1. マンガ760
  2. #63 二月の勝者:塾の夏期講習..

中学受験がしたくなる…?
#二月の勝者 #中学受験

番組の感想・語ってほしいマンガのリクエストはメール・ツイートで受け付けています。
ツイートの場合は#マンガ760、メールはsajima.niwa@gmail.comまで!
マンガ760のHPのメールフォームからも送れます!
◆マンガ760 HP→ https://sajimaniwa.wixsite.com/manga760
◆マンガ760 YouTubeチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UC5Wv5mnjNBAVHlp5xZ5ntwQ

【マンガ760について】
マンガ760は、佐島とにわがいろんなマンガの魅力をふんわりワイワイお伝えするラジオです。
毎週水曜18時ごろにマンガのラジオ「マンガ760」をSpotifyやPodcastに投稿します。
ラジオなので、忙しいあなたも何かをしながら聴いてみてください。
#マンガ760

◆にわSNS
Twitter→ https://twitter.com/niwa_162cm
note→ https://note.com/niwa_162cm

◆佐島SNS
Twitter→https://twitter.com/SajiSouta
note→ https://note.com/sajikagen

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/sajima-and-niwa/message
00:00
佐島くん、どうして第一志望に合格できたと思いますか?
勉強せえへんでも、うかる学校を選んだからですね。
えー、佐島くんのせいで、言いたいセリフが言えなくなりました。
佐島とにわのマンガ760
忙しい社会人2人がワイワイ漫画を語るマンガ760をお送りするのは、佐島と
にわです。
マンガ760は、佐島とにわがいろんな漫画の魅力をふんわりワイワイお伝えするラジオです。
語りたいポイントのために軽くネタバレをしてしまいますので、ネタバレ一切困るという人は、
マンガを読んでからご視聴ください。
今日はですね、私からお便りを一通紹介させてもらいます。
はい。
ラジオネーム、ほじさん。
ほう。
はじめまして。マンガ760、大好きで、いつも楽しみにしています。
長崎県30代、OLです。
長崎いいなぁ。
長崎、全然行ったことないからあんま知らんないけど。
僕のおじいちゃんの実家ですね。
あ、そうなんですね。
はい。長崎県大島というところです。
グッズ企画の件、もう締め切ってしまいましたか?
私はブックカバーはどうかなと思います。
マンガにちなんでいかがでしょうか。
はいはい。
私はお二人のトークにいつも元気をもらっていて、本当に感謝しています。
ラジオにメールをするということは人生初体験ですので、ちょっとドキドキです。
これからも陰ながら応援しています。
いやぁ、いいっすね。
もうね、僕ちょっとこのお便りもらってね、結構裏で泣きそうになってて。
まずね、グッズの件、すごいブックカバーいいなって思いました。確かに。
そう言われればそうやなと。
確かにね。
なんか電車で本読んでる、マンガ読んでる人がマンガ760のブックカバーつけてたら、
それは声かけるよねって。
え、なんて声かけるの?そういう時。
え、なんかいいブックカバーですねって。
あ、そう、自分が庭であることはもう完全に匂わせずに行くってこと?
うん、それで気づいてくれるかどうか。
なるほどね。
ほら、一応ね、よく聞いてる人だったらやっぱ声なんとなく分かるかもしれんから、
気づいた人には言うんですけど、気づかなかった人には、すごいあくまで知らなかった人の手で喋ります。
それ、忙しい社会人2人がワーワーマンガを語るマンガ760のやつじゃないですか。
それはさ、他に一緒の好きなリスナーさんに聞こえるやん。
確かに。
そのフレーズを言うことで、あ、その声もしやみたいなさ。
しかも今のフレーズ、さじまさんのパートやしね。
あ、そっか、庭さんのパートがあれなんか、庭ですだけなんか、最初。
あの、僕のパートの一番の見どころは、
メールはさじま.庭あとジメル.コンマでっていう僕の早口のところね。
いいやん、じゃあそれで。
お便りを送る場合は、さじま.庭あとジメル.コンマのマンガ760じゃないですかって言うしかない。
なんか、僕って気づいてもらえるかな。
うざいから庭さんやなって思ってもらえるかもしれない。
うわ、めちゃめちゃ失礼な一言やな。
03:00
いやいやいや、そんなことない。
で、まあ、ブックカバーね、ありがたいなという、それはいい意見をいただきましたという。
全然あの締め切ってなかったしね。
全然、もうずっと考えてるんで。
ブックカバーでもいいな確かに。
いい、ブックが確かにいいですね。
Kindleカバー。
Kindleカバー?
ちょっとピンポイントすぎる?
Kindleペーパーホワイトカバーちょっとピンポイントすぎるかな。
サイズがさ、Kindleもペーパーホワイトだけちゃうから。
そうね、確かにそう。
これちょっときつい。
そこはステッカー貼ってもらおう。
せやね。
もう一個ですよ。
お二人のトークにいつも元気もらっていて本当に感謝しています。
いやーすごい。
大丈夫?って感じますけどね、僕らで。
そうね、ちょっとなんか申し訳ないというかね、不甲斐ない感はありますけど。
そう言ってくださる方がいるのであれば僕らも元気いっぱいやっていけますんで。
いやもうめちゃめちゃ本当にね、僕裏でちょっと半泣きになってて。
で、それに加えてラジオにメールするというのが人生初体験ですと。
はいはいはい。
これね、結構多いんですよね、うちのリスナーさんで送ってくださる方が。
前も生配信の時やったかな、とかにいらっしゃりましたもんね。
なんか結構ね、いらっしゃってすげー嬉しいんですよね、それが。
なんか僕もラジオずっと小さい頃から聞いてて、
確かに初めて送るお便りってね、なんか無性にドキドキするんですよ。
読まれるかどうかわからないけど。
なんかそれを漫画760で味わってもらったっていうのすごいなんか、
本当にジーンとしてます。
こういうお便り、いろんなお便りいただくと本当やってて良かったなって思いますもんね。
ありがたい限りですよ、本当に。
初体験のお便りの感じを覚えてもらいながらね、
僕らのこのトークを聞いてまた送りたいなって思ってもらえるようにちょっと僕ら頑張るんで。
はいはいはい。
なんかちょっとあれやな、真面目にまとめてしまったの?
