って。
まあいいんじゃないですか。
話すいません、座右の目と関係ないんですけど、
そうですね、やめましょう。
追いの話しようと思ったけど、先週も追いの話ばっかりしたから、
スピーカー 2
あんまり追いる話はやめよう。
スピーカー 1
なんか2人でチャットでクリスさんが質問くれたときに、
今後の楽しみは何ですかみたいなときに、2人とも図書館で本借りるとか。
スピーカー 2
追いじゃねえじゃん。
スピーカー 1
怒られるか、こんなこと言ったら。
スピーカー 2
アクセサリーかっていう話は出たけど、別に追いじゃない。
それはあれなんですけど、座右の目ですね。
座右の目はですね。
スピーカー 1
座右の目はですね。
やっぱりね、継続は力なりです。
スピーカー 2
あれ?
スピーカー 1
違う?あれなんて言ってました?
スピーカー 2
もう今一番言っちゃいけないやつじゃない?
スピーカー 1
いや違う違う、ちゃんとこれエクスキューズなんですよ。
今日は佐藤さんからもちろんだし、見てる人聞いてる人からも、
下げの真似これがつくことは、いっぱい承知の上で言い訳っぽくなっちゃいますけど、
継続は力なりなんですよ。
スピーカー 2
そうだっけ?
スピーカー 1
ね、瞑想ラジオいきなり名前変えて、
お前継続は力なり一番ねえじゃねえかいって言われるかもしれないんですけど、
振り返ると、インタビューっていう意味では、
素人から始めて、今もいろんな批判もありますけど、
インタビューはずっと続けてきて、
下手でも好きこそじゃないけど、
10年やってると、一応なんとか生きてきてますし、
そして、ポッドキャストというか番組、
最近YouTubeもやってますけど、
今回のようにドタバタあり、
佐藤さんやみなさんにお叱りというか、
受けながらも、
土俵に立ち続ける名前は変わるかもしれないし、
瞑想の迷いを走るかもしれないですけど、
こうやって続ける。
やっぱり継続は力ないかなっていうところかなと。
あれ、そうでしたっけ?
スピーカー 2
あと英語も筋トレもなんとか3日坊主だけど繰り返してる。
そういう意味でしたっけ?
スピーカー 1
継続は力ない?
スピーカー 2
まあまあ、いいんですけどね。
スピーカー 1
なんか違ってたかな?意味が違う?
スピーカー 2
意味はあってるけど。
スピーカー 1
俺、ポッドキャスト15年以上やってるやつ名前書いてないからね。
今日は甘じて受けると言ってますんで、そこは面目ないです。
スピーカー 2
どれなんだ?どれだったんだ?
スピーカー 1
え?僕なんか違うこと言ってました?
スピーカー 2
前に聞いた覚えがあるのはですね、3坊主なんですよ。
スピーカー 1
もういきなり3坊主壊してるじゃないですか、今回。
佐藤悪し。聞いてる人悪しということで。
もうね、自己中ってことで。
スピーカー 2
力なりだったんだ。
スピーカー 1
そんなに3坊主なんて言ってました?
スピーカー 2
3坊主言ってましたよ。
スピーカー 1
3坊主を大事にしたいというか、することは心がけてるけど、
座右の銘って言うとできてないといけないっていうイメージあるんですけど、
そんなことない?座右の銘って聞かれたとき。
スピーカー 2
心がけていることだから、できてないといけないってことはないんじゃない?
スピーカー 1
でもそういう意味では…。
スピーカー 2
意味じゃなかったのかな?
スピーカー 1
勘違いしてるかもしれない、私が。
ただ、言いながら当然ダメダメなんで、
その継続は力なりというか、今の僕の中の上級バージョンがですね、
石田イラさんがよく言って、この言葉こそ言った気がするんだけど、
昔イラさんと一緒に番組やる前に、まだそれほど親しくさせていただく前の時に、
インタビューしたときに、この時代一番大事なことは何ですか?みたいに聞いたときに、
なんかセンスよく、
スピーカー 2
この時代?
スピーカー 1
そう。僕がこれが来そうな質問じゃないですか。これからの時代ね。
その時に言ったのが、そのセンスよくじっくり、のんびり、
何事も取り組む人が結局最後は一番強いよね、みたいに言ってて。
だからそこはまだできてないなーっていう。
だからすっごく粗く、解像度を粗くさせてもらうと、
一応やってるつもりなんだけど、
すごく解像度を濃くしていけばしていこうと、こいつの継続がないなってことにはなっちゃうんですよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
なんか奇弁みたいになっちゃいましたけど、
でもこれ逆に戻すと、佐藤さんは座右の銘じゃないんでしょうけど、
逆に今日は反省会も兼ねてじゃないんですけど、
一つのことを長く続ける秘訣を教えてください。
秘訣というか心構え。
15年変えないっていうのはやっぱり結構すごいなと思うんですけど、
真面目な話になっちゃうけど。
スピーカー 2
15年じゃないや。本当はもっと前なんだよ。
元はすごい。
元はブックマーク集だ、自分用の。
つけた名前を後々ブログもつけて、機能として。
そこでポッドキャスト配信もして、ずっと名前を変えなかったんだけど。
スピーカー 1
それはマイカップオブヒー?
スピーカー 2
そうそう。
正直そんなにいい名前と思ってなくて、
今も?
日本語のわかりやすいやつのほうがいいから、マーケティング的に言えば。
変えたいけど、やっぱり聞いてる人のことを考えて変えたくないっていうので変えてない。
スピーカー 1
じゃあ今もしゼロベースだったらその名前、
でもそんなことないのか。だから聞いてる人。
つけない?
