2022-01-04 10:29

繰り返しか積み上げか?

2022年もスタートしましたね。


今年1年が積み上げの1年になるか、

それとも繰り返しの1年になるか。


何も意識してないと繰り返しの1年になってしまうので注意が必要です。

00:00
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる。
アポロオフィシャルポッドキャスト、超ブログ志向
こんにちは、アポロです。
今日はですね、繰り返しか積み上げかという話をしていきます。
いよいよ2022年も明けまして、今年からですね、新規一転、
さらにですね、飛躍の年にしていきたいなという風に考えている人も多いんじゃないかと思うんですよね。
この一年の始まりというのが、一年で一番やる気が出る時というか、
気持ちが切り替わって、新たなことに挑戦しようという気分になる瞬間なので、
ぜひこの時にですね、灯った火を消すことなく、ずっと走り続けていってほしいなという風に思います。
この年が移り変わるというのが毎年あるわけですけども、
これがですね、繰り返しになっている人と積み上げになっている人というのがあるんですよね。
結局年は取っている。5年後は新しくなっているけれども、
例えば5年前の自分と今の自分はほとんど変わっていないとか、
それは置かれている環境もそうだし、自分自身の内面的とか外面的なスキルとか知識とかね、
そういった成長面においてもほぼ変わっていないという人もいればですね、
年を減るごとに成長してレベルも上がっていって、
自分の置かれている環境とかね、手に入れている現実というのも全然違うという人もいるわけです。
なのでこの1年という過ごし方について、繰り返しにならないというのが大事なんですね。
結局何も考えていないと毎年同じようなことを繰り返して、
何年経ってもね、今と変わらない現実が続いてしまうということになるので、
そういうことにならないように積み上げていくような感じですね。
だから1年後よりも2年後、2年後よりも3年後、3年後よりも5年後、5年後よりも10年後みたいな感じで、
どんどん向上していくような感じにしていかないと、
何も意識していないと多くの人はですね、繰り返しになっちゃうんですよね。
去年と同じようなパターンで過ごして、結局去年と大して変わらないような感じで過ごして、
1年を終えてしまうというふうになるので、これだと何年経っても状況が良くなっていくことではないんですよね。
だからとにかくこの積み上げを意識するというか、繰り返しにならないようにする必要があるということですね。
繰り返しにならないようにするためにはもう一つしかないんですけど、それは何かというと変化をもたらすということですね。
変化をもたらす。これはいろんな面においても言えることで何か一つのね、
例えば成長とか進化というのも一つの変化じゃないですか。今まで自分がやったことがないことに対して挑戦するというのは変化ですよね、一つの。
03:00
それはポジティブな変化に当たるわけですけど、それだけじゃないんですね。
もちろん何か新しいことに挑戦するというのはすごく良いことですし、
その挑戦をすることによって、もしその壁を越えることができれば一歩上の自分になることができるので、
それが一番理想系ではあるんですけど、いきなりそういうハードルの高いところが難しいなというふうに考えるんだったら、
もうちょっと簡単にできるところから始めていくのが重要かなと思います。
やっぱりどういう行動をとるかによってどういう結果がもたらされるかというのは決まるわけですね。
なのでそこにちょっと変化を加えていくわけです。
例えば以前の自分だったらこういう出来事に対してこういう反応をしていたけども、そこの反応を変えてみるとか、
例えばある人が特定の何かこういう行動をとったら自分は毎回イラッとしてその人に言い返してたとか、
そういうような過去があるのであれば、そこの自分を変えないと多分同じような反応をして同じような結果になるわけですよ。
過去はそこで他人に何かをされてイラッとして言い返した。
相手の気分が悪くなってよりヒートアップして泥沼になってしまうみたいなパターンにハマってしまう。
でもそこでそういう同じような出来事が起こったときに反応を変えなければおそらく同じような感じになるんですね。
また同じような出来事があってその反応、同じ反応ですね。
イラッとして言い返すっていう反応をしてそこでまた喧嘩がエスカレートして結局また泥沼にハマってしまうと。
同じことを繰り返すことになってしまうわけですね。
そこの反応を変えるっていうのは一つのポイントというか。
これって進化成長とか新しいことをチャレンジするとかそういうレベルの話ではないと思うんですよ。
本当に些細な変化だと思うんですけどそれによっても全然変わるんですよね。
例えば何か同じことをされても自分の受け取り方を変えるとか解釈の仕方を変える。
いつもの自分だったら過去の自分だったらイライラしていたムカついていたことに関して何も感じないとか。
それは多分自分がそういうようなムカつくとかっていう受け取り方をするからムカつくっていう風に感じるだけであって
そこの解釈を変えればムカつくっていうような感じは湧いてこないんですね。
例えばこの出来事に対して何でこの人こういう風に言うんだろうとかね。
