1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 【保育園の書類】「SNSで仕事..
2024-06-07 10:13

【保育園の書類】「SNSで仕事してる」って書きにくい問題

00:05
こんにちは、マナミです。1歳、3歳、2人の子供たちを育てながら、フリーランスとして、おうちでマイペースにSNSやブログなどのお仕事をしています。
今日のテーマはですね、保育園の書類の書き方に関する放送です。
SNSで仕事してるってことを書きにくい問題ということで、これね、以前、インスタでSNS運用とかってしてる場合とか、ブログとかの場合って、書類をどう書けばいいんですか?って質問いただいたんですよね。
実際、私はこのSNSとかブログを仕事にしながら、子供たち、子供園に預けているので、どんな風に書類を書いてるかっていうことのお話をしていきたいと思います。
結論から言いますと、SNSって言葉を使わなくてもOKで、つよつよのキーワードを教えますね。
WEBです。このWEBのWEB。この言葉を使うと、結構何でもアリになりますってことですね。
私自身は、自分のやってることとか、いわゆる業務内容みたいなものをWEBコンテンツ制作としています。
開業届の時点では、WEBコンテンツクリエイターとか、WEBコンテンツ制作とか、そういう制作者とか、そういう書き方をしたと思うんですね。
クリエイター、デザイナーみたいな感じで書いたと思うんですよね。
このWEBコンテンツっていうのは、結構何でもアリっていう最強ワードなので、結構使えますよっていうことをまずお話ししたかったので、最初に言いました。
私の場合は、その仕事の内容が、インスタの記事を作成するとか、ストーリーズ更新するのもインスタ無料の一つですね。
あとは、こういった音声配信したりとか、最近YouTubeの更新自体は止まってるんですけど、動画関係。
でも、クライアントワークで動画編集を頼まれたりとか、近々インスタもリールを出そうかなとか考え中。
動画メインのお仕事とかね。
あと、できることというか、やれることって言ったら、絵を描けって言われたら描くし、ラインスタンプもあるし、商品としてあるし、そんな感じなんですよね。
なので、WEBコンテンツ制作って書いたときは何でもアリになるかなと思ったので、これにして。
これにしたところで、今まで何だろう、これじゃ仕事になりませんとか、何か言われたり怒られたりしたことはないです。
これで通ってますって感じですね。
昨日、たけしさんと、この放送あるのは金曜日だから2日前になるか。
たけしさんとこの間、生放送のコラボライブやったんですけど、たけしさんとフリーランスになるまでに必要だったことっていう話をしていて。
その中で開業届とか、愛のなんて書いたみたいな話の時にも、たけしさんはWEBなんとかにしてた気がするんですよね。
そもそも、保育園とかそういうところに出す書類とかの中で、この分類の中から自分の仕事を選んで書きなさいよみたいなものはないし、こうやって書くとダメみたいなのはないんですよね。
03:09
ただまぁ、書面で紙で見た時にね、SNS運用とか、インスタグラムとか、ブログ。
ブログってウェブログの略でしたっけ?
ブログとかって書くと、ちょっとん?みたいな、それ仕事なん?みたいに思われるのは仕方ないっちゃ仕方ないし、書く側としてちょっと抵抗あるっていうのはあるかもしれないんですよね。
ただまぁ、SNS運用ってちゃんと仕事ですし、だからSNS運用代行とかっていう仕事とかもね、もう名前としてあるわけですよね。
で、こういうふうに書いたからといってね、SNS運用は仕事として認められないみたいな、そういうのはまず基準としてない、それが仕事に認められないといって保育園入れないみたいなことがあったら、
就労時間とか業務内容とか、家で働いてる、外で働いてるっていうところの点数のところで入れなくなるってことはあるかもしれないですけどね、可能性が。
自治体によって違うんで、それはあるけど、でもSNS運用って書いたからといって仕事として認められなくて保育園入れませんみたいなことは、構造上はないですよねっていうことは言えると思います。
ただ、ウェブコンテンツ政策とかっていうので書くと、具体的にどういったお仕事でしょうかっていうふうに聞かれたりする可能性は大いにありますね。
それは保育園とかの申し込みの時とか、それから保育園とか子ども園とか、入園する時にその入園前の面談があったり、あと私、家庭訪問か何かの時もちょっとお仕事の状況ってことで聞かれたからかな。
謎なんですよね、結局ね。謎というか、ぼかしてるというか、謎っていうのもあって。それで具体的にちょっと教えてほしいっていうふうに言われる機会っていうのは実際あります。
