1. まるまるわさび
  2. #37 WORKMANとWORKING WOMANの..
2023-04-23 28:17

#37 WORKMANとWORKING WOMANの回の続き

☆今日のワード☆
バイト/パチンコ/コーヒーレディ/かわいい/パン売り/ユニクロ/フィッティングルーム/ピザ配達/ズーマー/チラシ/クリスマス/ギャル服/日本料理/リーダー/事務員/カラオケ/かくれんぼ/車屋さん/住む場所/管理人/ニトリ/カラオケ②/ガソリンスタンド/カト吉/引越し/給料/バイバイ揃った

【Twitter】 https://twitter.com/marumaruwasabi
 「#まるわさ」で感想をつぶやいてね!
【Instagram】 https://instagram.com/marumaruwasabi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
 Newエピソードやその他の色々な情報をのせていきます!
 ぜひフォローしてください♡



00:07
今回は、前回の続きとなりますので、さっそくどうぞ!
次ですね、私の5つ目のバイトいきましょう。
私の5つ目のバイトは、カチンコ屋さんのコーヒーレジです。
おー、え、コーヒーレジしとったの?
そう、しとった。これも3代時代。
給料がよかったから、どういうことかもわからなかったけど、行ってみたら、みんなからカチンコの玉とか、スロットのコインとかを指定の枚数もらって、粉から作る飲み物、ドリンクを持って行ったり、たまにはご飯食べるところがあればうどんを茹でてみたり。
コーヒーレディってうどん茹でるってこと?
うどんは、牛丼とかも作る。そこで、私はネギを切ったり、牛丼の具を作ったり、もうしとった。
全然コーヒーレディっぽくないけど大丈夫?
基本はコーヒーレディ。昼時だけ、うどんレディに変わる。お腹すいた人もおったら、それもバネず。
私はそこで磨かれた気持ちとしては、対抗意識っていうのが磨かれました。
これ何かって言ったら、朝10時オープンで、10時から3時までと、3時から8時までっていう2交代制だったんだよね。
お客様多いのは後半の方が多いんだけど、朝打った人とか前日に打った人のコーヒーの杯数を超えるっていう対抗意識。
敵は身内なの?
これは何かって言ったら、いっぱい売れた方が可愛いという私の持論があって。
可愛いからコーヒー買ってくれるっていう。
だからそれで勝手にみんなに対抗意識を燃やして。
こっちの方が可愛いもんで。
可愛い歩き方してみたり。
今日はなんかね、キュロットスカートみたいな赤いキュロットスカートに、上がチェックの赤いシャツ。
それを首元までピチッとしとって、蝶ネクタイ。赤い蝶ネクタイ。
そこに下だけ赤いエプロン。そこにはポケットが付いとって、コインとかを入れていく。
で、ぷりぷりしながら。
それが可愛い歩き方?
可愛い歩き方だね。
ぷりぷりしながら。で、その頃またルーズソックスとか流行ってたのかな。
ルーズソックスとハイソックスが流行ってて、姿の時はハイソックス。
いつもハイソックスを履いてる人がたまにルーズソックスを履いてるとちょっと可愛く見える。
03:02
あ、わかるわかるわかる。
錯覚?
錯覚じゃない。ギャップって言う。
錯覚は悪口だよ。
ギャップは可愛い言葉だよ。
で、頭になんかね、変なベレー帽みたいな顔が赤い。
可愛かった。私何だろう、タウンアークの募集のページに載ったもん。
そうなんや。自衛隊として。
帽子同じやけど。色、色。
あっち側。
幸福伝誌。
写真映せば。映らんやね。
そうそうそう。
楽しくて。1年半くらい続いたかな。
いいね。コーヒーレディーね。
コーヒーレディー。ジンゴではないな。
じゃあ僕行きましょうか。
僕の5つ目はね、さっきの話であったパンを作ってる人達って結構詰まってる人が多かったんですよ。
こんなところではダメだと。
私はこの作ってる連中に囲まれて仕事はできない。
なぜ私がパンの気持ちになってパンを作らなければいけないのか。
よし、売る方になろう。
同じ店ではないんですけど、全然違う店でもパンを売る方に。
受付とか。
受付なんかある?
売る?