なんか今まで不思議だった?
いやー、まあいいんじゃないですか、もうこれは。
これは?これは?
僕らもなんか綺麗な気持ち持ってるんやでアピールしとかなとさ。
急に濁ってしまったな最後。めちゃめちゃ濁ってしまった。
人間の気持ち忘れてないよっていうのはしっかりね。
僕ら怪物みたいなあれちゃうからさ。
呪物、呪物。
ある意味しょうもない呪いにかかってる二人でもあるからね。
どういう呪い?
いやまあそれは置いときましょう。
売れないとこ。
わかりました。
じゃあ呪われた我々二人のですね漫画760ですけども
スポットファイアポッドキャストで毎週水曜日18時頃に更新しております。
番組の感想を語ってほしい漫画のリクエストはメールツイートで受け付けています。
ツイートの場合はハッシュタグ漫画760メールはさじま.ニュアンアットgmail.comまで。
公式ページからも送れるので番組概要欄をご確認ください。
本日のコーナーは今日の持ち込みです。
06:03
そのなんかセルフ拍手ほんま好きですよね。
なんか思い出した時にやってる。
このコーナーではさじま.ニュアのどちらかが選んだ漫画一作品について語っていきます。
ということでですね今日持ち込んだのはですね中学受験を描いた漫画2月の勝者です。
あのスーツの人が表紙に映ってるやつね。
そうそう髪の毛なんかピチッとしてスーツ着てる人が映ってるやつなんですけれども。
知ってる方多分多いと思うんですよ。結構有名な漫画なんで。
ただまぁちょっと簡単にあらすじを紹介しておきますね。
2020年の大学受験改革を目前に激変する中学受験会に現れたのは
生徒を第一志望校に絶対合格させる最強最悪の塾講師黒木クロウド。
受験の神様か背筋の悪魔か。
早期受験が一般化する昨今最も熱い中学受験の隠された裏側。
合格への戦略を圧倒的なリアリティでえぐり出す衝撃の問題作。
えぐそうな感じじゃない?
ドラゴン桜系の熱血系やと思ってた?
ではないんですね。
今のね公式の紹介文を引用して私が読ませていただいたんですけれども。
リアリティを追求してるんですよ。
おー。
え、なんかおーって何?
と、というとっていう。
勉強方法が云々堂々も、もちろんなくはないんですけど。
はいはいはい。
どっちかというとその中学受験の仕組みとか厳しさ。
あー。
で、その中学受験の中で戦っていく塾講師と親子のリアルを描いたって感じなんですよね。
へーはいはいはいはい。
これがね面白いんですよ。
はー。
今、小学館の週刊ビッグコミックススピリッツで連載中なんですけれども。
はいはい。
この言い方が正しいかどうか分からないんですけど。
はい。
この漫画が面白いのか、中学受験が面白いのか分からないんですよ。
あー。題材がそもそもおもろいんかっていうことね。
あー。
おもろいのかもしらんってこと?
いや、そういう意味ももちろんあるんですけど。
いい意味で言ってて、
それくらいね、リアルさを感じさせる内容になってるんですよ。
実際はね、僕中学受験してないから知らないんですけど。
実際は知らないけど、なんかね妙にリアリティを感じる。
まあなんか題材自体もそもそもめちゃめちゃ面白くて、それを面白く描いてくれてるってことやね。
そうそうそうそう。
はいはいはい。
で、このリアルさなんですけど。
はい。
あのー、徹底した取材のもとに作られてるんですよ、この漫画。
あーなるほど。
後ろに、参考文献みたいな一覧がね、漫画のコミックスの一番後ろにいつも書いてあるんですけど。
その数もすごいし、そもそもこの漫画描くまでに2年間くらい、その取材、作者の人とかがして。
09:04
そっから作り上げられて、今も取材を続けながら描いてますっていうふうにインタビューとかで書いてあって。
だからこそ、なんかすごいリアルさが出てるんですよ。
それがたまらなく面白いですよね。
マジモンのエピソードとか絶対混ざってんだよな。
多分ね、ぼかしながら混じってるんでしょうね。
で、これね、さらに面白くしてるのが、さっき喋った主人公の黒木先生っていうね。
はいはいはい。
なかなか癖のあるキャラクターで、若い先生なんですよ、男の。
うんうん。
ただ、中学受験のトップの塾フェニックスっていうところから。
フェニックス。
フェニックスっていうところから突然。
あの、その、今回の舞台となるオーカゼミナールの新校長になるんですよ。
え、それは左遷みたいな感じなの?
いや、まあちょっとね、実はこれストーリーがいろいろ絡んでるところがあって全部はちょっと言えないんですけど。
まあなるほどね。
いろいろあって、そのトップの塾のフェニックスのところからオーカゼミナールの校長に来るわけですよ。
はいはいはいはい。
ちなみにこれは左遷ではないと思われます。
なるほど。
で、これね、ちょっとオープニングで僕が言いたかったんですけど、
さじまさんの謎の回答によって僕のセリフがね、防がれてしまったんですけど。
いや別に謎でもないでしょ。
一番最初の漫画の始まりが、もうちょっとこれ前振りがあるんですけど、
ちょっとカットして言うと、
君たちが合格できたのは、父親の経済力、そして母親の狂気。
っていうのが、その合格生たちに向けた言葉で一番最初に描かれるんですよ。
えー、やばいな。
これはね、僕はオープニングで言いたかったんですよ。
さじまさんが何か言ったら、
勘違いも派の裸だし、
君たちが合格できたのはっていうくだりをね、僕はやりたかったのに。
はいはいはいはい。
さじまさんに思いっきり腰を折られたんですけど。
いやなんか僕のせいで、なんかボケできひんかったみたいなのやめてくれません?
