00:06
MaG Tune
お酒をたしなみながら、ゆるーく話して語ろう。酔っ払いトーク番組、MaG Tune。
パーソナリティーのまっちゃんです。
そして、
ハイグスさんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はですね、いよいよ歴史が動きましたよ。
G-BOYSとブラックエンジェルスの戦い?
池袋まだ見てねーんだよ。
違うか、マヨネーズ。
そうなんだよ。歴史がすごいことになってますね。
ロシアとウクライナの情勢です。
まさに今の。
そう。
で、めちゃめちゃ調べてきたよ。
聞きたい聞きたい。マジで僕全く知らんから。テレビないし。
あ、そうか。
でも、ネットとかでも出回ってるよ。
それを、俺も動画見てるんだけど、
ヒロユキとか、オリエンタルラジオの中田のあっちゃんのYouTube大学っていうのがあって、めちゃめちゃわかりやすいんよ。
それの土佐弁バージョンをお送りしようかなと思って。
聞きたいよ、そういうの。
近くのみんなはこちらで聞いていただいて、YouTube大学も見てください。
そっちも宣伝するんや。
なんの宣伝やねん。
ということで、まずロシア侵攻しちゃいまして、すごいことになっちゃうよね。
ウクライナの方に攻めていってるってこと?
なんで攻めてしまったのか。なんで攻めに行ったのか、プーチンは。
どっち狂っとんかと。
プーチンがプッチンって来たってことね。
プーチンがプッチン来たし、ウクライナはどうしたらいいかわからんしみたいな。
まずは歴史から調べないといけませんということで、自称歴史弱者のあっちゃんが調べました。
歴史弱者も噛んだもんな。
自称歴史弱者のあっちゃんが調べました。
はい、お願いします。
ちょいしゃくれながら。
しゃくれ見えんから。
まずちょっと前に広大なロシア、わかるやろ。
わかるわかる。広いね。
めちゃめちゃ広い。その中のヨーロッパ側でウクライナっていう国があって、
ウクライナとの国との国境付近に12万ほどのロシアの軍を配置したんよ。
03:07
はいはいはい、なんで?
それには理由があって、ニラ見合いを、要はウクライナも軍配備してニラ見合いのいつ戦いが起こるであろう状態になっちゃったわけよ。
お前らこっち来んなよって。
そう、ウクライナもウクライナで在米大使館の職員家族も退避命令をしちゃったわよね。
ロシアはなんでこんなことにしたのかと。
うん、気になる。
気になるよね。それがキーとなるのがNATOっていう、聞いたことあるかな?
NATTO
それ納豆や。
あ、納豆か。
粘り。
NATOね。
NATOわかる?
ざっくり。
北大西洋条約機構です。
はい。
テストに出ますよ。
もう学生の頃こんなん覚えよったけど気にしたことなかったよね。
ないね、まじで。
これ、北大西洋条約機構って言っても、はーって感じやん。
どんな意味でできた集団かっていうのは知らんと、頭に入ってこんわけよ。
はい。
それは、なんでできたかというと、結局アメリカとバチバチの時、米ソレイ戦っていうのがあったよね。
ロシアがソ連やった時代に米ソレイ戦って言って、アメリカとロシアはレイ戦を続けてましたと。
はいはいはい。
そこでアメリカは北大西洋条約機構って言って、ヨーロッパと条約を組むことによって軍事同盟を組んだわけね。
うんうん。
ソ連はソ連で、ワルシャワ条約機構って言って、共産主義国を集めて条約を組んだわけよ。
はいはいはい。
そのワルシャワ条約機構に対抗しているのがNATOっていう軍事同盟の認識で大丈夫です。
うんうん。
なんとなくわかる?
ざっくり、はい。
ヨーロッパ、米、欧米、欧米vsロシアっていう感じですね。ロシアとNATOの関係になってます。
途竿抜けてきたな。
そうながよ。
そうながよ。その後、1991年にソ連が崩壊してしまったね。
うんうんうん。
で、ソ連崩壊したき、アメリカのライバルでなくなったわけよ、ロシアが。
はい。
でもNATOはその手を緩めなかったわけよ。
ほう。
もうアメリカはいいと思っちゃったけど、NATOは緩まずにロシアの周りの国をどんどんNATOに吸収していくよね。
06:05
はいはいはい。募集してたね。
そう。こっち来んかって。こっち軍配備するよって。
うんうん。こっちは安全だと。
武器あげるよって。
これがもう9カ国くらいあるんやけど、エストニア、ラトビア、リトアニア、バルト3国っていう3国と、クロアチア、モンテネグロ、アルバニア、プルガリア、ルーマニア、マケドニア、全部9カ国取っていったんよ、NATOが。
それまではそこはロシアやったん?
