00:05
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は今年、仕事で使ったお金を振り返るという話をしてみようかなというふうに思います。
ボイシーのハッシュタグテーマで、2日前とか、昨日とかだったかな、私術で今年を振り返るっていうテーマが設定されていて、
ちょっと遅れて、タイムラグがあって、このテーマを取り上げるんですけど、なんか面白そうだなと思って、しゃべってみようかなというふうに思います。
一応、仕事で使ったお金っていうことで、基本経費のカードで落としたもので考えてみようかなというふうに思います。
なので、仕事のために使ったお金なんですけど、自分の勉強のためとか、自己投資とか、そういうことも含んで、仕事で使ったお金っていうのを振り返ろうかなというふうに思います。
自分の仕事にどれだけ直結するかっていうことを結構重視しながら、お金使ってたなっていう感じはしますね。
順番にちょっとずつ紹介していくんですけど、まずは仕事で使うツールですね。
今年はやっぱり私、AIツールっていうのを仕事でモリモリゴリゴリ使うようになったので、結構それの課金っていうのはありますね。
今私が主に課金しているのは、クロードとチャットGPTですね。
それぞれ2000とか3000とかそれぐらいを月額で払っています。
最近なんかチャットGPTのプロでしたっけね。3万円とかするやつとか出ましたけどね。
最初私チャットGPTとかもうこれ無料でいいかなとかって思ったんですけど、結局プロにしましたね。
で、課金して今それぞれね、めちゃくちゃ仕事でもプライベートでも使ってますし、むしろ1ヶ月2000円とか3000円とかで使えるんだったら、これ使えるんだったら全然安いよねっていうぐらいの感覚で使ってますね。
あとはそうですね、AIっていうかデザインツールですけどキャンバーですね。
キャンバーは1年の年間プランを契約してたんですけど、ついこの間11月だったかそれぐらいに年間契約が切れて、それからは月額契約にしながらちょっと様子見てたんですけど、
やっぱりキャンバーはどうしたって使うよねって思ったので、これちょっと年間プランの方に切り替えようかなと思ってます。
ちょっとなんか年間プランにしちゃうと、なんかこのツールそこまで使ってないなぁとかってなった時に、なんかその見直しができない、解約ができないみたいなのがあるので、
ものによっては月額プランで様子見でもいいかなと思ってキャンバーも1回月額にしたんですけど、やっぱキャンバー使うわってなりましたね。
キャンバープレミアムは課金してる人じゃないと使えない素材とか機能とかもたくさんあるし、もちろん仕事でインスタの投稿を作るのはもちろんなんですけど、
03:09
インスタの運用太鼓みたいなお仕事も入ってきて、自分のコンテンツ以外も作ることがあったりとか、あとその他クライアントワークで知り合いからポスターのデザイン頼まれたりとかして、
インスタの投稿以外でも結構使うことがありました。あとは家のことですけどね、クリスマスカードとか年賀状作ったりとか、その他もちょっといろいろとデザインすることがあって、
3番目が生まれた時は命名書みたいなの作ったりとか、写真と名前に決めましたみたいな画像を作ったりとか、プライベートでもちょこっとデザインしたい時とかも使ったりするんですよね。
キャンバーはやっぱりすごいなと思って、めちゃめちゃ使えるツールだなっていう感じがしているし、アップデートもいい感じなので、すごいいろんな機能も入ってるし、
それこそキャンバーもAI機能がたくさん入ってきてるので、これからも使いたいなという感じで、キャンバーは課金してよかったですね。
あとはですね、今ツールの話しましたけど、まずコミュニティですね。コミュニティは、私は基本的に月額のコミュニティっていうのはあんまり入りたくないっていう人で、買い切りで入るんだったらいいよっていう感じでいつもやってます。
クリーナスの学校なんか入るときにもそこでお金払って、もう1回もそこからは支払ってませんっていう感じなんですけど、コミュニティではAIコンテンツラボに入りましたね。
あれ1万円ぐらいでしたっけね、どうだったかな。そこに入ったっていうのが大きいですね。
めちゃめちゃそこで発言してるとかっていうわけじゃないんですけど、結構いろんな人たちがAI使ってこんなコンテンツ作ったよって話とかしてたり、セミナーの情報だったり入ってくるので、これ入ってよかったなっていう感じがしますね。