僕のせいじゃないでしょ。
いや多々あるからそういうこと。
正直に答えろって言われたから答えただけなのに、
なんでそこでちょっとその答えってなーみたいな、よくないと思うな。
えーと、でね、
父親の経済力と母親の狂気みたいな言い方をして、
すごい言い方じゃないですか、はっきり言って。
まあなんか今言っていいんかみたいなとこもありますけどね。
うんうんうん。
すごいエジキイテンね。
で他にも結構、何ていうか過激な発言があって。
はいはいはい。
親はスポンサーです。
あとはね、ATMであるお父さんの気持ちを揺さぶらないと塾に通わせられないみたいなね。
すごい発言するんですよ。
はいはいはいはい。
であとは受験塾は子供の将来を売る場所ですね、みたいな。
はー。はいはいはい。
作中でもね、少しずつその描かれてくるんですけど、
子供の進路をサポートするっていう、
まあ結構重要な仕事じゃないですか、もちろんね。
うんうんうん。
まあそのなんて言うだろう、自分で進路を決め始める頃でもありますし。
12:02
はいはいはい。
でそれをサポートする、まあなんて言ったらいいんだろう。
教育業だと思ってる人ももしかしたらいるかもしれない。
うんうんうん。
でもこの黒木先生は、塾っていうのは教育業ではなくてサービス業ですよっていうのを言うんですよね。
はいはいはいはい。
だからその、なんかこう子供のサポートする仕事っていうのと、
ビジネス的なサービス業としての、なんか二面がこう見えるような描かれ方もあるんですよ。
うんうんうん。
まあそれに加えて、この黒木先生っていうのが、
これはね、なんかちょっとあれなんですけど、
言い方が正しいかわからんのですけど、
明らかに訳ありな感じなんですよね。
あー。
うんうん。
明らかに、いろいろ訳ありそうなね。
なるほど。
うん。
まあそんなところが、その中学受験の面白さにこの黒木先生のなんかちょっとえぐみが、
はいはいはい。
アクセントになってね、読者を楽しませてくれるんですけど。
そんなね。読み始めは実は僕あの、
Kindleの1巻2巻の無料期間かな。
うんうん。
に試し読みをしまして、そっからドハマリしまして。
まあそんな2月の勝者について今日はちょっと熱弁したいなと思っております。
熱弁。
はい。
題して、2月の勝者はタメになるのに面白い。
そんな漫画があっていいのか?スペシャル。
なんかいつもいろんな漫画押してるけどさ、
今回ちょっと怪しい商法っぽい押し方ですよね。
なんか怪しい商法って言われたらすごく心外なんですけど。
こんなサプリがあっていいんですか?みたいな。
まあそういう風に聞こえるよね。確かに。
食べてるのに体重が減るってどういうことですか?みたいな感じの押し方やん。
確かに。そう言われればそうなんですけどね。
まあちょっと題してみたものの、
実はこのなんか意気込んでタイトル言ってみたかっただけのところもあるのはあります。
とはいえね、実際にそうだというところもあるので、
いつも通り聞いてもらったら大丈夫です。
プラスね、ちょっとタメになるかもっていう情報も入ってるんで、
ぜひあの、普段ゲラゲラ笑いながら聞いてくださってる人も、
なるほどね、そういうことあるんだ、みたいなのをちょっと豆知識として頭に入れてもらったら嬉しいかなと思います。
またもう一回受験したいなと思えるぐらいの面白さがあると。
いや受験はしたくならないやろうけどね。だって大変やもん。
たまに夢見るけどな。
夢見るんや、そんな夢。
たまになんかまた受験させられんねやみたいな。
嫌がってるやん。
それが宮さんのこのね、今回の聞くと、また受験できるんだっていう夢に変わるということですね。
じゃあちょっとね、それは最後まで聞いてもらって、
ジャッジしますと。
判断してもらえればなと思います。
まず一個目にね、話しておきたいポイントとして、
皆さん知ってた?っていう情報をね、ちょっと話しておきたいなと。
15:03
はいはいはい。
この中学受験を話すにあたって、基礎情報的なね、今の世の中の情報をなんとなくちょっと話してみたいなと思いまして、
まず一個目が、2020年にセンター試験が開始されて、
2021年から大学入学共通テストが導入されておるわけです。
はいはいはいはいはい。
ありましたね、そんな話。
ね、なんとなくね、僕らニュースでね、なんとなく知ってるけど、
もう受ける立場じゃないから、そこまで深くね、知らなかった。
自分ごとじゃないから、一切頭に入ってけえへんっていう。
で、このセンター試験が開始されたっていうのは、
いわゆる早く正確に解く能力が必要とされてたセンター試験が開始になったわけですよ。
マーク式のね。
そうそう。
センター試験って、言い方あれですけど、コツを抑えてしまえば、ある程度まではみんなやっぱ解けるようになって。
そうね、そうね。
そんなに複雑ではない。
うんうんうん。
ただ、この新しい共通テストは、記述式の問題が追加されたり、
はいはいはい。
英語は、読む、書く、聞く、話すが入ってきて、4技能の評価になってると。
はいはいはいはい。
まあ、よりその、自分で考えて、なんかこう、組み立てるとか、読み取る能力みたいなのが試されるようになってきてるんですよね、テストのテーマとして。
なるほどなるほど。
これがね、なんか僕的には、僕こっちの方が正直よかったなと思ってるんですよ。
まあ、確かにね。
うん。
勉強できる側からすると、余計そうなんでしょうね、きっと。
うん。
っていう気がする。
そう、僕、勉強結構好きだったし、得意だったので、
うんうんうん。
あの、先端試験って、差がこう、つきづらいっていうか、
あ、そう、なんか、どっちかっていうと、その、ミスしないみたいなのが、
そうそうそうそう。
大きかったもんね。
そう。ミスしない、丁寧にやってみたいなんで、ある一定の力まであれば解けきれるっていうのがあったんで、
はいはいはいはいはい。
だから、こう、難度の高いやつで差がつくみたいなのがなかったから、
確かにね。
ちょっと僕は苦手だったんですよね。
うーん。
実際僕、あの、現役の時のセンター試験ミスったしね。
ははははは。
うん。
いや、僕もでも、それで言うと、自慢とかじゃなくて、多分センター試験の穴なんでしょうけど、
うんうん。
チリ?
