00:06
こんばんは、おはようございます。こんにちは。
楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
今日もやっていきます。
えー、楽しい。楽しくやってますよ。
楽しいんですよ。毎日収録して18時に配信してるんですけど、楽しいんですよ。
今日は何しゃべろうかなって、考えるのが楽しくなってきて。
本当にね、ひねり出すのはね、割と大変なんですよ。
何にもねーなーっていう時もあるんですけど。
でもね、本当にね、ひねり出した時のね、うわー出たーみたいな。
今日これしゃべろうっていうのが思いついた時とかね。
本当にね、やったーみたいな。
それをするためにさ、いろいろインプットしなきゃいけないじゃないですか。
いけないって言っちゃうとね、またなんかこう苦痛になったり、義務になって。義務にしないことですよね。
自分がやりたくてやってんだっていう。楽しくてしょうがなくて自分がやりたくてやってんだよ。
これは自分がやりたくてやってんだよね。
誰かのためにとか、なんかそういう義務感を出ちゃうと続けなきゃいけないとかね、義務感出ちゃうと本当に疲れる。
疲れてやめちゃう。
じゃなくて、自分が楽しくて、しゃべりたくて、何かを伝えたくて、みたいな。
自分のためにやってるから、そんなことはないですね。
なので、こういうスタンドFM始めようかなーとか、なんかブログ始めようかなーとか思う人はですね、
そういう自分のために楽しく、自分の人生が楽しくなるためにやる。
これもなんかちょっと義務感出ちゃうかわからないけど、楽しくやれば。
つまんなかったらやめちゃえばいいって。
でもね、楽しく楽しいですよ。
最初は無理やり楽しいと思ってるかもしれないですけど、そう思ってるうちに楽しくなってくるんですよ。
03:01
という前振りはすごく長くなっちゃったんですけど、今日の本題なんですけど。
本題はですね、優しさについてちょっと考えたい。
すごく難しい問題。優しさって何なんだよっていうお話なんですよ。
優しさってね、僕はね、はっきり言うと、ちょっと前まで勘違いしてたんですよ。
正しさが、正しいことをちゃんと言ってあげることが、その人にね。
それもそうなのかもしれない。場面場面ではそうかもしれないんですけど、
それが度合いが過ぎる。曲がったことが嫌いだったんですよ。
今でもそうなんですけども。
でもそれは自分の中だけであって押し付けるものではないなという。
自分が曲がったことが嫌いなのはしょうがないけど、それを人に押し付けるものではない。
だから正しいことをちゃんと伝えるというか、優しさなんじゃないかなっていうのは、
ちょっと勘違いしてた部分があって。
いろんな人を傷つけてきたから、特に一番近い妻とかをね、
傷つけたこともたくさんあったんですけど、
今はね、それに気づいて心を入れ替えてですね。
正しいことが全てではないなっていう。
結論から言うとですね、正しさよりも優しさなんですよ。
正しさよりも優しさなんです。
優しさって僕が今考えているのはその場面場面で、優しさを出すって誰かに対してじゃないですか。
なんかに対してじゃないですか。
自分一人で優しさを出さないでしょ。
優しさってさ、誰か相手がいるじゃない。
大体。
大体か。絶対だね。
誰かに対して優しさを出すわけでしょ。
それがその人が優しいなと感じれば優しさなんですけど、
感じてなかった場合は優しさじゃないですよ。
こっちの優しさの補修になっちゃうんですね。
なので、いかに相手の人がどういうふうに思って寄り添えるか。
相手の感情に、思っている感情にリンクできるか。
自分もその感情になれるか。
06:00
なれたときに初めてその人に対して優しい気持ちになれるというか、優しさが出せるというか。
僕も今そう思っているんですよね。
これが合っているか間違っているかちょっと分からないんですけど、
僕が今そう思っているのは、いろいろ本とか自分の今までの体験とかを感じて、
相手の気持ちにどれだけその気持ちを自分の気持ちのように思えるか、感じれるか。
それで初めて自分だったらどうしたら嬉しいかなみたいな。
こういうときはどうされたら嬉しいかなみたいなところを感じたときに、
相手に優しさを伝えられるんじゃないか。
それが正しいことを伝えるということなのかもしれないし、
時にはね、そうじゃないかもしれないし。
それはもう本当に場面満遍。
優しさっていうのは一つの答えがあるわけではないよねっていう結論に、
僕は今至っているんですけども、これはまた変わるかもしれません。
今の時点で僕はそう思っているよっていうことなんですよね。
なんでこの話をちょっとしたかというと、最後にちょっとだけからくりをするとですね、
