1. まるまるわさび
  2. #41 Bath Goods Sellerの回
2023-05-07 18:42

#41 Bath Goods Sellerの回

☆今日のワード☆
オープニング覚えた/声張らない/ドリフ/お風呂/洗面器/シャワー/銭湯/夜派と朝派/重荷/リセット/洗濯機/出た後の苦労/ドライヤー/MONSTER/おススメ/先駆者/掃除/お風呂の椅子/ウタマロ石鹸/硬めのスポンジ/広告/テレビショッピング/岩盤浴/ぽかぽか温泉/バンド/ボルダリング

【Twitter】 https://twitter.com/marumaruwasabi
 「#まるわさ」で感想をつぶやいてね!
【Instagram】 https://instagram.com/marumaruwasabi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
 Newエピソードやその他の色々な情報をのせていきます!
 ぜひフォローしてください♡
00:05
まるまるわさび
こんばんは、まるまるわさびです。パーソナリティは、あおいちゃんとひずくんです。
この番組は、おしゃべりを伝えるために、いろんなことをゆるゆるお話ししていくポートキャストとなっております。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、私このオープニングね、やっとね、見ないでもう言えるっていうぐらい馴染んできました。
空で言える。
でもちょっと怖いけん、一応見える位置には多いかな。
いいですね、パーソナリティっぽくなってきましたね。
そう、なんかね、あんまり声はらんほうが綺麗な声がするなーと思って。
あ、そんなんも意識しよう。
なんかね、ふわっとしゃべったほうが聞きやすい。なんかちょっとガジガジしとる声じゃないけんさ。
おっきな声はさ、結構ガチガチした声になるけん。
確かにね。
ふわふわふわーっていう感じで綺麗な音質でお送りしたいと思いまーす。
はい。
不服そうな顔で見られてます。
そんなことないですよ。
はい。
今回お話ししたい内容は、
はい。
うー、バンボー。
わかる?
変なおじさん?
うーん、本当はひげダンスの音楽を流したかったんやけど、どんな音楽かわからんかったやんけ、適当にやってしまった。
大丈夫、大まかには合ってる。だから結局変なおじさんにみずみずくんやろ、これ。
そうそうそうそう。
はい、ということで、今回は、
温泉とお風呂のお話でーす。
温泉とお風呂、はい。
私ってさー、お風呂入るんさー、あんまり好きじゃないんよ。
そうなの?お風呂入らん人なの?
いやー、お風呂入るってさ、どういう状態を言う?
お風呂入るっていう状態?
うん、いつも家でお風呂入ってくるわーとか言うやん。
そういう時ってどういう状態なの?
僕はいつも、毎日お酒を飲むんですけど、
これから先、酔いつぶれても大丈夫な状態になろうっていう時にお風呂に入るんです。
はいはいはい。
が、私のお風呂入ろうっていう状態。
お風呂入ろうっていう状態ね。
で、私、ちっちゃい頃はむしろ実家で住んでたんで、
03:00
まず、お風呂の桶から洗面器でお湯を取って、それで体とか頭を洗って、
で、そっからお風呂に浸かって出るっていう幼少期を過ごしたんですね。
はい、同じくですよ。
で、大きくなって一人暮らしをし始めてからは、
お風呂にお湯を止めることをしなくなったんですよ。
あー、シャワー派ですか?
そう、だからお風呂イコール、家で入る場合はシャワーなんですよ。
うんうん。
これも、でもこれをお風呂とは言わない、シャワーっていうのっていう人もおるんよ。
はいはいはいはい。
でも私はそのシャワーがお風呂と同じ意味。
あー、イコールね。
そうそうそうそう。
で、でも、浸かりたいなーと思ったら温泉行く。温泉というか銭湯。
えー、家で浸かるっていう選択肢はない?