もっと冷静に客観的に考えるとかこの出来事から得られる学びは何だろうとかね。
もうちょっとクールダウンして考えてみると意外にそんなに腹が立たなかったりすると思うんです。
そこで今までだったらカッとなって言い返しだとこれを自分が落ち着いて冷静に話すと
実は相手もそこで聞く耳を持ってくれてそんなに喧嘩にならずに済んだとかってことがあるわけですよ。
でもそこのパターンを変えないと結局同じような感じになってしまうわけですよね。
だからやっぱり物事っていうのは全部連動しているというか一つの原因があってそれによって結果がもたらされるわけなので
その原因の部分を変えないと結果っていうのは変わっていかないわけです。
だからこの部分ですね、こういう本当に些細なことだと思うんですけどこのパターンを変えるっていうのは大事なんですね。
人間って結局一人一人それぞれ自分のパターンというものを持っていてそのパターンに従って生活しているので
06:05
このパターンが変わらないと結局手に入る結果とか現実っていうものも同じような感じになってしまう。
だから今の自分が手に入れている現実っていうのは過去の自分の行動とか思考のパターンがもたらした現実なわけです。
だからそこの部分を変えないと現実も変わらないですよってことですから
もちろん新しいことをチャレンジするとかってそういうものもそうですけども
もっと身近な部分で日々の日常生活において自分がどういうような反応を今までしてきたのか
ちょっとしたことにイライラしていたのだったらそのイライラっていう反応を変えるとか
それによっても全然変わると思うんですよ。
朝1時でイライラしていた部分を落ち着いてもっとにこやかに感謝しながら一日過ごすと
全然その日の見え方って変わると思うんですよ。
1回ムカつくっていう反応してしまったら1日ずっと気分が悪い状態だけども
そこですっきりとした状態で過ごすと1日の見え方も変わってくると思いますね。
そうすると人生が変わるんですよ。
そういう小さなことの積み重ね、毎日毎日その1日単位で見たら大したことじゃないのかもしれないけども
そういう日が何日も何日も連続するとすごく積み重なって幸福度も上がっていくと思うんですよ。
それがちょっとしたことですけど、小さな変化が大きな結果の違いをもたらすというわけです。
全ての出来事はドミノみたいな感じになっているので
1個倒れただけじゃ大した変化ってないんですけど
それが2個3個と連続していくと実はすごく大きな力を持つようになる。
本当にこの出来事っていうのを連鎖していて
本当にドミノ倒しのようになっているので
例えば1回ちょっとした夫婦間のいさかいがあって
1回だったら大したことないけども
それが2回3回4回と連続していくとどんどん溝が大きくなっていって
最終的にはもう修復不可能みたいな状態になってしまう。
それはやっぱり物事っていうのは連続して起こることによって
どんどん状態が悪化していくとかもしくは良化していくっていうのもそうですけど
になるわけです。
だから1個1個の出来事って
独立しているように見えるんですけど実は連続しているんですよね。
本当に些細なきっかけが大きな爆発を生み出すこともあるわけです。
ちっちゃな火種が大きな爆発を生み出すこともある。
例えば何か夫婦間でやってて
どっかに足元にコーヒーを置いててそれをこぼしてしまった。
でもそのこぼしたことによって口論が始まって
そこから大喧嘩になって
ひょっとしたらそれでも終わってしまうみたいなこともあるわけじゃないですか。
ってなると、もともとの原因っていうのは
コーヒーをふと浮かずに足元に置いてしまったとか
ことだと思うんです。
リビングとかに足元に置いて
その一つが火種となってどんどん連鎖して
こぼすことによってそこで口論が始まるとか
口論が始まってエスカレートしてみたいな
っていう感じで全部連続してつながっているんですよね。
だからやっぱり一つの
09:03
そもそもきっかけが変わっていたら
全然違う現実になってたってこともあるわけですよ。
だからその辺をしっかりと意識して
繰り返しになる、同じようなことをやっていたら
1回だったら大したことじゃないけど
それが10回、20回、100回と増えていったら
どんどんどんどんその状態が
より深刻になっていくということです。
逆に言うとプラスのことをやっていて
1回、2回プラスの行動をしただけでは
そんなに現実って変わらないんですけど
それを10回、20回、100回とやっていくうちに
小さなことが大きくプラスをもたらしてくれるようになるので
そこの変化っていうところをしっかりと意識して
できれば理想としては1年に1回
大きなチャレンジをするっていうのがすごく理想なんですけど
そこがいきなりハードルが高いっていうんだったら
そういう日々のちょっとした変化
主に今回の話でいうならば
出来ることに対する反応ですよね。
今までも自分だったらこういう反応をしてたけども
そこを同じような反応をしない。
そういうことによって
負のパターンの連鎖を断ち切ることができるわけです。
そうするとその後にもたらされる結果っていうのが
今までと変わってくるので
ぜひこのね、繰り返しなのか積み上げなのかっていうところを
積み上げにするためには
今のパターンを断ち切って
負の連鎖を断ち切って新しいパターンをもたらす。
そのためには変化を取り入れることが大事ですよっていう話です。
10:29

コメント

スクロール