1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 『どう生き残るか?』当たり前..
2024-01-18 15:39

『どう生き残るか?』当たり前を当たり前にする❗というお話

#いつもありがとうございます
#いつも聞いていただきありがとうございます

AI絵本『ミミとまほうの花』
YouTubeのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://youtu.be/bf7QLOmeXgM
Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/fEt477D

まこにぃInstagram⬇️⬇️⬇️
https://www.instagram.com/makony_1026/

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467

西野亮廣さん最新作『夢と金』
Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/iaDytLp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:05
こんばんは、おはようございます。こんにちは。
パトカーが、何か、どっか行くね。
楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋でーす。
よろしくお願いします。いつも聞いてくれてありがとうございます。
今日も楽しくおしゃべりしていきたいと思います。
いきなりパトカーのウーンという音がしてしまいましたが、そんなのお構いなしに撮り直しもしません。
無編集、撮り直ししないという感じでやっておりますが、今日も楽しくおしゃべりしましょう。
今日のテーマは、1月17日は阪神淡路大震災があった日だったね。
風邪で忘れてたけど、いろんなところで言われてるので、耳にしちゃうんでね。
昨日は月一モルクの日だったんですね。
その後に、いつもの主催者さんのお店がありまして、スパイスカレーのカフェなんですけどね。
春秋ダイオリっていうキオスにあるカフェでですね、その後スパイスカレーでお昼ご飯を食べるっていう。
そして食後、コーヒーとかドリンクを飲みながら語り合うという。
毎回そういう感じで行われるイベントがあるんですけども。
毎月参加しておりまして、これは昨日の放送のイベントが楽しみすぎるよっていうところを聞いていただきたいんですけども。
そこでですね、やっぱり防災の話になったんですよね。
で、こんな準備しなきゃいけないねとか。
一人の方がね、トイレの話になって、トイレどうすればいいんだろうなみたいな。
庭に穴掘っていいのかなみたいな感じの話をしてて。
水が止まってトイレが使えるんだったらね。
簡易トイレじゃないけど、なんだあれ。
03:04
あれじゃない?固めてゴミで捨てれるみたいなやつ。
簡易トイレいいのかって。
僕もね、買ったんですよ。
それは防災のために買ったわけじゃないんですけども。
会社にね、一日断水するんだったからね。
でも仕事があるんで、トイレに行くにもどこにも行けないんで。
実家が裏にあるから、実家のマンションが裏にあるから行けばいいんですけど、めんどくさいじゃないですか。
わざわざ行くの。
ショーの場合、ショーぐらいだったら防災グッズの簡易トイレ。
トイレにね、ビニールみたいな袋みたいなのを設置して、
凝固剤みたいなのを入れると固まるやつがあるんですけど、それでいいかなと思って。
大きいほうがしたい場合は、それは実家に行こうかなと思ってたんですけど。
ショーぐらいならそこでできるようになって、防災グッズ。
余っても何かあった時にね、会社で何かあった時に使えるなと思って買ったんですけども。
そういう話もしててね。
水が止まっただけで便器が使えるならそれでもいいんじゃないっていうのと、
便器が使えなく、トイレが使えなくなった、崩れてトイレが使えなくなった場合は、
テントみたいなやつに防災用の簡易トイレみたいなのが、
ボックスみたいなのがあって、そこに設置して、同じようにゴミのように捨てるんですけども、
トイレが使えなくなった場合の簡易トイレ、ボックスみたいなのを買おうかなみたいなことを言ってて、
ああそうだね、そういうのを用意しなきゃいけないねみたいなことを思ってて。
で、あるイラストレーターさんがね、書いた防災グッズ、こんなのいるよっていうイラストもあるんだよっていう話をされて、
すごいまとめられててね、
ファントミはすごくアーティストな感じの、でもちゃんとしたあれで、
表はイラストだけなんですけど裏はこういうものなんですよっていう説明が書かれているんですけど、
そういうのがあったり、そんな話をしてたんでね。
で、そのカフェの場所も川沿いだったり、液状化がどうかどうとか言ってて、
06:03
そうなったら大変だなとか、そのトイレを用意しなきゃいけないなって話していた方は、
海の近くだったりね、火力発電所が近くにあったりとか言ってたので、
絶対もう津波来るよねっていう感じで話してて、
レジアのね、そういう準備もしなきゃいけないねっていう話、
防災グッズとかじゃないけども、そういうのも用意しなきゃなっていう話をされてて、
そういうのもめちゃくちゃ大事なんですけども、指定しないです。
そういうのをめちゃくちゃ備えれば売れなしって言うじゃないですか。
そういうのを備えなきゃいけないとは思うんですけども、
一番議論しなきゃいけないなと思ったのは、そこで自分は言わなかったんですけど、
ずるいなって後で思ったんですけど、
そこで一番多分僕は思うのは、どうやって生き残るかっていうのを
