1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの..
2025-02-13 11:18

楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:02
こんばんはー。ちょっとライブを始めてみましたが、えー寒い。
今日めっちゃ風強かったなぁ。朝、いや、夜中からすげー風強くて。
方々、うちの長女が、すごいそういうほどに敏感なんだけど、多分すごく寝れなかったんじゃないかな、心配して、心配してたけど。
多分寝れてないとかね。まあうちの長女は、なんだろうね、高校ずっと普通に、普通にって言っちゃいけない。
文通満帆だった。絵を描くこととかデザインとかが好きで、そっち目指して、高校卒業して、デザインの専門学校行って、
そこでも成績優秀で、頑張って学校行ってたし、学校活躍もなかったし、すごく頑張ってて、すごいなぁと思った。
自分そういう頑張りとか勉強とか全然してこなかったので、誰の血を引いたんだろうねと思ったけど、すごいなぁと思った。
まあ、就職もできて、そこの就職先が、運命の分かれ道だったのかもしれませんが、
わかんないけどね、まあしょうがないだろうね。野球をしちゃって、それにしてもいいから、ここだっていうところにつけて、
キャーっていうのがあったのかもしれないけど、その辺のところを別にいいんだよって言ってあげれば、野球をしなくても、
また違ったのかもしれませんけど、まあ足られ端っていうのは人生にはないので、あれなんですけどね。
まあ就職した先、一応そういう、今はないけど部署を作って、デザインの方にも力を入れたいみたいな、
03:06
飲食系だったんですけど、メニューとか、外長じゃなくて自分の会社でやろうとしてたので、
そういうデザイン部門みたいなもので、ゆくゆくはそちらに話があって、
まあでも最初はね、店舗研修とか、店舗、全然そういうデザインとか関係なくてね、店舗で客舗運用とかでやってたんです。
一応、メンタルやられて、1年ぐらい前にして、家に帰ってきてから、今風に言うとこの子守人、子守人なんですけど、
まあでもね、本当に20歳超えてるし、何をしていても生きていてくれればいいかなと思ってるので、
僕はなんとも思ってないんですけどね。
これをちゃんと伝える、なんかね、そういう時ってさ、きっと就職もせずに家にいてって思われてるんじゃないかなって思いがちになっちゃうじゃないですかね。
僕はそんなこと全く思ってなくて、本当にそんなことはどうでもよくて、
まあ、長寿は長寿の人生なんでね。
まあそういう時もあってもいいんじゃないかと、そういう時がずっと続いてもしょうがないもんね。
自分がこうって思ってないと動けないじゃないですか。
どっちにしたって、周りがああだこうだ言っても動かないので、動けないのでね、
自分がどこかで何かで変わるタイミングとか、今はないのかもしれませんが、
なんかどこかでこういうタイミングがまだ訪れてないだけで、そのうちね、訪れるかもしれないし訪れないかもしれないし、
それはわからないんですけど、まあそういうんじゃないかなと。
06:10
まあでもね、自分がこういうふうになっちゃうとか、人のことをそういうふうにしか見れなくて、僕そういう時嫌なんだよ。
人のことをうがった目で見ないようにしたいなと思ってる。
まあ人間なんでね、そこまで100%できない。
どうしてもね、寝返っていく感情の時って、どうしても誰かに対して、
その人を嫌いと思っちゃうからそこしか見なくなっちゃうじゃないですか。
それは本当に嫌なんですよね。
一部が自分と合わないところって全部かと思うけど、その人が全て悪とか悪いわけじゃないし、
好き嫌いなんて本当に自分勝手な意見でしょ。
その人が悪いわけじゃないじゃないですか。
自分がその人のことを嫌ってるだけで、その人が何かしら悪いわけじゃないから、ただただ合わないっていう、
勝手な、自分勝手な言い分で嫌ってるだけなの。
大体人のことを嫌いなんだけどね。
そうするとその人悪いわけじゃないし、いいとこもたくさんあると思うんですよ。
ただ波長が合わないとか、ただ意見が合わないとか、
まあ意見なんて合わないもん、当然だし、波長なんて合うわけないし、自分以外の人に。
そう考えると、誰かを嫌いっていう感情って、本当に100%自分勝手な感情だなと思ってて、
なんかそれをしちゃうことによって、そのネガティブな悪い、何だろうね、
何してもその人に対してネガティブな感情が出てくるから、本当にそれも嫌だなと思ってて。
そんなことはないじゃないですか。絶対そんなことないし、
その人は絶対いいとこもあるし、人間だから。自分もそうじゃないですか。
いいとこもあれば悪いとこもあるのでさ、
その悪いとこばっかり見られて、言われたら嫌だよね。
何なんだよ、となるじゃないですか。
それをすると、その関係もどんどん悪化するじゃないですか。
それが嫌なんですよ。いいとこも悪いとこもあるというのを理解して、
09:05
すべてを受け入れて、人と接していきたいなっていうのもやっぱりあるなって。
ずっと何かやってるけど、ここにフラットに生きていきたい。
ネガティブな目で誰か他人のこと、僕自分以外の人のことを見たくない。
そうすると、やっぱり自分をポジティブな感情でずっといなきゃいけない。
いなきゃいけないけど、そのまま無理だし、
ネガティブな部分も出るし、ポジティブな部分も出るけど、
なるべくポジティブな感情を抱いていきたいなっていうのはあるので、
笑顔でいるっていうのは、やっぱりその一番の近道なのかなか難しいですね。
ということで、この辺で終わっとくか。
なんか喋りたいこと喋りました。
本編の方というか、本放送というか、本配信の18時配信で喋ればよかったなっていうぐらいの内容になっちゃったかもしれませんが、
こっちの方が題名ついてないので、あまり聞く人が少ないので、
なかなかこの、いいのかなっていうのは聞こえない。
アーカイブで聞いていただいた方、嬉しいです。ありがとうございます。
ここはもうちょっとやめようかなと思います。
自分のこういう人間だよっていう、僕はこういう人間ですよっていう、
なんかそういう知ってもらえるきっかけになればいいと思います。
またねー。
11:18

コメント

スクロール