サマリー
このエピソードでは、時間を生み出すことは簡単である一方、どのようにその時間を活用するかが重要であるというテーマが語られています。マナミさんは、子育てと仕事を両立させる中で、時短家電やAIを活用して時間を捻出する方法を共有し、時間をかけたい活動の重要性についても考察しています。
時間を生み出すことの重要性
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は、時間を生み出すのは簡単。その先を考える、というテーマでお話をします。
今日、ボイシーのハッシュタグテーマが、時間を生み出すには、ということで、多分いろんなパーソナリティさんが、時間を生み出すための工夫だったりとか、
生み出すためにこういうことをしているよ、とかっていう話をしている人が、今日は多いのかなというふうに思うんですが、
私はですね、時間ってどうやったら生まれるんだろうって考えまくった結果、子育てしつつ仕事もしたいし、家のこともしたいしっていうので、やっぱり時間欲しいなっていうのはすごい考えてきて。
で、もういろいろ回って、1週2週回った結果、時間を生み出すっていうこと自体はそんなに難しくないんじゃないかっていうところにね、今立ってるんですよね。
で、時間を生み出すのは簡単なんだけど、その先どうしたらいいのっていうのを考えることの方が大事っていうふうに、今は結論というか、そういう考えに至っています。
で、時間を生み出してこういうことがしたいとか、その時間をこういうふうに使いたいって考えるからこそ、時間を生み出すためのエネルギーが生まれたりとか、ここはしなくていいよねっていうことが生まれたり、時間の使い方とかコントロールができるんじゃないかなっていうふうに考えています。
はい、今言ったことで、今日放送の言いたいことは全部言ったようなもんなんですけど、ちょっと具体的な話をね、ちょっとここからしていこうかなというふうに思います。
どうやって時間作ってるんですかっていうのはすごい聞かれるんですよね、私。どこに時間あるんですかとか、発信の量に対して時間があるかっていうか、どういうふうに時間を作ってそんだけやってるかみたいなことを聞かれたりとか言われたりしますね。
でもやっぱり人間全員同じ24時間は一緒だし、365日も一緒だしっていうのを考えると、なんか私だけすごい時間があるわけでもないし、私だけ時間がないわけでもないっていうのもいつも考えるようにしていて、時間はみんな一緒で本当に使い方、自分の使いたい時間の使い方ができてるかっていうのが、その時間があるって考えるか時間がないって考えるかの違いなんじゃないかなっていうふうに思ってます。
時間自体の量は変わってないのでね。で、やっぱ時間を作ること自体ってそんな難しくないなっていうふうに思い始めたのは、そうですね、ここ1年くらいでやっとかもしれないですけど思うようになったんですね。
で、元々私、元々というかYouTubeの方で結構時短家電っていうのをコンテンツとして出していたこともあって、家事の時短っていうのを結構金や家電で解決するっていう方向は結構いろいろやってきました。
で、例えばわかりやすいところで言うと、掃除機をかける手間っていうのをロボット掃除機にしてもらうとか、お皿洗いを食洗機にしてもらうとかね、それから洗濯物を洗ったり干したりっていうのを全部一緒にして、ドラム式の全自動の洗濯機にして洗って乾燥まで全部一晩の間に終わるようになりましたね。
家事はその辺が時短できるようになりました。それから仕事に関してはもう間違いなくAIですね。AIがいろいろとやってくれるようになって、こういうコンテンツ作りたいんだけど投げたらそれを作ってくれるようになった。
で、私は主に文章とか文字の方で結構AI使うこと多いんですけど、画像生成だったり人によっては動画だったりとか、そういうふうにAI、そういうコンテンツ作るのにAI使って、コンテンツを作るとか仕事にするっていうことでも、AIによって時短が可能になったっていうのもあると思うんですよね。
だからそうですね、時短可憐だったりAIに任せたりということで、本来かかってたはずがキュッと短縮されて時間に余白ができたよねっていうことは多分割と誰でも経験してるというか、もう既にそうやって時間をキュッとしてるっていうことってあると思うんですよね。
で、それでもやっぱり時間ってない感じがするっていうか、なんかもっと時間が欲しいって言ったら結構きりないなーっていうふうに私は思ったりするんですよね。で、なんか最近いろいろ思うことの一つとして、なんか時間をかけてまでもやりたいことも存在するってことが最近わかったんですね。
家事は時短できるし、仕事も時短できるんだけど、これ時間かけたいわっていうことは結構ある。で、それはなんか時間を生み出すためになんかいろいろとやらなければいけないことをキュッキュッと短縮してたんだけど、これはちょっと時間かけてやりたいよねっていうことが出てきたし、生まれた時間でそういうことがしたいなっていうのが割と出てきました。
