1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #315 【転職】今の会社に入れ..
2024-03-29 04:30

#315 【転職】今の会社に入れたのは、偶然の産物

#転職 #キャリア #偶然 #自己分析 #転職活動 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業種への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア、子育て、幸福について千冊以上の読書の知見と実体験から得た知見を元に共有するチャンネルです。
ちょっとチャンネル概要を間違えましたけども、はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、転職、今の会社に入れたのは偶然の産物というテーマで話をしていきます。
今回、完全に私の個人的な話になるんですけども、今は学習塾に勤めていて、その前は人材会社で求人広告営業をしていました。
で、今の会社に入った経緯を話をすると、人材会社での仕事が嫌すぎて、限界だと思ったので、次の就職先を決めずに辞めたんですよ。
とりあえず、次は漠然と、教育系かなぁって、ただ科目を何も教えられないな、みたいな感じのことを妻にポロッと言ってたんですね、辞める前に。
で、ただ辞めた後っていうのも何もしたくなくて、転職活動もせず、ただぼーっとゆっくりしたかったんですね。
だから動いてなかったんですよ。ただ妻としては、さすがに働いてもらわないと困るわけだったので、なんか自分に合いそうな求人を見つけてくれてたんですよね。
リストアップしてて。で、それをLINEで、インディードの求人を5、6個くらい私に送ってくれてたんですよ。
で、そんな中の一つが、今入った会社だったんですね。
で、全然正直乗り気じゃなくて、とりあえず受けるかぐらいの気持ちで受けたんですよ。
で、そしたら、なんか良いなっていう風になって、その後の最終選考も行って、
実際のその採用担当の人に、いやマジで入りたいですっていうふうなことを言った上で採用されたっていう風な経緯があるんですね。
だから完全に偶然だし、自分で何か動いたっていうよりは周りがそれをもたらしてくれたっていうか妻なんですけども、本当に偶然なんですよね。
はい。じゃあその偶然ってただ何もせずに起きたかっていうと、それはそれでそうじゃないなっていうふうに考えてますと。
具体的に言うと、起きる2つですね。自己分析をやっぱり元々していたっていうことと、自分のおおよその考えを周囲
今回で言うと妻に発信をしていた、この2点がこの偶然をもたらしたと思ってますね。
自己分析っていうのはよくしていて、何か人に教えたいとか、筋道を立てて説明するっていうのは好きで、周りからわりと褒められることだったので、得意な部類に入っていたので、なんとなくそれに関連ありそうな職種がいいなと思ってたんですね。
03:06
教育も一つだし、人材も一つだし、スポーツ、フィットネスか医療とかそのあたりがいいんじゃないかな自分と思ってたんですね。
そのうちの一つの教育っていうのが、人材の後で次は教育だなっていうのが漠然と浮かんで、それを妻に言っていた、発信をしていたっていうのが今回この偶然をもたらした結果だと思うんですね。
だから本当に偶然って何もせずに起きるかっていうと、そうではなくて、やっぱり何かしら自分で動いていく、動いていた。それを周囲に発信していた。それが今回の偶然ですね。今の会社に入ったっていう偶然につながったと思います。
だから偶然って言ってもやっぱり起こすための日頃の思考や行動っていうのがやっぱりあるなっていうのは個人的な体験として実感しているんで、良い偶然を起こしたければやっぱり動き続けるっていうことだと思いますね。
それを周囲に発信していく。それが良い結果につながる。良い偶然を呼び起こすためのきっかけにつながるんじゃないかなっていうふうに私は思っております。参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
04:30

コメント

スクロール