スピーカー 2
つけない。
こんなわかりにくい。つけないね。
だから最近始めたポッドキャスト番組、自分でやったやつ2つぐらい増やしたやつはさ、
一つは何だっけ、著作権の時間。
好きだなそれ。
もう一つが、仕事に使える交渉力。
スピーカー 1
わかりやすいですね。
スピーカー 2
っていう名前をつけました。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
けど今からというのもあるけど、変えれないね。
スピーカー 1
変えれないんだ。
スピーカー 2
変えれないね。
スピーカー 1
まあでも大事だよな。
スピーカー 2
わかんない。変えるほうがいいかもしれないけどね。
けどそこはもう変えない。一生変えない。
スピーカー 1
でもなんかあれですね、これ真面目になっちゃうけど、
どうかめても変えないほうが美しいですよね。
スピーカー 2
説得力よ。
スピーカー 1
だから説得力でしょ?
スピーカー 2
説得力があるでしょ?変えないほうが。
変えた人が言うなよっていう説得力。
まあけど別にね、いいんだけどね。
スピーカー 1
だからいいんですよ。
じゃあ戻しますが、佐藤さん在留の名はなんですか?
スピーカー 2
私在留の名あるんですよ。
なんで?
あ、これ忘れちゃった。
スピーカー 1
いやいや、それないでしょ。それないで。
スピーカー 2
もう一つ言われちゃったんだよ。
俺が言おうと思ったんだよ。
なになになに?
上にも関連とか。
スピーカー 1
しかも俺に対して?
スピーカー 2
言おうと思ったら言われちゃった。もう一個あったんだけど忘れちゃったな。
スピーカー 1
じゃあ石上も3年でちょっと、まあ似てますけどその心を。
スピーカー 2
ああ、科学ね。
でも佐藤さん、兄弟は?今更だけど。
5つ離れた妹がいますよ。
スピーカー 1
長男か。
スピーカー 2
やってないけど。
スピーカー 1
そうなんだ。
お父さん?
何て言うんだろうな。
そういう言われ方があったんだけど、
すごい影響を受けた人がいそうなんだよな、佐藤さん。
いい意味で、今言ったようにちょっと斜めに入るというか、疑うみたいな。
スピーカー 2
影響を受けた人?
スピーカー 1
意識はしてないけど、振り返ると誰かいそうな気がするんだよ。
スピーカー 2
どういう面でだろう?
スピーカー 1
この人は師匠みたいに言ってる人いないですか?
今まであんまり人に言ってなかった。別に有名人じゃなくても全然いいんだけど。
スピーカー 2
どの分野でってわけじゃなく?
スピーカー 1
別にその人に普段相談してるしてないとかそういうことでもなくて全然いいんですけど、
生きてる人でも実在じゃなくてもいいんだけど。
スピーカー 2
相談する人別にいないけど。
スピーカー 1
相談するイメージないんだよな、まったく。
スピーカー 2
相談しないからね。
スピーカー 1
迷ったらどうしたんですか?
スピーカー 2
親じゃないな。
小学校5年生のときに、おじいちゃんが死んだんですよ。
私すごいじいちゃん子だったんで、
スピーカー 1
この世で俺を理解する人間はいなくなったなと小学校で思いました。
おじいちゃんには心開いていろいろ話したり聞いてもらったり?
スピーカー 2
年に一回ぐらいしか会わないからそんなことないけど。
スピーカー 1
でもなんか特別だったのか。
スピーカー 2
わかんない。
例えばインタビューするのに自分の中の手本となってる人はいたりするとかはあるけど。
スピーカー 1
誰だっけ?
スピーカー 2
昔一緒に仕事をした元新聞記者の方。
今思えばすごいインタビューの仕方とか影響を受けてるなと思いながら。
けどそういうの個別にはあったりはするけど、
全体として影響を受けた人っていうのはアインシュタインじゃないですか。
スピーカー 1
すごいな。アインシュタインの何が?
スピーカー 2
アインシュタインはずっと公務員で働いてたのよ。
7年間公務員で働きながら相対性理論を自分で研究して発表してるんだよ。
スピーカー 1
公務員って普通に役所にいたんですか?
そうそうそうそう。確かそんなんです。
でも結構いますよね。昔の人でそういう有名な科学者とか作家とかも。
スピーカー 2
郵便局員で一生を追いながら作家としてもタイペイしてる人によく似た気がする。
仕事しながら諦めずにずっとコツコツやってて、
スピーカー 1
でカメラ向けられたらアナーキーなところもあったりとかね、舌出したりして。
スピーカー 2
そういう意味ではいいなって思います。
スピーカー 1
なんかいいな。
スピーカー 2
ちょっと佐藤さんがアインシュタインってのがわかる気がする。
スピーカー 1
どういうことだろう。
なんかちょっと深みどころないっていうとこあるじゃないですか。
でも深みどころないけど、なかなかつかんだらうまく言えないんですけど、
人を斬ったりしないですよね。
スピーカー 2
人を斬るってこの金曜日の10時に言う言葉じゃないかもしれないけど、なんていうんだろうな。
スピーカー 1
人を斬ったり。筋切りとかはしたことないよね。
例えばそう、僕らは付き合い長いですけど、今日も含めてこの10年ぐらいでいっぱい振り回してご命懇をおかけしてますけど。
スピーカー 2
あるよ別にだけど。
スピーカー 1
ある?なんかもうほら、絶縁っていうのも変だけども、なんかいろいろちょっと喧嘩して。
スピーカー 2
あるよ。
スピーカー 1
ある?
スピーカー 2
ある。
スピーカー 1
ある意味。ある意味ほら100%どっちが悪いってことはないけど、
佐藤さんからするとどう考えても例えば相手に不義理されたみたいな。
スピーカー 2
いや俺ダメと思ったらもう全然ダメだから。
スピーカー 1
でもなんか俺のイメージだとさ、この話前も普通に飯食ってる時に聞いたかもしれないですけど、
最初の結構印象でダメな人はだからもう最初から付き合わなそう。
スピーカー 2
いやそれは違うかな。
スピーカー 1
それこそ3年5年付き合っても逆にそれで仲高いというか縁がなくなっちゃった人もいるんですか?