そんなところですかね。あとはメンバーシップですね。この人のコンテンツに課金したいっていうのがあって、ボイシーで池早さんですね。池早さんだけ今メンバーシップ入ってるから、周辺さんがメンバーシップ確か今年やめられたので、それでメンバーシップ登録してる人減ったっていう感じですけど、池早さんは登録してますね。
あとはスタンドFMの方で何人かの方メンバーシップ登録してます。
2024年の7月からかな、スタンドFMの方でメンバーシップの放送を始めて、有料放送をやるようになったので、自分が勉強するためにもいろんな人の有料放送を聞きながら、通常放送と有料放送の住み分けだったり、メンバーシップの放送でこういうのを取り上げるといいなっていうのを勉強のためにやってるっていうのもありますね。
今年は私スタンドFMの方で、ボイシーパーソナリティじゃない人の放送とかも聞くようになったので、結構また音声コンテンツっていう面でもちょっと充実したというか、いつも聞いてる人に加えてスタンドFMで配信してるこの人のも聞くようになったみたいなのがちょっと追加されて、すごい音声コンテンツの充実としてはいい年だったかなっていうふうに思いますね。
06:24
スタイフを使うようになったってことでね。というわけでメンバーシップもいくつか登録してますね。あとはYouTubeもメンバーシップいくつか登録してたかな。今は結構登録やめてるのが多いかな。メンバーシップもその時その時で自分のインプット量とかと相談しつつ必要かどうかみたいなのを決めてやってるとこがあります。
あ、そうそう。これメンバーシップでもコミュニティと同じような感じなんだけど、例えばキンコン西野さんの西野明宏エンタメ研究所とかも私結構出たり入ったりとかしてるんですけど、やっぱフェイスブックでオンラインサロンの記事を読むっていうのがちょっと自分の生活に合わなくてフェイスブック開くことないし。
ノートの方でオンラインサロンの記事を見たいなっていうのがあったので、西野さんの定期マガジン、有料マガジンみたいなのを800円だったかな。いくらだったか。そのオンラインサロンの月額費と同じくらいだったかと思うんですけど、それで登録してノートで読めるようにしましたね。これも良かったですね。
やっぱり自分がいつも使い慣れてるところで、この人のコンテンツを見たいみたいなのができたのは良かったですね。このあたりはすごく課金して良かったですね。いろんな音声配信のメンバーシップだったりとか、それとか記事とかテキスト系のコンテンツですね。これはすごく自分のインプットをなんかより濃くするためにも良かったかなというふうに思います。
あとはですね、そうですね。自己答申とかになるかな。本ですね。私は結構自分が発信見てる人が本出したら結構積極的に買いました。なんかインスタとかで結構、見てる人が割と本出しますみたいなことが割と今年多かったんですよね。ミニマリストののぞみさんの本も買ったし、あとあれですね。シンプルライフのまきさんの持参の本も買ったし。
あとそうですね。インフルエンサーの人が紹介している本とかも割と買ったような気がします。紙の本をね、ちょっと何冊か買ったりもしました。今ね、今月これから届く本は池早さんのジャズ奏者のように働こうジャズ早本なんですけどね。
ブラックフライデーの影響が全然届かないですね。今CNPのトレーカーも入っているということで、めっちゃ楽しみにしてるんですけど。池早さんの本もこれからね、紙の本届くし、それから19時ショートママれいこさんの早寝メソッドの本がもうちょっとで届きます。12月10何日とかに届くので、すごい楽しみですね。
09:06
だからなんか、いつもこの人の発信見てるんだよなっていう人の出している本を買うっていうのを結構やったので、それはなんかもう安心ですよね。なんかその本開いてみないとわからないとかっていうよりかは、この人の発信する、この人の発信好きだからこの人の発信見てる、この人の本だったら信頼できるみたいな感じのとこで買っていってるので、今まで買ってきた本もすごく満足度が高いですし、これから届く本も楽しみですね。
はい、こんな感じです。またね、このボイシーの放送はノートの記事にしてるんですけど、最近また。ノートの方は商品リンクだったりとか、実際はこれだよっていうリンクとか貼ってるので、またノートの記事の方になった時も合わせて読んでもらえると嬉しいです。
というわけで今日は今年仕事で使ったお金を振り返るということで、仕事で使ったお金のことをちょっといろいろと振り返ってみました。それでは皆さん今日も一日また頑張っていきましょう。ありがとうございました。