そうですね。
スーパーの一角にあるパン屋さん。
あるね、よく。
パンを売るってなるとめっちゃ楽になる。それこそほんまに、
レジ専門ではないけど。
そうよね。
あとは飲み物が欲しいって人にコーヒー作ったりとか。
高校生と来た時にフローズンドリンク作ったりとか、ソフトクリーム作ったりとかしとったんですけど、
一緒に働いてた10個上くらいの女性がおったんですけど、
その人が仕事やからちょっと元気にやろうぜみたいな、いいキャラやったんですよ。
スーパーの一角にパン屋さんに行って、
ある程度時間を超えるとね、
3つ4つパン詰め合わせで、
これで200円です。
200円ですってやるんですけど、
その時にちょっと客寄せするんですよ。
はいどうぞ、今行ったら安売りですよみたいな。
僕もよくスーパー行ったらね、見るんですよ、そのやってるコーヒーを。
安売りですよ、どうぞ。
皆さん安いですよ、どうぞみたいな。
やる気なさせん。
僕らガチやったんですよ。
もうほんまにちょっと売り切れたことないから売り切ってんの。
もうね、そっから残ることがなくなる。
毎回売り切れるぐらい目があったやつに、
お兄さんこれ買わないですよ。
今これ3つで100円ですよ。
めっちゃ客を寄せて。
で、1人2人集まったら人間不思議なもんでね、
どんどん集まってくるんですよ。
そうねそうね。
気づいたら列ができてるんですよ。
すごい、みんなめちゃめちゃ求めてるやん。
上にパン買いに行くみたいな。
で、パンを売るっていうすごい楽しい仕事をしてました。
06:02
パン販売。
これが5つ目のパン販売です。
なるほどね、じゃあパンパン続きだったんやね。
そうです、もう作る方から売る方に。
じゃあ私の次、6つ目ですね。
ここらへんからちょっとだんだん大人になってきます、私。
もう成人しまして。
で、段々もう卒業して、
まず一番最初にやったのが、
これもう超短かった1ヶ月半ぐらいの
もともと短期バイトやったんですけど、
某ユニクロの
言って。
某ユニクロのオープニングスタッフ。
はいはいはい、あれ短期バイトある?
うん、ちょうど高松イオンがオープニングスタッフに
ちょうど高松イオンがオープニングスタッフに
バリバリ小嫁さん。
です。あそこの今もあるんやけど、
某ユニクロが
フィッティングコーナーあるやん。
はいはい、試着するとこ。
フィッティングコーナーで、
ズボンを売れた時に裾上げができるんやね、サービスとして。
で、それの裾上げのスタッフを
10人ぐらい雇ってた。
1ヶ月半ぐらいだね。
え、それって急増スタッフでできるもん?裾上げって。
裾上げというか、ぬんぼうじゃなくて、
仮止め?
そうそうそう、仮止め。仮止め隊みたいな。
なるほど、仮止め隊がおるんや。
そう、仮止め隊が10人ぐらいおって、多くね?
多いね。
ほんまにそんぐらいおって、
大体は若い人やったら、私ぐらいか、
20歳ぐらいから20、30ぐらいの人まで。
ほんま広い年齢裾上げ対象ってないけど。
そうなんやね。
ほんまにその一生はみんな仲良しで、
最後打ち上げとかあれ飲みに行ったりとか。
楽しそうだね。
めっちゃ楽しそうな写真が残っとって。
でもそれも1ヶ月半やけん、
そこでもうみんなメンバーはじりじりになって。
なるほどね。
じゃあ6つ目は裾上げ隊。
裾上げ隊です。
僕じゃあ行きましょうか。
さっきのパン屋さん。
パンを売るほうに行ったんですけど、
パンを買って何かをするっていうのが、
ちょっと苦痛やったんですよ。
店内の風景は変わらんの。
はいはい、まあまあね。
私ずっとここにおるやんけ。
しかも動き回れる場所も、
スーパーに併設されてるパン屋さんの一角だけっていう。
そこから先に行ってはいけない。
あ、行ったらいかんかった。
スーパーのほうに行くんやったら休憩時間で行ってんじゃん。
あくまでも働くのがそのコーナーのときは最後に。
もうほんまにカゴに入れられた鳥なんですよ。
そうやね。
ちょっといろいろ他のとこに外に出たいなと思って、
私が次にしたのがピザの配達です。
おおー。
バンバン外に出て行くような。
そうね。外にしか行けんじゃない?ほぼ。
そう。今日私たちが食べたピザ屋さん。
あのピザ屋さんの配達員をして。
へー。
楽しいんですよね。
そこのピザ屋さんは、
09:01
配達するバイクがズーマーっていう原付。
ちょっとかっこいい原付ね。
そこに荷台を乗せてピザを配達するんですけど、
もうなんせ、当時私高校生だったんですけど、
高校生が欲しがるバイクを使ってるんですよ。
へー、そうなん?