スピーカー 2
あると思う。あると思う。
俺か。
付き合ってんじゃん。配信してんじゃん。
ちょっとおきっとしましたけど、僕打たれ弱いんで。
いやもうそのときは恐ろしいほどいなくなるから。
スピーカー 1
そうなんだ。女性みたいですね。冷めたらいなくなっちゃうみたいな。
でもそれでいなくなってもまた捕まえに来たらっていうか、
猿者を追わず来る者を拒まずなイメージがあるんですけど。
スピーカー 2
確かにね。猿者は別に追わないけど。
スピーカー 1
戻ってきた者はどう?
スピーカー 2
やだな。
スピーカー 1
さすがにそこまで神様じゃないか。
スピーカー 2
やだな。
変わりないって返事をしてまたいなくなる。
スピーカー 1
なるほどね。
なんで今こんな話になったんですかね。
スピーカー 2
石の上にも3年からなんでこんな話を。
スピーカー 1
でもね、石の上にも3年ってどう思います?この言葉。やっぱり真理だと思います。
スピーカー 2
どうなんだろう。
俺もともと卒業して営業マンになったわけですよ。得意じゃなかった。
実はすぐ辞めたかったんだけど、
俺言うじゃん。3年は我慢しろって。
なんなんだろうね、3年は我慢しろって。
最初から言ってましたよね。
3年続いてないんだよね確か、早川さん。
スピーカー 1
人の数えてたの?
スピーカー 2
一つの仕事3年かかってないって言ってたじゃん。
こんなこと言っちゃっていいですかここで。
スピーカー 1
いやいや、前回か前々回かで言ってるからね。
仕事でびっくりした、違う違う違う。
スピーカー 2
就職してからの仕事でしょ。
スピーカー 1
キクタスになってからお前仕事3年続いてねえじゃん。
俺はもう10年以上やってるじゃない。
それはもう本当にその通り。
そしてやっぱり3ですね。
今日3回じゃないですか。
最初にせっかく佐藤さんが少しニコニコしてくれるときは自分でボケットホールを掘るんですけど、
第2回の壁を越えられなかったじゃないですか。
スピーカー 2
3日坊主続かなかった。
だからねえ。
その座右の銘って思うじゃん。
スピーカー 1
またさっきの冒頭の話に戻るんですけど、
自分ができないから多分座右の銘なんですよ。
スピーカー 2
常にね。
スピーカー 1
なんかいい話にできそうという声になってるのかわかんないけど。
スピーカー 2
手に置いとくのね、自分のところに。
スピーカー 1
本当思います。できてないくせに言うのもなんだけど、
社会人も全部2年半で辞めてるから。
スピーカー 2
そう言ってたよね。
俺は3年は我慢しようと思いました、昔に言われるままに。
3年経ったら辞めるつもりだったんだけど、
ちょうど3年目のときに事務所が移転したりとか社長が変わったりとかなんかあったんだよ。
スピーカー 1
動いたんですね、いろいろ。
で、辞めるタイミングを失ったんですよ。
意外とそういうもんなのかな、石の上にも3年の人って。
結局最初の仕事を11年引いたからね。
スピーカー 2
3年で辞めてやると思ってたのに。
スピーカー 1
でも逆に言うと、本意じゃなかったかもしれないけど、
どうですか、3年超えると、そういう違うものは見えてくるんですか?
スピーカー 2
見えてくる。
真面目ですね。
この仕事は俺に合わねえなと思ってたんだけど、
大学の候補を手伝うような仕事だったんですよ、広告代理研。
スピーカー 1
大学なんて行く必要ないと思ってた人間なんで。
でもそんな人がやっちゃいけない仕事じゃないですか。
スピーカー 2
行かなくていいって思ってる人が宣伝をするっていう。
スピーカー 1
でも得点してそんなものだよね、仕事ってね。
スピーカー 2
けど3年やってて、やっぱり働き始めには見えなかったものが見えた。
会社の組織の作り方とか、どういうふうに仕事ってするべきだろうとか、
営業って一体どういうものなんだろうとか。
だんだん見えてきて、その中で自分で面白さが見えてきて、
自分の中でこういう課題でやってみよう、
ちょっと今年一気にやろうみたいなことが考えられるようになってきた。
余裕ができて。
そうするとやっぱりちょっと面白くなってくるよね、仕事も。
だからやっぱり時間っていうのは、
何か超えると何か見えてくるものはあると思います。
スピーカー 1
いやー、面目ないですね。
スピーカー 2
やめて、その反省モード。
スピーカー 1
反省モードはやめますけど、そういう意味では、
結局経験できてるのかできてないのかわからないけど、
自分の会社はさすがに辞められないから、
当たり前で今12年目ですけど、
そういう意味では3年の4サイクルやると、
いろんなことありますよね。
いいことばっかじゃなくて悪いこともいっぱいあるけど、
でもまたいいこともちょっとあるみたいな。
だから3年って、それこそ石田偉田さんもよく言ってますよね。
3年は必要だよーみたいな感じで、会社員は必要だよ。
ほんとですか。
彼自体も何だかんだいろいろコピー、広告代点とかをやってるしね。
彼が言うと説得力がいい。
彼は上級バージョンにしてもおこがましいけど、
全て継続は力なりの上級バージョンですね。
スピーカー 2
石田さんはデビュー遅かったんですよね。
スピーカー 1
30だってそれこそ後半で。
そうですよね。
スピーカー 2
彼はやっぱり遅いタイプ。
スピーカー 1
フリーターみたいなこともやってたり、工事現場で働いたり。
だからよく見ると偉田さん肩幅広い。
筋トレじゃないけど鍛えたみたいで。
スピーカー 2
体ねー、資本だよねー。
スピーカー 1
資本ですけど佐藤さんは倒れそうで倒れないよね。
倒れてんのを無理やり。
身体でも心配だけど丈夫は丈夫?
