00:05
はい、おはようございます。マナミです。
1歳、3歳、年5、2人を育てながら、おうちでマイペースにコンテンツ制作の仕事をするママフリーランスです。
今日日曜日の放送なんですが、私、基本ね、ボイシーは前日の1日のうちどこかで撮って、次の日に予約投稿って形撮ってるんですけど、
今日は日曜日の朝、5時半くらいに撮っております。
ちょっとね、昨日眠かったんで、眠かったんで撮れずです。
最近ね、スタンドFMの方は朝5時更新で、ボイシーの方は6時更新にしてるんですけど、スタンドFMの方がちょっと遅くなったな、みたいな感じですね。
まあ、いろいろありますが、毎日頑張って放送をなるべく続けていきたいなというふうに思います。
今日はですね、日曜日の放送なので、ゆるっと日々の生活の中から子育ての話とかしようかなというふうに思って、
多くのご家庭、お子さんいるご家庭、夏休みに入ったっていうパターン多いかなと思って、
我が家は一応夏休みと言いますか、子どもたち通ってるのが認定子ども園で、一応夏休みの期間っていうのに入ったっていう感じですね。
それで、ちょっと行事とか、最近ね、ゆーすずみ会の行事があったり、あとちょっとパパの出張にくっついてたりとかね、
いろいろあって、旅行まではしてないんですけど、やっぱりね、ちょっと日々のルーティン、帰宅後のルーティンがね、結構ね、平常モードよりも、
ちょっと普段のルーティンを保つのがハードになってるっていうことでね。
はい、それで、夏休みの子育てっていう話をしようと思います。
帰宅が遅い日の早く寝かしつけるためにやってよかったことですね。
こういう話を今日はしていきたいと思います。
で、うちの場合はですね、普段ね、19時ショートなんですね。
これもインスタグラムで19時ショートママれいこさんにすごく影響を受けまくりまして、
で、うちパパがね、7時からね、教会で会議があったりするんだよ。
パパは牧師なんですけどね。
教会で会議があったりとか、結構仕事を夜出勤することが多いっていうことを踏まえて、
あと子供には早寝が大事なんだってことを私が感じた、感じたというか、いろいろ勉強したり、
インプットしたりしてわかったので、結構早寝を頑張ってます。
でも、ここ最近の子供園のゆうすずみ会も6時45分まで片付けとかあったし、
あと昨日もね、パパの出張で高知の高知市から2時間半ぐらいかけたところまで出張に行って帰ってくるっていうのをやって、
いつもは7時に寝てるんですけど、帰ってきたのが7時だったりとかしたんですよね。
で、一応そんな感じで、いつも寝てる時間にほぼ帰ってくるみたいな、
03:04
これからお風呂だよとか、これからご飯も風呂もだよみたいな時の状況もあるんですけど、
なんとなくね、8時半には2人とも完全に寝ているっていうところまで来れてるなって思います。
結構この夏休み期間みたいな時に、いろいろとリズムが崩れがちになるとは思うんですけど、
我が家が早寝のためにやってよかったこととか、帰宅が遅くなった時、ルーティンが変わった時にやってよかったこと、
いろいろあるなと思ってちょっとお話ししてみたいと思います。
本題に入るのがめちゃめちゃ遅くなりましたが。
ポイントいくつかあるんですけど、ルーティンは基本同じにした方がいいですね。
時間が遅くなっても基本のルーティンは変わらない。
うちの場合は帰ってきて、先にシャワーをする。
全部汚いもの流してこいっていう精神なので、まずシャワーする。
その後ご飯食べる。
ご飯食べ終わったらすぐ間接照明みたいな、リビングちょっと暗くして、
暗くなったところで絵本読んだり歯磨いたりとかして、寝る前の時間を少しだけ過ごして、
すぐ寝室行ってホワイトノイズゴーってかけながら寝ていただくという感じですね。
そんな感じで、だいたい7時に帰ってきたとしても、8時にはその状態まで持って行って、
8時半くらいにはコテッと2人とも寝てるみたいな感じにしてます。
だいたい漏れなくパパも寝てますね。
でですね、ルーティンは基本同じにするっていう感じですね。
ご飯食べた後間接照明に変わって、もうすぐ寝るような雰囲気を出すっていうのは結構割と大事かな。
で、絵本は読んだり読まなかったりですね。
読む時もあるけど、うちなんか寝る前、寝る時に好きなおもちゃをお布団とかに持ち込んでいいルールにしてるので。
なので、一緒に寝るおもちゃを選びなって言ったら、子供たち、
今日一番お気に入りのブロックとか一番お気に入りのぬいぐるみとか必ず持ってくるので、