ズーマー。
運転もしやすくて燃費も良くていいバイクなんですよ。
そのとき高知県の東へ西へ、北へ南へ、
どこへでも行ける。
なんならどんどん注文してくれと思って。
どんどん違う知識を見せてくれ。
違う景色ね。
景色見せて欲しいなーと思ってやってて、
すごい楽しかったです、あれは。
チラシとか配りに行くんだけど、
ここの地域に行けば大型マンションがあるから、
めっちゃ楽にチラシ配れる。
逆にここの地域に行ったら大型マンションないから、
超時間かかるけど時間潰せるとか、
っていうチラシ配りとかでも楽しかったんだけど、
いやー、楽しいですね。
外に出れるのはなかなかない経験なんで。
それって配達は昼間にしよった?
昼でも夜でもしよった。
それもさっきのおもちゃ屋さんに通じるとこなんだけど、
みんながめでたいときにピザって頼まれるんですよ。
てことは、僕めでたくないんです。
クリスマスとか正月とか、
ゆっくりしたいときが一番忙しいから、
僕だけ違う時間軸で生きてる感じになって、
これはちょっと僕も祝うほうになりたい。
違うな、祝われるほう?
はいはいはい。パーティーするほうに。
そうそう、楽しむほうになりたい。
と思って、さよならしたんですけど、
一番つらかったのはクリスマスなんですよ。
もちろん忙しいのは全然いい。
全然いいんやけど、
クリスマスだからってサンタの格好をして運転じゃない?
そうね、見るね。
見るね、よく。
普段はダウンジャケットを着てね、
寒い中運転できるんですけど、
ダウンジャケットを着るとサンタの服着れないんですよ。
あ、分厚くて。
そう。てことは薄着の上にサンタの服着て、
寒い中運転せんといかんの。
めっちゃ寒いやん。
原付やん。もう凍えながらさ、
くちびる真っ青になったらサンタがまた来るんや。
ピザを持って。で、震えながら、
2,000円ですか3,000円ですかいいんだな。
で、温かい部屋の空気をちょっと味わって。
寒さやね。
寒しいサンタでしたよ。
確かに。今みたいにだって
テイクアウトが主流とかでもないけどさ、
全部配達やったもん。
あと台風の時とかもめっちゃ頼む。
あー、確かに。
これもつらい。
原付機で台風なんか、
危なくない?
危ないんよ。橋の上とか行ったらさ、
そうね、揺られるほどでは終わらん。
原付機って左端を走らなきゃいけないんだけど、
ほんとはな。
橋の横風?台風の。
でもね、勝手に車線1個ずれてる。
12:00
そんなに?
うん、ほんまに。
真っ直ぐ行けたのに第二車線に入ってるから
後ろからトラック来たりとか。
めっちゃ怖い。
でも、みんな台風の日は外に出たくないから
ティザーを頼もうと頼まれたティザーを
運んでたのが私です。
お疲れ様。
幸せを届けてましたよ。
そうやな。いいね。
なんか転移職があるよね。
バイクもそうやし、パン作るもそうやし。
転移職って言うんかなこれ。
でも、その資格がなければ無理。
パンの作るもんじゃないかもしれないけど、
ゲーム好きってことね。
まぁまぁまぁまぁ。
さあ、行こう。
次、私の7つ目。
はい、駆け足で行きましょう。
こちらですね。イオン・高松繋がりで。
イオン・高松多いな。
ユニクロ1ヶ月半終わりました。
あ、短期やったからね。
その次は、ユニクロに行く道すがらにある
ギャルの服の店。
お、服屋から服屋行った。
そう。
あっちは別に何のあれもないしね。
そこの店で働きました。
それが2ヶ月半くらいか。
それはなんかね、私も
その時若かったし、細くなっとったし。
で、着こなせるます。
で、やっぱ自分が着とる服とかを
お客さんが見て、そのお姉さんが
可愛い欲しいどれ?みたいな。
って言われたりとか、
中似合うと思う?とか言って
こいつのコーディネートとかを
ちゃんと信じて買ってくれたり。
そういう所で、すごい嬉しかった。
それもでも、3ヶ月くらいかな。
3ヶ月くらいで、
私は県外に行く予定があったから
