1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 電子レンジなしで、どうやって..
2023-06-27 16:45

電子レンジなしで、どうやって生活してるの?

💎まきのくみお問合せ・リクエストフォーム
https://makinokumi.com/contact/


💎納得のいくレビュー習慣を作るワークショップ
↓詳細はこちらです💁‍♀️
⚪︎7月9日(土)10時〜
https://tc-review-20230709.peatix.com/
#時間管理 #タスクシュート
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

このポッドキャストでは、電子レンジを使わずに生活する方法について話しています。ご飯やお弁当は冷やして食べたり、せいろで蒸したりすることができるそうです。また、彼女は家で作ったものを冷凍しておいて、解凍後にお弁当の具材として再利用しています。そして、購入したお惣菜をお弁当の具材にする場合には、魚焼きグリルをよく使うそうです。

00:06
こんばんは、整理力トレーナーのまきのくみです。
モノと思考を整えて意識改善と問題解決をするサポートをしています。
この放送では、モノや思考、時間の整理と改善のお話をしています。
今日はですね、私が電子レンジがないんですっていうお話をすると、
とっても驚かれて、じゃああれはどうしてるの?これはどうしてるの?っていう風に聞かれるので、
そのお話をしたいと思います。
我が家にはですね、何年前だ?3年くらい前かな?から、もう電子レンジがないんです。
オーブントースターもないです。
オーブントースター?なんていうんですかね?オーブン?
オーブントースターでいいのか?ちっちゃいやつですね。
パン焼くやつ。トースト専用じゃなくて、それで焼けるやつです。
クラタンとかが焼けるやつですね。ああいうのもなくて、
それから当然ながら、電子レンジがないくらいなので、ホットコックも、
ホットコックみたいな電子、電気調理器っていうんですかね。
ああいったもの一切、我が家にはないんですね。
電子レンジなしで食材を温める方法
じゃあどうしてるの?の第1位なんですけど、温め。温めをどうしてるの?って思いますよね。
まずですね、よく温めることに使う必要なのは、ご飯の温めじゃないかと思うんですよ。
白いご飯。ご飯はですね、基本食べる分をその時に炊くという感じです。
朝と夜に午後ずつ炊いています。午後ずつなので一生炊くんですけど、
それじゃちょっと足りない時もあるんですけどね、その時は私が食べなかったりします。
男の子3人なので、むしろ一生で足りるの?っていう方もいらっしゃるかと思うんですけど、
我が家は朝ご飯を夫婦ともに食べないので足ります。
そしてお弁当ですね。お弁当を持っていくので、たまに朝6号を炊く時もあります。
6号プラス夜が5号とかですね。
もしも余ったらですね、何かその日お弁当が急にいらなかったとかいう時もたまにあったりするので、
そういった時はおにぎりにしておきます。
ラップに包んでおにぎりにして、私がお昼に食べたりとかそのまま冷蔵庫に入れておいたりとかします。
そしてそのご飯はどうやって温めるの?っていうことなんですけど、
本当におにぎりくらいの少量であれば、夜炊いたご飯に混ぜ込むんですよ。
そうするとちゃんと温まりますよね。しっかり柔らかくなるので、それでOKです。
もう何の問題もないんです。
常温でおにぎりを置いていた場合は、その冷やご飯の状態でおにぎりとして食べます。
そっちの方が多いかもしれないです。
でもこれからの季節はちょっと朝炊いたものでも夜までおにぎりの状態で置いておくっていうのがちょっとどうかなって思う時は、
冷蔵庫に入れると思うんですけど、その場合でもですね、ちょっと混ぜ込んで食べたりします。
余ったご飯が思いのほか量が多かったっていう場合ですね。
その場合はタッパーの方に入れて、蒸し器があるので、
せいろですね、があるので、それで蒸します。
キッチンペーパー…キッチンじゃなくて、クッキングペーパーか。
クッキングペーパーを蒸し器に敷いて、ご飯を乗っけて、蒸し器で7分くらいですね、蒸します。