ロシアの部下。
3カ的な感じね。
3カ的な感じかな。
その周り、ロシアの周りを全部取られて、ロシア包囲網っていうのがNATOの狙いなわけよ。
はいはいはい。
もう下手したらいじめよね。
まあそうよね。これも網羅いい、これも網羅いいってことね。
そう、ロシアはいじめられてる感じが支柱よね。
一番古文を取られたくないっていうのがウクライナ。
ロシアからして取られたくない古文。
ロシアが例えば社長やとしたら、ウクライナは2番目に多い副社長なわけよ。
はいはいはい。
そこを一番取られたくないところを今NATOは取ろうとしてる。
これNATOが取ろうとしたの?
そう。ウクライナにNATO入りませんかと。
いつでも待ってるよと。
はいはいはい。
でもウクライナはもうちょっとどうしようかなって迷い寄って、
で、ロシアがそっち行ったら許さんぞっていうので軍事を配備したわけよ。
うん。
で、ロシアってなんでそんなことするかっていうと、
まず特徴的なのが寒すぎて広すぎる国なんよね。
うんうんうん。
まず寒すぎる。港が凍るんよ、ロシアは。凍らない港が欲しいわけよ。
まあそうね。
南の海に進出したいわけよ。それが一つ。
まあでもその後にクリミアっていう、ウクライナの下のクリミア半島をロシアは取るんやけどね。
そこに新ロシア派がいるので。
うんうん。
そこは取ってる、侵攻してる。
で、もう一個広すぎて防犯が大変なんよ。
例えばでっかい家に住んどった時にね、どこから泥棒が入るかわからん。
こっちの部屋追ってもあっちのキッチンから入るかもわからんし、
もう豪邸だったら2階から入るかもわからんし。
ワンルームやったら一人で行けるけど、10LDKやったら10人いるってことね。
そう。国防にかなりの労力が必要っていうのが一番ロシアの弱点。
09:06
うん。広すぎる。
広すぎる。
現に第二次世界大戦でドイツに攻められちゃって何千万人の死者を出したのがロシアはトラウマなんよね。
うん。
いつどこから来るかわからないっていう。
はいはいはい。
地続きの中、国境を越えられるのが痛いわけ、広すぎてね。
そこで干渉地帯が欲しいっていうのがロシア。
クッションとなる国が欲しい。入ってきたよーって。
エアバッグね。
エアバッグ。アラートが欲しいね。
その役割をウクライナがしよったわけよ。
副社長ですな。
攻められるよーっていう。
そのクッションが欲しいんやけど、それをNATOが引き剥がしにかかってると。
あーなるほど。
NATOもEUもあるんやけど、NATOは欧米やけどEUはヨーロッパの同盟なんやけど、EUとNATOに入りませんかーって勧誘してるわけよね。
経済圏と軍事同盟を取り入れましょう。
でプーチンはプーチンでやめてくれと。
訴え寄る最中やったわけよね。
これ以上NATOに引き剥がされたくない国の感情がプーチンにはあったわけよ。
そうですね。
プーチンってどんな人かということから入ると、
まず民主化運動、プーチンは独裁者っていうイメージなんやけど、
プーチンと民主化運動がちょっと対立してる。
独裁政権じゃなく民主政権にしたい。
独裁政権なんやけど、他の国とかアメリカとか欧米は民主化をどんどんどんどん広げたいっていう狙いがあって、
けどプーチンはずっと2000年からずっと独裁維持してるわけ。
民主化が嫌な理由っていうのは、民主民主で入れ替わるやん。
入れ替わる政治っていうのは、結局司令化した時に自分に方向が向くのが嫌なんよね、プーチンは。
はいはいはい。
どんな過去かっていうと、元カーゲイ・ベイキューってスパイなんよね。
元スパイ16年間やってて。
16年?