スピーカー 2
大きな病気はしたことないね。
スピーカー 1
すごいですね、それは。入院したことは?
スピーカー 2
膝には引っかかるけど。
スピーカー 1
こんなこと言わないでほしいですけどね。心配ですね。
スピーカー 2
肺検査行かなきゃだけど。
肺検査行ってないタイプでしょ。
スピーカー 1
ちゃんと行かないとダメですよ、それは。
僕があげたビタミンD3飲んでますか?
スピーカー 2
飲んだ飲んだ飲んだ。
スピーカー 1
まだある?まだあるでしょ?
スピーカー 2
飲むんじゃない?
スピーカー 1
頼みますよ。
スピーカー 2
途中まで飲んでた?
スピーカー 1
ちゃんと飲んでます。ちょっと飲んだだけでもいいんですけど。
僕聞きたいことあったけど忘れちゃったな。
スピーカー 2
なんで?何を忘れたの?
スピーカー 1
鼻にあげるトークみたいになっちゃうんですけど。
スピーカー 2
また?
スピーカー 1
反省はしない。
この話前にしたかな?
会社員は確かに3年続いてるんだけど、逆に言うと2年半を2サイクルやってるんですよ。
スピーカー 2
2年半を2サイクル?
スピーカー 1
2年半、2年半、1年半か。
本当に僕ね、こんなのダメダメですよ。
他の起業家の人とは全然違うんですよ。
スピーカー 2
ユーノベートは?
スピーカー 1
ただ、それでも一応通算、また拡大解釈してごまかすんですけど、
社会に一応会社員として出たって意味だったから7年近くいたわけですよ。
スピーカー 2
うわ、すげえ捉え方。
スピーカー 1
これ怒られそうですね。
でもそれでも良かったなと思うのは、本当の最低の最低の最低限。
常識の話もさっきあったし、今日は地獄のような回ですけど。
常識あるとは思えないけど、一応最低限時間を守るとか、
例えば遅れるんだったら、当たり前で事前に連絡するとか、
そういうのって、一応それはやってるつもりなんですね。
スピーカー 2
地下って言うと常識でもないからね。
人が一気に平気で遅れるから。
ナンクルないさ。
スピーカー 1
それこそ海外行ったら電車もね、
普通にやっぱりアメリカとか一番しょうがないけど、
初めてアムトラック乗った時に、
3、4時間普通に遅れますよね、飛行機の中で。
ただ、それはそれで置いといて、
普通に社会に出て仕事した時に、
本当に気づかなかったんですけど、
起業してから一緒に仕事する人で、
これは怒られるかもしれないけど、
スピーカー 2
全く会社員を経験しないで、
スピーカー 1
しないでもちろんちゃんとした人もいますけど、
ずっとそこから来てる人と何回か仕事したことがあって、
全然締め切りの仕事とか連絡が来なくて、
お願いしてる仕事をね、
それを何回言っても連絡が来ない。
だから遅れるのは100歩ゆくってしょうがないとしても、
その連絡が来ないみたいな。
その辺を、やっぱり一度社会に出て大事だなと思ったんだけど、
さっきのアインシュタインの言葉を聞くと、
それも俺の18歳までの偏見なのかな。
スピーカー 2
そうなのよ。だから俺もそういう時も、
ああ、そいつなんだなとは思う。
スピーカー 1
だから別にそれでダメとは思わない、実は。
だからそうね、
当時は自分はダメとか腹立ったけど、
そういうもんだなとはまだ俺そこまでは思えないけど、
でもそういう人はいるなっていうのはやっぱり12年、
この外に出ると思いますね。本当にいろんな人いるな。
スピーカー 2
その人にとっては常識かもしれないから。
そうそう。普通みたいなね。
今俺自分自身に対する言い訳をしてる。
スピーカー 1
お互いですけどね、お互いやっぱりそう。
スピーカー 2
関係者の皆様すいません、遅れております。
スピーカー 1
佐藤さんにタスクやっちゃいけない。
タスク期日やっちゃいけないですよね、佐藤さんにね。
俺ね、佐藤さんにリマインドするときは、
タスクやんないことに途中で気づいた。
スピーカー 2
もうね、俺と仕事しない方がいいと思う。
スピーカー 1
タスクやるとさ、絶対無理だよね。
スピーカー 2
タスクやると無理?
スピーカー 1
あれは気づいてるけど、タスクかけないともう見たくなくなる。
スピーカー 2
それもあるね、気分的にはね。
やること多すぎて、普通に最初から順番にやっていくと全部間に合わないっていうね。
スピーカー 1
だからもういっぱいあるのよ、タスクが。もう受けられないのよ、常に。
でも佐藤さんのことだから、当然仕事はできるはずだから、
ダメダメで優先順位全くつけられないとかじゃなくて、
そんな優先順位をよくつけろとか言うじゃないですか、いろいろ。
スピーカー 2
そのレベルを超えてるんでしょ、量が。
スピーカー 1
発表しもない重要なのが入ってくる。
スピーカー 2
緊急で重要が来るんだ、バトル。
グラブってホームページが表示されなくなりましたってなったら、
スピーカー 1
もうそれ、大優勢だよ。
スピーカー 2
人命に近いですね、ある意味ね。
会社のホームページが見れなくなってしまいました、どうしましょうって言われたら、
緊急に復旧してあげなきゃいけないじゃん。
でも順番にやっていきたいのがあるのに、そういうのがポーンと入ってくるじゃん。
スピーカー 1
それが1日に3つポンポンポンってきたらもうすべてで終わりじゃん。
スピーカー 2
今日中に出したかったのが、そんなことじゃなくてこっちの緊急対応じゃんみたいなのが多すぎるんです。
スピーカー 1
ずっとそんな社会人人生ですよね。
スピーカー 2
ポカーンって開くと、「もう何をやってたんだっけ?」っていうね。
スピーカー 1
ワルタスクじゃないんですよ、私。シングルタスクなんで。
スピーカー 2
だからある意味来たらそれは受けちゃうのもありますよね。
緊急のだったら特にね。やらなきゃまずいな。
スピーカー 1
ある意味見習いたい。
いつもの話に戻りますけど、僕最近アバウトになってきたけど、昔細かかったじゃないですか。
だから佐藤さんぐらいドーンと構えてるとはちょっとイメージがあると思うんだけど、忙しすぎてもあれなんだろうけど。
キャパ超えるとこうなりますよ。
でも本当にここ一番は抑えてるイメージはあるんですけど、怖いなあ。でも外したことあるか。
スピーカー 2
どうなんだろう。あんまりそんなイメージ自分にはないです。
スピーカー 1
そして石上にも3年のもう一つは何だったんですか?経験。
スピーカー 2
考えてなかった。
スピーカー 1
え、あったんでしょ?