あるけど、年に1回か2回あるかないかぐらい。
あ、だいぶレアやね、じゃあ。
めちゃめちゃレア。
世間、今の家に引っ越してきてからは、もうすぐ1年経とうとするけど、1回もお湯を溜めたことない。
なるほど。
まあ、とりあえず一旦、お風呂に浸かるっていうのはどういう状態ですかって聞かれたら、僕のところだけカットしてほしいね。
そういう意味やったんね。
そうそうそうそう、ごめんね。分かりにくい質問を投げかけてしまう。
うん、すごい的外れな返答をしてしまってますね。
でも、久くんのお風呂に入る頃行き、タイミングはすごい見習うべきところがあって、
私も本当は今日お風呂に入ってから夜長を過ごそうかなと思ったんやけど、
ただ、時間がなかったもんでお風呂に入ってないんですよ。
で、私いつも朝シャワー浴びる派なんで、朝シャワー浴びる派です。
まあまあでも、翌日の自分がそれを受け入れるんであれば全然OKですよ。
僕は次の日の自分にこの宿題を残したくないんで。
かっこよく言うな。
なるべく身軽な状態で1日をスタートしてほしいな、明日の朝。
なるべく身軽な状態で1日をスタートしてほしいな、明日の自分には。
と思いながら今日を過ごしてますね。
じゃあお風呂は主にってことですか?
主にですね。
じゃあ久くんもやっぱお風呂入るのあんま好きじゃない?
人としてはね、入ったほうがいいなと思って、
なるべくいいシャンプーとかいいボディトープとか使ったりはしてるんですけど、
ただ個人的なことを言うんであればちょっと手間やなと。
思うよね。
思う。なんでお風呂入らないかと思う。
そう、めちゃめちゃ思うよ。
よく考えて、1回全部水に濡らすわけや。
そこからシャンプーしたりトリートメントしたり体洗ったりするのはすごい気持ちがいいよね。
06:02
1回泡だらけにまず自分をして、それを洗い流すことによって1回リセットされるみたいな。
うん、なんか洗濯機に入った感じね。
うん、ほんとに。
いい匂いするよ、明日くんが言うように。
だけ、そういう風に包まれて自分なんかちょっと高揚する自分がおるけど、
ただそのお風呂入ることは好きよ。
でも出た後の苦労があるやん。
シャワー?
シャワーとドライヤー?
うん、まずタオルで水滴を全部拭くとか、
あと髪の毛、私肩下ぐらいあるんで、髪の毛をタオルでゴシゴシするやろ。
で、その後私そのままスキンケアした後、化粧するんやけど、
そしたら髪の毛に残った水分がポタポタ落ちてくる。
お、やっぱ髪長いってそうなんや。
で、それで顔を水滴で濡らしたりするやん。
なんかそういうのが嫌い。
で、そして髪の毛を乾かすドライヤーの作業もあんまり好きじゃない。
けど、私にはすごいいい仲間がおって、
ひさくんの仲間でもあるんやけど、
ドライヤーに関しては超最大風力を出力するという家庭用ドライヤーでは
一番最強のモンスターというドライヤーを使っております。
なんかCMみたいだな。
モンスターマジでさ、一回使ったら手放せんやろ。
いややばいな、モンスターはね。ほんまモンスター。
ほんまにモンスターやで。
ほんまにモンスターやで。
私、一回家庭量販店の人に勧められてサラダさんに買ったんやね。
それが普通の風量弱めのドライヤー使いだったんやけど、
それ使った瞬間に、え、これやばくない?って思って。
やばい。他のドライヤーのほんまに最低でも倍ぐらい。
ある。あるけん、その分時短できる。
時短できるし、乾いてる感があるけん、めちゃめちゃ爽快なんやね。
うんうん。
だけん、普段ドライヤーつけるのすごいオップーなんやけど、
モンスターと出会ってからはそれは半減したとは思う。
そうね。僕は何の気なしに新しいドライヤー欲しいなと思って買ったんやけど、
試しに家庭量販店とかで使うやん。
その時ってどこに当てるかって言ったら手に当てるやん。
おー、お試しのやつな。
そうそうそうそう。で、あ、結構風力強いやんと思って、僕はモンスター買ったんすよ。
うん。
それを頭皮に当てて、マックスで出力をね、マックスで当てた時に、
ほんまに髪の毛全部飛んでいくんちゃうくらいの風力。
防風域に入りましたみたいな。
ほんまに台風の真ん中におるみたいな感じ。
09:01
違うな、それは台風の目やから全然風力ない。
一番強いとこにおる時なの。
そうそうそうそう。あるあるある。
いや、あれマジでいいよね、モンスター。
モンスター、私買ってから、私一時期家電量販店で働いてた時があって、
全然違うコーナーなんやけど、ドライヤーってどこにありますかーって言われて、
あ、こちらですって案内するやん、違う売り場やけど。
でもそれを案内して、そこでこの人がドライヤーを探してる時に、
なぜか分からんけど世間話のように、私ドライヤーモンスターっていうの使ってて、
めっちゃ紹介し始めたんや。
はいはいはい。
で、モンスターって言ってて、すごい早く買うし、風量すごいんですよって紹介した。
んなら、じゃあ私もすごい良さそうやけん、モンスター買いますー言うて、買ってきたんや。
すごくない?