うんうんうん。
一夜づけで80点ぐらい取ったもんね。
ははは。
80%か、ぐらい取ったもんね。
そのね、都市によっても、強化で差が出たりするのもなんか僕苦手なとこで、
うーん。
例えば、あの、科学系でも、生物簡単やったのに物理難しかったみたいな。
あるあるあるある。
で、めちゃめちゃ点差が開いたら、その点差の修正みたいなの入るんやけど、
うんうんうん。
そこまでいかへんかったらそのままになるから、
何取ったかによってめっちゃ差が出るとかもあって、
うーん。
あんまり個人的には好きじゃなかったんですよね。
僕はあんま好きちゃうかったなあ。
まあまあまあまあ。
なんか今その、共通テストになって、
まあより考えて作るっていう風になってきてるから、
はいはいはい。
なんかおりかし、僕的にはなんか賛成かなあという。
18:00
うーん。僕もなんか、いい評価って言ったら変やけど、
その実力に見合った評価が、
うんうん。
出やすくなるんじゃないかなあって、なんか自面だけ見てると思いますけどね。
うんうん。まあ実際僕解いてないからさ、
そう。
そこまでは言えへんけどさ。
ふふふ。
っていうのがね、このまず大学試験の変遷なわけですよ。
はいはいはい。
でもう一つは、完全中高一環校が増えて、
高校から入学できないとか、入るのが難しくなってる学校が増えてるんですって。
私立とかね。
うん。だから公立でもその、
あ、聞いた確かに。
中高一環になってみたいなのがあるって言ってて、
はいはいはい。
僕全然この漫画読みまで知らなくて、
うんうんうん。
なんかそう言われると、なんか中学受験の必要性の意味もわかるなと思って、
うんうんうんうん。
っていうのがね、この大学試験の変化と、
この中学校高校の変化があって、
今のその小学生とか中学生って大変なんだよっていうのが、
まずそもそも根本としてありますと。
はいはいはいはい。
っていうのがね、この取り巻く状況なわけなんですけど、
描かれてる中学受験塾の中で、
まあお金のことについてもね、やっぱ触れられるんですよ。
うんうんうん。
で、まあ作中でも書かれてますし、
調べた感じでも、中学受験塾の年間費用は、
130万円以上とも言われるらしいんですよ。
うんうんうんうんうん。
130万と思ってる。
まあ塾って結構行くよね。
うん、まあ僕も通っ、あのー高校から、ん?中学から通ってたけど、
そんなにいっぱい通ってなかったから、
たぶんそこまで高くなかったけど、
でもハイレベルのとこまで行こうと思ったらそこまでかかるんやっていうのがね。
高校受験なんで月5万とか、
うんうんうん。
普通のね、普通のとこ行ってそんなんとかもね、たぶん。
で、これ作中でも言われてるんですけど、
課金ゲーっていう表現が出てくるんですよね。
実際なんか親の収入多い方が、学歴は高くなるみたいな、あったもんね、データ。
うーん、まあそれはね、やっぱ多少影響しちゃうだろうなっていうのもあるし、
確かに、小さい頃って余計に吸収率がいいから、
はいはいはいはい。
お金をかけるっていうか、教育に力をかければかけるほど成長する可能性ももちろん高いからね。
なるほど。
うん、あの勉強って追いつけなくなると大変やん。
あ、確かにね。
ついていけてるうちにどんどん前を走り出すと楽しいけど、
はいはいはいはい。
途中で追いつけなくなるとどんどんつまらなくなるし。
というね、なんといったらいいのかシビアな状況がね、分かってくるんですけど、この漫画を読んでると。
あとはね、驚いたのは、東京都内の小学生、4人に1人は中学受験するらしいんですよ。
えー、そんなもんだよ。
いや、びっくりして、マジと思って。
僕の小学校、2人ぐらいしかおらへんかったけどね。
そうね、なんか。
100何人ぐらいおったけど、100人?200人ぐらい?分からへん。
21:02
そんなおったんよ。
全体の生徒それぐらいで、学年のね、全体それぐらいで、2人とか3人とかあったもんね。
うーん、そうね。
確か。
だから、まあ僕らは東京で育ってなかったから、そこがちょっと違いなのかもしれないんですけど、
なんかね、それ聞いて、急に、あ、やばい、自分の子供ができたら、中学受験って結構現実味あるやんって結構怖くなってきて。
なるほど。
えー、と思って、ありえるやん、と思ってさ。
というのがね、ちょっと今ここまでが、ちょっとこう、なんて言うの、今の受験業界の状態というかね。
はいはいはいはい。
状況をお伝えしたんで、ちょっとね、ためになる真面目な話だったんですけど。
あー。
まあ、こっからね、なんかちょっとこう、作品を読んでいく中で、思ったことをね、一つずつお話ししていきたいんですけれども。
うんうん。
まず一つがね、やっぱり、こう、塾のね、漫画を読んでると、自分が通ってた時の塾の思い出とかあるあるめっちゃ思い出すなと思って。
はいはいはいはいはい。
そもそも、さじまさんって受験の時、塾とかってどうしてました?