この頃からナトを調べよったんよ。東ドイツに行って、ベルリンの壁時代にそっからナトを調べよったわけ。
エリチンの横について。
無名の青年から3年であっという間に大統領になったっていうのが、超やり手のプーチンなんよね。
12:06
すごくない?3年?
すごい、無名の青年から。でももともと国家に基づいた仕事がしたい、国のために仕事したいっていうので、もともと願望があってどうしたら入れますかっていうので、勉強もしたし。
愛国心めっちゃあるよね。
格闘技もしたし、文武両道で頑張って、頭も切れると。
ちょっとエリチンのお金の不正というか、ちょっと怪しかったよね、お金の動きが。
その時にちょっとバレかけてたんよね、記者とかメディアに。
でもプーチンはそれをスパイ、元スパイやから、まずメディアの方の不倫疑惑を淡いたわけ。
メディアの記者かな、辞めさせるわけ。
エリチンを守るっていう覚悟があって。
エリチンに認められて大統領になると。
なるほどね。
それぐらいすごいスパイからやり手あったっていうので、
当初、振興財閥オリガルフィっていう石油系の会社と天然ガス系の会社の言うことを聞く海外政権を作ろうと、バックアップを受けようっていう流れをしようったわけよね。
すごい財閥で、プーチンやったら別に大丈夫だろうみたいに言ったけど、それをプーチンはコントロールされず逆手に取ったんよね。
石油会社のCEOを脱税横領で逮捕させて、自分の身内をそこに入れると。
天然ガス会社もトップ跳ねのけて身内を入れて、全部国有企業に吸収するんよ。
天然ガスと石油会社をほぼ国営化して自分のものにするんよね。
中国とかインドに石油、天然ガスを大量に輸出する。
で、莫大な富で国の借金返済して、ロシアの経済を復元させて人気もアップさせた。
すごくない?
すごいことしたんよね。
石油とガスを一気に国家のものにしてしまう鬼の手はないけど、その上で石油会社がNTBっていうテレビ局を買収したわけよね。
そしたらそれによって政権を批判するメディアってオランになる。国民が文句言える。それを全部コントロールしたのがプーチンです。
15:10
タンデム政権って言って、内藤領の任期って4年で2期なんよね。2000年から始めたら2008年までで終わるはずなんよね。
だけど、副審であるメドベイゼフっていう隣の人がいるけど、そのメドベイゼフに4年大統領をやらせる。
その間プーチンは何しよう?
その間その隣で首相をやる。プーチンは。
大統領の横でプーチン首相になる。その後挟んでもう1回大統領になる。
さらに6年任期になったんで、6年2期の12年、つまり足掛け24年。
2024年まで任期があります。最初4年やって4年やって、4年メドベイゼフに変わってから、また氏名で6年6年やると。
これがタンデム政権というプーチンのやり方です。
ただこの12年後の2012年は何の時代かっていうとITの時代が始まるよね。
それまでテレビも抑えてた。メディアも抑えてた。石油とガスもうまくいってた。
よくなってたけど、なかなか長期政権はいかがなものかっていうので、反プーチン運動ができるよね。
インターネットで。情報化社会になってしまって、国民の反感と周りの国の民主化の動きが出だして、
NATOにどんどん古文取られて、独裁国としてちょっと居づらくなってるというか。
情報がもう制御できなくなってしまったよね。これが情報化社会のちょっと苦しみ。
今までうまく回ってたもんね。
なかなかこれで考えたわけよ、プーチンも。
で、ウクライナ側どうしたかったかっていうと、ゼレンスキー大統領っていうね。
ゼレンスキー大統領は、はじめパニックを作るなんて言ったよね。
日本、アメリカ、ヨーロッパがガンガン報道するんよ、ロシア、ウクライナの問題を。
進行する前から報道しよったんやけど、国際的に決しからん問題やから、
18:02
NATOも動いていいよねっていう感じで、一触即発っていう風に報道されよったんやけど、
