1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 【片付け】私が片付ける理由
2023-04-24 17:09

【片付け】私が片付ける理由

整理と改善のおはなしを聞いてくださり、ありがとうございます🥰 お片付けや習慣化、時間管理、タスク管理などでお困りのことはありませんか? お気軽にメッセージをお寄せ下さい🥰 放送内でお答えします💖 具体的な収納方法はお答えしかねますのでご了承ください🙏 #片付け #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講師 #整理収納 #カイゼン #PDCA #子育て #整理収納アドバイザー #5S
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
配信再開と1年目振り返り
こんにちは。生理力トレーナーの牧野くみです。 4月24日月曜日午前11時10分になるところです。
久しぶりの配信になります。前回3月11日だったので、1ヶ月ちょっとお休みしていましたが、また再開したいと思います。
ほんと週間化っていうのは、間が空くとリセットされますね。 もうすごい今回身をもって感じています。
いつもの配信スタイルは、話すテーマが決まったら、だいたいこのテーマにはこれとこれを話そうみたいなことを考えて、それから収録を始めるんですけども、
今回ですね、それもなかなか決まらないのと、しゃべりだしても、いやちょっと違うなってこう止まって停止したりとか、
でなんかグダグダになったからまた最初から撮り直しみたいなことを、もうちょっと1時間くらいやっています。 たった10分くらいの配信なのに
やっぱり習慣が止まってしまうっていうのは、こんなことになるんだなーっていうのを今感じています。 あれですよねー
筋トレとかも同じですよね多分。 今私腕立て伏せをしてるんですけど、もう滑舌も悪いですよねしかもね。
腕立て伏せをしてるんですけど、 毎日やってると記録が伸びるんですよね。
でも最近ですね1日休んだんですよね。 もう途端に
不思議と できなくなって
いて、すぐに戻ったんですけど、 毎日って大切だなぁと思います。
思いました。 スタFポッドキャストの配信は毎日ではないんですけども、
さすがに1ヶ月ちょっと空いてしまうと 感覚がですね、何か勝手に自分でハードル上げるような感じになっちゃって
良くないですね。
ちょっとコンスタントに上げていきたいと思います。 ちょうどですね
スタンドFMポッドキャストを始めて 1年になります。もうすぐ。
2022年の4月29日がスタートだったのでもうすぐ1年ですね。 この1年を機に
もう少し配信たくさんできるように やっていこうと思いますと突然宣言をしておきます。
ちなみにですね、この1年の配信の回数は111回なんですね。 ですのでペース的にはすごくゆっくりですよね。
ですのでもうちょっといけるかなと思うので、 毎日やりますとは言いませんけども、はい。
でもあれなんでしょうね、毎日やってる人っていうのはもうそれが 当たり前になっているから絶対にやるでしょうね。
ネタがないって言ってられないから ネタがありませんっていうのをネタにするんでしょうね。
そういう方も見たことがあります。聞いたことがあります。
片付けの理由と現実的なアプローチ
そんな気持ちを新たにした最初の放送はですね、 最初じゃないか
今日の放送は 生理習能アドバイザーとして
私が片付ける理由っていうのをお話ししたいと思います。 以前に話したことがあるかどうか
忘れてしまったんですけども、私が片付ける理由ですね。 これズバリ一言で終わるんですけど、私の片付ける理由は
次に使う時に困らないためです。これだけなんですよ。 次に使う時に
使う人が困らないためです。 ですので私が困らないためだったら、私自身の身の回りを片付けるし
家族とか、今は一人で仕事してますけど 職場の人が困らないためにちゃんと元の場所に戻す
ただこれだけなんですよね。 なんですけど
何かその片付けっていうものにすごく 煌びやかな
理想を思い描いて苦しんでいる方っていうのが多いなっていうのをすごく 感じますね
私の生理習能アドバイザーとしてのサービスの一つにマンツーマンセッションがあります 片付けの意識改善を目的としたサービスなんですけども
そちらで 大抵の方がどんな状態になりたいかっていう
理想をおっしゃるんですけども いつでも人を呼べる
部屋にしたいっておっしゃるんですね
もちろんその目標に向かって 片付けてもいいんですけど
そのいつでもっていうところがですね
私には引っかかるんですよ いつでもっていうのはいつかわからないじゃないですか
いつ誰かが来るってわかっていたら
勝手に体って動きますよね でもいつかわからないとなかなか
いつでも人を呼べる部屋の夢と現実
最初の一歩って出にくいって思いませんか 私もですね以前はいつでも人が呼べる部屋に憧れていたことがあったんですね
ただですねいつでもっていうのが いきなり人が来るっていう状況に我が家はないので
いつ来るってわかっていた時 分かった時点で片付けても
いいんじゃないかって思うんですよ それで何が悪いんだろうっていうふうに考えるようになりました
遊びに来てくれた人が綺麗に片付けてるねって言ってくれて 頑張って片付けたんだっていう会話ってすごく自然だと思いませんか
なんか等身大ですごくそっちの方が素敵なような気がして そっちの方がっていうのもおかしいですけど
いつもこんな風に綺麗にしてるんだっていうよりも あなたが来るって言うから
来るって言うからって言ったのがすごい嫌な言い方になっちゃうけど
あなたのため…あなたのための御期せがましいですよね ちょっとどう言ったらいいんだろう
張り切って片付けたんだみたいな感じで言った方がなんでしょうね なんか親近感湧く感じはしますよね
しますよねっていうのは 押し付けですよね
私はそんな気がしています 整理集のアドバイザーになって片付けられない
から困ってるっていう人に話を聞くたびに そこまでしなくてもいいんじゃない
今幸せならいいんじゃないって思ってしまうようになったんですねここ最近 なんか一周回ったような感じがして
