1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 「飽き性の人でも発信できるの..
2024-10-07 10:08

「飽き性の人でも発信できるの?」に答えます

サマリー

このエピソードでは、飽きっぽい人が発信する可能性について語り、フリーランスとして自分に合った方法で続けることの重要性を強調しています。また、飽きっぽい性格が多様な発信を促すという観点も紹介されています。

飽き性の発信の可能性
はい、こんにちは、マナミです。10月7日の月曜日の朝の放送です。今日ちょっと放送時間遅くなりました。本当はいつも放送は予約していて、朝6時に放送されるように予約してるんですが、ちょっといかんせん、週末とか先週の平日の間とかに、この月曜日分の放送を撮るっていうのはね、ちょっと準備が間に合わなくてね、できませんでした。
でも、今日も更新できましたということで、ちょっと遅くなりましたが、本日の放送をやっていきたいと思います。今日はですね、「飽き性の人でも発信できるの?」っていうのに答えていきたいと思います。
あきらめずにやり続けるコツってありますか?って、今回TikTokの方にコメントいただいたんですよ。結構私、TikTokの方のコメントは、露骨な感じがして好きです。いろんな人の心の本音がポンとショート動画に対して届くので、結構TikTokの方のコメントもね、面白いなと思って、いつも読ませてもらってるんですけど。
結論はですね、飽き性の人こそ発信やればいいし、飽き性の人だからこそフリーランスやったらどう?って思うぐらい、私は飽き性って最高って思ってる方ですね。
で、やっぱりね、飽きたら別のことをやるっていうのができるのがフリーランスだったり、この発信の世界だったりするんですよね。で、なんかあの、ちょっと壮大なこと言うようなんですけど、たぶんね、人間って飽き性ってのがデフォルトだと思うんですよ。みんな飽きるようにできてると思うんです。どんなことでもね、いろんなことにつながるんですけど。
例えばですよ、食べ物の話ですけど、昨日カレーだったら今日カレー食べたくないじゃないですか。なんか3日経ったところでも、いや3日前にカレー食べたしなってなるじゃないですか。で、それってなんか体がやっぱりいろんなものを食べたくなるようにできてると思うんですよね、私は。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんか同じのが続いてたり、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんか同じのが続いてたり、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんか同じのが続いてたり、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんか同じのが続いてたり、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、それと同じで、人間の行動とか習慣とかも、なんかつまんないっていうセンサーが働いてるんですよね。
で、これは人に習った方がいいとか、高額なスクールに入った方がいいとか、コミュニティがあるから頑張れるとかっていうのですね。
で、確かに他の人と一緒にやることで、やる気には繋がりやすいし、私も他の人に助けてもらうことたくさんあるんですけど、あくまでもそれは補助的な役割。
やっぱり、自分の中にもともとやる気があったりなかったりしても、ちょっとでもやる気があることによって、それをサポートしてくれたり励ましてくれるっていうのが他の人っていう要因なだけであって、
やっぱり自分の中に、ちゃんと自分なりに小さくてもモチベっていうのは持ってる必要があるというふうに思ってるんですね。
自分の中に消えそうな火があったら、一緒に頑張る他の火があったら、火と火くっつけたらちょっと大きくなるじゃないですか、ろうそくのイメージで。
それぐらいの程度ですね。もともと火がなかったらしょうがないんですよ。つけてもらうところから始まらなくちゃいけなくて、結構時間がかかるみたいな、そんなイメージですね。
楽しく発信する方法
だから基本的には、自分が一人でも続けられる、自分だけでできるっていう方法を、自分で探すことがすごい大事。
自分が飽き性だったら、もう飽きっぽい自分を楽しいところに連れていけばいいんです。私はもうずっとそう思ってやってきたので、
プロフィール欄っていうのはね、中身がコロコロコロコロ変わっていいんです。
それぐらい飽き性で、自分がやりたいことがいっぱい飛び散ってて、くっちゃくちゃで、そんなんでいいと思うんです。
いろいろ続けた先に、ずっと発信してる自分っていうのがいたりするので、
一つのことを継続しなきゃって縛られるんじゃなくて、そんなふうにちょっと考えて、肩の力抜いて、発信ぜひやってみてください。
というわけで、今日は飽き性の人でも発信できるのに応えてみました。では今週1週間も頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:08

コメント

スクロール