2024-01-16 09:47

なぜ目標が達成できないのか?【願望実現】

00:00
こんにちは、ポロです。今日はですね、なぜ目標が達成できないのかというテーマでお話していきます。
新年明けるとですね、みんなやっぱりその年のですね、目標を立てる人が多いと思うんですけど、おそらくほとんどの人はですね、達成することができずに1年を終えてしまうわけですね。
で、例えばよくあるのがですね、今年は飛躍の1年にしたいみたいな、まあそういう目標を立てる、目標で呼んでいいのかわからないですけど、まあ単なる願望みたいな、
すごく漠然としているような目標を立ててしまいがちなんですけど、これはもう全く持って意味がないというか、ただそうなりたいという願望を述べているすぎないんで、これは目標でもなんでもないわけですね。
で、例えば目標設定っていろんなメソッドがあったりすると思うんですけど、なぜそういったことをやってもですね、うまくいかないのか目標を達成できないのかっていうことをですね、今回は考えてみたいと思うんですけど、
僕はですね、その目標設定ですごく重要なものがあると思っていて、それが抜けているからなかなかうまくいかないっていうのがあるんですね。
例えばスマートの法則なんていうものが目標設定のメソッドとしてありますけど、もちろんあれもすごくね、わかりやすくて使えるようなテクニックだとは思うんですけど、あの法則にのっとって目標を立てたとしても、その通りにちゃんと達成できる人っていうのはごくわずかだと思うんですよ。
それはなぜかってことですね。もうちょっと今回考えてみたいと思うんですけど、その抜けているものって何なのかってことですね。一番重要なのは動機があるかどうかですね。動機というか強い動機があるかどうかですよ。
例えばね、じゃあ年内、まあこの今年の終わりまでに、例えばね、月収30万稼げるようになりたいとかね、ネットでそういう目標達成するじゃないですか。
だけど、それに本当に強い動機があるのかってことですよ。なんとなくそうなったらいいなくらいの甘い目標、別に本当に本気でやりたいと思ってないような目標だったら、行動しないわけですよ。
要するに、まあ僕たちは車でガソリンとかね、燃料がないわけですよ、走るための。だから目標を立てたけど全然行動しないわけですね。
今年は英語は喋れるようになりたいと思って、英語の勉強始めだけど、すぐにサボってしまって、で、もう行動しなくなる。結局目標なんか忘れてしまってみたいなふうになるのは、そこに強い動機がないからですね。
だから目標を立てたとしても、結局行動しなければ意味がないし。なんで行動しないのかっていうと、そこに強い動機がないからですね。もう税賀費でも達成したいみたいな、すごい強い思いがあればですね、ちゃんと行動するわけですけど、
ビジネスやってる人、特に個人で副業とかね、やってるような人を見ていて、やっぱり行動しないのは本気でやりたいと思ってないからですよ。そのモチベーションってのはプラスのモチベーションとマイナスのモチベーションってあるんですけど、プラスってのはね、こうなれたらいいなっていう理想のモチベーションですし、
マイナスのモチベーションってのはこうなりたくないからやるみたいなモチベーションがあると思うんですけど、このこうなりたくないからやるっていうもの。
03:07
例えばサラリーマンやってる人って別に副業がうまくいかなくてもね 食うに困らないし 別に今の生活なんらししょうがないんで
まあそういったこうね強制力みたいなものはないわけですね でそのプラスの方のモチベーションも結局のところ
まあなんとなくねお金持ちになれたらいいなとかねなんとなく会社辞めて こうね好きな時に起きてみたいな好きな時間
働いてみたいなそんなライフスタイルが欲しいなってこう漠然とぼんやりと思っているから 別に本当にやりたいわけじゃないんですねそれ
だからそもそもやりたいと思ってないから目標立てても行動しないみたいな 目標っていうのはやっぱり行動を移して初めて機能するんで
行動しなければまあ意味がないわけでただ目標立ててそれで終わりみたいな風になって しまうんでちゃんと行動に落とし込んでそれをちゃんと
行動に移すというところですねでも移すためには原動力 エネルギーが必要になるんでそのために必要なのがまあ強い動機ですね
絶対にこれを達成したいってもこれが抜けていたら結局のところ 目標立てても行動しないってことですね
であとですね目標立てる時に例えばさっきのスマートの法則とかでねありますけど じゃあ半年後に月収30万とかねそういう目標立てたとして
それが何が問題かどうですよ 何が問題かっていうとそれって成果目標なんですね
半年後に月収30万稼ぎたいって成果目標ですね もちろんそういう目標立てるのも大事なんですけどそれよりは行動目標を立てた方がいいわけですよ
今月は例えばこういう行動をするとかね 毎日ブログを書くとかね1日1冊本読むとかそういうふうにすれば
その通りにやっていくやるかやらないかだけなんでそんな難しいね いきなり全く英語喋れない人がねこうネイティブとペラペラ英語喋るみたいそういう行動目標立て