もうなくなくやめました。
あ、楽しかったけど。
はい、楽しかったです。
服屋。
そう。
ギャルの服屋。
じゃあ次、ひさく。
僕はね、次にやったバイトはね、
日本料理屋さんの給仕。
おー、一緒やん。
はい。
給仕というか、最初はね、パントリーっていう所で
はいはいはいはいはい。
厨房とホールをつなぐ所。
料理できたよって言われたら取りに行って。
で、逆にホールの人が下げてきた食卓は
僕が洗いに行ってて。
はいはいはいはい。
ってやってたら、
よう動かないんだよね。
ちょっとドリンクを作ってみないと。
そこで初めて酒を作るんですよ。
さっきの青い棚でしたよね。
で、酒を作る専門の場所で、
もう椅子はあって、
そこでギリギリになったんですよ。
へー。
じゃあちょっとホールも出るようになって。
唯一、全部もできるようになったんですよ。
へー。
で、いやもう楽しかった、あれ。
本当に。
だってみんながこう、
これどうしたらいい?って
通われると。
これこうしたらいいよって全然わからんけど。
わからんのに。
わからんけど作るタイミングですよ。
で、たまにホール出たらお客さんにビールかけたりとかして。
はい。
何しに来んねんって。
このリーダー。
まあでもそっからね、
ちょっとこうお酒にね、
携わるようになって、
15:00
まあ今もね、
お酒を作ったりとか、
飲んだりするの好きなんで。
あれはすごくいい経験でしたね。
へー。
いいね。
初めてリーダー的なことを
思い出されたの。
どこまでも。
私の7つ目は、
居酒屋。
居酒屋じゃない。
日本料理屋さんが。
6つ目な。
はい。
まっすぐ屋。
どっちだっけ?
あ、取れん。
私の数え方が。
はい。
じゃああやちゃんどうぞ。
はい。
私の次は、
県外に移動して、
そこから、
何かよく分からんネットワークビジネスの会社の
事務員をしました。
それバイトだった?
バイトバイト、
派遣?
ああ、そうなんだ。
うん。
派遣で行った。
で、そこは何か、
その所長と、
その、
それだけだって、
所長は外回りしたり、
いろんなネットワークを繋げに行ったりして、
私は、
支店の中で、
毎日掃除をしたり、
お客さん来るのに、
まったり、
すごい暇な、
毎日を過ごしてて、
で、何か、
終わりましたね、
半年くらいで。
はい。
うーん、
あんまり楽しくなかったです。
そうなの?
うん。
何かやっぱ、
接客が大事やな、
好きやなって思った、
まあそのタイミングかな。
うん。
あんまり、
ちょっと合わんとかが、
無理やな、
とは思う。
なるほどね。
うん。
でも、
ほんと、
多分、
余計を探しとって。
うんうん。
なるほど。
はい。
じゃあ、
えっと、
派遣の、
8つ目。
8つ目。
で、
僕の8つ目はね、
カラオケ屋さんです。
えー、
そうなの?
これは、
居酒屋さんと並行して、
駆け持ちをしてたんだけど。
まあ、
それは、
すごいね、
駆け持ちした。
昼は、
カラオケ屋さんで、
夜は、
その日本料理屋さんで、
働いてた。
うーん、
まあ朝、
働く人って、
あんまりいなかった。
正社員の人は、
一人おったけど、
一人で回せなくて、
うん。
で、
バイトで雇われたんですけど、
うん。
何か知らんけど、
カラオケ屋さんの、
うん。
従業員、
女性がめっちゃ多いんだよ。
ああ、
そうなんだ。
うん。
で、
最初、
カラオケ屋さんの感じで、
ちょっとね、
おつぼみ的な人に言われたんだけど、
まあ、
なんせ僕は、
女性家族で育ったんで、
はいはいはい。
もう、
そういうのも慣れとん。
ああ、
はいはい、
そういう空気ね。
うん。
とりあえず、
まあ気に入られていこうと思って、
ゆっくり気に入られていって、
うん。
最終的には、
もう、
超仲良くなった。
うん。
今日何してあったぶん、
みたいな。
うんうんうん。
今日は、
隠れんぼしましょう、
みたいな。
隠れんぼ?
