1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. ここ重要❗幹事をやる時の心得..
2024-06-24 14:45

ここ重要❗幹事をやる時の心得のお話✨

#AI #NFT #AIアート #web3 #毎日配信

デジタル紙芝居『ミミとまほうの花』
YouTubeのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://youtu.be/bf7QLOmeXgM

まこにぃのSNSなどのリンクはこちら
⬇️⬇️⬇️
https://user.meet-meet.com/?c=658f0a31bae7a37599961548b34618aa&a=5077&b=22402&d=poiuytrewqlkjhgfdsa

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:06
こんばんはございます。こんにちは。
楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
いつも聞いてくれてありがとうございます。
感謝しております。
今日も楽しくおしゃべりしていきます。
この放送が楽しかったと思ったら、いいね、チャンネル登録、コメントもお待ちしております。
ちょっとオープニング変えてみました。まこにぃです。
では早速本題に入りたいと思います。
今日の本題は、幹事をやる時の心得というか、こういうふうに幹事をやった方がいいんじゃない?
これは正解かどうかはわからないですけど、僕的幹事のやり方みたいな。
その辺の話をちょろっとしていきたいと思います。
短く頑張ってしゃべります。
最近コミュニティのイベントの幹事をやっておりまして、
僕がリーダーをしているコミュニティのイベントはオフ会という感じではなくて、
6回目だったので、新しくこんなことをやってみたらどうかなということで、
チームリーダーとしての新しい試みとして、討論会みたいなことをしたんですけども、
その討論会的にはすごくね、短めにお話しするとすごくいい感じで、
皆さんイキイキした発言をしていただいて、表情とか見てると楽しそうにみんなが一つのテーマに沿っていろんな意見を出してくれたので、
03:04
すごくいい会になって大成功だったんじゃないかなと思っております。
昨日の討論会につきましてはこの辺でしてきまして、その幹事を僕がやりまして、
幹事というのはとりあえず何をしなきゃいけないかというと、参加者を募る、集客、そして予算を決めるんですね。
どのぐらいの規模でどのぐらいのところで。
ちなみに今回はチームメンバーでもある方のお店がお休みだったので、
そこをレンタルスペースとしても貸し出しているというのを知っていたので、そこをお昼お借りして、
そして食事は自分たちで買って持ち込みでやりましたけども、
お店を貸し切ったり、お店のコースメニューで人数分頼んだり、そういうことをやると思うんですけども、
そういうお店選び、日時決め、やることいっぱいあるんですよ。
お深いに来てもらう人たちを集める、告知をする、いろいろその辺のことはすごく分かっていると思うし、
漢字の心得みたいな、その会を集めるのも大事だけども、どういうふうに会をやろうかみたいな、
その参加者たちにね、今回は討論会みたいな感じに、目的は、この会の目的みたいのはちゃんと発信した方がいいんじゃないかなというのは、
この何回かやったうちに思ったことですね。
漠然とやるのもあれだけど、目的に沿った場所選びっていうのもすごく大切で、
ただのお深いということで、みんなでワイッと会いたいなってなったら、
普通にお店でコース料理頼んで、人数分でやるのも良し。
前々回のみんなで参加者が自由に交流したいなっていうときは、
06:04
レンタルスペースのでかいところを借りて、ちょっと人数に余裕を持たせて、
みんなが動きやすく、立食パーティーとかにしてですね、
動きやすく、いろんな人と移動してね、いろんな人と喋ることができるような形にしてみたりとか、
今回は少人数で、ちょうどカウンター8席だったので、
カウンター8席に座ってもらって、僕が厨房の中に入ってですね、
話を回したというような、討論会的な感じをしたというんですけど、
そういうふうにしたいのなら、こじまりとした、
喋りやすい空間みたいなところにする必要もある。
そういう場所、その感じをしたときの、その会に沿った場所を選びだったりするのは大切なのかなって。