一番最初に聞かなきゃいけない、決めなきゃいけないというか、
そこが一番大事なんじゃないかなっていう風に。
水3日分とか食料3日分とか、すごい皆さん議論する時、
防災の時に物の話をめちゃくちゃするけど、
一部報道とかでもそういう準備をちゃんと3日分のお水を用意しましょうとかね、
なんとかかんとかって言うけども、こういう防災グッズを用意しましょうとか言うけど、
そうやって生き残った前提じゃないですか、と思ったんですね、僕は。
生き残った前提でお話ししてるよねって。
生き残らないとそのグッズも使えないし、もしかしたら全て流されてとか、
全て崩されて、防災グッズなんてどうにもならない可能性だってあるじゃないですか。
それより日頃からどうやって、この場合はどうやって生き残る努力をするかとか、
生き残るためには何をすればいいのかっていう危機感を一生懸命自分の中に落とし込んだほうが、
ずっとその話を、防災の話をするならその話がメインだと。
サブで物を何を用意するかなんだと思うんですけども、
大臣って生き残るのは当たり前じゃんと思ってるけど、
どこか、自分は大丈夫だろうって思ってませんか。
09:06
自分は生き残るだろうって言って生き残るだろうって思ってませんか。
何かちゃんとした人だけが生き残ってるんだと思うんですよ。
しっかりその危機感を持って、すぐ避難行動ができる人が生き残ってるんだと思うんです。
その避難行動をどうするか、いざとなった時にどこに逃げるかとか、
どこを目指して逃げるかっていうのを日頃ずっと思い続けているとか、
何か起こった時にこうしよう、ああしようっていうのをずっと考えていなきゃいけないんじゃないかなと思う。
その後に物を用意する。
ぶっちゃけ人間は3日間すると何かしら物資が来るっていう感じなので、
っていう話もしてたのでね。
ぶっちゃけ人間なんて3日食わなくてもたぶん生きてられる。
飲まず食わずでもたぶん生きてられるんですよ。
なんとか。3日ぐらいなら。
なので絶対に命を落とさない、そういう準備を先に先にというか、
当たり前じゃんと言うかもしれないけど、
当たり前じゃんと言うかもしれないけど、その当たり前ができないのが人間なんで。
グッズの準備はめちゃくちゃするけど、
自分の命をどうやって守るかっていうののお話はあんまりしないじゃないですか。
そこの辺がめちゃくちゃ大事なんじゃないかなって思います。
一番最初に話すのはそこなんじゃないかな。
そこをどうするかっていうのがめちゃくちゃ。
昨日の話の中でも高台に逃げなきゃいけないねっていうのが、
一人の方が分断されそうだよねみたいな。
なので命を守るためにはどうしたらいいのかっていうのを話されてた方が一人いたので、
すごいなとは思ったんですけど。
最初に防災の話をしたときにグッズの話ばっかりしてたんで、
それは命があることが大切一番だとはみんな思ってると思うんですけど、
一番重要に話さなきゃいけないのは自分の命。
自分が自分で守らなきゃいけない。
自分の命をどう守るかっていうことを一番ずっと考えなきゃいけないんじゃないかなと。
改めてね、昨日の阪神淡路大震災の日だったのと、
野党反抗の地震があったのと、
12:01
かね合わせてですね、生き残った人と生き残ってない人ってどういう差があるんだろうなっていうふうに。
わかんないですけどね。
でもそういうのを日頃から自分がそうなったらどうやって命を守るかっていうのを考えている。
準備も大切なんですけども、グッズとかね、水とか食料とかも大事だけども。
生き残った、どう生き残るかっていうのがやっぱり一番最初に来なきゃいけないのかな。
そのところ話したがらないのかわかんないけどね、日本人的に。
そんなこと思ってるよっていう。
当たり前じゃんって思うと思うんですけども。
さっきも言ったけども、あったのは当たり前じゃん。
そんなの大前提じゃんって思うんだけど、そこ抜け落ちてる気がしてならない、
僕の今日のお話でございました。
そんなんの当たり前じゃんっていうことができないのが人間なので、
その当たり前を当たり前に考えていくっていうのがとても大切なんじゃないかなと思います。
ということで今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
最後にちょっとだけ宣伝させてください。
絵本、耳と魔法の花、アマゾンで販売中でございます。
いろんなそういう時にも絵本って大活躍すると思うので、
何かしら絵本を読んであげるっていうのもとても大事なことだし、
紙の絵本がそういう時に活躍するんじゃないかなと。
スマホとかって電源もないし、電源なくなっちゃったら使えなくなっちゃうので、
やっぱり最後に残るのはアナログなんだろうなって思いますので、
アナログの生活ができるようにしておいた方がいいのかもしれませんね。
火を起こすとかね、火を起こす方法とかね、
いろんな方法をしておいた方がいいのかもしれません。
火があるとね、だいぶいろんなことができるのでね。
火事になるのも怖いんですけども、
火も使いようというか、ちゃんとね、できればちゃんと火もね、調理とかもできますし、
水も煮沸とかにして飲み水にできたりとかするので、
火の起こし方っていうのはね、ちゃんとしておいた方がいいのかなと思いますけども、
15:03
本のところからね、アナログの紙の絵本激推ししております。
内容を知りたい方はYouTube公開してますので、
そちらを見てから購入を考えていただくのもいいのかなと思います。
それでは今日のお相手も、いつも笑顔で明るく元気な52歳の見盛り、
まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。またねー。今日もありがとう。
15:39

コメント

スクロール