スピーカー 2
あったあったあった。もう思い出すの諦めてた。
スピーカー 1
でも座右の銘ってみんなあんないかな。
それ聞きたいなあという気がしてて。
スピーカー 2
海外の人とか英会でインタビューとか聞いて、「座右の銘ありますか?」って聞くとね、たまたま考えたけどほとんど人はないですね。
スピーカー 1
一応英語にすると、英語で出てきたもっととか言うんだけど、「いえ、ないよそんなの」みたいな人がいるんだよね。
スピーカー 2
座右の銘いつ考えたかな。なんか決めとこうと思った瞬間があった気がするんだけどな。
スピーカー 1
やっぱり高校生ぐらいなんだ。
スピーカー 2
そんなわけじゃないと思うけど。
働いてからかな。働いてからな気がするよ。
スピーカー 1
それはちょっと理解できたかも。
スピーカー 2
そういう意味でポッドキャストも聞くし、
スピーカー 1
音楽は別に普通に好きなの。
スタバにいるのと一緒なんだ、ある意味ね。
スピーカー 2
スタバ大好きだもん。
スピーカー 1
スタバに仕事は大好きって俺もできるんだけど、
自分で音楽聞くんだったらトークは絶対無理だな。
スピーカー 2
聞いてないんだろうな。歌詞みたいな感じ。
スピーカー 1
じゃあある意味ホワイトノイズみたいなもんだね、ピンクノイズとかね。
スピーカー 2
ホワイトノイズいいんだけど。
スピーカー 1
え?でもなんだろう。
そういう意味では佐野さん全然困んなそうですね。
この分け方自体なさそうだけど、
僕から言うとちょっとあえて横文字になっちゃうけど、
クリエイティブな、集中して今日はこういう時みたいな時でも別にポッドキャスト。
こんな机に座ってクリエイティブな時間なんてないから、
色々動きながら考えてる。
スピーカー 2
クリエイティブな時間ってなんだろう。
スピーカー 1
クリエイティブっていうか、例えば最近の、
普通にだけど、僕だったら原稿書かなきゃいけない時とか、
そういう時僕はポッドキャストって言ったらできないな。
スピーカー 2
そういう時は、イヤホンとかヘッドホンはちょっと難しいかもしれない、集中する。
スマホで音鳴らしてどっかに置いておくか。
スピーカー 1
うっすら聞こえるぐらいがいいかもしれない。
そっかー。
けど聞いてないからそれぐらいで全然できるよ。
この間この番組2週間前ですよね。
じゃあ言ってないな。
インタビューすると言ったと思うけど、
農科学者のユウジさん。
先々言ったかな。
スピーカー 2
インタビューするって話はしてた。
スピーカー 1
彼の著書の中で、彼のことを調べた時に10年前の大談の記事で、
本を読む時に集中ができないっていう読者からの質問が彼にあって、
日記アソシエーカーなんかの記事で。
そしたらその時に彼の答えが、
脳はよく疲れるって言うけど、そんな疲れることなくて、
本とかも集中できなくなって、単に体力が落ちてきてるから脳を鍛えるより、
体鍛えるみたいな話になって。
スピーカー 2
わかる気がするね。
スピーカー 1
それをガチ脳の第一人者の人が言ってるのが面白かったんですけど、
それはそれで体っていうことも一つなんで、
単純にその中で彼が本読む時とか仕事する時に、
彼自身はどういう音楽を聴いてるかっていう話になった時に、
グレゴリオセーカー。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
グレゴリオセーカーはわかりますよね。
スピーカー 2
わかるわかるわかる。
スピーカー 1
教会に入ったら流れてそうな。
皆さんも想像してほしいんですけど、それを聞きながら仕事してるって言うから、
それどうなんだと思って、一応スポーツ会で調べて、
それ以来毎日グレゴリオセーカー聞いてるんですよ。
スピーカー 2
聞いてるんかい。
スピーカー 1
最高でした。
本当に仕事も本もお風呂場も、朝起きた時のような感じで、
家族からかなり不審に思われて、
いきなりグレゴリオセーカー投げたら怖いよね。
スピーカー 2
どこがいいんですか?
スピーカー 1
音楽にどこがいいんですかって言われても。
スピーカー 2
他の音楽よりもいいってことでしょ?
でもやっぱりあの感じで入っていく感じ。
スピーカー 1
入っていく感じ。
でも確かにすぐ入ってきたがるんで、入ってきすぎても困りますよね。
普通に人にメールしなきゃいけない時にグレゴリオセーカー聞いてると、
何が何だかわからなくなってくるから。
スピーカー 2
音楽の世界に入っちゃうってこと?
そうそうそうそう。
何でそんなにいいのかな?