本当はそれはウクライナにとっては報道されたくなかったんよね。
パニックを作りたくないからね。
そう、国民がビビるんよ、そうなんや。
ウクライナにも全員が全員アレなんじゃなくて、東側が新ロシア派、ロシア人。
西側はポーランドが近いから、ヨーロッパ側。
ちょっと分かれとんよ、ウクライナも、中でね。
日本で言うと三重県って言うんやけど、東海三県とかやって岐阜と愛知と三重県で、
東海三県って言いよるけど、三重県って近畿地方の中なんよね。
三重って結構デカいんやけど、左側の人は関西弁やし、右側の人は名古屋弁になってるってことで。
マジであるやん、ウクライナやん。
三重県がまさにウクライナみたいな感じで、右と左でちょっと分かれとる。
派閥じゃないけどね、国の中でロシア派とヨーロッパ側の人がいるよってこと。
必ずしもみんながプーチンなわけじゃないよっていうのは知っておいてもらいたいね。
けどそんな中、報道されてよね、大使館の家族も退避するしよね。
もうみんなもう、えっと何々みたいな、何が起こるみたいな感じになっちゃって、経済活動が消耗、どんどん消耗して減少していくよね。
だからゼレンスキーは本当に、
ウクライナの方ってこと、ロシアの方。
ウクライナの方。パニックを作るなっていうのは騒いでほしくないわけよ。
そうね。
メディアはどんどんどんどん、インターネットでどんどんロシアとウクライナっていう話題が。
加熱していくわね。
大使館の家族も逃げるし、どうしたの、どうしたの、どうしたのみたいな。
俺らも逃げるかみたいな。
どんどん経済がちょっと縮小していって、ゼレンスキーの信任もちょっと下がってしまって、どうしようみたいな。
でも本当はアメリカとロシアの問題なんで。
そうか。
ナトーとかアメリカとロシアの問題なのに、ウクライナも一心報いたいけど、
そうやって報道される気、どうしようみたいな。
やめてくれ、騒がないとしてくれってなっちゃったわけ。
アメリカ、ヨーロッパはいつでも介入できるように土壌を作っておきたいんで、
いつでも入ってきていいよとは言ってたけど、
ロシアはナトーにさえ入らなければ攻めないよって軍事を。
21:02
そうね。副社長やからな。
騒げば騒ぐほど思惑通りになるから、ウクライナはやめてほしいなって言ったわけね。
脅しだよって本当は思い寄ったわけよ、ウクライナも。
ただでも2014年にウクライナの下のクリミア半島ってところを、
現にロシアは侵攻してるんで、南に攻められてるんで、
脅しでない可能性も考えてはおったんよ。
で、アメリカ側です。
アメリカ側は、米軍派遣には消極的なんよ。
民主化されてから、国民のいうことにバイデンはちょっと気を使い出してるよね。
例えば、アメリカがドイツに武器をウクライナに送ってくれってナトーが言うても、
ドイツはあんまり抗ってたくないんよ。
なんでかっていうと、エネルギー政策的に原発も撤廃してよね。
石炭火力も全廃するってドイツは言い続けとんよ。
だから原発もない、石炭火力もない、つまりエネルギーをロシアからの天然ガスが一番キーなんよね、ドイツからしたら。
はいはい、握っとるからな。
だからロシアを経済制裁しすぎたらガスも取れになるよね。
そうなるとドイツはまずい。
でもドイツはロシアにも嫌われたくないし、ナトーの立ち位置も失いたくないっていう、ちょっと板挟み。
なるほど。
だからアメリカも、アメリカとドイツとナトーとしてのまとまりがちょっとうまくいってないというか、足並みが揃ってないというか。
うんうん、なんかバラバラやね。
アフガニスタンの時もちょっとアメリカはバタつかせて、結局アフガニスタンから米軍を撤廃したよね。
うん。
っていうのもあって、ちょっとアメリカはん?ってなってる。
あと、スイフトからロシアを排除しますよって言われてるんだけど。
はい先生、スイフトって何ですか?