僕、中学の時に、高校受験のために塾に通ってて。
うん。
それこそ中1の中間ぐらいから、中3まで。
うんうんうんうん。
大学はもう通わなかったですね、塾。
えっと、高校の時の大学受験ってこと?
あ、そうそう。高校の時の、大学受験のためには塾は通わなかった。
えー、あ、そうなんですね。
うん。
それはなんか、大学は割かし余裕で行けたってこと?
最初の話じゃないですけど、まあ、勉強せんでも行けるやろうな、みたいなところを選んだっていうのもあるし。
うんうん。
なんか、私立の高校やったから、割と先生が放課後残って、ちょっとやってくれるみたいなのがあって。
なるほどね。
そうそうそうそう。なんかそういう、ほんまなんか塾を兼ねてるみたいな高校やったから。
えー、なるほどなるほど。
まあ、僕もだいたい一緒で、中学校から塾行き始めて、高校受験して、
で、大学受験のためは、途中まで行ってなかったんですけど、途中から高校で行き始めて、大学受験してって感じやったんですけど。
はいはいはい。
僕、端的に言うと、高校受験は成功して、大学受験はちょっと失敗したかなっていうふうに感じましたね。
そうだね。
うん。すごい端的に言うと。
なるほど。
で、まあそのね、塾通ってる中で、この作品の中でも描かれてるあるあるまず1個目が、
あのトップの子が、その塾の中のトップの子が、その塾の合格実績ほとんどになってるってパターン。
あー、あの何個か並行して受けるからね。
そうそうそうそう。
はいはいはいはいはい。
あのー、僕も中学校の時に、まあ僕も勉強それなりにできたんですけど、
うんうんうん。
明らかに別次元のコツボくんっていう友達がいて、
はははは。
うん。
コツボくんはもう明らかに別次元で、
24:02
はいはいはい。
その関西圏の名だたる高校を、いっぱい閉館で受けるみたいな。
はいはいはいはい。
全部受かってたんですけど、そういう子たちが結局、その塾のね、何々校合格っていうのをほとんど埋めてるわけじゃないですか。
はいはいはいはい。
あれってさ、いいの?
ははははは。
それでもなんか塾だけちゃうよね。高校でもそんな感じやね。
まあまあね、それ実際そうね。
なんかあれ確かにセコいよね。
ははははは。
あのー、適切に伝えた方がいいんじゃないかなって気はする。
ああいうのってなんか、広告のさ、なんか引っかかれへんの?法律とかに。
ははははは。
確かに。
違うよね?みたいな。
確かにギリギリアウトな気もせんでもない。
なんかそんな感じするよね。
で、この作中の中でも、そのね、実績、実はココとココとココは同じココの実績やで、みたいな話も出てて、
はいはいはいはいはい。
でもなんか、塾側の立場からすると、
実績でね、どれだけ新しい子を入れられるかっていうのにも関わってくるし、
はいはいはい。
しかも合格実績で、塾講師の人たちの、その校舎のお給料の具合がちょっと決まるみたいなね。
ははははは。なるほどね。
そうそう。結構シビアなことまで書いてあって、
ああ、そっかそっか、みたいな。それは確かにあるな、みたいな。
まあ先生もね、社会人というか会社員やからね。
そうそうそう。
あのー、黒木先生はいっぱい合格を取りに行かすことを、
生徒たちのことを、
うって呼んで、私たち塾講師はうかいですと。
ははははは。
どれだけ苦しくても、できるだけ量の成果を上げるために、
うまいことうを扱うんです、みたいなことを言ってて。
やべえ。
こえーと思って。
恐ろしいなあ。
まあでもね、お互いの、いっぱい受けれる方は確かに受けて、
実績、まあでも受ける側はあんまりメリットないか、確かに。
ああ、でもなんか受ける側は受ける側で、
なんかあのー、成績優秀やったら受験料?
はいはいはい。
受験費みたいな、ちょっと出るみたいなのあった気するけどな。
ああ、そうねそうねそうだわ。
ねえ。
それで言うと、さっき言ってたコツボくん?
ああ。
は、なんかすごい新学校の高校に行って、
で、その後もたぶん塾行ってたっぽいんやけど、
うんうん。
あのー、高校で帰ってた塾の費用、たぶん全部タダやったと思う。
やばっ。
で、そのまま東大に行った。
まあね、お互いそのメリットがあるから、
そう、確かにそもそも。
そういう関係もあるけどね。
うんうんうん。
あとね、その塾あるあるで、ちょっと思い出したのが、
はいはいはい。
あの、書き講習って、
なんか、それぞれの地方の校舎の子が、
こう一括に本校に集まるみたいな流れ。
ああー、あったなー。
あるじゃないですか。
楽しかったなー。
そうそうそう。
他の校舎の塾生と出会うみたいなね。
あったあった。
これが、もう僕がめちゃめちゃ思い出深いなっていうのが、
やっぱこれって、魔界編突入って感じするんですよね。
ああ、何々校の誰々だ!みたいな。
そうそうそうそう。
実際にこの2月の章写でも、
主人公側がいる校舎から、その本校に行った時に、
27:03
あいつ本校のエースの織田未来だ!みたいな下りがあるんですよ。
あるなー。
なんかさ、あの塾によっては、
塾、その塾の人しか受けられへん模試とかあるじゃないですか。
ああ、はいはいはい。
で、その模試で、なんか、
ここのやつほんまずっとトップ居るよな、みたいなのが徐々に分かってくる。
そうそうそうそう。
やつが下記講習で居ったりするんですよね。
そうなんすよ。
こいつかー!みたいな。
で、さっき言ったあの本校のエース織田未来くんは、
うん。
なんか、こんな一番前の席にされてたら、
丸わかりで面白くないべー!みたいなこと言ってるんですけど、
成績順で席順が決まってるんですよ。
はいはいはい。
で、一番優秀やから一番前やから、
なんかそんなこと言ってるんですけど、
めちゃめちゃね、宇宙人みたいなヤバい感じ出てるんですよ、この子。
へー。
あの、さじまさんにね、今ちょっとあの織田未来くんの絵を見せてるんですけど、
うん、なんかもうヤバい大人に育ちそうな感じしかないけどね。
大丈夫?
