00:05
こんにちは、マナミです。今日は、【公開ミニSNSコンサル】ということで、SNSの相談を私が実際に受けたので、その内容に回答する形で、アドバイスの内容を今回放送にしてみましたという、そういう回です。
どういう相談だったかというと、「色んなSNSやってみたいけど、あれこれできなくて、どうしたらいいですか?」ということでした。
私は使い回しが最強って思っているので、そのコツとかね。今私が実際にやっているネタの使い回しの方法とか、収益につながる部分とかっていうのをお話ししていこうかなというふうに思います。
リスナーさんからSNSの相談をインスタのDMの方でいただきました。ありがとうございます。
テコさんという方で、今子どもの大きいジャンルでいうと育児ですね。サブジャンル、育児×何というと災害とか、おうちの安全対策とかの発信をされています。
すごい良いジャンルだなって、良いなって思いました。私も参考になると思って、コンテンツ、いろいろ投稿を見させていただきました。
相談していただいた内容が、私が前放送の中でYouTubeの収益化の条件が緩くなったよって話をしてたりとかもあって、以前からYouTubeも良いなって思っていたけど、インスタにされたっていうことだったんですね。
インスタとかYouTubeとかいろいろやりたいけど、あっちもこっちもできないし、まずはインスタかなとか、収益化するならYouTubeから始めた方が0から1円達成が早いのかとかね、いろいろと思うところがあって、どうしたらいいかなということで、ご相談をいただきました。
私はアカウントも見させていただいて、この相談の内容全体を見ていて、結論ですね、今すぐYouTube始めちゃいましょうっていうことでした。あれこれやりましょうってことを結局私はお勧めする方ですね。
かねてから私ボイシーで中途半端is最強っていう話をしてますが、あれこれできない。やるときはどっちみち一つのことしかできないです。私もいろんなことやってるけど、今って私ボイシーの収録しかやってないわけですよ。声を録音してるっていうこれしかやってないですけど、いろんなことが同時に動いてるっていう感じです。
やるときはどっちみち一つずつしかできないんですけど、あれこれやるっていう方法はあります。コツは使い回しなんですよね。まずこのテコさんね、今日アカウントのリンク貼っておきます。皆さんぜひ見てみてください。
リールがすごくわかりやすくて、私いくつかリール見させてもらいました。このリールそのままYouTubeショートに流したらいいなと思ったんですね。今あるリールのデータをそのままYouTubeに載せるだけです。最初にアカウント作ったりとかいろいろあるかと思うんですけど、
もともと動画できてるんで、全く同じやつを投稿すれば、今テコさんね、何十個か20個かなぐらいリールありますよね。それ全部ショートに流しちゃえばいいと思います。リールができるってことは多分YouTubeの長尺の動画も普通にできると思うので、縦か横かの違いと時間だけなんで、リールの内容の詳しくっていうのをYouTubeの長尺動画で出せばいいなって私思いましたね。
03:27
で、YouTubeと相性がいいっていうのになってくると、例えば安全対策のことだったら、安全対策をしているおうちのルームツアーだったりとか、あと備蓄グッズの紹介とかなんかも相性いいかなっていうふうに思います。
要はじっくり見たくなるコンテンツっていうのに持っていけば、もう次YouTubeでこういう投稿したいから、リールでこういうショート動画でこういうのをやろうみたいな、逆輸入みたいな感じもありだし、YouTubeで同時進行でやっていくのいいと思います。
で、思いましたね。でね、収益化を意識されているってことだったので、マネタイズの方法、収益につなげる方法っていうのも、私ちょっとこの災害とかの育児のジャンルもそこまでそんなに詳しくないんですけど、私なりに考えてみたのでちょっとお話ししますね。
例えばまず防災グッズのアフィリエットですね。楽天ルームのリンク載せられてたんですけど、Amazonもぜひやったらいいなというふうに思いました。もしかしてね、もうされてるかもしれませんけど。
そう、なんか自分のジャンルに合ったグッズ紹介とかアイテム紹介っていうのはまずこれ絶対クリアした方がいいことですね。それからジャンルに合った案件とかをね、他にもね、いろいろとA8.NETとかね、いろんなアフィリエットのASPサイトがあるので、そこで探してみるといいなというふうに思いました。
で、このてこさんのアカウントでおって思ったのが、あの我が子が変色でっていうそういうリールが何万回か再生されてて、他の動画よりもぐっと伸びてたんですよね。だから私これすみません勝手に言うんですけど、変色の子どもがいる場合の災害対策ってこの掛け合わせいけんじゃないと思ってすごい自分の中でテンション上がりました。
そうそう。実は私、災害対策っていうのと育児っていうので、いろいろ考えてることはあるんですけど、第一子から結構ベビーフード使ってるんですよね。それは何でかっていうといろんな理由あるんですけど、いろんな理由の中の一つの中にやっぱり災害時自分が作ることができなくても、火とかがなくてもパッと食べられるものに慣れさせておきたいっていうのがあるんですよね。
