1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. #1 日常に小さな革命を
2025-01-06 10:08

#1 日常に小さな革命を

あけましておめでとうもろこし🌽

\\真ん中に戻る片付け//

自分の感性と思考を使うシンプルな片付け

部屋は自分の真ん中=アトリエ

片付けレッスン実績210時間以上

Spotify ポッドキャスト最高8位(自己啓発)

お問い合わせはライン公式まで♩

サマリー

片付けコンサルタントのまっちゃんは、日常生活に小さな革命を起こすことの重要性について話します。新たな学びや成長を通じて自己の変化を楽しむことを促し、振り返りの重要性にも触れます。

小さな革命の始まり
はい、皆様おはようございます。このラジオでは、片付けコンサルタントのまっちゃんが、自分の日常を好きになるための片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分ゆるくお話をしていきます。掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
はい、皆様あきおめことよろということですね。2025年もよろしくお願いします。2024年はお世話になりました。本当に。
今日からちょっといいマイクなんですけど、どうですか?いいマイクなんですけど、どうですか?違い分かりますかね?
いい感じだよーって思った方は教えていただけると幸いです。
マイク調べに調べて買ったので、いい音質になっていると嬉しいです。皆様の耳の耳障りがいい感じになったら良いかなと思います。
個人的なことなんですけどね、前回のポッドキャストで、1年間片付けのレッスンをお休みするということと、個人的な結婚をしましたというお話をしたらですね、何人かの方がおめでとうございますって言ってくれて、びっくりしました。
本当におめでとうって言ってくれた方が嬉しかったです。めっちゃ嬉しかった。
そして別に送ってないけど心の中でおめでとうって言ってくださったあなたもね、ありがとうございます。本当に聞こえておりました。
私は非常に恵まれております。幸せだなと思いました。また私の相方もいつか登場させようと黙論でおりますのでお待ちください。
では今日のテーマなんですけれども、今日はちょっと年末にですね、友人とお話をしたことからつながって、今日のテーマは日常で小さな革命を起こしていきたいというお話をしようと思います。
年末のその集まりの時はですね、私の親友と最近知り合った素敵な女性とご飯を食べに行ったんですけど、その女性は少し私から年が離れてて、今新卒で私の地元から東京に出て頑張っている方なんですね。
最近お死の集まりで知り合った共通のお死の友人なんですけれども、もう友人と呼ばせていただきますけれどもね、すごく素敵な方なんですよ。私がその年の時そんな考えて生きてたかなというぐらい考えて生きててですね、かっこいいなと思ったのと、新卒の年ってやっぱりバタバタするじゃないですか、新しいことばっかりで。
で目の前のことが必死だけど、その分学ぶこともあるし変化があるから、なんかこうずっとね変化がたくさんありますっていう話をしてて、ふっと私は自分のことに置き換えたときに、変化って30代とかね40代とか、
私はまだ子供がいないので、子供がいない場合の私の話なんですけど、自分で大人になるとね、自分で変化を起こさないと変化って起きないじゃないですか。
なんか安定を目指すことが良しとされるというか、安定を目指しているわけで、子供の頃からね。安定するために大学に行き、安定するために仕事に就いてお金を稼いで、安定するために家を買いみたいな、
安定をすごい目指していた、私はね印象があるんですけど、安定してるなーって、なんか新卒とか終わってね、ちょっとずつ自分がやれることが見えてきたりとか、自分でこれがやりたいとかあれがやりたいとか言えるようになってきたりして、
自分の取扱説明書がうまくなってきて、世の中ちょっとうまくちょっといけるぞみたいな、ちょっとこなれた感じになってくると、ちょっとこう変化をすることを怖がるというか、
変化をすることを怖がる、失敗することを怖がるみたいな感覚があるんですよね、昔よりも。でも私もその場に行った親友もそうなんですけれども、変化がないことをつまらないと思うたちなんですね。
革命がないと日常の中に新しい発見とか、学んだこととか、昨日と今日が違うなとか、去年より今日、今年は自分成長してるなみたいな感覚がないと、ちょっと自分どうなみたいな、生きてる?私生きてる?みたいな感じになるんですよね。
だから新卒の子を見ながら、私の成長スピードとか変化は、この子の今毎日感じてるスピードと比べたらだいぶちょっとゆっくりなんだろうなと思って、もっと日常の革命をね、ちっちゃな革命、ほんとちっちゃくていいと思うんですよ。
昨日より今日の方がリンゴの皮むき早くなれたみたいな、それぐらいでもいいんですけど、そういう昨日できてなかったことが今日できるようになった、昨日知らなかったことを今日知るようになったみたいな、そういうちっちゃな革命を日常でたくさん起こしていきたいなって思ったわけですよ。
小さな革命にしたんですけれども、最近の私の小さな革命はですね、サーターアンダギーを人生で初めて作ったということですね。
サーターアンダギーを作れるとは知らないんだっていう感じで、粉はね、白い粉を買ったんですけど沖縄でね。
人生で今まで作ったことがない、やったことがないことをやったっていう意味では成長したと思いますし、それ以外でもね、2024年にやって、2023年にやらなかったこと、できなかったこと、たくさんありますし、
2023年には出会えなかった片付けのクライアントさんと、本当に素敵なね、面白い、ユニークな人たちが多いんですけど、みんなユニークなんでしょうね、きっと。ユニークな人たちと2024年はたくさん出会ったりとか、やっぱり年齢を見ると結構変化があるんだけど、
年重ねていくと先週と今週とか、昨日とか今日での変化がうまく拾えなくなったりとか、ちょっとこう、なんか今日ぐらいはいいやーみたいな、1日ぐらいはいいと思いますけど、なんかこうその日を諦めちゃうときが時々あるので、
自己比較と振り返り
そういうのを置いといてね、今日一生懸命生きていきたいなと改めて、その素敵な子を見て思いました。
では最後にですね、せっかくいいマイクに、いい音のマイクになりましたので、相変わらずちょっと噛み噛みですけど、最後にですね、私が言いたいことを上手に松下コーノスケさんが、松下電機のね、松下コーノスケさんがね、言っておりましたので、松下コーノスケさんの素晴らしいお言葉で締めくくろうかなと思います。
はい、では最後に聞いてください。
人と比較をして劣っていると言っても決してはずることではない。けれども去年の自分と今年の自分を比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそはずべきことである。ということでですね、他人ではなくて過去の自分と自分を比較しろという厳しい、厳しいお言葉でございました。
そのためにはね、振り返りも必要ですので、自分が2024年にやったことは何なんだっていうね、あのことをね、私も振り返りしたいと思います。
まだ振り返れてないので時間をとって振り返って、2025年はより進化したまっちゃんで、皆様に顔向きできるように日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
はい、では皆様お正月とね、年末は多分晴れの食事が多かったのと、非日常でね、楽しいけど疲れている方もいらっしゃると思いますので、これからはちょっとこう七草粥とか体がほっこりするような食べ物を食べてですね、私のおすすめお味噌汁ですけれども、
食べてほっこりする人とお話をしたりとか、自分一人の時間をとれる人はとってあげて、ほっこり、体調崩さないようにいきましょう。はい、1月体調崩す人多いのでね。
では皆様今日も一日味わい尽くしてください。今年もよろしくお願いいたします。ではでは。
10:08

コメント

スクロール