うん、ちょっとヤバい感じするんですけど。
失敗してへん?教育。
分かる?この人、一目でね、そういうこと言うのは良くないけどさ。
良くない。それは言い過ぎですよ。
確かに良くない。それはちょっと良くない?今の。
恐怖心が勝ってしまった、ちょっと今。
あの、作中の中でも言われてるのは、
でもやっぱトップの子たちって、
うん。
なんかね、その、良い意味で宇宙人っていう表現はされてますね。
へー。
やっぱもう理解できない領域にいるみたいな。
うんうんうん。
大人たちはもちろんね、経験があって、今までやってきたから分かるけど、
なんでその、小学生の時にそんな問題が解けるんやみたいなね。
はいはいはいはい。
このね、書き講習の流れめちゃめちゃ懐かしい。
僕もあった、中学校の時にありました。
はいはいはい。
もうね、1ミリも勝てへんやついたんすよ。
ははははは。
だから、塾内テストみたいなんで、僕ずーっと2位やったんすよ。
おー。
で、1位がずーっと固定のやつで、
なるほど。
こいつどういうやつや、みたいなんで、書き講習の時に集まって初めて会ったんすよ。
はいはいはい。
めちゃめちゃ良いやつでした。
ははは。
おだみらいくんではなかった。
おだみらいくんではなかった。めちゃめちゃ良いやつでした。
でもね、やっぱ刺激になりますよね。
うんうんうんうん。
ちなみに僕はね、やっぱ塾結構おすすめ派なんすよ。
はいはいはい。
なんか、言い方が正しいかどうかちょっと分かんないんすけど、
やっぱ学校ってやっぱちょっと下に合わせるじゃないですか。
ま、こぼれないように。
うん。ま、ま、できない子も。
みんなで足並み揃えてっていう。
そうそう。できるようにするっていうのもあると思うんですけど、
やっぱ塾ってこう暮らすわけもあるんで、
こう上を育ててくれるじゃないですか。
うんうんうん。
だからね、やっぱそれはね、
この勉強がなんか解けるようになってきた楽しみがめちゃめちゃ味わえるというか。
うんうんうんうん。
そして、スポーツとかよりも、
勉強の方がもう絶対に努力のリターンは得やすいです。
はいはいはいはい。
そうね。
それはもう明らかやと思ってる。
あとね、周りにやっぱ勉強してる人がいて、
勉強している環境の中にいるっていうのは大きいかなと。
30:02
あー。
勉強するもんなんだってなんとなく思うというかね。
ただですよ。ただちょっとこれ一個だけ言っときたいのは、
大人になってわかるんですけど、
これはね、ちょっと言い方すごい申し訳ないかもしれないけど、
塾も塾講師の先生もピンキリだなって今になったら思います。
今になったからね。
まあまあまあね。
うん。
それはそうですわ。
僕も塾自体結構いい思い出しかなくて、
中学の時に行ってた時とかは、
普通の好きな校とかも塾でおった校やったし。
おい、何恋模様語ってんねん。
それはでも塾楽しかったからなんすよ。
ああ、なるほど。
中学がいわゆる底辺校みたいなところで、
いや、それが言い方がいいかわからんけどさ。
いや、実際あの言われてたからさ。
そう、そうだよね。はい。
言われてた中で、でも塾行くと割と一緒に勉強できる人たちがいっぱいいて、
うんうんうん。
で、そこで何というかこう、話も合うし、
うんうんうん。
なんか先生が言ってくれることも面白いし、
うん。
知的好奇心が刺激されるし、すげえいいなと思う反面、
うん。
僕あの、大学になって塾講師やってたことあったんすよ。
個別指導やけど。
おー、はいはいはい。
やってたことあって、僕は多分霧の方やから、
まあ先生もピンキリやなっていうのはわかる。
なんかね、すごく、
なんかね、こんなこと言ったらね、教わってた側やったから申し訳ないけど、
うん。
あの、僕の恩師で、中学のね、あの中学の塾の先生で、
松田先生っていう先生がいて、
はいはいはい。
松田先生は英語の授業を担当してくれてたんすよ。
うんうんうん。
もうその人のおかげで僕はね、英語がほんとに爆伸びしたんすよ。
おー。
もう、なんだろう、英語は得意教科って言い晴れた。
はいはいはいはい。
うん。今話せるかどうか置いといて。
いや、それで言うと僕もあれですよ、ちゃんと個別指導で指導してた、えっと、
高校3年生の子が、
うん。
最初、たぶん先、確か200万点中30点とかやったけど、
いや。
150点ぐらいまで。
おー、すごいすごい。
すごい、めっちゃ頑張ったよ、僕。
いや、がん、まあ、さちまさんも頑張ったけど、一番頑張ったのは生徒やね。
一番頑張ったのは生徒やけど、あの、興味持ってもらうよう努力したのも、僕は認めてほしい。
あ、じゃあ、認めましょう。
みんなありがとうございます。
はい。
いや、でもほんまね、僕もキリの方でしたけど、隣の、その、隣で教えてた先生とかは、
こいつほんま教え方やばいなと思いながら聞いてたから、僕も。
そうね、なんか。
それで子供が興味持つわけないやろ、みたいな。
そうなのよ。
なんか、今ね、
モチベーションのところね。
先生の方言ったけど、ちょっと悪い先生の方はね、もう割愛しちゃうけど、
うん。
まあね。
