1. 笑顔のタネまく ゆるっとラジオ
  2. 【雑談】期限があるからこそ大..
2025-01-10 12:40

【雑談】期限があるからこそ大切にしたいもの🍀 #45

パン屋🥖さんに寄ったことをきっかけに、気づきがあったのでシェアさせていただきました♪
【感謝】を伝える意味で話した雑談回(*´꒳`*)


何気に好評な「おまけトーク♪」は最後に☺️


. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧


まりもんの薬膳ライフチャンネルへようこそ🤗


あなたにもあるかな?思い出の場所🫶


まりもんのプロフィールはこちらから👇
https://note.com/mari_mon/n/n503d3bcb8f75


#期限
#感謝
#大切にしたいもの
#思い出
#気づき
#特別な味
#パン屋
#カレーパン
#チキンカツサンド
#惣菜パン
#日光
#日光金谷ホテル
#当たり前の裏側
#炊飯器
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62188b9a62fdf0d800306c39
00:05
こんばんは、まりもんです。 このチャンネルでは364日、視聴続きだった私の経験から養生や薬膳、中医学の知恵をシェアし、心と体のバランスを整え、笑顔を増やすお手伝いをしていきます。
今日は1月10日ですね。小読みで昇観に入ってから、今度は大観を迎えるんですけども、やっぱり一段と寒さが増してきましたね。
私が住んでいるところは雪は降ってないんですけども、風が強くて。
こっちがね、風が強いってことは、日本海側とか東北とかは、かなり大雪であることは間違いないんですけども、なんかあの
昨日だったかな、関西の方でもね、平地で雪が降ったとか、
これからまだまだ寒くなるので、皆さん雪が降った後、足元にも気をつけながら、あとは体を冷やさず、気をつけて過ごしてください。
それではですね、今日も雑談になります。 本当は違う話題だったんですけど、ちょっと今日
気づきがあって、
鮮度が高いうちに、私もね、言葉に残しておきたかったので、今日は話していきたいと思います。
えーとですね、今日お昼前かな、ちょっと夜があって出かけたんですけども、その帰りにちょっとねパンが食べたくなって
ちょっとまあ乾燥している時期だからか、 ちょっとパンが食べたくなっちゃったんですよね、無意識に。
まあ今日はちょっとあの薬膳とかそういう話は、一切しないようにしようかなと思ってるんですけども。
えーとね、2箇所行きたいところがあって、1箇所はあの子供の頃からあるパン屋さん。
あのなかなかちょっと今は、引っ越しとかもして、そこにはね、あまり行かない場所だったんですけど、たまたまね
近かったので。で、もう1箇所が、あの今流行りのパン屋さん。
ちょっとね、こう古民家風で、ちょっとハード系のパンがいっぱい揃っているようなパン屋さん。
で、どっちに行こうかなって迷ったんですよね。
そう、でまあ直感で、なんとなくこう行きたいなと思ったのが、その昔からあるパン屋さんだったんですね。
そう、で、そしたら、あの入口に入ろうと思ったら、来月で閉店っていう風に書いてあったんですよ。
03:04
えーっと思って、ね、滅多に行かないんだけども、えーっと思って、ショックだったんですよね。
うーん、悲しくなったかな。まあ寂しい感じでしたね。
というのも、私が、そうですね、まだ学生の頃と言っても、小学生くらいかな。
母がね、たまにそこのパン屋さんで買ってきてくれたんですよ。
あのハンバーガーとか、あのサンドイッチとか、総材パンとかね。
そう、甘いパンとかは少なくて、うーん、で、まあボリュームがあって安くてっていうね、
あの昔ながらの本当に、昔ながらのパン屋さんですね。
うーん、なんかオシャレな感じは一切なくて、うーん、そう。
でも今日行ったら、ちょうど12時回る、回った頃かな。
お客さんがこう、次から次へと来て、うーん、パンをね、皆さん買ってました。
でまあね、それを見てね、閉店というのを見て、ああもうここのパンは食べられないんだって思ったんですよ。
そう、でね、あの、そこのパン屋さんの一番人気っていうのが、
まあそうですね、カレーパンかな?カレーパンが2番目なのかな?
1番はね、あの食パンなんですよね、確か。
で、えっと、ちょっと今日行った時に値段を見なかったんですけども、
2年くらい前、でもね、2斤で660円くらいなんですよ。
うーん、まあ2年くらい差があるけども、
ねえ今、その値段じゃなかなか買えないと思うんですよね。
そうなんですよね、やっぱりこう地元密着型のパン屋さんというか、昔ながらのね、なんかこうふわふわもちもちして、
うーん、それだけでもこう、みんなが幸せになれるようなパン、食パンですね。
そう、でね、それがもうちょっと食べられなくなっちゃうのが悲しいなぁと思って。
