2022-12-26 09:54

年末年始休みの過ごし方と新年の目標の立て方

年末になりました。


この年末年始はどうやって過ごしますか?


ゆっくり休むのか?

ビジネスに励むのか?


どちらが正しいということはないのですが、時間の使い方はしっかりと考えなければなりません。


00:00
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる
アポロオフィシャルポッドキャスト 超ブログ思考
こんにちは、アポロです。年末になりましたけどね、いかがお過ごしでしょうか。
もうあと1週間でね、2022年も終わりです。
おそらくですね、年末休みにこれから入ってくる人も多いんじゃないかなと思うんですけど、
この年末休みをですね、いかに自分のビジネスに使うのかと。
やっぱり休みに使っちゃう人も多いと思うんですけども、
やっぱりビジネスを大きくしていきたいんであれば、他の人が休んでのんびりしている間にこそ、
時間を投入するっていうのがね、大事になってくると思うので、
本当はね、こういう時に働きたくないなっていう人も多いんじゃないかなと思うんですけど、
こういう時にこそ頑張るべきだと思うんですね。
こんな偉そうなことを言っておきながらですね、僕はどういうスケジュールになっているかというと、
基本的に年間363日は働くようにしているんですよね。
だから唯一の休みと決めているのが、大晦日と元日だけ。
12月31日と1日だけは仕事せずに休もうかなと。
あとは基本的には毎日仕事するっていう感じですよね。
もちろん予期せぬ出来事があったりとか、体調崩したりして働けなくなるみたいなことはあるんですけど、
完全にもう休みだっていう風に決めて休むのは、この大晦日と正月の1日だけ。
と言いながらも結局何かこうそわそわしてしまうんで、
31日とか1日もね、本読んだりとかね、なんかこう音声聞いたりとか、
いろいろやってしまうんですけど、自分で決めて休もうと思っているのはこの2日間だけですね。
この2日休むこと自体が甘いんじゃないかっていう人もいると思います。
やっぱり365日毎日働くのがいいんだっていう人もいると思うんですけど、
1年間頑張った自分への値切りといいスタートを切るための充電という意味で休むってことも僕は必要かなと思って、
一応この2日間に関しては休むっていう選択をしているわけですけど、
本当にこの年末年始の休みって結構長いじゃないですか。
もちろんやっぱり特別な時期なんでね、ゆっくりと過ごしたいっていう人も多いと思うんですけど、
なかなかそれだとですね、使える時間が限られてきてしまうわけですね。
日々忙しくて、なかなかビジネスに使う時間がないとかっていう人も多いんじゃないかと思うんですけど、
じゃあどこで時間使うんだっていう話になるわけですよ。
だからいざ休みができたら今度は休みをのんびりのために使ってしまうとかっていうんじゃ、
もう使える時間がないんですよね。
僕が起業して短期間に成果が出て軌道に乗ったっていうのは、
やっぱり副業時代からとにかく時間を使ってたっていうのがあると思うんです。
03:00
起業した時も決して稼げている状態で起業したわけではないので、
2人目の子供が生まれて、自分の働いている会社で育休が出たから、
もう本当に収入的には大分かちでしたけど、
その育休と国からの子供手当だけでなんとか生活できる、
できるというかマイナスにはなってますけど、
それだけでとりあえずやっていくしかないということで、
時間を使うことにコミットして、
とにかく朝から晩までずっとパソコンに向かって毎日毎日やるっていうことをやったから、
短期間で成果がバッと出たんじゃないかなと。
やっぱり時間の使い方ってすごく重要で、
時間っていうのは要するにリソースなんですよね。
言い方を変えると武器ですよ。
自分が持っている武器。
お金を持っている人もいれば人脈がある人もいるし、
スキルがある人もいるし、
時間を持っている人もいるしみたいな。
その武器をどう上手に使うかで得られる成果って変わるわけですけど、
おそらくですけど、大半の人はお金っていうリソースがあんまりないと思うんですよ。
じゃあお金っていうリソースがないんだったら、
知恵を絞るとか時間を使うとかっていう戦略、
それを使うっていう戦略を選ばないといけないわけですけど、
じゃあこの時間、自分がどれくらい持ち時間を持っているのかっていうのを考えたときに、
こういう年末とかお盆とか、
サラリーマンの人であればですけど、
っていうところが結構比較的長い休みがあると思うんですね。
ここでのんびりだらだらと年末番組とか見てゆっくりしてたら、
それはやっぱりなかなかビジネスも拡大していかないと思うので、
こういうときにこそやっぱり時間を使う。
なかなか作業が進まないとかっていう人はインプットに使ってもいいと思うんですよ。
せっかく買い込んだ教材とかまだ見れてないものとかいっぱいあると思うんで、
そういうものをしっかりと見て、来年のスタートダッシュに備えて、