スイフトは国際間送金、国際間のお金のやり取りができるグループというか。
うんうん。
加盟国があるんやけど、そこからロシアを排除してしまうと国際間送金ができるようになるよね。
なるほど。
要はドルのやり取りができないとかいう風になってきて。
うん。
それが今、進行されたことによってロシアを排除しますよっていう話になってるんやけど。
24:04
うん。
排除したら、こっちもこっちで宣戦布告とみなすよっていうのは、ロシアはいいようやけどね、今。
はいはい。
中国はどう思ってるかっていうと、中国と台湾も全く同じ関係、同じもんだよ。
うん。
中国の広い土地があって、右の隅っこに台湾っていう国があって、日本の下にね。
それも同じことで、台湾は中国のものですよ。
でも台湾は国じゃないけどね。
うん。
ちょっとね、どうするかちょっとアメリカとかNATOも見守っとんやけど、今。
どう動くか。
そこもね、ちょっと揉めてる。
中国、台湾かも。
ほう。
それと同じ状態なんだけど、ちょっとうまくまとめられてないな。
うんうん。でもなんかなんとなくわかる。
そうそう。で、進行した話しようか。
全世界がまさかって思ったんやけど、なぜ進行したのか、なぜNATOが抑止力にならなかったのか。
うん。
ウクライナ結構人死んだけど、なんでNATOを止めてくれんかったの?みたいな感じになってると思うよね。
本当にかわいそうなことになってて。
本当は、攻めるのは良くないけどね。
うん。
広域は思想が違うと、国同士は。
大きく考えて、戦争ゲームみたいなもんで、歩兵がバンバン死ぬじゃないかと。
はい。
戦略として、例えば5万、自分の兵が5万で向こうが10万おったと。
普通に向こうから戦ったら、その5万の兵は失うわけよ。
だけど、こっちに5万いますよって言って、5000人だけ置いてよね。おとりにして。
で、残り4万5千を本拠地攻めていったらいいっていう戦略ゲームがあるやん。
うんうん。
そういうある程度の犠牲を許容できるっていう方が、国を守れるっていうのが広域の見立て。
うんうんうん。
かわいそうってどうしても思ってしまうと、国は滅びますよって言ってます。
うん。
そうだよね。そもそもの思想が違いますね。
2022年2月22日、この間ね。
ウクライナ東部を独立国家として承認しましたと。
え?これどこが承認した?
NATOかな?
独立国家として承認したら、結局ロシアのものじゃないよっていうことになるんかな?
そうね。え?ウクライナの東部?
うん。東部らしいよ。
27:00
ってなったら一番ロシアに近いところね。
そうそう、ロシアの国境のところやからね。
それ承認したと。
してしまった。
その2日後、24日にロシア侵攻されました。
でもなんかそこはちょっとわかるな。
うん。この侵攻するちょっと前に、NATOから派兵をしませんって発表があったんや。
助けませんと。
助けません、兵を出しませんっていう発表したんよね。
世界中が結局ウクライナを助けないっていう発表してしまったがために、その後に侵攻が起きたんよね。
今やって。
最悪よね。
最悪やね。じゃあ承認せんかったらよかったなって僕思ったんだけどね。
日本人の認識ってやっぱりアメリカは世界の警察であって、何かあれば止めてくれるだろう。
日米安保条約で何かあればやってくれるだろうっていうのがあるんやけど、実際は違うくて。
今のアメリカって国民世論で消極的なよね。
だから国益がないことには介入しないんや。
うん。
リバランス政策って言って、オバマから路線転換したんやけど、10年かけてオバマからトランプからバイデンから10年かけてアフガニスタンの米軍撤退したし、
もうトランプがアメリカファーストって言ったように、もう米軍派遣に疲れてきたんや。
アメリカって。
だから一旦もう撤退でしていったんやけど、かといってヨーロッパ、欧州の方はロシアにエネルギー依存があったわけよね。
そうね。
実際資源、天然ガスの40%、原油の20%ロシアに依存しとったわけよ。
はいはいはい。
天然ガスから火力発電して電気が供給できんのよね。
そこの天然ガスをそれほどアメリカからもらったとしても、やっぱ船で輸送せない関係。
結構受け取れる港の限度があって、不可能らしいんや。
ロシアが資源持ちすぎとるんか。
だから欧州は、本当は石油と天然ガスやけど、欧州はもう依存しとるから行けないという理由があって、結局どっちも助けに行けなかったと。
いやでもさ、こうなったらウクライナどうすんこれ。