そう、それで、朝もね、早くから営業してて、7時ぐらいかな?
で、あの、夜勤明けの方とか、あとは学生さんにね、その時間帯すごく人気で、
焼きたてのアップルパイとかね、惣菜パンとかもあったりして、もう、
06:00
お店の中に入る前からいい香りが漂ってくるような、そんな感じで、
本当に何十年も愛されたパン屋さんでね、
うーん、まあいろいろとこう、振り返るとね、私も思い入れがある、そんなパン屋さんなんですよ。
で、まあ、それもあったので、ちょっとね、あと1ヶ月間で食べられなくなっちゃうってなった時に、
今日はね、ちょっと人気のカレーパンと、あとチキンカツサンドをね、
購入してきました。
で、そう、カレーパンがね、やっぱ絶品でしたよ。
あの、私あの、栃木に住んでるので、例えるならば、
まあ、あまり、うーん、知ってる方は少ないかと思うんですけれども、
日光、日光はご存知だと思うんですよね。
日光のカナヤホテル、聞いたことありますでしょうか。
えーと、クラシックホテルって有名なとこなんですけども、
そこのね、カレー、百年カレーとかって言われてるんですけど、
あのね、それに近いカレーの味がしたんですよ、そのカレーパン。
例えるならば、そうですね、あの、一流ホテルのシェフが、
手間暇をかけて作ったかのような感じで、こう、野菜の甘みとか、肉の旨み、
あとは、そう、果物のね、酸味とかがね、そういうバランスが絶妙だったんですよね。
うーん、すごく美味しいなぁと思って、人気なのがよく分かって。
で、チキンカツサンド。
まあ、あの、カツサンドとかもね、あったんですけど、
やっぱりね、チキンがあるとチキン選んじゃうんですけどね。
で、それも食べて、またね、このソースとね、黒胡椒がまた絶品、最高だったんですよね、この味付けが。
もうなんか、昔食べた味っていう感じで。
でね、それがもう買えないのがね、すごく寂しいって思って。
でね、まあそこで思ったことがあって、
まあ、私のその時の感情なんですけども、
人ってね、あの、
期限があるから大切にしたいって感じたりするのかなって思ったんですよ。
もし期限がなかったら、大切にしたいって感じないのかなって。
意識がね、変わる時っていうか、
うーん、当たり前に感謝しないといけないんだなって思って。
そう、改めてね、そうやって思ったんですよね。
09:01
それとね、あの、今この瞬間にあるものとか、こと、あとは人への感謝とか。
まあ私たち命もそうだと思うんですけれども、
限りがあるからこそ、
一瞬一瞬に輝きがあって、価値がある。
うーん、そんな風にもね、思ったんですよ。
はい。
今日はですね、あの久しぶりに寄った私の思い出のパン屋さんのお話を聞いていただきありがとうございました。
閉店をしてね、まるでこう一つの時代が終わるような感覚になったんですけれども、
私にとって特別な場所、特別な味、
ね、そんな思い出を少しシェアできて嬉しかったです。
これからも日常の小さな気づきをお話しできればと思います。
ありがとうございました。
そしてここからはおまけトークです。
今日はですね、あの最近ちょっと
炊飯器をね、買い替えようかなと思って、
今ちょっと探しているところなんですけども、
うーん、なんかいろいろあるじゃないですか、炊飯器。
ピン切りで。
まあそんなに高級なものは要らなくて、なんだけども、
そうだなぁ、まあシンプルなものでもいいんですけど、
ね、皆さんってどんなものを使っているのかなってちょっと思ったんですよ。
でまぁ、なんか炊飯器のメーカーとかって、
象印とか、ひたち、あとはタイガーとかかな?
なんかそのあたりが浮かんできたんですけど、
うーん、ね、いろいろ今って多機能なのが普通なのかなぁと思って、
うーん、ね、なんか私もこれからちょっと調べようと思ってて、
うーん、でね、今使っているものが、もう結構使っててね、
あの、南郷炊きっていうその数字がね、ちょっと見えなくなってきたんですよね。
そう、で、水の具合とかね、そのお米の種類によって変えてる、変えるじゃないですか。
うーん、で、割となんだろうなぁ、今食べているものっていうのが、
あの、割とこう、もちもちした感じのお米なんですよ。
それなので水加減っていうのはだいぶ少なくしてるんですけど、
まあなんか、あれでちょっと見えなくなってきたなと思って、
今ね、昨日あたりから探し出しました。
で、まあせっかくスタイフやってるし、私あの、おまけトークっていうものをね、設けてるので、
12:06
何かこう、皆さんが使っているものってね、
どこのメーカーなのかなぁと思って。
うん、ね、詳しくこれって言うのもね、ちょっといろいろあるかと思うので、
ぜひあの、メーカーとかね、教えていただけると、なんか私も参考になるなと思って。
はい、ぜひよかったら、はい、教えていただけるとありがたいです。
それでは今日はこの辺で、バイバイ。
12:40

Comments

Scroll