スピーカー 1
でも本読むのもいいですよね。
本読む時どうですか?何も考えてないから佐藤さん。
違う違う違う。
言い方がどうせ何も考えてないだろみたいな響きになる時は、
そういう意味じゃなくて。
俺はほら、いちいち一つ一つこだわっちゃう。
めんどくさい感じ。
スピーカー 2
佐藤さんはそういうこと別に、君は別にみたいな。
スピーカー 1
そうそうそうそう。そんなのいちいちこだわってなさそうってこと。
スピーカー 2
どうなんだろう。
なんとなくチルアウトっぽいのがいいなとか、
ヘビーなのがいいかなとかいうのはあるけど、
何かをするときにそう寝てはいない。
スピーカー 1
なんとなくそのときの気分で適当に。
そうなんですよね。
スピーカー 2
本読むときにわざわざ曲は書けないけど、
普段から曲かけてるから、曲かかってる中で、
あ、本読もうって読む。
スピーカー 1
むしろ音楽があるのが普通か。
スピーカー 2
そうそうそうそう。そういうことそういうこと。
音楽があったり誰かがしゃべってたりするのが普通にあって、
その中でいろいろやってるから。
本のときにどうとか、
レールを書くときにどうとか考えたことは一度もない。
スピーカー 1
とりあえず、でも基本グレーボレー成果が万能です。
スピーカー 2
なんでだろう。
ああいう成果とかって、
確かすごい音楽理論で安定した進行になってるはずなんだよね。
うんうんうん。確かに。
変に外したりとか、
共和音的なのはなく、
安定したものに落とし込んでいってるから、
早川さんには合うかもね。
スピーカー 1
俺にはね。でもある意味、
声がちゃんと入ってるから、ある意味スタバの要素も入ってるわけですよ。
モータルトとかいいんじゃない?
単純ですね。
スピーカー 2
単純っていうか、
そういうのに安心して、
なんかこの瞑想ラジオのBGMのようなさ、
ちょっとリズムが不安定なやつ。
スピーカー 1
俺あれ好きだよ。ほんとほんと。
けどたぶん、ああいうのよりも安定したやつのほうが好みそうっていう。
スピーカー 2
あれ好き、ほんとに。
スピーカー 1
ここで褒めてもしょうがないんだけど。
スピーカー 2
全然しょうがないんだけど。
スピーカー 1
どちらかというとああいうのが普段好きなんですけど、
グレーボレー成果は新しい感じで、
スピーカー 1
普段ひねくれてるくせに、ポップ好きになると2年後ぐらいになるのが遅いんですけど、
今更ね、オフィシャルヒゲダンディズムが好きなんです。
スピーカー 2
私まだ聞いてませんよ。
スピーカー 1
いいですよね。
ほら最近、GO TO、そのうち終わっちゃうかもしれないけど、
GO TO TRAVELで車に乗る気があるって言ったじゃないですか。
だからなんかポッドキャストとかいろいろ、お笑いとか聞いたりしながらその途中で、
たまには本当に人と離れてポップも聞かないとなと思って、
ランキングみたいなの聞いてたら、あるよ、今更いいなみたいな感じですよ。
今更だね。
スピーカー 2
全然まだね。
スピーカー 1
I LOVEとか聞いてますよ。
僕から出てくるとは思わなかったでしょ。
思わなかったね。
なのでコロナが落ち着いたら僕とカラオケ行きましょうよ。
スピーカー 2
流行りもん聞くんですか?
スピーカー 1
本当に高校生の時とか聞いたけど、全く聞かなくなったから。
でも佐藤さんみたいに聞く人にある意味、
これ本当に真面目にリスペクトしてるから、そうなりたいなと思って。
いろいろ相当聞いたけど、やっぱりオフィシャルヒゲザンディズムしかなかった。
あと全部ダメだった。
まじで?
そうですね。
でも米津玄師もちょっと…。
言うと恥ずかしいんですけどね。
スピーカー 2
俺最近テネットのサントラ聞いてたな。
スピーカー 1
テネット見ました?
スピーカー 2
見た見た見た。
どうでした?
俺大好きなのよ。
物理的としては。
スピーカー 1
やっぱりかなり話わけわかんない。
僕もクリストワン・ノーランの他のホラー、インターステラーとか、
コマが最後に回るやつ。
スピーカー 2
インセプション。
スピーカー 1
インセプションとか見てますけど、
あれよりもさらに難解って噂ですけど、やっぱり難解です。
スピーカー 2
あの二つは別に難解じゃないと思うんだけど。
テーマは一貫してるし、
この一場面一場面であれはどうなってるんだってわからない部分はあるけど、
言いたいことはわかるから。
順行の時間と逆行の時間が同時に映像化したらどうなんだろう。
スピーカー 1
でもやっぱり時間の話なんですね。
時間時間時間時間。
スピーカー 2
過去に行くっていう話っていくらでもあるじゃん。
こういう解釈の過去に行くなんだっていう面白さですよね。
スピーカー 1
まだやってる?やってるか。そろそろ終わるか。
スピーカー 2
今日ぐらいで終わるんじゃない?
スピーカー 1
俺遅いんだよな、いっつも。
ようやく昨日仕事で、来週石田さんの音ラジで取り上げるから鬼滅の刃見てきましたよ。
テネットじゃないですよ、鬼滅の刃。
スピーカー 2
鬼滅の刃見てきたんだ。
スピーカー 1
昨日朝8時20分に行っても3人しかお客さんいない中で。
スピーカー 2
え?今そんなん?