以前は自分が片付けられなかった経験から片付けられない人にどうやって片付け のアドバイスをしていくかっていう
ところに目が行ってたんですけども 最近はですねその人の
本質的な幸せとか笑顔になれることって何だろうっていうところに目が行くようになりました
で セッションとかしていてですねめちゃめちゃ忙しい方が
ミニマリストのようになりたいっておっしゃっていたりとか なんかものすごく遠い未来を理想に思い描いているからなかなかその次の一歩が
踏み出せないでいるっていうところにところを目の当たりにするんですね そんなことを考えていると
自分のね母親のことを思い出しています 母はですね片付けがめちゃめちゃ
できない人なんですよもう 実家に帰るともう
ものがですねもう多くて クラクラするほど
ものすごいんですけどでもですね 母を見ているともうめちゃめちゃ生き生きとしていて
年齢が70 もうえ77?8?
78かな?そんなになるかな?なんですけど めっちゃ元気で人との交流も活発ですし
なんでしょうね 片付けによって人との関わりが増えるっていうのももちろんあるんですよ
なんですけど 片付いてなくても生き生きと暮らしてて何にも困ってなさそうなんですよ
困っていることに気づいてないっていう場合もあると思うんですけど ですのでそんな
母なんか見ていると 私は整理収納アドバイザーとしてのアプローチをこれからは変えていかないといけないんじゃないかな
っていうふうに思い始めています そういうこともあってですねちょっと
配信することに迷いが 迷いがっていうか配信自体に迷うことではない
迷っていたわけじゃなくてどんなふうに話したらいいのかなっていう迷いは ありましたね
あります ですのでそういったことにその言葉遣いとかいろいろ気にかけているとどうしても
何回も撮り直ししたりとかしてちょっと 進めないでいるっていうのが
あったんですけども これがまさにさっき言ったのと同じかなと思いますちょっと自分でハードル上げちゃっ
上げているのかなって だから
まあ朝礼母会って言いますけど
昨日言ったことがやっぱり私はそうじゃないと思いますって言い換える勇気も必要なん じゃないかなというふうに思っています
この前あんなこと言ってたじゃんって思われるかもしれないんですけど お付き合いいただければと思います
片付けの教育
話が脱線してますよね 片付ける理由っていうテーマだったんですけどもお子さんとか
それか職場の人に片付けを伝えたいという場合ですね 一番シンプルに答えるといいと思います
それは次に使う誰かが困らないためだよというふうに伝えると一番いいですね なんか片付け
片付いていると気持ちが良いでしょうっていうのももちろんあるんですけど 回り回って最終的には
次に使うために 片付けるんですよ元の場所にこれしかないんじゃないかと思います
で以前の配信でも 片付けは思いやりなんだっていうお話をしました
これはですね私はずっとぶれずに思っていることなんですけども 思いやりって人に向けた思いやりだけじゃなくて自分に対する思いやりでもある
と思うんですね 自分が
次に使う自分が困らないようにするための 未来の自分への思いやりになるんですよね片付けるっていうのが
そんな感じでですねお子さんにも 次に自分が困らないために片付けるんだよっていうふうに教えてあげるといいんじゃないかなと思います
でそれって結局自分を大事にしているっていうことになりますので あれこれと言わなくても
そんなシンプルな答えで 片付けを促すといいんじゃないかなと思います
家族での片付け方
ちなみにですね我が家は 自分が食べたお茶碗を自分で洗ってもらってで拭いて棚に戻すっていうとこまで
してもらってるんですけども子供にも夫にもですね でたまにやってない時があるんですよ
でその時に その時はお母さんが困るからやってって伝えます
片付いてないとこの片付けから始めないといけないから戻しておいてほうが戻して おいてくれたら助かるっていうのを言いますね
次に使うのは子供じゃないので次にお皿をしまって次に使うのはお母さんなんですよ 私なんですだから
お母さんが困るから 片付けから始めないといけないから
やってほしいっていうふうに伝えています こんな感じですね全部つながると思いますね次に使う人が誰かその人のために片付ける
それが自分であったら自分のために片付ける 一番シンプルな方法で伝えるといいんじゃないかなと思います
はい やっぱり脱線しましたよね最初に私が片付ける理由というテーマでお話ししようと思う
思いますって伝えたんですけど結局最後は 子供に対してこんな風に伝えるといいんじゃないかなっていうのをお伝えしたので
これもですね本当に多分ね配信続けているとちゃんとまとめられると思うんですけど はい
これからまたゼロからのスタートだと思って配信続けていこうと思います はい
ここからお知らせになります引き続きマンツーマンセッションの 募集しているんですけども
ちょっとホームページをリニューアルしていまして もちろんお申し込みはできるんですけども
ホームページ見ていただくたびにいろいろ変わっているかもしれないのであの はいそれもちょっと見ていただきたいと思いながら
ホームページリニューアルしていこうと思っています
マンツーマンセッションはどのように進めているかというとですね まずは
その方の1日の スケジュール
1日の時間の使い方を お尋ねしていますその中で
どのあたりで片付けを取り入れるのかということを 決めてそれから1ヶ月間過ごしていただきます
もちろんその1ヶ月の間にやり取りをしていって うまくですねその
どういった時間帯に
整理を進めていくのかということを相談していただきながら 進めていくという感じです
ですので伴奏をしながらですね 片付けを片付けというか物の整理の作業を進めていっている
いただくという流れになっています ご興味ある方はですね私のホームページの方からお気軽にお問い合わせいただければ
と思います はいでは
お知らせ
久しぶりの配信 いつもより長くなってしまいました
はい 最後までお聞き下さりありがとうございました
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでしたではまた
17:09

コメント

スクロール