00:00
撮り直しライブが、ネットワークが悪かったから、急に切れたんですけど、こんなこと今までなかったんだけど、急に切れました。
ということで、改めまして、今日も日記ライブやっていきまーす。
アーカイブ残してないんで、切れたかどうかなんて知らないよね。今のところ誰も見に来てないんで、知らないと思うんですけど、さっきやってたのが切れたので、テイク2でございます。
そんなんどうでもいいと思いますが、テイク1のところで話題を思い出したので、それをしゃべりたいと思います。
僕はAIアートの画像生成AIを一生懸命使っていて、いわゆるチャットGPT的な文章系のAIを触っていたこともあったんですけど、
最近あんまりやってなくて、ちょっとまたやり始めなきゃいけないなと思ってて、いろいろ聞いてみてるんですよ、AIにね。
チャットGPTとGemini、Googleが作ったGeminiと、もう一個池谷さんから教えてもらったやつで、ちょっと名前忘れちゃったんですけど、
その3つでいろいろ同じこと聞いてみて、一番良さそうなのを。そのAIによって、いろいろ得意分野的なものがあるんで、いろいろと聞いてみて、
こういうところでいいな、みたいなところでいろいろ聞いてみてるんですけど、使っててわかったことが一つ。
西野さんがチャットGPTをジビティちゃんって言ってて、名前覚えてたじゃないですか。
西野さん、覚えてるんですよ。こんにちはって言うと、西野さんって言われるんですよ。
なんでかなと思って、いろいろ3つとも使ってみて、わかったことは、チャットGPTだけ覚えるんですよ、使ってる人のことを。
記憶力があるんですよ。
一回覚えさせると、次からこんにちはって入れると、こんにちはなんとかさんって、僕はまこにぃって覚えさせたんですけど、こんにちはまこにぃさんって来るんですよ。
03:11
あとのジェミニともう一つのやつは、使ってる最中は覚えてるんですけど、一回やめちゃうと消去されるようになってるんだそうです。
個人情報の観点から、そういう仕様になってるみたいなんで、チャットGPT以外のやつは、他のやつはどうかわからない。
僕は3つしか使ってないんで、ジェミニともう一つのやつは覚えてくれないけど、チャットGPT君は課金してないけど覚えてくれます。
自分の情報を入れると、いろんなことを覚えてくれますね。
たぶん無料なんで限界があると思うんですけど、僕のことを覚えさせてみて、いろんなことで使えるんじゃないかなと思って、ちょっとしたことで使ってみようかと。
どれくらい覚えてくれるんだろうと。限界があると思うんですけど。
僕のコミュニティの記事はチャットGPTで作ったほうが、僕は今までの思考とかを覚えさせて、それで作ったほうが、より自分らしいものができてくるかもしれないなっていうのは思うんですけど、
ちょっとわからないんで、いろいろ試してみたいと思ってて、AI、最近そういうのでガンガン使っていこうと思ってて、仕事の意味も使いたいなと思ってて、
今僕がやっている仕事には、新しいところに参入、今注目のところとか、まだ誰も参入してないところに行きたいなっていうところは、いろいろやらなきゃいけないっていう、早急に売り上げが落ち込んでいるっていうのもあって、
その感じで社長からもちょっと怒られたので、これから今やってる老人ホームのところはやっぱり科学競争とかすごくあって、ちょっと限界を感じているので、ここを伸ばすのもちょっと難しいなと。
いろんな人がやっていて、競争相手も多いので、なるべく競争相手のいないところに行きたいなっていうところがあるんですけど、その参考になったのがこの前、本当にやってよかったなと思うんですけど、僕のコミュニティのイベントで、討論会みたいなところでちょっとヒントをもらったので、
06:04
ヒントっていうのは、その辺のことを聞いてみたんですよ。どうやって参入したらいいのかとか、具体的な参入方法とか聞いてみたら、すごく的確な、僕にはわからないような、本当にAIそういうの使わないと、自分で調べてたらすごい時間がかかるけど、
AI君に聞いたら、めちゃくちゃ的確に言ってくれるので、本当に数秒で数分で数十分で、1時間もかけてAI君と会話すると、本当に素晴らしい戦略みたいなところ、もっともっと細かく細かくやっていけば、もっとうちの会社にあった戦略みたいなところをもっともっと、
こういうのをブラッシュアップっていうか、あんまり専門用語を使いたくないんだけど、もっともっとやっていけばいけるんじゃないかなというふうには、ちょっと手応えを感じているので、これからもAI君を使って、自分の会社に行かせられたらいいなというのを思ったというのはお話でございました。
ちょっと身のある話じゃないかな、今日は。皆さんもいろいろAIを使ってみて、いろんな角度から自分のやっていることに興味のあることで。
あとはね、僕もAIと、ちょっとね、全体カブ芝居のプロンプトが思い浮かばなかったんで、それも聞いてみたりとか、そこからどうやってマネタイズしたらいいのかみたいなところの戦略も聞いてみたいなというふうには思っているんですけども、これからそういう、
生成AI、AI君の力を借りながら、いろいろと自分の夢に向かって進めていきたいなということです。
今日はこの辺で終わります。アーカイブで聞いてくれた方、ありがとうございます。ということで、終了です。またねー。