スピーカー 1
平日の朝8時20分じゃ3人じゃないですか。
あ、そうなんだ。
港未来で見てきて。
スピーカー 2
見に行ってないんだよね。
あ、そうなんだ。
娘と行っちゃいねと言ってた。
娘さんも行ってないんですか、じゃあ。
要はね、娘情報なんだけど、
スピーカー 1
チャイコがいっぱいいてうるさくて集中して見れないっていう噂があって。
スピーカー 2
朝一も怪しいから、一夜会とかも。
朝一大丈夫だよ。
スピーカー 1
平日ならね。
土日厳しいと思うけど、3、4人しかいなくて、おじいさんとかもいまして。
散歩で来たんじゃないかみたいな感じ。
ネタバレもないもんね。ネタがもう出てるからあれですけど。
スピーカー 2
ネタとか見てるからね。
スピーカー 1
だから俺も全部見てるから。
本当に原作に、改めて帰って漫画見たけど、忠実だから。
ある意味、見る必要ないって怒られるけど、
アニメの一番いいのってやっぱ技じゃないですか。
あれはアニメならではだから、あそこは良かったけど。
とはいえ、僕は全部号泣しましたけどね。
スピーカー 2
俺、泣けない問題があってさ。
スピーカー 1
泣けない人ですか?
たぶん泣けないと思うんだよね。
お前そこでもう泣いてんの?みたいな感じですぐ泣いちゃったやつですね。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
東京はみんな?
スピーカー 2
娘はなんでもなく。
スピーカー 1
気が合いそうですね。
スピーカー 2
俺泣けないな、たぶん。
スピーカー 1
最後に泣いたのは?これ別のテーマで行きたいと思いますけど。
スピーカー 2
この間その話したっけ?
スピーカー 1
してない。
スピーカー 2
あれ?俺青足読んでないか。サッカー漫画。
スピーカー 1
あー言ってた。俺話忘れてるやっぱり、2週間前の。
スピーカー 2
あれは泣けた。
あと、ハイキューの最終回を見たんですよ。
スピーカー 1
ハイキューね、はい。
スピーカー 2
よかったね、泣けたね。
スピーカー 1
ハイキュー、ブラジル行ってるんですよね。
スピーカー 2
もう帰ってきてます、最終回。
帰ってきてるんだ。
スピーカー 1
漫画だと泣けるんだよ。そんなこともないか。
スピーカー 2
漫画でもかなりリアルなものじゃないとダメみたいです。
スピーカー 1
なんか泣かせようと思って作られたみたいなのはダメってこと?
スピーカー 2
ダメです。泣かせようという音楽とかも最悪で溜めます。
スピーカー 1
なるほどね。映画は?
映画これは泣いたわっていう。
スピーカー 2
英語っこ、ベンジャーズも泣けなかったしな。
テネットなんてさ、見てると笑いできてしょうがなくてさ。
泣く人いるんですか、逆にテネット。
テネットはいないか。泣けるやつじゃないね。
泣ける映画ってなんかあったかな。
もう1時間経ってますけどいいですか、まだ続いて。
いいですよ、もちろん。せっかく話を聞いたから。
泣ける映画ってなんかあるんですか。
スピーカー 1
泣ける映画っていうか、俺映画でちょっとそういうふうに作られたところを見ると深くにも泣きますね。
だって俺バカだから、自分で言うのもなんですけど、
昨日ね、映画館予告編あるじゃないですか。
スピーカー 2
予告編ありますね。
スピーカー 1
会社の20分ぐらい始まるまで長いじゃないですか。
長いですね。
鬼滅の刃の前にドラえもんの、なんだっけ、スタンドバイBの2。
スピーカー 1
静香ちゃんと結婚するみたいな。
スピーカー 2
そういうとこなんだ。
スピーカー 1
その話でこれどうなんだろうっていうところはあるんだけど、
結婚させちゃっていいのっていうのはあるんだけど、単純に僕…。
スピーカー 2
そういう話じゃんね。あったじゃんね、そういう話は。
スピーカー 1
そうだっけ。
でもこれはいいんだけど、本当ベタである意味恥ずかしいんだけど、恥ずかしくないか。
スピーカー 2
なんかドラえもんの伸びたおばあちゃんみたいな。
スピーカー 1
あの話が昔から漫画とかで見ると、そこだけでボロボロボロボロになる。
そのおばあちゃん出てくるだけで伸びちゃうんだって。
だからまたおばあちゃん出てくるんですよ。
その予告編たっただって数十秒ですよ。1分くらいかな。
それでなく、自分が本当に単純だなと思いつつ、
鬼滅の刃始まる前に泣いてるんですよ。バカですよ。
本当に。
スピーカー 2
予告編で、あれは見ました?バイオレット・エバーガーデン。
知らない知らない。なんですかそれ。
アニメですけど、狂犬のやつで、また泣けるという人が続出してますが、私は見に行ってないですけど。
スピーカー 1
見てもたぶん泣かない?
スピーカー 2
テレビシリーズがあって、映画なんだけど、これ順番に見ないと気が済まないタイプだから。
テレビシリーズ見てないから。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
映画で泣けたの覚えがないんだよな。
スピーカー 1
そういう人に泣いちゃうんだけど、「この映画泣けた!」みたいな、こういうのはないんですよね。
スピーカー 2
ないんだ。
スピーカー 1
だから、そういうちょっと一瞬のシチュエーションで泣いちゃう。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
本来、こういう単純な人間だからひねくれるんでしょうね、たぶん。
なんかほら、ポップはやだとか王道はやだとか、一番そこ行ったら乗っちゃう。
結局オフィシャルヒゲダンディールも好きだし。
スピーカー 2
これ流行りもんは一度触れときたいんですよね。
スピーカー 1
それは何?人として触れときたいみたいな。それか普通にいいものもあるし。
スピーカー 2
これが純粋じゃないんですが、売れるってことは何か理由があるんだろうな。
それは何だろうなっていうのを知りたいとか。
スピーカー 1
それはわかる。
スピーカー 2
あと自分が、たとえばホームページを作って広告宣伝に関わってたから、
やっぱり人々はどういうのが流行っているのかを知っていなきゃ、そういうものを作れないと思ってる。
スピーカー 1
それが好きとか好きじゃないとか関係なくね。
スピーカー 2
そういうものにもいいものも悪いものもあるし、
自分の目で見てとか聞いて判断したいっていうね。
スピーカー 1
そうね。だから食わず嫌いはいけないよね。
そういうのがあって一応触れときたいなっていうのはありますよね。
それこそ最初に広告代理店入ったときからちゃんとそういうのは持ってる。
スピーカー 2
むしろ広告代理店入ったからかな。
スピーカー 1
もし入ってなかったら、ひょっとしたらもうちょっと凝り固まってた可能性はある。
スピーカー 2
あ、けどなんだろうな。
スピーカー 1
高校までは本当にマイナーなところばっかり行ってたけど、
曲作りするようになってからかな。
スピーカー 2
自分で局長になってから、流行りもんってどうして流行るんだろうっていうね。
スピーカー 1
クリスさんから来てますよ。
いいの来ましたよ。
ショーシャンクの空にとフォレストガンパ辺りはどうですか?