家事で言うと、家事と仕事両方のことで言うと、家事は私最近料理に時間かけたいんですね、どうも。どうも料理に時間をかけたいっていうことがわかってきた。で、なんかすごい面倒くさいものを作ったりしてます。昨日とかね、鮭のタルタルソース焼きですね、作ったのはね。なんか工程が多いんですよね。タルタルソースを作る工程もあって。
そのタルタルソースを作るレシピは、玉ねぎと人参の刻んだやつを炒めてマヨネーズで和えてタルタルソースっぽいやつを作って、それを鮭の上に乗せて焼くってやつなんですね。これ子供めっちゃ食べるんですよね。工程が多いけど食べる。でもこれは工程多いけど子供が食べるし野菜も摂れるし、あと大人が食べてもめちゃくちゃ美味しいから。
昨日はね、パパに風呂変わってもらって、私が調理する時間を確保してちょっと作ったりとかしましたね。それからもう面倒くさい代表例で言うと、コロッケとかも大変ですよね。コロッケも大変だし、あとなんだろうな。とにかくちょっとご飯作るのに時間かけてるんですよ、最近。
で、それはやっぱり子供が疲れて帰ってきてね、食べるもの、変色そこまでひどくはないんですけど、やっぱり効率的に栄養のあるものを食べてほしいってなると、やっぱり食いつきが良いものを食べてほしいってなるので。食いつきを良くするためには色々と加工が必要なんですよね。野菜はちょっと長めに炒めるとか茹でるってすることで、食べやすくなったり甘みが出たりとかするし。
切り方一つにしても、ちょっと細かく切ることによって食べやすくなって、その後進むとかね、そういうこともあるから、やっぱりどうしても調理に時間かかる。でも時間かけたなりの価値があるんですよ。どんだけ時間かけても食べない時は食べないですけどね。食べないけど、やっぱりご飯には時間かけたいなって最近思うんですよね。
それから仕事に関しても、AIで時短できるところはたくさんあるんだけど、インスタの投稿はやっぱり2時間ちょっとかかりますね。どんだけ頑張っても。それはやっぱり画像を作るっていうところで結構一括作成のツールを使ったりとかで、結構時短できるようになりましたけど。
最終的にどういう言葉を選んで入れて、あと私の場合ちょこちょことイラストが入ってるんですね。フィード投稿に。そのイラストをどういうふうにしてとかっていうのも、やっぱりちゃんと考えたいしっていうのがありますね。
で、書かれてる言葉とかも、こっちの方がわかりやすいなとか、あと私の場合結構法律も含んでたりするので、この言葉だと語弊がないかなとかっていうのを考えています。拡大解釈されるところで考えるとキリがないので、こうやって言うと誤解を生むなっていうのを極力減らすっていう作業をしてるんですね。
これ、やっぱりAIだけだと限界があって、自分で考えたりしてるとこもあります。これもね、自分のやりたいことですね。だから私の中では家事とか仕事とかをある程度、時短できるとこは時短にします。
時間をかけたい活動
いっぱい時短家でも使ってるし、AIも使ってるし、時短にするんだけど、やっぱここは時間かけたいんだよってとこが、むしろ私は何か時短でやることを目指した上にそこが明確になってきた感がありますね。
そうなんですよ。だからここは時間かけたいなっていうのが、ある程度明確な方が時間あんまりかけたくないところは時短化できるので、このメリハリみたいなところってすごく大事かなっていうふうに思いますね。
あとは基本的にはシンプルに物とか家事をなるべく減らしておいて、全体的に時間にゆったりを持たせていくっていうのは大事です。そうじゃないと自分の中でこう時短にできるとこないかなとか、ここは時間かけてみようっていう試行錯誤がそもそもできないので、やっぱり全体的に時間にゆったりを持たせておく。
何かしらの予定とかも、なるべくできるだけスケジュールはスカスカにしておいて、予定が入りそうな時はその予定をいくつか詰める日みたいなのを作ってしまって、予定がない日も作るとかね。そんな感じで私はいろいろと工夫してますね。
時間の使い方ってやっぱ質だなと思うので、家で仕事としてても集中できなくてダラダラやっちゃう1時間よりかは、ゴリゴリ目バキバキになって集中した15分の方が仕事ははかどるということで。
なのでまあこんだけ時間のこととかいろいろ言いましたけど、私はもう眠いなと思ったら潔く寝たり、最近ボイシーも夜撮ろうと思って、ちょっと無理だなと思ったらちょっと朝に撮るなとして、最近ちょっと更新時間がバラバラになったりしておりますが、毎日更新はね、週間化としてね、私も続けていきたいことなので、ちょっと時間バラバラになったりしますが引き続き頑張って更新していきます。
今日は時間を乱すのは簡単で、その先を考えるという話で、時間の使い方とか考え方について皆さんとシェアしました。では皆さん今日も1日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:03
コメント
スクロール