ふっくら、おいしいご飯が出来上がります。
電子レンジの代わりにせいろを使う
そうなんですが、3年くらい前に電子レンジを手放した時は、そのせいろを買いました。
これがですね、本当に良かったって思う。電子レンジ手放して良かったっていうことの第1位かもしれないんですよ、せいろ。
実はですね、野菜をせいろで蒸すとめちゃめちゃおいしいです。
あとゆで卵とかも蒸すとおいしいです。なんかおいしい気がします。
あとですね、せいろを買った…蒸し器って言ったりせいろって言ったり、あれですね。
せいろを買って1番とか結構良かったなと思うのは、肉まんとかシュウマイとかですね、ああいったものがふわっとおいしく出来ますね。
あとは2段のものなので、上にそういったシュウマイとかを蒸しながら、下にキャベツとか白菜とか一緒に蒸したりすると、上から油が落ちてきたものが野菜についたりするので、そういったのも結構おいしく出来たりしています。
本当にこれがあるおかげで電子レンジを手放したことに一切後悔はなかったですね。
そもそも持っていた電子レンジをなぜ手放したかというとですね、これもまた私の面倒くさがりっていうのがバレちゃうんですけど、電子レンジが汚れるのが嫌だったんですよね。
電子レンジって軽く拭いただけだと、電子レンジでオーブン機能を使った時にちょっとでも汚れがついていたら、汚れが焼き付けられますよね。
あれがすぐに取れなくて、ちょっとでも放置すると、しっかりと拭いてこそがないと落ちなかったりしていたので、それがすごく嫌で、しかもうちの台所はとても狭いので、
家は広いくせに台所は狭いんですよ。電子レンジを置くともう作業スペースが限られてしまって、この電子レンジがなかったらなーっていうふうによく思ってたんですね。
そういったことでちょっと手放してみようかなーみたいな、その発想すら元々はなかったんですけど、いろんなことが嫌になってくると、もうちょっといらないかもって思うようになってきて、
もう、えいって捨てたわけじゃなくて、1ヶ月ほどですね、撤去して別の部屋に置いてたんですよ。本当にいる時になったらその部屋で使えばいいかなーとかって思ってたんですけど、
その部屋で使ったことは私は1回もなくて、なんか夫がちょっとあったために別の部屋で使ったことはあったんですけど、そうなんです。撤去してから1回も私はその部屋で、別の部屋で使うっていうことはしなくて、むしろキッチンが広くなったのがすごく快適になってしまったので、もう1ヶ月後に手放しました。
ちょうど、その電子レンジは買って12年くらい経っていたので、もう何も後悔することなく、もう何の躊躇もなく、もういらないなと思って手放しました。
手放した経緯について、途中挟んでしまったんですけど、あとは、温めるというと、冷めたものを温めるということですよね。これはですね、基本、私は温めないんですよね。温めないというか、鍋で温めるということです。
その日に食べるものであれば、お弁当と変わりはないですよね。冷めたものを食べても全然、そのお弁当の冷えたものと何ら変わりはないので、冷めたまま食べるということもよくあります。
冷凍食品というのは基本、我が家では購入しないですね。代わりにですね、お惣菜をたまに買ってきて、たまにというか、まあまあ結構、お惣菜を買ってお弁当のおかずにするということがあるんですけど、
それとか、お惣菜は前の日とかに買って、次の日のお弁当のおかずとかにするので、基本冷凍食品のお弁当のおかずっていうのは買わないんですよ。
ちょっと油断なんですけど、お惣菜をですね、そうやってお弁当のおかずにした方が断然安いですよ。
お弁当用の冷凍食品って高いですよね。で、パッケージの割にはちょっとしか入ってないでしょ。だから結構ね、場所を取るし、いろいろ冷めてもおいしいような、いろんな味付けとか濃かったりとか、添加物とかもいろいろ気になっちゃうので、私は基本あんまり買わないんですね。
冷凍食品の利用
家で作ったもので、作りすぎてしまったものを冷凍して、解凍後にお弁当のおかずにすることはあるんですけど、基本次の日に使おうと思ったら冷凍庫から冷蔵庫に移したりとか、常温で戻して次の日に使ったりとかってします。