売り場つく前に?
うん、そう。すごい興味を持ってくれて。
モンスターの販売にしたら私めちゃめちゃ売れると思う。
ほんまやな、モンスター青いって言われるわ。
それ悪口やけん、めちゃ悪口やけん。
今日もモンスターが来たぞって。
つらい、つらすぎる。
ドライヤーはね、モンスターがいいよって、これおすすめ皆さんにするので是非。
もし壊れたら、ドライヤーって突然壊れるから、壊れた際にはモンスターっていうのをちょっと頭の隅に置いといてくれたらいいかなと思う。
そうね、僕さ、人生で一回だけドライヤー使ってる瞬間に壊れたことがある。
え、そうなん?
ブオーってやっとけん。
あれさ、壊れる瞬間に、多分僕の場合は電線切りたい。
ブオーってやって、耳元でドライヤーやってくる。
この耳音で、すごい大きい音で風船が破裂するのがおすすめ。
バンみたいな。
そう、一瞬何が起こったかわからなかったけど、とりあえずドライヤーは使ったのに。
こわ。
開会を検討して、僕はモンスターにしたんですけど。
それが起こったの?実際に。
そうそうそうそう。
直近で。
で、僕は買ったドライヤーをアオイさんに自慢しようと思って、新しいドライヤー買ったんよって言ったら、持ってるって言われて。
先駆者、先駆者。
モンスターの先駆者やから。
やっとこの段階まで来たかみたいな目見えられてね。
良さわかってますねって。
ドライヤーもモンスター使ったとしても、もちろん始めるまでは目立ったんよな。
だけどそれがお風呂の僕だ。
ナンバーワンの理由かな。
あとは、お風呂を掃除って言ったからどれくらいの頻度でする?
頻度というか、水垢とかが分かる状態になった瞬間にはする。
12:04
すごいね。
そうそう。目に見えるところにスポンジ置いといて。
入りながら洗うんじゃないの?
そうそうそう。
私お風呂の掃除めっちゃ嫌いなんよ。
あれ多分、ついて石柵みたいにすぐ掃除したら採れるんやろうけど、
そうじゃない場合は頑固な汚れとなって根を張り。
紙まではいかんけどね。そういうのも嫌い。
でもここでまたおすすめの商品がございます。
いっぱい勧めてくれ。
私さ、白い家を目指してるけん、
お風呂の椅子も白なんやって。
でも白やけん水垢がすごい目立つやん。
やっぱりちょっとだんだん黒くなってくるね、周りが。
そういう時におすすめなのが、
うたまろ。
うたまろ、石鹸?
ご存知ですか?
そう、石鹸なんですけど、
うたまろというカタカナの青緑みたいな石鹸なんですけど、
あれのうたまろのスプレーバージョンがございます。
あ、そうなんや。
スプレーバージョンのうたまろをこの汚れた黒椅子に吹きかけまして、
ちょっと固めのスポンジで擦ります。
そうすると、なんということでしょう。
ビフォーアフター始まったやん。
とてもすごい勢いで黒い赤のようなものがどんどん取れるんです。
へー、つぶっていく?