本当だ、
いろんななんか、
ちょっとしたね、
あの、
料理とかも、
教えてもらったりとか、
うんうんうん。
僕もともとその、
お酒を作る仕事を、
ずっと来ちゃったんで、
万が一お酒頼まれても、
うん。
そこはね、
任せてください、
うん。
言われたんで、
まあ得意分野があるっていうのは、
うんうんうん。
18:00
やっぱいろんな仕事で、
強みになるんやなって気づく。
うんうんうん。
いいバイトでした。
うーん。
あと楽。
ああ、
そうなの?
昼のカラオケ屋さん、
全然聞くもんから。
ああ、
で、
厨房で食べてて、
うん。
ピンポン、
パンポンって入り口が鳴ったら、
僕行ってきますわ、
って言って、
受付しに行ってみたいな。
へー。
そうやな。
カラオケの。
うん、
確かに。
まあ芸術の昼は、
思い揺らんでる。
はい。
これが私の八つ目。
そうです、
八つ目。
ありがとうございます。
はい、
じゃあ私の九つ目は、
ネットワークの事務を辞めて、
その次に、
車屋さんの事務員になりました、
次は。
これは大手。
大手車屋さんの事務員になったんですけど、
ここでも私は、
同じ事務員の人に、
強い口調で言われて、
いびられた。
うふふふふ。
することないんだったら、
早く帰って、
とか言われたり。
怖いね。
そう、
して、
しかも県外から来て、
友達も近くにおらず、
ああ、
って思いながら、
駐車場までちょっと距離があったんですけど、
そこを泣きながら、
へー。
歩いて帰りました。
傷ついた。
傷ついた。
なんで私にこんなこと言われないかの、
って思いながら、
帰りました。
帰りながら。
うん。
でもそれでも逃げずに、
ちゃんと次の日に行って、
うん。
で、だんだんこう、
認められていきました。
で、
あの居心地が、
すごい良くなりました。
ああ、
あははは。
どんな話も。
最初は、
やっぱな、
あの、
底辺から始まったら、
そうね。
あと登るだけ。
はい、
次。
終わったの?
僕ね、
次のやつはね、
うん。
夜の方の、
うん。
日本老人屋さんから、
正社員にならないと。
へー。
誘われてもして、
うん。
あ、それもちょっとありやなと。
うん。
なんか、楽しいし、
やりがいもあるし、
うん。
なんか今のところ、
僕に向いてる一つの仕事やなと、
うんうん。
思って、
また前向きに考えますねーって、
うん。
言ってたんですけども、
うん。
そんなことを言ってたら、
うん。
そこがなんか、
潰れまして。
え?
潰れたというか、
うん。
リニューアルオープンする。
うんうんうん。
ってなると、
僕給料ない状態になるので、
うんうんうん。
うん。
カラオケは?
さっきもやめた。
カラオケは一応続けとったけど、
うんうんうん。
まあでも、
まあそんな長く続けませんと、
うんうんうん。
話をしてて。
いや、このタイミングで、
お金がなくなるのは辛いな。
うん。
仕事がなくなると。
うん。
で、何を思い立ったか、
うん。
そこで大阪行ったんすよ。
うんうんうん。
住む場所変えようって。
うんうんうん。
で、大阪で、
仕事なんにしようかなと思って、
うん。
で、急に確かってみたら、
うん。
ちょっと面白そうなもの発見したんすよ。
うん。
で、そこで次に僕が選んだバイトが、
うん。
バスケットコートの運営人。
はいはいはいはい。
管理人か。
うんうんうん。
っていう、
これすごいまあ、
話も長いんですけど、
うん。
倉庫あるじゃないですか。
うん。
倉庫を4つ横に借りてた。
うんうんうん。
それ全部ぶち抜いて、
うん。
コートをめっちゃ作ってたバスケット。
うんうんうん。
で、その中でグッズ売ったりとか、
うん。
なんか試合のテーマとか、
うん。
21:02
タイムキーパーしたりとか、
うんうんうん。
っていう仕事をしようと思ったんですけど、
うん。
超楽しかった。
ふふふふ。
ほんとに。
うん。
もともとスポーツが好きなんで、
うん。
それに携われる仕事できた、
うんうん。
っていうこと。
うんうん。
と、あとね、
オーナーの名前がね、
未だに覚えてる。
名字は言わないんですけど、
うん。
名前がね、龍馬。
あー。
僕は出身がコーチだから、