ウクライナはどうするのか。
でも結局ドイツとイタリアとハンガリー、欧州の結局スイフトの排除と経済制裁を合意したんよね。
30:08
まあいいよって合意しちゃった。
結局進行してそれを軍によって、軍を出してやっちゃうと結局戦争は起こっちゃう。
うん、起こるね。
死者は結局出したくない。核も出して来させたくない。
核兵器並みの戦いになると大変やから、結局兵出さずに経済制裁っていうのでスイフトから排除して、国際間のやり取りできませんよと。
ロシアからしたら核兵器並みの経済政策になっちゃうから、大打撃よね。
はい。
ロシアも大打撃なんやけど、その分世界各国も跳ね返ってくると言われてます。
まあだって持っとるもんね、資源を。
そう、資源持っとるしやり取りができなくなってしまうと大変なことになってしまう。
結局この2つの原因でNATOが稼働しなかった理由なんやけど。
各保有国同士のバトルで、結局第二次世界戦争みたいになってしまうっていうのは目に見えとったんで、結局出せないと。
プーチンはプーチンなんで進行しちゃったのかと。
という話になると、2021年からもう考えとったみたいなんやけど、
2021年1月バイデン就任します。
その時にバイデン就任した時にウクライナ国境に軍配備したんよ。
その時から。
プーチンはバイデンがどんな動きをするのか、どんな反応をするのかをちょっと見たんよね。
けど反応が薄かったんよね、バイデンは。
もう一個2021年8月、クリミアプラットフォームって言って、
ウクライナがクリミア半島、この下のウクライナの下のクリミアを助けましょうって各国に訴えたんよね。
クリミアはウクライナのものだっていう訴えをしたんや。
でもアメリカもヨーロッパも各国集まったんやけどね、みんな。
助けましょうってみんな集まったんやけど、結局首脳球を出してこんかったんや。
サブを出してきたこと?
サブを出してきたんよ。
助けましょうってなった時に、そこの首脳球を出さなかったことによって、
クリミアのためには世界は動かないっていうのをプーチンは見たんや。
それプラスアメリカはアフガンから米軍を撤退したから、
まず米軍を出すことはないだろうってここでプーチンは核心に迫ったんや。
境界線っていうか、そこまではセーフって分かったんよね。
33:01
そう、いけるんじゃねってなったんよね。
2022年2月4日、この間の1ヶ月前か、
ロシア中国の会談がありました。
そこでNATOへの批判を表明しました、もちろん。
そこで言われてるのが、
もし攻め入った時に大きな経済政策をかけられるだろうっていうプーチンは予測をしとって、
かけられた時の協力を中国と約束しとんや、もしかしたら。
おー、なるほど。
中国は中国で、アメリカの動向が気になるんよね。
中国も台湾というものを取られるかどうかっていうのになっとって、
ロシアウクライナの関係を中国と台湾も重ねて、
アメリカってどう動くんやろっていうのを見てみたかったんや。
旅行演習よ。
はい、ジャブね。
だから利害が一致して、ロシアと手を組んだというか、そういう約束をしたと。
うわ、そういうことね。
だから結局、これからは中国、ロシア、バーサス、米国になり得る。
プーチンは暴走してたわけじゃなくて、すべて計画的で動いていたっていう話です。
ほほー。
その後ウクライナどうするかっていうと、
攻めてしまったんで、プーチンから言ったら新ロシア国家にしたいと。
トップを交代して、大統領を交代して、武力で説得して、
反ロシア派を拘束して、国防のためにクッションを作ると。
ウクライナを自分のものに、もう一回したいっていうことかな。
うーん。
だからウクライナを取り戻すための戦いでもあるよね、ロシアからしたら。
そうだね、取り戻す、そうだね。
副社長帰ってきてよって。
帰ってきてよって。
もともとソ連で一つの民族だったんじゃないかと。
言いたいわけよ。
お前いないとダメだよって。
そう、そうなんだよ。
なんで標準語なんだよ、ドザメンじゃないのかよ。
でもそんな時に、中国と台湾の同じような関係を見つけて、
ここまではアメリカも手出してこんがやなっていうのをジャブ打っとるから、
今その流れに沿って、ここまではセーフでしょ、ここまではセーフでしょっていうのを続けてるってことか。
そう。
なるほど。
これまでは一応アメリカは一定の抑止力があるとか、国連がアメリカが止めるぞって信じとったのに、
結局出ないから、アメリカも。
そうね、だってアメリカは別に全方向に動いてるわけだからね。