まあでも、しゃあない、それは。
それはね、でも、やっぱ子供の頃ってさ、やっぱ周りの環境に大きく作用されるから、
ああ、そうそうそうそう。
先生との出会いというのはめちゃくちゃ重要やんなと思うんで、
もしね、あの、お子さんがいらっしゃる方は、もう塾選びは結構大切にした方がいいと思います。
33:02
先生が楽しそうなところが絶対いいと思いますよ、僕は。
そうだね、確かに。
楽しくなさそうに教えられても楽しくないからね。
すごいなんか、黒い思い出をいっぱい語ろうとしてくるやん。
いや、僕はだって、教育はね、一加減ありますから。
ああ、なるほどね。
はい。
で、ここまで、まあちょっとね、塾の思い出とかを話してきたんですけれども、
うん。
まあ最後にね、ちょっとこの漫画の、なんていうんだろう、一番強く描かれてるところをね、伝えたいなというか、話したいなと思って、
うん。
他人事だから面白いんすよ、中学受験。
え、なんかそれさ、前、僕も同じようなこと言って、すごい叩かれたけど。
違う違う違う、これ、橘さんはなんかホラー運の話で。
一緒でしょ、でも、理屈は。他人事だから面白いんでしょ。
いや、これちょっと、これは聞いてください、ちゃんと。
まあ、はいはい。
これ聞いてください。
小学校受験は親が頑張る受験。
高校受験は子が頑張る受験。
中学受験は親と子の受験とも言われてるそうなんですよね。
へえ。
確かに、小学校受験って子供ってまだめちゃめちゃ小さいから、できる範囲、もちろんね、ある程度までしかないから、親が頑張る範囲大きい。
で、高校になると、まあ、中学生はある程度自分で頑張れる。
でも、中学受験する小学生ってちょっと微妙な年齢の時期じゃないですか。
はいはいはいはい。
なんで、こう親と子が手を取り合いながら頑張らないといけないっていう風な意味合いで言われてると思うんですけど、
うんうんうん。
これがね、大変なんですわ。
なるほど。
あの、この2月の賞者の中でもいろんなね、あの家庭が描かれてるわけなんですよ。
あー、はいはいはいはい。
まあ、いい意味で言うと、子供をすごい信頼してて、子供に任せてる家庭もあり、
うん。
まあ、そうじゃなくて、まあ、なんていうんだろう、受験パパがいたり、
はいはいはいはい。
あとは、なんだろう、周りの目だけ気にして志望校を選ぶお母さんがいたりとかね。
あー、なるほどね。
もうね、それはね、たぶん実際あるんですよ。
はいはいはいはい。
取材はもとに書かれてるから、きっとあるんだろうなと思うし、
まあ、僕はね、なんかそこ、そういう家庭にあったことがないからなんとも言えないけど、
うんうんうん。
それを見てるとね、いやー、中学受験って恐ろしいって思うんすよ。
なるほど。
で、まあ、恐ろしい反面、このね、小学生という未熟な子たちの、その未熟さゆえの危うさと、
はいはいはい。
ポテンシャルのこう、2面がね、めちゃめちゃ面白い。
へー。
まあ、小学生だから、その、メンタルとか人間関係で、友達関係ですぐ成績が落ちます、みたいな話が。
あー、そうね、なるほどね。
ありつつ、とはいえ、このちょうど大人への階段を登ろうとしてる小学生のこの成長度合いみたいな。
36:01
はいはいはいはい。
自分で考えられるようになり始めてる子たちの厚さみたいなのは、
へー。
これはね、なんか、ヒロアカとかって、多分中高ぐらいの年齢じゃないですか、あの子たち。
はいはいはいはい。
小学生の未熟さみたいなのが、もうさらにそのなんか厚さを増してくる。
未熟がゆえに、みたいなのね。
そうそうそう。
成長した時がすごいこう、めっちゃ伸びた感じするから。
そう。
厚いってことね。
厚いのよ。
へー。
もうこのね、あの、作中で初め、大風見なるトップの島津くんって子がいるんですけど、
うんうん。
もうね、島津くんの話とか大変なんですよ。
ほー。
もうね、家庭の問題もあり、もう大変なんです。
めちゃめちゃ館中入入してるやん。
いやもうね、ほんとに面白い。
小学生教えるの、なんか悪い思い出しかないけど。
なに?悪い思い出あったの?
いやなんか単にあの、小学校にティッシュ配りみたいなの行くんですよ、その。
こういうの塾やってるよーみたいなんで。
はいはいはい。
行くんですけど、僕見た目がちょっとおもろいわけですよ。
うん。
まあユニークだからね。
小学生からすると。
そうそうそう。
テンパやし、ヒゲ生えてたし。
うん。
すぐ囲まれて、小学生たちに。
めっちゃいじめられた。
いや人気者じゃないですか。
それは人気っていう。
めっちゃいじめられた。
あのベルトめっちゃ引っ張られたりとか、ケツ蹴られたりとか。
サンダーバックや。
一人あの女の子が防犯アラーム。
はいはい、防犯アラーム。
あれに手かけてこうやって前に出してきて。
こわ。
やめてっつって。
それはやめて。
沢島さんの人生終わらせられるところやから。
そうそうそう、俺なんもやってへんやんつって。
っていう思い出があるから、ちょっとね。
あんまり館中入入できひん。
なんかちょっと違う思い出で汚すのはやめてもらっていいですか?