それはなんか、怪しすぎて聞くとかじゃなくて、なんなんっていうその中身を聞くっていう意味でってことですね。
私はそのウェブコンテンツっていうのをメインに作ったりしてますっていうことを言って、具体的にって聞かれた時にはその時にやってることを大体言ってますね。
SNS運用だったりとか、先生とかに言うときはもうちょっと砕けて言ってるから、大尉先生とかに言うときは。SNSとかウェブ関係のことでデザインしたり、動画作ったりとか、自分で作っていく場合もあるし、依頼を受けてやったりすることもありますとかっていう答え方をしていますね。
それを在宅で自分のペースでやってますみたいなふうに言いますね。実際に具体的なところで言うと、今はちょっと業務内容のことを言いましたけど、産休育休みたいなものがなくて、妊娠してますけどこんなふうに仕事してますみたいな感じの言い方にはなるかなというふうに思いますね。
06:08
だからSNSとかブログとかを頑張っていきたい、それで開業していきたいという人はとにかくこの自分はコンテンツビジネス、コンテンツ制作をやってるんだっていうことを言葉としてとか知識として覚えておくといいかなというふうに思います。
結構何かと使えますし、仮にインスタ辞めてライター業をしましたとか、ブログじゃなくてウェブデザインの方に行きましたとかなったとしても、ウェブコンテンツであることには変わりないんですよね。
ネットで使われる、ネットでやり取りしながらそういうデザインとかやったりすることは変わらないから、このウェブコンテンツっていうとかコンテンツ制作みたいなことを持ってきておくと、いろんなものを巻き込んだ言い方になるので便利かなというふうには思います。
なんでこういう話をしようと思ったかっていうと、そのDMで質問いただいたっていうのもあるんですけど、今ね、現況届けっていうのを提出してくださいって子ども園から書類が来て非常にめんどくさいですね。
これね、この現況届けっていうのは提出したことない人はなんぞやかもしれないのでちょっとサクッとどういうもんかっていうと、この6月7月頃とかに全国的にそれぞれの自治体で何々市とかから来る書類なんですけど、
今現在、保育園とか子ども園とか、幼稚園の場合もかな、利用してるところの家庭向けに来る書類で、提出先は基本的に、高知市の場合はその施設に出してくださいっていうことだったので、園の方からお手紙的な感じで届いて、これ書いて提出してくださいねみたいな。
で、この就労状況とか何とかを見て、保育料の決定とかが9月頃にあるって書いてあったかな。で、これまためんどくさいのが、私去年の時は娘1人しか入ってなかったんであれだったんですけど、兄弟となると現況届け1人1枚必要らしいんですよね。だるーと思って。
これ何書くかっていうと、家庭状況とか書くんですけど、例えば、えっとなんか、えっと、父母の状況とか、私と夫のがなんかその在宅なの、同居してるのかとか、そう、父母の氏名書いたり、生年月日書いたり、同居、別居、在宅障害児の有無、それから保育を必要とする理由とかっていろいろ書かなくちゃいけないんですけど、基本的にその家庭に、家庭で変わらないだろうっていう、
件が多いので、これなんか、ほんと名前が違うだけで、うちの娘も、その弟も変わんないだろうっていうことなんですよね。そう、で、しかもこれ来年の場合は、私これ3枚書かなきゃいけないじゃん?ってなって、3枚書いて2枚は、えっと、たぶん来年ね、その3番目の子は、ゼロ歳児なので別の施設行くんですよね。
09:05
今の子供たちが通ってるとこ、1歳児からなんで、ということは2箇所に出さなくちゃいけないのか。まあ、めんどくさいな、みたいな感じで、私ね、こういう書類とかを自分のその子供園で管理職やってた時に、こういう書類の扱いとかもやってましたけど、科学がまじでめんどくさいですね、これね。
でも、開業届とか、その、えっと、必要書類っていうのは、1番上の子につけとけばいいみたいです。だから、例えば、えっと、育休とか妊娠とか、そういうので、あの、利用する場合は、その母子手帳のコピーは1枚でいいよ、みたいな。上の子につけといてね、みたいな感じらしいですけど、まあ、私が今こういうのと戦ってるっていうこともあって、今日はこういうお話をさせていただきました。
保育園の書類、SNSで仕事してるっていうのを書きにくい問題ということで、お話しさせていただきました。わからないこととかがあったら、お気軽にインスタでDMとかください。参考にします。あの、投稿のね、参考にしますので、よろしくお願いします。では、今日も1日、頑張っていきましょう。
10:13

コメント

スクロール