例えばこういう考え方も災害と育児と、もしかしたら変色とか子どもの食べる食事とかにも関係あることですよね。変色っ子でもこれ食べたみたいなやつとかは、インスタで結構元々人気なコンテンツだなっていうふうに思います。
だって、お母さんたちのお悩みを解決するコンテンツなのでね。だからそもそも相性がいいなっていうふうに思ったので、そのリールが伸びたのもそういうところかなっていうふうに思ったんですよね。だからベビーフードとかの紹介もありだし、あとベビーフードのサブスクもありますよね。定期便のやつで、私利用したことないんですけど、冷凍のパウチーのとか、いろいろあるのかな。
06:13
そういうサブスクとかの定期便の紹介、PRとかでもあるけど、なんかセルフワーク、セルフワークでは始められないか。なんかそういう子どもの食べ物。
例えば私の今の話だったら、ベビーフードっていうのを手抜きっていうところじゃなくて、災害対策、子どもの安全のために考えてるよっていうアプローチをしつつ、こういうものを使ってますっていう。ベビーフードとか子どもの食べ物、幼児食のお助けグッズとか。お助けグッズだったら食べ物じゃなくてキッチンアイテムとかでも全然ありと思うんですけど、例えばそういうことにもつながっていくかなと。
もともと今、防災グッズの話からちょっといろいろ派生したんですけど、派生とか広がってっちゃっても全然いいと思うんですよね。広がっていきな、広げていきながら、なんかこれ伸びたぞとか、なんかこれやたらヒットしたぞとか、この話、前話したこの話と今話した、あの前話した、前の投稿と今の投稿となんか相性がいいぞとかね。
そういうこともいろいろ広げていって中途半端にやっていきながらわかることなので、やりながら次を見つけるイメージで。これいいなというふうに思ったので、いろいろとちょっと言いましたね。
そうですね、どうせの課題があるなというふうに感じたので、どうせの課題って難しく言ってますけど、つまりリールが気になった人、リール見てこれいいなって思った人が次どこに飛ぶかっていうそこの着地点を決めたらいいなって思ったんですよね。
ストーリーズとかで、例えばリールでいい防災グッズを紹介しましたと、それが気になるっていう人がいたら、気になった人がどこで買ったらいいのかっていうのを教えてくれる場所があるといいなっていうふうに思ったんですよね。
例えばストーリーズで商品の紹介とかをして、リールで紹介したアイテムこれですみたいなふうに言って、それをハイライトとかにまとめておくとか、我が家の備蓄アイテムだけでハイライト作ったりとか、それこそ子どもの変色対策とかっていうんで、これなら食べたみたいなハイライトがあってもいいし、なんかこうハイライトに商品リンクがあると、
ここ見たら買えるのかなみたいな、その見た人の着地点というかゴールみたいな、そこで買えばいいんだみたいなのがあるといいなというふうに思ったんですよね。
なんかそれは、これもわりとすぐできることなので、ぜひやってほしいなというふうに思いました。
まあそうですね、いろいろやってみたいけどあれこれできないっていうのは難しいんですけど、やっぱりこれインスタをやるかYouTubeかっていう、この2つのくくりじゃなくて、まずやってるジャンルと相性良さそうなSNSかなっていう判断基準とか、あとはコンテンツのタイプで考えるのがいいなって思いました。
で、相性のいいSNSっていうのは、自分がその情報を調べるときに何使って調べてるっていうのが参考になります。災害の対策のことを調べてるんだったら、インスタなのかYouTubeなのかTikTokなのかブログなのか、やってるジャンル、自分が何使って調べてるかが結構大事。
09:10
あとコンテンツのタイプで言うと、例えばショート動画だったらリール、YouTubeショート、TikTokとかありますよね。だから使い回しができる。それはYouTubeもやって、TikTokもやって、インスタだって大変そうってよりも、ショート動画だったら使い回せるよね的な感覚を持つみたいな。
でね、例えばね、こういうショート動画で声とかも入れていくんだったら、例えば音声配信なんかとも相性が良かったり、YouTubeで声だけ、声と顔出しなしで声と動画でやってみるとかね、いろいろとやり方はあると思います。
これなんかね、もう楽しすぎてね、こういう人のSNSのアカウントのアドバイスとか、いろいろどんな風にしたらいいかって考えるの楽しすぎて、ちょっと今日珍しくチャプター2に行きます。次はなるべくサクッと終わらせますね。
はい、で私チャプター1の方で、めちゃめちゃなんかこの災害対策ってめっちゃいいよみたいな話をしたのは、実は自分の中でちょこっとだけ、ほんのちょっとですけどデータが取れているので、自分が実はそういう発信をかじったことがある。このジャンルやったことあるので、その話をちょっとシェアしますね。
私はミニマリストの発信をしていた時期に備蓄アイテムの紹介動画をYouTubeでやったことがあります。実は。はい、というわけで、今日YouTubeの動画のリンクもちょっと貼っておくので。