やめてよ、なんかそうやってさ、ネガティブなところを隠して厚いところだけ語るのよくないと思うで。
ちゃうやん、今さ漫画の話をメインストリームに話してるから。
分かった分かった分かった。
漫画の話ね。
ちょっとごめん、僕の脳裏によぎったのがそういう話やったから、小学生って聞くと。
それはね、あの沢島さんのちょっと辛い思い出としてちょっと置いておいて。
激しいしながら聞きますわ。
あとこのね、特徴的なのが、先に親のメンタルが崩壊しだすって作中でもずっと言われてるんですよ。
まあでもそっか、逆に自分がコントロールできひんことやから壊れちゃうのかも。
そうそう、なんかお金もかかってくるし、とはいえ自分でそうコントロールしきれない子供がやることやから、
なんかどうしたらいいんだろうみたいな。
うんうんうんうん。
で、なんか受験が近づいてきたら今通ってる塾だけじゃなくて、個別行ったり家庭教師雇ったりした方がいいんだろうかみたいな。
はいはいはいはい。
そんな大変さも描かれており。
これ大変やと思って。
だからそういう意味で、先にね言っちゃうと、さじまさんが受験したくなるかどうかって言ってたじゃないですか。
はいはいはい。
したくならないよ。
これは漫画の中ですごくタメになるし面白いし読んでるけど、他人事からワクワクして読めるだけや。
39:05
いやそうやんな。中学受験とか今の話聞いてると確かに受けさせた方がいいんやろうけど、できればやりたないよなって感じですよ。
まあね、どこで頑張るかやからね。中学受験で頑張るのか高校受験で頑張るのかやから。
これはもう決め次第やと思うんですけど。
なるほどな。
これはねストーリーに大きく絡んでくるんですけど、見失いがちな話として、合格がゴールなわけないんですよって。
それはそう、ほんまそう思う。
そこ入ってどういう生活を送っていくかどういう人になっていくかっていうのが最終的なゴールなわけなので。
いやほんまにそりゃな。
受かればいいというわけでもないというのがまたね、中学受験の怖いところとして描かれてるんです。
なるほどな。
他人事だから本当に面白く読めるけど、自分事になったらと思うと本当にちょっと寒気する。
いやほんまな。
自分が頑張れるんやったらいいけど、自分じゃなくて子供が頑張らないといけない側面が大きいから。
それはコントロールしきれないから、それは怖いしむずいよねって。
親としてのマネジメント能力みたいなのが、マネジメントっていうかなんかねモチベーションを保たせてあげることぐらいしかできないですもんね多分。
そうね。
いや怖いな。
僕その点で言うと、僕はとりあえず英語だけは授けられるから、そこはなんか1個重荷が1つ減った気はする。
いやわかんないですよ。
減る気はする。
さじまさん、それはさじまさんが教えられるからといって、自分の子供がさじまさんから教わりたいって思ってくれるかどうかわからないわけです。
勉強とかじゃなくて、小さい頃からこう、いわばバイリンガルとして育てられるわけじゃないですか。
あーめちゃめちゃ嫌がるかもしんないよ途中で。
あーまあね。
それはね、わからない。
いや確かにそれはそうやな。
でもなんかあんまり嫌がってる子供、あんまり見たことないけど、僕の周りではですけどね。
まだそこはわかれへんよな。
小さい頃から、変な言い方ですけど洗脳するしかないですよ。
英語はもう普通しゃべるもんだからみたいな。
で、なんかバイリンガルで育ったやつが言ってた。僕は洗脳されてよかったみたいな。
まあ結果的にね。
いやーでも怖いよな。子供どうなるかわかれへんもんなマジで。
そうですよ。この作品読んでもらってもね、わかると。
そりゃそうや。
親の顔、こう見れば親がわかるっていうのをね、黒木先生言ってて。
はいはいはい。
あーこれ子育てって大変だなと思いながら。
怖いなー。
本当に。
まあね、ちょっと長くなってきたんで、もうそろそろ終わろうと思うんですけれども。
この2月の勝者は、もう中学受験の情報を得つつも、
中学受験とか、その中の親子のドラマをね、楽しめるめちゃめちゃ僕の今の推し漫画であります。
無縁やけど、そのうち来るかもみたいな。
42:03
なんか妙な、最初言ってたリアリティじゃないけど。
うんうんうん。
みたいなのがあるから、気にはなるけど、なんかすげーズーンって沈みそうやから、今はいいかな。
もし、本当に自分にその、なんだろう、子供ができる可能性がある、まあできたとかになったら、
一度読んどいた方がいいと。
いやそう、確かにそう。教科書じゃないけどね。
しかもね、面白く読めるんで、これが。
はいはいはい。
それがね、いいです。
最初も言ってましたけど、徹底した取材、リサーチの下に作られてるところにね、
もう作者とか編集部の皆さんのね、もう熱意をめちゃめちゃ僕この漫画に感じてるんで。
うんうんうん。
面白さ含めても、もう推してます。本当に。
いやーちょっとでも怖いな、まだいいかな。
子供、子供できたってなったら読もうかな。
もう逃げられへんから、子供できたら。
逃げられへんっていう言い方正しいか分からへんけど。
もう立ち、立ち向かうっていうかね、もう。
向き合っていくしかないわけですね。
そう、向き合っていくしかないからもう。
というのがね、はい。
今日ここまでお話しした内容が、皆さんが大川ゼミナールに入るべき理由です。
ぜひご検討を。
うーん、そうね。
ハハハハハ。突っ込んでもらえずそうねって納得させてもらった。
いやちょっと怖いからさ、もう。
いや本当に、いや本当にね、あのいい、楽しい漫画なんで、ぜひ。
フェニックスかな、僕は。
おっ、言いますね。フェニックスの大変さも読めば分かりますよ。
いやいやいや、もう。いやいや。
読めば分かります、その大変さも。
楽して生きてくれ、俺の子供は。
楽して生きたかったらフェニックスは大変だと思いますね、はい。
いや、やばいな、ちょっと莫大な財産築きますわ、これから。
頑張ってください。
もうお前勉強せんでも、とりあえず一生分は食えるから、つって言えるぐらいの莫大な財産築きますわ。
それでいいのかっていうのはありますけど。
いや、ほんまね。
ちょっと子供できて考えます。
はい、では今週はこんなところで。
大丈夫ですかね。
はい。
ではまた来週、バイバイ。
バイバイ。
44:23

コメント

スクロール