2022-07-24 04:00

中学生★夏休み初日は学習机の整理

#子育て
#片づけ
#整理収納

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
今日もお聞きくださりありがとうございます。
整理力トレーナーのまきのくみです。
皆さんの暮らしがさらに良くなることを目指した配信をしています。
前回の配信の続きになりますが、我が家の中学生の三男、夏休みに入りました。
中学生なので部活がほぼ毎日ありますし、三男と私が同時に家にいる。
かつ、本人が機嫌が良いというわずかなタイミングを見計らって、
声をかけるという非常に難しい課題をクリアしまして、
恒例の学習机周りの整理をしました。
恒例というのは、夏休みに限らないんですけれども、
長い休みの前には必ずプリントの整理と学習机の整理をするというのが約束になっています。
ですので、年に3回やるんですね。
前回の配信でも言いましたが、我が家の三男くん、
反抗期が盛り上がっておりまして、なかなか本人がご機嫌のタイミングと、
私も彼も家にいるというタイミング、とても限られた時間ではあったんですが、何とかできました。
その際に、短時間でできるように、私は3つの条件をもとに、
本人に学習机の整理をすることを促しました。
その3つの条件というのは、1つは絶対に怒らないということ、
2つ目が息子の意見を尊重するということ、
そして3つ目、命令しない、これだけです。
ここにね、片付けのノウハウとか一切入らないんですよね。
これだけといっても結構難しいです。
子どもとの片付けで一番難しいのって、実はノウハウではなくて、
こちらの感情のコントロールだったりしませんか。
全然やる気なくてやろうとしないという時間が結構長いんですよね。
こちらのタイミングでやろうと促しても、
相手が乗り切れなければ、それは無理やりさせることはしませんでした。
ですので少しずつ声をかけながら、
でも本人がその気でないのであれば、やりなさいと命令することはしなかったのと、
整理を始めてからは、これは捨てるとか、これは残すとか、
そういったものも全て尊重しました。
ずっとやりたくないと言っていて、いつになったらやるんだろうと思っていると、
だんだんこちらもイライラしてくるんですよね。
でもその3つの条件を絶対守る、絶対起こらないと決めていたので、
なんとか穏やかに無事、学習机の周りの整理とプリントの整理をすることができました。
03:06
途中でゲームしたいとか言うんですよね。
でもそこはちゃんとこちらも毅然とした態度で、
これが終わったらできるからと、怒らずに言うことができました。
本当に自分で自分を褒めてあげたいと思います。
本当になかなか長い経験で、
こんな毎日自分で自分のことを褒めてあげられるように過ごしたいなと思います。
今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
お相手は整理力トレーナー牧野くみでした。
ではまた。
04:00

コメント

スクロール