00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業種への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア、子育て、幸福について、
千冊以上の読書と実体験から得た知見をもとに共有するチャンネル、です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、望むライフスタイルから就きたい仕事を考える、というテーマで話をしていきます。
近年、もしかしたらもう古いかもなんですけども、ワークアズライフっていう考えが広がってますよね。
仕事はあくまで自分の人生を良くする一つのツールだという位置づけですね。
人生を彩り豊かにするための一つの手段というものが、仕事というワークになるわけですね。
で、どんな仕事をやりたいのかっていう質問を同様に、
みんな考えるようになっている時代だと思いますけれども、その前にどんな生活、人生を送りたいのか、要はライフスタイルを、
望むライフスタイルを定義することが先決だと思います。これは私だけの考えではなくて、
インフルエンサーで、今NFTのプロジェクトをされている池早さんや周平さんがボイシーという音声配信プラットフォームで同様のことをおっしゃっていました。
やりたい仕事を考える前に、どんなライフスタイルを送りたいのかを考えようって言ってたわけですね。
具体的にどんなものをライフスタイル、どういう物差しで考えたらいいかっていうと、例えば住む場所ですね。
自然豊かな場所に住みたいのか、都会に住みたいのか、あるいは仕事であればバリバリ仕事をしたいのか、
はたまた趣味に没頭したいのか、あるいはモノでいうとミニマリストという生活を送りたいのか、あるいはマキシマリストなのか、
それによってあなたのライフスタイルで変わっていきますよねと。仕事バリバリと趣味没頭であれば、選ぶ会社も異なってきますよね。
あとは同じような方が集まる会社じゃないと息苦しいと思いますね。価値観が違う会社や周囲の人と囲まれて仕事をするのは辛いと思います。
例えば私で言うと、趣味の時間って大事にしたいんですよね。漫画も本、読書も好きだし、映画も見たいし、こんな感じで配信もしていきたいし、スポーツもしたいし、
仕事をバリバリでずっと仕事に追われている生活ってきつかったんですけども、全職の会社っていうのは仕事にすべてを捧げているような素晴らしい方々が多かったので、
逆に自分はついていけないなと思ってつらかった記憶があります。
なので、そんな感じであなたがどういうライフスタイルを望んでいるのかっていうのをやりたい仕事を考える前に定義した方がいいと思います。
そういった時に重要なのは、WhatではなくHowで考えるということですね。
つまり、どんな働き方をしたいのか、どのような環境で働きたいのか、どんな人に囲まれたいのかっていうのを考えた方がいいです。
03:06
例えば、仕事の進め方はチームで協力するよりも自分一人で完結させたいっていう欲求があるのであれば、連携を取るような仕事は多分ダメですよね。
自分一人で黙々と進められるようなエンジニア、ライターのような仕事がいいんじゃないかなっていう話になります。
あとは、オフィス勤務よりも現場で働きたいということであれば、ホワイトワーカーはダメだと、ブルーカラーの仕事の方がいいんじゃないかとか、
あとは、コンビニのスーパーアバイザーのように現場をぐるぐる回るような仕事の方がいいっていう話になりますね。
あと最後、仕事に全てを捧ぐ情熱を持った方に囲まれて仕事をしたいということであれば、
残業時間少ないですよとか、そんなアピールをする会社よりも成長ができるぜ、ここに入ったらみたいなドベンチャーみたいな会社の方が合ってるかもしれません。
そんな感じで、やりたい仕事を考える前にどんな生活を送りたいのか、その一つが仕事なわけなので、
まずライフスタイルから考えた方があなたが望む人生が手に入れられるかもしれません。参考になれば嬉しいです。
最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。