スピーカー 2
見ました。両方見てました。
スピーカー 1
僕も両方見ました。
スピーカー 2
空は面白いね。
スピーカー 1
面白いですね、抜群に。
スピーカー 2
泣けはしない。
ショーシャンクの空は泣けはしなかったなー。
どっちも好きです。
スピーカー 1
あれは?今を生きるとこ見た?
スピーカー 2
今を生きるとこ見た。
スピーカー 1
あー、だからその辺全部出てきますよね。
スピーカー 2
大好きだった大好きだった。
でも泣かないでしょ?
泣きはしなかったねー。
スピーカー 1
クリスさんいいとこ上げてきました。
でもそうね、この辺は…。
スピーカー 2
ショーシャンクの空見たいな、もう一回。
スピーカー 1
俺この間見た。オトラジで取り上げるから見た。よかったよやっぱり。
スピーカー 2
2年ぐらい前に見たんだよね、また。
スピーカー 1
しかも主演の俳優の人、意外とその後はそんな耐性しなかったんだよね。
スピーカー 2
そうそうそう。
いっぱいとね。
スピーカー 1
あの黒人の有名な俳優の人はよかったね。名前ドワッグでした。
もう超メジャーですよね。
泣けないのか。
今を生きるは机に乗るところで高級します。
スピーカー 2
わかる。
スピーカー 1
クリスさんいいとこついてきましたね。
スピーカー 2
すごくね、有名だし。
彼も死んじゃってるしね、主演。
スピーカー 1
そこが泣けるわみたいな。
スピーカー 2
嬉しくなっちゃう俺、ああいうシーン。
スピーカー 1
なんか1個出したいね、みんな泣けたっていうの。
泣けたのか。
スピーカー 2
映画って短時間で詰め込むからさ。
スピーカー 1
ドラマのほうが泣けるかもしれない、俺。
積み重ねてるしね。
スピーカー 2
長い。
あんまりテンポを……。
スピーカー 1
なんですか、じゃあドラマ。
スピーカー 2
ドラマか。
スピーカー 1
何だろうな。
ゾンビのドラマとか?
長いやつ。
スピーカー 2
お気に入りだよね。
スピーカー 1
あれ泣けるんすか?俺シーズン1の3話ぐらいで近い。
スピーカー 2
やっぱり3のところで止まってる。3年続かない。
まだ今一番最後まで見てるけど。
あれは泣けはしないか。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
グレンが死んだときはちょっとつらかったけどな。
スピーカー 1
そうなんですね。
スピーカー 2
心痛めることはありました。
それこそフリスンプレイクとかなんかちょっとよかった。
スピーカー 1
ドラマは積み重ねていくと、泣けはしないけど何とかロスみたいな言葉あるしね。
それはあるかもね。
スピーカー 2
接触頻度が高いからじゃない。接触回数が高いからじゃない。広告効果じゃないですか。
スピーカー 1
ある意味単純接触回数みたいな。
スピーカー 2
映画は楽しい。
スピーカー 1
泣くっていうよりね。
スピーカー 2
泣けるやつでも楽しい。
スピーカー 1
なんかでもある気がする。
スピーカー 2
卒業式とかだと楽しくてしょうがなくなっちゃうんだよね。
うちは確かに意外と泣かなかったな、全然。
もう嬉しくて。周りのみんなが泣いてるのが面白くて。
スピーカー 1
俺もゲラゲラ笑ってた。後で親に追っ取られたから。
スピーカー 2
そこは笑わない。
そこは笑わないか。
なんかあるでしょ、泣いた映画って。確かに意外とフリクレがないかもしれない。本当に泣いた映画って。
あるのかな?あるかもしれないけど全然覚えてないな。
スピーカー 1
しかもまた絶対泣きましたみたいな、映画館から出てきた女の子とか捕まえてコメントさせてるプロモーションの映画とか一番嫌でしょ。
いや、別に嫌じゃないんだよ。
スピーカー 2
嫌じゃない。
スピーカー 1
嫌じゃなきゃ泣かないよね。
スピーカー 2
泣くって信じられないってことは全然ないの。
それはそれでいいなと思って。うらやましいなって思うんだよ。
スピーカー 1
ある意味ね。
そんなふうに泣けて。泣けんなーって思いながらいつも。
次回の宿題いいですか。
スピーカー 2
なんですか?
スピーカー 1
YouTube多分上がってると思うんで、次回までにドラえもんのスタンドバイミー2の予告編見てください。たぶん泣けますよ。
スピーカー 2
これ100%泣けないのわかるから。
だってバイオレットエヴァガンデンの最初の10分間ぐらい公開されてるのよ。
それ見ただけで泣けるって言うんだよ。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
全然泣けなかった。ああ、こういう話なんだ。
映像は綺麗だなあと思って。さすがだな。
スピーカー 1
普段やっぱりいろいろ作る人だからさっき言ったように、作り手側に見えちゃうともう嫌なんじゃない?だからリアルがいいってさっき言ったでしょ?
作り手側に行っちゃうのは確かにある。
スピーカー 2
うまいなーとか思っちゃったりする。