3年前よ、まだ子供いなくて、なんかね、私の喋りもね、なんかね、ちょっとなんかゆったりしてね、なんかちょっと素敵な暮らししてますみたいなね。ちょっとね、もうあの、喋る速度遅そうって思いました。今早いんですけど、多分今めっちゃ早いっていうのもあるんですけど。
備蓄紹介、備蓄品こんなにしてますとか言って、ローリングストックやってますみたいな。で、なんか普段から使っているものを備蓄、災害対策にすればいいんじゃないかっていう話をしますね。
で、あと私、ミニマリスト支部さんの災害対策の話、YouTubeとかなんかのコンテンツを手書きでまとめたこともありますね。で、その手書きのまとめを何度も何度もTwitterで投稿しました。
何度も投稿した理由っていうのは、災害時って災害の話トレンドになるんですよ。あんまりいい話じゃないですけどね。あんまりいい話じゃないですけど、地震が起きたら、地震どこってハッシュタグつくじゃないですか。
で、地域名もハッシュタグにトレンドに乗るんですよ。それぐらい災害時は、読めないですよ。予想はできないですけど、起きた時にすごくみんなの防災意識とか災害の意識ってワッて高まるんですよ。
それまで何ともなく過ごしているけれども、どこかで災害が起きたとか、警報出てるとか、天気で警報出てるとか、計画運休になるとか、そうなった時に、やばい何かしなきゃみたいになったり、自分は大丈夫かなって思ったりするんですね。そこにやっぱり強いのが災害系のコンテンツだと思うんですね。
12:13
だから、私は災害系の警報とか計画運休とかがトレンドになってた時に、ミニマリスト渋さんはこんなこと言ってたよって手書きまとめのコンテンツをまた再掲してまた投稿したりとか、これ何回も使い回しました。
これとか、ちなみにうちこんな風にやってますって言ってYouTubeのリンク載せたりとか、これも使い回しなんですよね。だから私、Xの運用、当時ツイッターの運用も同時進行でやるのは、難しいっちゃ難しかったですけど、そうやって自分の作ったものがここで活かせるわと思ったらどんどん引っ張ってきてました。
だから、災害系のジャンルはすごくいいよっていう話をしたのは、伸びる要素をちゃんと持ってるし、やっぱり人の不安はあるって言い方はあまり良くないのかもしれないけど、やっぱりこれ見ておくと安心だなとか、コンテンツを保存しておきたいなとか、また見たいなとかっていう気持ちが起きやすいジャンルであることは間違いないですね。
あとは伝え方、あんまりこれしないと死ぬよみたいな、そういうのよりかは、これをしておくと安心だよねっていう、これしておいて自分が不安に思う要素がちょっとなくなったよとか、そういう風にちょっとホッとできるような要素を入れていくプラスで考えていくといいかなって思いました。
私ね、前のYouTube見た時に、子供ありきの災害対策ちゃんとやらなきゃいけないと反省しましたね。すいません、ここからちょっと余談ですけど。
この時ね、私がそのYouTubeの動画を出した時は、まだ夫婦2人暮らしですよ。だから2人生き延びればいいんですよ、大人が。こんなんどうにでもなりますよね。
どうにでもなる。大変なのはやっぱり子供とか、小さい子がいるうちにとっての災害対策っていうのはまたちょっと大人だけと別物なので、私自身もね、今回のSNSの相談を受けて、ちょっと災害の意識が高まったというか、ちゃんと見直さなきゃいけないなと思ったし、見直して私もコンテンツにしてみようかなって、むしろヒントになったぐらいです。
私の住む高知県っていうのはですね、南海トラフが数年以内に来ると言われている場所でして、私も高知に決まった時にすぐ災害のマップですね、あれ確認したぐらいです。私幼稚園で働いてた時に、結構災害対策系の担当してたので、結構この手の話好きっていうのもあるんですけどね。
コーチはね、その意味で防災意識が高いっていう県でもあります。なので、私もこういうジャンルとかコンテンツっていうのに以前から興味を持ってるっていうのもあって、今回こういう相談をいただいて、SNSだったらどういうことができるかなっていうことを考えさせてもらって、すごくいい機会をいただけたので、テコさんありがとうございます。
15:06
テコさんのアカウントのリンクも貼っておきますので、今から私、テコさんにいいですかってDM送るんですけどね。すいません、でもすごく素敵なネタありがとうございました。またこういう感じでお答えすることができるので、SNSの相談とか、こういう時どうしたらいいですかっていうコメントだったり、コメントで書いてもらってもいいし、
インスタとかのDMでこっそりたくさん思いの滝を語ってもらってもいいので、ぜひたくさん相談してください。私もそこで一緒に考えたりしながら、自分の発信とか振り返りつつ、こうやってボイシーのコンテンツにしていきたいなと思ってるんで、ぜひみんなで一緒に考える課題にしたいなというふうに思うので、ぜひたくさん相談してください。
というわけで、今日すごく長くなりましたけど、公開ミニSNSコンサルやってみました。またこういうことやってみたいなと思いますので、またコメントとか相談とかお待ちしてます。長くなりましたが、最後まで聞いてくださってありがとうございました。