そう、そして水で流すと黒い水が流れ落ち、
そして黒椅子は真っ白な状態に戻ります。
はい、だけでした。
うたまろの紹介でした。
うたまろはでも万能なんですよ。
なるほどね。今回は広告案件がモンスターとうたまろと両方から来てるっていう、
このエピソードで良かったですかね。
いや、全く来てません。
あ、来てないんか。
はい、いずれそういう存在になれたら嬉しいなとは思いますが、
今はどこからもオファーが来ておりません。
なるほど、金儲けのための準備をしてると言いますね。
うーん、そう、まあまあ、あれやね。
私の販売力を見せつける。
あ、なるほどね。
販売力を見せつけてます。
目で見ずに、耳で聞く通販ね。
うん、そうそうそう。
何だっていうことなの?
これは汚れが取れちゃったじゃないか。
汚れが取れちゃったじゃないか。
そりゃあ当然そう。
逆じゃろ。
このパワーがあればどうなって落ちるんだ。
さあ、見てごらん。
続くんか今。
まあ、そんな感じで、お風呂はそんな感じなんやけど、
でもね、私がたまにお湯に浸かりたい時に、銭湯にって言うんじゃないけど、
15:00
それもまあ、一人で行くことはあんまりないよね。
まあ、誰かと行ったり、あとは、一時期岩盤浴って流行ったことないですか?
流行った。
ねえ、私その時に岩盤浴専用のお風呂みたいなのがあったんや。
へえ。
しかもめっちゃ昔ながら。
で、そこに行って、毎週のように通いよったんやけど、
でもそこがなんかね、行けんくなってしまって。
ただ、私の地元にすごい良い岩盤浴とプラス温泉がある施設ができまして、
その名もポカポカ温泉。
我々にはね、なじみが深いポカポカ温泉。
はい。ポカポカ温泉も昔からあったんやけど、
それが移転リニューアルしまして、岩盤浴がついて、
しかも近代的な感じで、あれ、何?ベルトみたいな。
はい。
ベルトみたいなんで、全部の料金を確認してくれる。
まあ、ベルトってあるんですけどね、この腕に巻く腕輪みたいな。
そこにバーコードがついてて、それで全部読み取っていって、
後で全部生産してくれるってやつね。
うん。それそれそれそれ。
そういうハイテクな温泉ができました。
あれいいよね、マジで。めっちゃ便利よね。
めっちゃ便利。一番最初、久久くんがポカポカ温泉行ったって言った時、
やり方わからんかったって言ったよな。
わからんかった。なんか、自販機でコーヒー牛乳買おうとしたんや。
うんうん。お風呂上がりにはね、鉄板の。
そう。そんなのね、コイン入れるとこないんよ。
あ、コイン投入口がないってこと?
ないんよ。
でも僕は財布の中、個人とお札はあるけど、コイン入れるとこないし、
お札入れるとこもないから、ほんまにどうしたらいいんやろうって。
で、とりあえず飲み物のボタンを押してくださいって言われて、
僕は1番から10番がコーヒー牛乳やって。
めちゃめちゃコーヒー牛乳より高いやん。
で、10番押して、ピッて音がした後に、ここにバーコード当ててくださいって言われて。
僕でもそんなハゲてないしなって思って、バーコード当ててくださいって言われてもさ、
そんな当てるバーコードないやんと思って、体中全部探したら腕輪にバーコードがあった。
で、そこで、あ、そういうことで会計全部採用なんやって思って。
あー。なんかそういうシステム、私もう体感したことなかった。
体感したことなかった。すごいよね。
お金を持ってなくても大丈夫ってことやろ?
そうそうそう。入館した時点で、あなたはお金を払う義務がありますよっていうライセンスを与えられてる。
おー。あれ入館料というか、入棟料とかも最後やったっけ?
18:03
うん。全部最後に一括で。
かぼかん温泉、あれあったよな。ボルダリング。
ある。なんかよう分からんけどあるよな。
あったな。
やったことないけど。
多分あれ子供用かな。
でも一回やってみたいよね、あれ。
行ってみたい。やってみたい。
でも恥ずかしいよな。悪見えやもん。階段の踊り場じゃないけど、階段の文字俺そこから見える位置に作ってるもんね。
そうそう。だからもう本気の格好で行きたいよね。その看板とかってさ、上半身裸とかに。
で、あの、手印を残したい。
18:42

コメント

スクロール