うん。
坂本龍馬の龍馬と全く同じじゃんって。
はいはいはい。
うわー、かっこいいなーと思って、
うん。
そこに申し込んで、
うん。
で見事受かって働いてましたね。
へー、すごーい。
多分一番楽しかった気がする、
あの仕事が。
うーん。
でも久保くんのバイトは、
大体全部楽しいとこが多いね。
多い。
なんかいい人に恵まれたなと思って。
うんうんうん。
大事だよね、一番働く人は。
うん。
なので私の9つ目は、
バスケットコートの勝利です。
はい。
では、私の10個目ですね。
10個目。
10個目。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
10個目は、私は香川に帰って、
えーと、まず初めに取り組んだのは、
ボー・大手築り。
ニュートリアだったらしい。
へへっ。
の、
あれよ。
もう言わなくなったけど、
ユメタウンにあったね。
はいはいはいはい。
の、オープニングの、
全部、荷物を運び込む係。
ふーーー。
みたいのをした。
出荷とか。
なんて言ったらいいんやろ。
出荷とニュートラル。
売り場作りやん
まだオープンする前やけど
布団とかをこう乗せたり
コンポストも外して
めっちゃ楽しかった
夢トームの中にあったんや
僕来たときはもうなかったから
移転したやん
僕来たときはあそこやもん
4年くらい前
私大好きやったお客さんとしても
夢トームのニトリ
ニトリ楽しそうだね
ちゃんとしとるやん
商品の入れ替えも
めちゃめちゃ奇抜なもんでもない
売り場のメンテナンスも
本部が決めとることに喜んでやった
次のバイトは
バスケットボードの管理人を知らせた
夜なんですよ
昼空いてるんですよ
カラオケをしました
経験があったから
私経験者ですけど
雇ってみませんか?
今人いないんで
関西のカラオケで
お昼はそっちでバイト
夜はバスケットの管理人
いろいろ管理してます
24:00
私の10個目はカラオケのバイトです
私の11個目は
まだ続きます
ガソリンスタンドで
クレジットカードの勧誘
あれは短期バイト
特にエピソードはございません
香川県の一番最初は
西のほうだったんだけど
一番最後は東のほう
あともう一個
タイミングは覚えてないんですけど
某こときち
全部言っちゃダメ
冷凍うどんを
詰める工場
パッケージングする
自動的にフリージングされよう
教授見学みたいな
フリージングしてから詰めるの?
フリージングしてから詰める
ここにうどん入って
上にわかめうどん
冷凍うどん
パリパリパリってなって
出てきて
短い
僕いきましょうか
ほんまにタンディで入って
1週間ぐらいしかやってないけど
もうビックスセンター
で働いたんだけど
もう二度とやらんのトラブル
しんどい
贅沢になりながら
重いものを傷をつけずに運ぶ
給料安い
めっちゃ安い
めっちゃ持っていかれとる
この仕事量でこんだけ動いて
この給料なんて思ったの
初めて
給料いいと思う?
プライが上がっていったら
給料良くなるんだろうな
あくまでもバイトでやった
部屋取りの人もおるもんね
移動したときに教えてくれたの
部屋取りだったの
仕事終わって帰って電話来るの
次いつ入りますか
次いつ空いてますか
どんどんしんどくなって
次いつ空いてますかって言われて
僕はもう空いてませんって言って
二度と空いてませんって
勝負は
アオイちゃんが12個
キサ君が11個
27:02
分からないけど
多かったのはアオイちゃんでした
前半後半に分けて配信してると思うんですけど
仕事と言うかバイトと言うか
今アオイちゃんがトイレに行きたくて
ウジウジしてますからね
普段よりも時間を奪い取る
バイトの話でした
バイトの話でした
バイトってくれて大丈夫です
バイトね
遅くない
今回もまるまるわさびを
2回に分けて聞いてくれてありがとうございました
まるまるわさびでは
Twitterやインタグラムでも発信しております
たくさんコメントを
ハッシュタグまるわさでいただければ
とても楽しくて嬉しくて
励みになります
ぜひプロフィール欄から飛んできてください
また次回もお楽しみに
アオイちゃんとキサ君でした
バイバイ
28:17

コメント

スクロール