それと一緒に寝ようって言って寝るっていうのをやってますね。
あとはもうとにかく、時短できるとかはとにかく時短にするっていうのが良くて、
お風呂も張らないですね。もうシャワーで済ませるっていうのをします。
もう遅く帰宅した時はね。
というのも、これは時短という意味もあるんですけど。
人間ね、体温を上げすぎるとぬいぐるみがしにくくなるっていうのがあって、
なのでそれでお風呂に浸かっちゃったり、半身浴の程度でも結構体温上がっちゃうので、
それでシャワーで済ませてるってなるんですね。
体温の内部心温っていうかね、体の奥から温まっちゃうと、
06:02
体温を下げるときに人間眠くなるので、下がるときにね。
お風呂の後に体温を下がるときに眠くなるので、体温をそもそも上げすぎないっていうので、
やっぱ夏はめんどくさいとかもそうだけど、結構帰宅遅くなっちゃったらシャワーおすすめですね。
で、まあ時短できるとかは時短っていうと、ご飯もそうかな。
食事とかも結構、うちなんか昨日とか7時に帰ってきて、パパにシャワー任して、
2人入れてもらってる間に一気にそうめん茹でて、
グーポンポンポンって用意したりして、
お風呂上がり、髪の毛だけ乾かし着替えさせ、そうめん食べるっていう感じでした。
そうめんなんですけど、なんかいいなっていうか、
グーの用意で結構簡単なのは、トップバリューとかスーパーに売ってる刻みオクラ、
もう切ってある茹で済みのオクラ。
あれとか結構子供たちよく食べるし、野菜食べれるし、結構それ入れてます。
刻みハムみたいのもいいですね。
あんなん入れたりとか、朝ちょっと入り卵とかゆで卵とか多めに作っといて、
それトッピングに入れたりすると酸っぱくしとれるし、
そういうのとかも入れたりして、ちょっとグー入れると子供も喜ぶし、食べます。
ネギあんま食べないしね。
あとね、色付きのそうめんもうちは、
昨日ちょっと導入して、ピンクのそうめん探してみなとかって言って、
めちゃめちゃテンション上げさせましたね。
そういう工夫もしたりなどしてます。
あとはちょっとおにぎりも追加して、
昨日そうめんとおにぎりと、あとぶどうゼリーかな。
ちょっとぶどうのどに引っかかるから危ないから、
ぶどうちょっと半分に切って、ゼリーと一緒にあげました。
声がね、相当後ろで喋ってますが、
嗜好性マイクのポテンシャルを信じてもうちょっと喋ります。
私の声を頑張って拾ってくれ。
あと今ちょっとルーティンの話、
時短できるところの時短にしようって話をしたんですけど、
あとはですね、クールダウン。
子供たちの状態を見てクールダウンさせたり、
睡眠環境とかをちょっと整えるってことですね。
これ普段からやってることなんですけど、
興奮状態、すごい疲れてるともうチンとしてることあるんですけど、
興奮状態だなって思ったら、
ご飯食べた後寝室に行くまでのリビングでの間接照明タイムをちょっと長めにとって、
絵本読もうって言ってみたりとかして、
ちょっと静かになるまで待ちます。
興奮状態で寝室に行かないっていうのをなるべく徹底してますね。
絵本もなるべく図書館とかで借りて、
ちょっと入れ替えといた方が子供たちはやっぱり読みますね。
これ大変なんですけど、
ちょっと絵本入れ替えたりとかしながら、
もしくはものすごくお気に入りのものがあればメール買いとかで安く買いながらね、
絵本をちょっと活用したりしてます。
で、もう部屋はしっかり冷やしておく。
もう冷房22度とかでうちにしておいて、
あとから寝てからちょっとまた調節するんですけど、
09:02
部屋冷やしといて、
接触霊感のシングもね、
部屋が冷えてないと結局Nクールとかああいうのも冷えないので、
ああいうのもちゃんと冷やしておくと、
比較的子供の寝つきは早いかなっていう感じがします。
こんな感じでね、
結構私普段から子供の早寝とか、
子供がルーティン保ててるようにっていう風に気をつけてることが色々あるので、
それを帰宅が遅くなってもね、
気をつけるようにしてます。
まあ、とはいえ各家庭の色んな事情があると思うので、
色々アレンジしてもらったらいいかなと思いますし、
夏休みならではの楽しい経験とか、
親戚とのお付き合いとか、
色んな事情があると思うので、
完璧っていうのを目指さずにね、
今日話したことの中で、
これならできそうっていうものがあれば参考になると嬉しいです。
というわけで、
今日帰宅が遅い日のルーティンのお話ししてみました。
皆さんの事情なんかもぜひコメントに書いてください。
では今日も一日頑張っていきましょう。