ないじゃないですか現実的にね今日は英語のテキスト1ページあるとか そういう目標立てると思うんですね
だから行動目標を立てた方がいいわけですよなぜなら 行動はコントロールできるけど結果ってコントロールできないからですね
どんなに自分が頑張ってもね思った通りの結果って出ないわけじゃないですか でも行動はコントロールできるんですね
行動と結果て因果関係があって行動さえしっかりしていれば 例えば成功したくなくても勝手に成功したみたいな
風になるわけですね だから例えばどうぞ
なんでしょうねまぁ何見つけた場合駅があるとして駅に行きたくないと思っていても 駅に向かって歩き歩いて行ったら駅についちゃいますよね
そんなような状態ですよだから行動していれば勝手に後から結果っていうのにそれ に伴った結果ってついてくるんですけど
この結果ばっかりにフォーカスしてしまうその自分の持った通りの結果ってなかなかね まあ過度に期待してしまったりとか結果が出るまでに時間差があったりとかするんで自分の
思ったようにならないことが多いわけですね だからどちらかというと目標立てる時はもちろん成果目標もある程度ね
06:03
決めといた方がいいと思うんですけどどちらかというと行動目標ですね 今日何するのかとか今週何するのか今月何するのかとかね
そういうそっちにこう目標を立てていけば よりわかりやすいと思う何すればいいのかってわかるか
目標っていうのは結局行動に落とし込んで初めて機能するっていうね何度も言ってると思うん ですけど
落とし込んでないわけですよ半年後にじゃあ月収30万みたいな要するにそのちゃんと期限 を決めて目標決めてみたらある程度実現可能でみたいな風にはなっているけども
じゃあ具体的に何すりゃいいのっていうのは全然そこで見えてこないわけですよ だから何をしたらいいかわかんないから行動できないとかってなっちゃうわけですけど
じゃあ1日これだけやろうとかねそういうふうにこう自分が何をするのかっていうのを決めて いけばじゃあその通りにやっていけばいいんだっていうのがわかると思うんで
そういう行動目標で考えるっていうのはまあコツというかポイントだと思うんですね なので2つね抜けているものとしてはその強い動機と行動目標ですね
この2つが抜けているとなかなかうまくいくって行動目標っていうのもやっぱりこう スモールステップにするって大事ですね
いきなり高大きなこととかハードなことをやろうと思ってもあまりにも負荷が大きすぎて できないのでとにかく細かく細かく砕いて言って簡単にできることからまずは着手するってこと
ね 例えば1年後に月収100万とかね
そういう無謀な目標は立てないほうがいいですけど 分かりやすくするために1年後に月収100万みたいな目標を立てるとするじゃないですか
なったらそれだけだとも行動がわからないわけですよ全くゼロの人からしたら 何すればいいのかよくわかんないみたいなそれはもう意味がないぞ単なる願望に
過ぎないからじゃあこれ 例えば例えばですよ1年後に月収100万だとしたらじゃあ半年後に50万になって
ないといけないとかね じゃあ3ヶ月後にじゃあ20万ぐらいなってないといけないとかじゃあ1ヶ月後に5万
なってないといけないじゃあ1ヶ月後に5万稼ぐためにはどうすればいいんだろうみたいな 5万稼ごうと思ったらじゃあ例えば
1万円の商品をね3つ売って残りの2万円は例えばこういうふうにしてマネタイズして とかねよりこう
区切っていくとまあ具体的にとか細かくなっていくからある程度このね 何をすればいいのかって見えると思うんですよ
だから大きな目標を立てたりとかした場合はまあこう より短期目標にね
細分化していって まずは何をすればいいのか目標どんどんね
短期目標をするとこう成果目標も下がっていくじゃないですか 近くなればなるほどそういうふうにして具体的に何をすればいいのかって導き出す
方がいいんですけどただこれはあくまでも例なんで 無謀な目標を立てるってのはねこれはもうそもそも目標設定のまあ一番大きなミス
なのでそういうまあ無謀な目標立てるというのは絶対しない方がいいですけど 具体的に何すればいいのかよくわかんないって人はそういうふうにまあ細かく砕いて
09:02
いって できることから始めていくその自分の選んだ行動っていうのが必ずしもその成果につながる
ものとかね正解であるとは限らないですけどやっているうちにね こうやったらうまくいくんだとかこうやったらうまくいかないんだみたいなものが
分かってくるそうするとこの目標達成のね 精度が上がってくるというかこういう時はこういうふうにやればこういうふうになるんだ
っていうのがある程度データが溜まってくるそうすると月の目標設定とかした時に そのデータが生きていきたいとかね
っていうことがあるので目標設定で大事なことですね まあ今回お話しましたけどまあそのあたりを意識してもらうとね
ただ目標を立てて 頑張るぞって意気込んだけど結局何もせずに1年終わってしまったみたいな
そういったこともね得るんじゃないかなと思います
09:47

コメント

スクロール