00:05
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は、SNSで困っていることをAIに聞く時のちょっといい方法、というテーマでお話をします。
私は、AI活用を今年結構やってきていて、コンテンツを作る上でも、チャットGPTだったり、クロードだったり、その他AIツールを色々と使っています。
それで、最近見つけた方法で、SNSで困っている時に、こういう使い方をするとSNSのように役立つよ、というのを見つけたので、
今日それを皆さんにシェアしようかな、という回でございます。
結論から言うと、自分のSNSの画面、トップ画面とか、プロフィール画面とか、一番最初のところをスクショして、それを使って悩みを解決していくというのが、結構おすすめのやり方だな、というのを最近見つけました。
例えば、インスタのトップ画面、最初のプロフィールの画面ですね。プロフィールの画面、最近の投稿というのがずらずらと並ぶ感じというのがインスタだと思うんですけど、
一番最初のページのところをスクショして、それをそのままチャットGPTに、写真とか添付できるので、それを載せるんですよ。
それで、このアカウントについて分析してください、て聞くとか、このアカウントの、こういうアカウントをやってますけれども、次の投稿のアイディアをくださいとか、そんな感じでスクショを使って聞いていくというのがすごく便利です。
前は私これ知らなくて、今インスタでこういう投稿してるんですけどっていうのを、結構普通に文章で書き込んだりとかしてたんですけど、それちょっと大変なので、これ普通に写真でスクショでやったら、それを認識してくれるんだろうかと思って、スクショを活用したら見事にちゃんと内容を把握してくれるということが分かったので。
最近の投稿っていうのはね、一番上の方に出るからインスタだったら、最近ちょっとこんな投稿してるんですけど、次の投稿どういうのがいいですかみたいな感じで、プロフィールの内容も認識してくれるので、こういう方向性でやってるアカウントなんだけど、っていうのも伝わるっていう感じですね。
これインスタだけじゃなくて、YouTubeもできるんですよね。YouTubeは、私はこれもトップ画面というか、YouTubeの一番最初のこういうチャンネルですみたいな紹介ページと、最近の動画がサムネとかタイトルとかが映ってるようなページというか、その部分をスマホでカシャッとスクショして、
03:15
それにこのYouTubeチャンネルについてアドバイスくださいみたいな感じでやることもできます。本当にこれ便利ですね。最近私、単にアカウントの内容分析してくださいっていうことだけじゃなくて、具体的な悩みとして、今実はショート動画のことでずっと悩んでるんですよね。
というのも、YouTubeとインスタの両方で使えるショート動画っていうのをやりたいと思ってるんですけど、私YouTubeとインスタ見てくださってる方はわかると思うんですけど、ちょっとだけ雰囲気が違うんですよね。
YouTubeの方はどちらかというと、ママの暮らしっていう、私の暮らしっていうことがメインでは、もともと暮らし系のアカウントだったので、その雰囲気でずっと来てるっていうのがあって、ガジェットだったり便利な時短家電とかだったり、スマートフォングッズだったりとか、そういうことの紹介がメインの暮らし系チャンネルっていう感じなんですね。
一方、インスタの方はビジネス系ですね。
ビジネス系、ちょっとゆるっとビジネス系な感じですね。
開業っていうのだったり経費だったり、不要ないで働くっていうことについて、どっちかっていうと法的なこととか制度みたいなことも含めて解説していくようなフリーランス情報を提供するっていうのが、私のインスタのアカウントなんですよね。
だからインスタの方に向けたイメージでリールを作ってしまうと、これちょっとYouTubeでは投稿しづらいなみたいなふうになったり。
YouTubeの方を意識して投稿を作ると、これインスタで投稿しても大丈夫かなみたいになっちゃったりして、なんとなくそういうのがあるんですよね。
それでチャットGPTに、この2つの方向性でショート動画を使い回したいんだっていうことを相談したときに、何回か相談してるんですけど、毎回言われるのが、ママフリーランスとしての生活とかを全面に出していくような内容が結構いいんじゃないかって言われますね。
ただ私それだけだと、ママフリーランスの生活みたいなショート動画を見た人が、私のリールで見た人が、特にインスタですね。
インスタでリールで見た人が、私のフィード投稿に飛んだときに、結構開業の話だったりとか、割とフリーランス情報っていう感じなので、それだったらギャップみたいなのを感じてフォローしてもらえないんじゃないかとか、結構いろいろ思ったんですが。
それに関しては、そのママフリーランスの生活っていうのを出すだけじゃなくて、そこにこんな風に時間を作っているとか、仕事をするために、仕事の時間をこんな風にして作ってるんだよっていう風に、こんなこと工夫してるよっていうことを、そのルーティンを見せる中で時間術と絡めていくっていうのがいいんじゃないかっていう提案をされて、
06:23
いや、なるほどなーと思ってね。ただただ感心したと言いますか。さすがチャットGPTだなと思いながら。もちろんショート動画作るにはまた別にエネルギーがいるし、ちょっと今週できるかわからないんですけど、ちょっとそういう悩みの解決の方法があるよということでね。
今日ちょっとお話をしてみました。なのでね、自分のアカウントをどうしていったらいいんだろう、投稿を何作っていったらいいんだろうっていう風に迷うときに、自分がまず何に悩んでいるか、そもそもよくわからない的なところっていうのはあると思うので、そういう意味でもAIを活用していって、何に困ってるかっていうのをやっぱり書かないといけないので。
もちろん最初、このSNSのアカウントについて、ざっくり分析してとか、このアカウントどう思うみたいな聞き方もできる。できるっちゃできるんですけどね。でもやっぱりそのAIを使ってやり取りしていく中で、自分ってこういうことがしたいんだなとか、こういうこと悩んでるんだなっていうのを客観的に見ていく作業とか、そこに結構ヒントがあるかなという風に思うので、
AIを使っていくのが効率いいよっていう話も、それはそれってそうなんですけど、AIを使うことで自分のSNSの発信をちょっと客観的に見ながら、こういうことに自分は悩んでるなって気づいて、本当はこういうことをしたいんだっていうことに気づくとか考えるっていう、そこに意識を向けるっていうことが割と大事かなっていう意味でも、やっぱりSNSの分野に迷ったらAI活用していこうっていうのは結構思うポイントですね。
そんな感じで、最近の私のAI活用のやり方から、今日は皆さんにシェアしてみました。SNSで困っていることをAIに聞くときのちょっといい方法ということで、SNSの画面のスクショっていうのを用いてやっていく方法っていうのをシェアしました。
今日は幼稚園のクリスマス会があって、午前中からもう出かけて行き、それを見てて、お昼頃にはそのまま子どもたち連れて帰ってくるので、全然働く時間が、仕事の時間が取れんっていう日ですね。
というわけで、もう間もなく冬休みもあと1週間で始まるし、なかなかバタバタしますが、体調を整えながら頑張っていきたいと思います。皆さんも一緒に頑張っていきましょう。今日の放送は以上となります。ありがとうございました。