しっかりと自分自身を磨いておくっていう、その時間に使うっていうのがいいと思います。
あとは1年を振り返りですよね。
おそらくこの2022年の最初に、
今年1年の目標みたいなものを立てたと思うんですよ。
それを振り返ってみて、どれができてどれができなかったのか、
なぜできたのか、なぜできなかったのかっていうのを振り返るわけですね。
そうすると、できなかった原因みたいなのがわかるわけですよ。
何かしらがまずかったから立てた目標がうまくいかなかった。
ひょっとしたら目標設定自体の立て方がまずかったのかもしれないし。
そういう改善点を生かして、次の来年の目標を立てるという形にしていくわけですよね。
この1年間ビジネスをやってきて、それでなんとなく感覚ってわかると思うんですよ。
これぐらいのことをやったらこれぐらいの成果が出るなとか、
もしくはこれぐらいのことをやるんだったらこれぐらいの労働量とか
作業量が必要だなってわかると思うんですよね。
それを踏まえて、来年の目標を立てたときに、
06:05
今の現状のやり方とかスタンスで届くのかってことを考えないといけないんですよね。
これどういうことかというと、例えば今自分が電子書籍出版をやってて、
この1年間で10冊出しましたと。
で、大体月1万ぐらい稼いでますと。
なったときに、じゃあ来年月収30万欲しいですと。
Kindleだけで。
というふうになったときに、
じゃあこの今のスタンス、月に1冊出版しますみたいなスタンスで届くのかって。
届かないですね。
だって現状10冊あって月1万ぐらい。
ということは来年1冊ずつ出して月に12冊で、
せいぜいもう1万円増えるぐらいですよ。
2万円しかならない。
届かないってことですね。
現状のやり方じゃ届かないってことです。
となると戦略を変えないといけないわけですけど、
戦略変え方いろいろあって、
じゃあ数を増やそうと。
月1冊じゃなくて月3冊にしようとした場合、
単純計算で言ったら3倍になりますよね。
でも3倍になっても1万円が3万円になるだけだから届かないと。
じゃあこの数を増やすっていう戦略ではなくて、
やり方を変えるっていう風に、
今度は戦略を決めるわけですね。
例えば横展開する他のプラットフォーム、
UDEMYとかでも出すとかっていうのもありますけど、
この時に考えないといけないのが、
情報仕入れるってことなんですよ。
UDEMYで出せばじゃあ月収30万いけるわとかって思うかもしれないですけど、
そもそもそれがどの程度稼げるものなのかってわからない上で、
革残用で簡単にいけるわとかって考えちゃうとうまくいかないわけです。
UDEMYだけじゃなくて、
じゃあ例えば3万円の口座作って、
3万円の商品を10個売ればいけるわとかって、
すごく甘く考える人も中にはいるかと思うんですけど、
月に10個売るってめちゃくちゃ難しいですから。
それはそこの計算が間違ってるわけです。
見たてが甘いってことですね。
だからそういうのはなんでそういうことが起こるかっていうと、
情報が少ないからです。
自分が知らないから。
次3万の商品10個売るってそんなに難しくないでしょって考えちゃってるから
そういう計画を立てるわけであって、
それがいかに難しいことなのかってことがわかると、
この戦略じゃまずいなって見えてくるわけですね。
だから目標設定でよくやってしまう間違いっていうのは、
この見たてが甘いってことなんです。
3ヶ月で全くのゼロから月収30万いけるとかっていうのも、
これも見たてが甘いですね。
簡単にいけると思っちゃってるわけですけど、
そんな簡単じゃないじゃないですか、実際は。
やっているうちにこんな感じなんだなってわかるわけですよ。
それで初めてこの戦略じゃ無理だな、いけるなってわかるわけですけど、
とにかくそういう目標を立てるときっていうのは、
自分の見たて計算が甘くないのかって考えないと、
来年月収30万来たら、
よし高単価商品3万作って月に3つ売ろうみたいな、
そういう甘い計画を立てるわけですが、
09:00
実際そんなにうまくいかないので、
結局目標には到達できないっていうふうになるわけですね。
だから目標を立てるときっていうのは、
さっき言ったみたいに現状のやり方のままで届くのか、
やり方を変えたとして、
そのやり方の見たてが甘くないのかって、
そのあたりを踏まえて考えると、
間違った目標の立て方とか、
行動計画の立て方みたいなものを防げると思うので、
まずはそういうふうにね、
おそらく年末年始に今年1年の振り返りと、
そして来年の目標を考える人も多いと思うんですけど、
そのときにそういう振り返りとか、
あるいは来年の目標設定のやり方とか、
っていうのを考えてもらうといいんじゃないかなと思います。
何よりもこの1年間無事に終わったことに感謝して、
また来年1年いい年になれるように、
自分自身にお祈りするというか、
そういう時間に当てるのもいいと思います。
09:54

コメント

スクロール