2024-04-02 10:07

【整理】最近手放した子どもの思い出のもの

◆note
https://note.com/makinokumi

◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

◆タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/

◆コラボ番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:07
おはようございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、整理収納と時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしています。
今日は、最近私が手放したもののお話をしたいと思います。
この時期、生活がリフレッシュされる時期なので、物の整理をするのにちょうどいいです。
今日の配信は、不必要なものと向き合っている人や、思い越しを軽くしてほしいという人に聞いていただきたい内容になっています。
本題に入る前にお知らせです。
私は、このポッドキャストとスタンドFMの配信の他に、もう一つ2人でやっている番組があります。
それは、ポッドキャストの方に配信をしているのですが、
ポッドキャストの方にも、同じ整理収納アドバイザーであり、タスク集と認定トレーナーである菅麻里さんという人とコラボで配信を週に1回やっています。
最近は、菅麻里さんと私の収録の予定が合わなかったので、急遽ゲスト会をしています。
2週にわたって、お2人の方に来ていただいていますので、そちらの方も聞いていただきたいと思います。
その配信の内容は、私と菅麻里さん、2人とも母親なので、母目線の片付け、時間管理、子育ての話を主にしています。
こちらの概要欄の方にリンクを貼っていますので、そちらのチャンネルの方も楽しんでいただけたらと思います。
では本題に入っていきたいと思います。
私が手放したものですね。
私も最近、絶賛物の整理をしているところです。
次男が一人暮らしを始めたので、いろんなものを手放していっています。
最近手放したもので、ちょっと苦しかったものはですね、やっぱり子供の思い出のもので、
子供が家庭家で作ってきたエプロンとかナップサックがあるんですよ。
うちは3人兄弟で、全員小学校の時にナップサックとエプロンを作って帰りました。
03:02
5年生の時にナップサックを作るんですよ。
その作ったナップサックを6年生の修学旅行の時にみんな持って行くっていう流れになってるんですね。
6年生の時にエプロンを作るんですよ。
そのエプロンは中学校に入った時に給食のエプロンとして使うっていう流れになってるんですね。
うちの兄弟もそんな風にして、中学校ではそのエプロンを使ってっていう流れなんですけど、
兄ちゃんたち2人のエプロンをどうしようって思ったけど、
でもこれは本当残しておいても使うわけではないし、
そういったものを手放していかないと、私本当に思い出のものがなかなか手放せないので、
思い出っていうか子供のものですね。子供の思い出のものってなかなか手放せない。
しかも子供がミシンで作った、手作りしたものっていうことでちょっと苦しかったんですけど、
あんまり苦しかったら一旦手放すのは保留にしておいてもいいと思うんですね。
私はその保留を何回も経て、ついに迎えたんですよ。手放す日をね。
そんな感じでいろいろ苦しいものもありましたけど、子供の思い出のもの、
それから私が子供に手作りしたものっていうのも結構手放せないんですよね。
一番苦しかったのが、苦しいっていう言い方するとすごい重くなっちゃうんですけど、
私がですね、上二人に作ったジンベエさんがあって、夏祭りの時に二人お揃いの生地で作ったんですよ。
それはね、なかなか手放せなかったんですけど、それは少し前に手放してて、
今回は幼稚園グッズがですね、長男の時はあんまり上手じゃなかったから、
割とサクッと手放したんですけど、三男の時になったら私の腕前もなかなかになってきてて、
すごく凝ったものを作ったんですよね。
生地もその時大好きだった新幹線の生地とか、あと小学校に入る前にちょうど妖怪ウォッチが流行ったので、
妖怪ウォッチの生地で、しかもリバーシブルにできるようになってて、
高学年になったらちょっと多分妖怪ウォッチとか恥ずかしいだろうなと思って、
06:03
でもその時に縫い替えるっていうのは大変なので、
デニム生地を使って裏返せば高学年対応みたいな感じで結構凝ったものを作ったんですよね。
そういったものがたくさんあって、
幼稚園の時も手芸サークルみたいなものに入ってて、
そこで先輩ママから教えてもらったやり方とかで作ったものとかがまだあるんですよね。
そういうのとかが、自分が子供のために作ったものを子供が何年間かずっと使ってきたっていうのがなかなか手放せなくて、
私が現在使っているものもあるんですよね。
巾着とかは旅行の時に持って行ったりとか、
それじゃなくてもいいんですよ。
巾着じゃなくてビニールとかって十分と思うんですよ。軽いですし。
だけど手放せないで取っておくぐらいだったら使おうっていう感じで使っています。
あと子供が学校で手縫いしてきた巾着とかもあるんですよね。
そういったものもプロジェクターに接続するHDMIみたいなやつ、ああいうのを入れるケースとかにしたりしています。
使えるものは使っているっていう感じですね。
ちょっと話が逸れてきましたけど、最近手放したものは子供のエプロンとナップサックですね。
それからお弁当箱です。
子供が高校生の間ずっと使っていた900mlの1弾のお弁当箱です。
結構かっこよかったんですよ。コンテナ風でかっこいいお弁当箱を高校生の時に使っていたんですけど、
もう息子は独立しましたし、次男は学校のお昼食堂のクーポンみたいなものを購入したので、
そこでお昼はいただくのでお弁当箱が必要ないんですね。
それでもうちょっとかすれてきていましたし、処分をしました。
これは意外とすんなり捨てることができましたね。
最近はこういう作業を朝やるようにしています。
09:00
朝10分から15分、ちょっと長かったなと思う時で20分くらいの時間なんですけど、
それを毎日取っていて、特に数とかは決めず、やる場所だけを決めて、
捨てるものの数とか全然関係なく処分するものがあれば処分する。
全くなければそれでOKみたいな感じで、ちょっと整える時間をとっているという感じです。
とても今いい時期なので、物を手放すのに。
気持ちも新たになる時期ですよね。
ですので、とてもおすすめなので、よかったらやってみてください。
では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。
ではまた。
10:07

コメント

スクロール