交流会をしたいのに、例えば交流会をしたいのに居酒屋みたいなところでやっちゃうと、
席がきちぎちになっちゃうので、動きづらいんですよ。
これは経験上なんですけど、たくさんの人と喋りたいのに席替えがすごく難しいところになっちゃうと、
結局、最初の定位置でずっと喋ってたよね、みたいな感じになっちゃう。
そういう交流、みんなでたくさんの人と、せっかく来たんだからたくさんの人と、
少しでもいいので喋りたい、みたいな感じになると、
会場に余裕を持った方がパーティールームみたいなところを借りて、
30人ぐらい入るところに20人ぐらいにしといて、
余裕のある会場を選びっていうのは、例えばですけどね、いいなっていう風に。
そういう会場選びは、時と場合によった選び方が大事なんじゃないかなという風に感じたことというか、
皆さんに感じるときに心得てほしいなというところですかね。
09:01
あとは参加した皆さんが楽しくできる、
そうやって環境を作っちゃえばみんな楽しくやってくれるので、
それはこちらがどうもというわけではないと思いますけど。
漢字は最後にですね、漢字の心得として、
最後出口で皆さんと参加者と握手するっていうのはとても大事なんじゃないかなと、
今日はお越しいただきありがとうございましたと見送るっていうのはとても大事だと思います。
これは毎回僕はやっておりまして、今回はさり際にみんなと握手はしました。
そして最後にですね、一番大事なことを言いたいと思います。
これは予算の話なんですけども、漢字一人分の予算は余裕を持たせておいた方がいいと思います。
利益みたいなところは、ぶっちゃけ利益みたいなところを出してください、予算は。
例えば4,000円くらいのパーティー料理を出したら、
5,000円くらいにしてちょっと余分に出しておいてください。
これはですね、きちぎちにしちゃうとですね、突然病気になっちゃう人とか出た場合に、
もうキャンセル効かないんですよ、当日とか。
お金払わなきゃいけないんで、そうなった場合にですね、
来た人、来なかった人にお金もらうわけにはいかないんで、
漢字が自腹を切らなきゃいけなくなっちゃうので、それは多分よろしくない。
利益というみたいな余分にお金が出たとしても、それは漢字特権みたいなところで、それはOKみたいな。
みんなが来たんだったら、余ったお金の中から2次会に来た人たちにちょっと補助してあげればいいし、
漢字分とちょっと余分にはもらっておいた方が、何かあったときのために、
お金、料金にはちょっと余裕を持たせておいてほうがいいと思います。
その辺、キチキチにやっちゃう人がたくさんいると思うので、
これはね、本当に少し余裕を持たせて回避設定をしてください。
12:08
ということで、ちょっと長くなっちゃいましたけども、
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
今日は漢字の心得みたいなところをお話しさせていただきました。
何回か漢字やってて、このチーム東海だけではなくて、他の国会の漢字とかやったことあるので、
最近はこうだなと思ったのでお話しさせていただきました。
ではちょっとだけ最後に宣伝させてください。
僕たち仲間3人で作った絵本がございます。
耳と魔法の花という絵本があってですね。
その絵本を動画にしてデジタル紙芝居みたいな感じになっておりましてですね。
これがほんと見やすいですよ。
子供に見せてもらって紙芝居的な感じで動画が展開されておりますので、
寝る前にスマホを見せるのもどうなのかわからないですけども、
暇な時に子供がぐずって、暇そうにしていたりとか、車運転で酔っちゃうかな。
いろいろとそういう時にデジタル紙芝居ということで見ていただけると嬉しいです。
ここの放送の概要欄にリンクがありますのでそちらからポチッとしてみてください。
もしよかったら絵本の方も購入していただけると嬉しいです。
そちらのアマゾンのリンクはYouTubeの概要欄にリンクがありますのでそちらをポチってみてください。
よろしくお願いします。
それでは今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の美咲かり、
まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それではみなさんお幸せに。またねー。
今日もありがとう。
14:45

コメント

スクロール