ある人が6月、西野さんなんですけど、
6月に休みがないみたいな投稿を見たときに、
ゴールデンウィークも休んでるし、週休2日も休んでるし、
なんなら仕事を8時間しかしてないしみたいなことを言ってて、
なんかよくわからない。そんなに休むのにまだ休みてえかみたいなことを言ってて、
なんで自分が選んだ仕事なのにこんなつまんないんだっていう。
自分の選んだ仕事なんだったら楽しくやれよみたいな。
それはね、すごく正しいと思うんですよ。言ってることは。
そんなのね、でもね、多分みんな知ってんの。知ってんのよ。
それが正しいってことは。仕事を正しくやった方がいいよねっていうのは知ってんの。
その100も承知で、それでもしんどいんですよ。
09:03
その人にとってみれば、その仕事量でもすごくしんどいんですよ。
人間関係とかもあるし、知ってるんですよ。
人間関係よくしたり、コミュニケーションよくしたりしたら、
仕事も楽しくなるんだろうなっていうのは、多分ね、分かってる。みんな。
僕も分かってるし、多分世界中の人は分かってると思うんですよ。
なんでそれを知らない。逆に言うとなんでそれを知らないと思ってるんだろうなっていう。
それが分かんないなと思ってるのが、僕もちょっとよくわかんないですけど、
それでもなお、そう思ってしまう人間の弱さがあるよっていうことなんじゃないかなって僕は思っていて。
そこに寄り添うことによって、西野さんが言ってることは正しいんですよ。
すごく正しい。でもその正しさを振りかざすことによって、
誰かを傷つけているのかもしれないっていうのは知ってほしいな。
それによって、そうだよなと思う人もいれば、ぐさっと心に刃が刺さる人もいるんですよ。
なので発言、不特定多数人というところがちょっと強い言葉だったので、
言葉選びとか言い回しとか言い方とかはすごく気をつけた方がいいなって思うし、
すごく正しいことをおっしゃってますけども、その正しさをぶつけたことで、
それは優しさにはなってないよっていうことを僕は思いました。
これはある友達のスタンドFMの放送から引用させてもらったんですけども、
僕も時々そういうふうに思ったりすることがあるので、すごく影響力のある人なんだから、
もうちょっと言い方とかそういう人もいるんだよっていう理解は知ってると思うけどね。
それ上でああいう発言をしているなら、もうちょっとそれによって傷ついてる人というか、
心に深い傷を負う人もきっといるよなっていうふうに思うな。
最後にですね、オフィシャルヒゲ団リズム。
12:02
ヒゲ団の歌に最近ちょっと覚えようかなと思って、サブタイトルという歌があります。
そこにもですね、2番のサビにですね、
正しさよりも優しさが欲しいっていう歌詞があるんですよ。
その歌をちょっと最近聴いてて、
ああそうだよなっていうふうに思ってこのことが出てきた、あったんで、
ちょうどリンクしてる、なんかそういうなんかあるんだろうな。
最近なんかそういうの多いんだよね。
だからちょっとそこで考えさせられたな、正しさより優しさが欲しい。
そうなんだよね。そうなんだと思う。
ということで今日は優しさについてちょっと考えてみました。
それではまた。
ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。
最後にちょっとだけ宣伝させてください。
絵本ですね。僕たち絵本を作ったんですよ。
おじさん3人が集まってですね、
AIの力を借りて耳と魔法の花というチャレンジすることを題材にしたですね、
絵本を作りました。仲間や家族を大切にすることっていうものをね、
中に織り込まれておりまして、
チャレンジする上で大切なことみたいなところが主人公を通じて物語の中にありますので、
本当に皆さんにね、読んでいただきたい一冊になっております。
どうかよろしくお願いします。
ということで、その内容を知っていただくためにYouTubeの方にですね、
動画が作ってありますのでそちらをご覧いただけると、
中身の耳と魔法の花の中身がわかるようになっております。
どうか見てください。
耳と魔法の花、気に入って読みたいな、手に取って読みたいなっていう方はですね、
YouTubeの概要欄の方にAmazonのリンクがありますので、
そちらをポチッとしていただいて購入してください。
お願いします。
ということで、今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の見盛り、
まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。
またねー。
今日もありがとう。