で、前の日買ったお惣菜をお弁当のおかずにするときは、魚焼きグリルを使います。これがですね、オーブントースターの方につながるんですけど、パンを焼くのも魚焼きグリルです。
匂いがつかないっていう質問をたまにいただくんですけど、これがですね、つけません。なぜなら魚をですね、あんまり魚焼きグリルで焼かないんですよ、我が家は。鍋にクッキングシートを敷いて、その上で魚を焼きます。
鍋を使って魚を焼くので、あんまり魚焼きグリルで魚は焼かない。でも朝、鮭を焼くっていうことはたまにありますね。でも基本、魚の匂いがパンについてるって思ったことは一回もないですね。
大丈夫みたいです。あれですかね、高温で焼くからかな?どうでしょう、ちょっとわからないですけど。
はい、ですので、家電というのは台所ではですね、バーミックス、拡販機ですね。バーミックスは持ってます。結構使いますね。ポタージュとか作るときに重宝しています。
でも、ポタージュ以外に何か作るかな。大体ポタージュで作る。あとはですね、拡販機の先っぽを変えると生クリームをふわっとさせるのに使えたりするので、それはたまに使ったりするんですけど。
あと、昔はバーミックスでマヨネーズを作ってましたね。卵と油とマスタードをブレンダーでやってマヨネーズを作ってたんですけど、子供から大ブーイングが出まして、ごまかしごまかし使ってたんですけど。
市販のマヨネーズの味を覚えてしまうとダメでした。ですので、マヨネーズ作りは断念したんですけど、そんな感じで。
もうね、そのバーミックスは20年もいかないか。20年って言うと長男の年だから、15年くらいかな。使ってますね。もうそろそろ買い替え時かなと思うんですけど、本当に頑張ってくれてます。
そうですね、暗いですね。家電がないです、うちは。家電がなくていいのは、常に前を向いて料理ができるっていうことですね。前向きです。
電子レンジとか家電とかがあったりすると、前を向いて後ろを振り返って何かやったりとか、そのキッチンの形状にもよると思うんですけど、私の中で電子レンジがあった頃はクルクルクルクルやってたので、
それはなく常にコンロかまな板の方、左右の行き来しかないくらいですよね。そんな感じでですね、電子レンジのない生活っていうのは私にとってもものすごくもう考えられないですね。電子レンジがあるっていう生活が。
電子レンジに関してですね、いろんな情報ってありますよね。ここではちょっと控えますけど、ですので、もし手放そうと思っている方はですね、ちょっとご一方ください。
コツを、もっとお話しできることがあるかなと思うので、コメントの方にいただくか、レターの方か、あとですね、ホームページの方からメッセージいただくと、コメントが他の方に読まれませんので、
私のリンクの方からですね、リットリンクの方からホームページまでちょっとアクセスしていただいて、お問い合わせいただけると、このスタンドFMの中でお話しできるかなと思います。
何かお手放ししたいけど、こういうことが引っかかってできないんですっていう方がいらっしゃったらですね、何か私のアイディアが出てくるかなと思うので、ご質問いただけるとですね、しゃべれますよね。
結構電子レンジでしゃべってしまいました。また第2弾あるかもしれないです。
はい、というわけで今日はこの辺にしたいと思います。
と言いつつ、ここからお知らせになります。
7月9日ですね、10時から納得のいくレビュー週間を作るワークショップという、タスクシュートユーザー限定のワークショップを行います。
タスクシュート認定トレーナーの2人、園野さんという方と私の2人のコラボ講師、コラボ講師って言わないか、コラボのワークショップを開催します。
私たちがどのように1日振り返ってレビューをして、そしてそのレビューをどのように次の日のタスクシュートに活かしているかということをお話しします。
少人数制のアットホームなワークショップですので、何でもご質問いただけます。
コメント欄の方にリンクを貼っておりますので、ご興味ある方はBticsのURLです。アクセスしてみてください。
では最後までお聞きくださりありがとうございました。
お相手は生理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
16:45

コメント

スクロール