36:02
そう、各保有国による侵攻っていうのは、結局経済制裁でも手打ちしましょうっていう実例ができたっていう歴史に刻んでしまった。
もう経済制裁で戦争はせずに行きましょうやって、その実例ができたから誰も止められない。
でもその経済制裁をされた時用の路中会談をしとったってことね。
もともとしとった。
だからもう政府でネットを自分で作ってて、その上で今動いとんか。
そう、で国際秩序っていうのはガラッとこの歴史が変わって、今アメリカバーサス中国ロシアになってきつつある。
最悪アメリカとヨーロッパ、欧州が引き離されるんじゃないかって言われてます。
今大体経済のお金の周りってドルで回ってると思うけど、中国ロシアの経済のやり取りもともとドルやったんやけど、2020年末からユーロ取引になったんよね。
つまりヨーロッパに利益をもたらすこと。
ヨーロッパのお得意さまはやっぱ供給元っていうのはロシアになってるから、中国ロシアはこっち側だよっていうのを米国に知らしめてのけものにするっていう狙いがあります。
各未保有国、各保有国はやってしまうと戦争になっちゃうから、各未保有国ってどんどん進行されていくぐらいみたいに。
つまり日本もそれに含まれてる。
日本って中国とロシアの隣国なんや。
だから各持ってないから進行されるっていうパターンもあり得ます。
すぐじゃないけどね。
でも大いにあるってことね。
ウクライナはもともと国やったから、今回はメディアがざわついたけど、中国台湾間ってやっぱ中国の問題ですよって。
台湾は地域の問題ですからねっていうので、欧米ってやっぱ干渉しづらいよね。
だから手は出さないだろうっていうので、ちょっと中国もそれ見つつ。
けど日本の抑止力は日米安保条約やから、ここでアメリカが変わってしまう、世論重視になってしまうと、どのぐらい守ってくれるのか。
結局国益に関係するか守られるかも全部そこですね。
世界史を変える重大事件っていう風になってます。
めっちゃわかりやすい。
いやーうまくできたかな説明。
僕はとりあえず今ノート5ページ分ぐらい書いたけど、
39:03
でも多分ね今まっちゃんが持っている知識の3分の1ぐらいしか理解してないんだろうなと思ってるけど。
いやー俺も全然思い出しながら今発表しちゃったわ。
YouTubeとか見て本当にわかりやすくあっちゃんが話しよったんで、すげーと思って。
こういう国の動きがあるんやと思って。
そうね、この2カ国だけの話じゃないってことね。
そう、全世界のね。
てかプーチン頭良すぎやろと思って。
いやプーチンすごいな。
えげつないで。
ねー。
でも怖いけどね、やっぱ戦争になっちゃうとね。
で、アメニノス?
アメニノス?
アメニノス?
アメニノス?
ハッカー集団も出たりしてね、制裁しますよーって。
それはね、ヒロイキがやったんじゃないっていう噂も立っとるけどね。
めっちゃおるやん。
リーダーもおらんくて、アメリカ版2chっていう4chっていうのがあって。
うんうん。
4chの4ちゃん。
ヒロイキの?
まさにそう、まさに2chやんっていう。
っていう4ちゃんから始まって、でなんか事件があるたびになんか批判とかがあるときに集まりましょうみたいな感じで仮面かぶってハッキングしたりとか。
うんうん。
影で活躍してる集団です。
いやでも、これさ、ここまで聞いたけどさ、シンプルに言うくらいなかわいそうやね。
そうでねー。
なんか今の話聞いた限りやと、いやもうそっとしといて、別に争う気もないし、わざわざ混乱させんといてって言ったのに、
そう。
ネット普及したことによって、まあ言ったらパニックを作らされて。
作らされて。
納豆が、おー俺やろっか?やったろよ?って言ったけど、いやいやもうええからやめて、置いといてって言ったのに。
でも入ろうとしよったもんね、納豆にね。
そうね。
ここのさ、このロシア東部を国家と認定みたいな。
くらいの東部ね。
いやこれ1000買ったら別にここまででかくならんかったんちゃうと思ったし。
ほぼほぼだからその睨み合いとかでもう宣戦布告というか、お互いになっとったよね、やっぱりね。
まあまあいつそれがなんか、はいやりますってなるっていう状態が続くぞってことだね。
うんうんうん、そうそうそうそう。
で、それがたまたま今やったってこと?
うん。で、覇兵しませんと。
そう、そこなんよ。
覇兵しません、兵出しません、アメリカも来ませんってなるとかわいそうよね。
42:07
だからこうなんか煽られて、俺も行くやったら行くよ、一緒に行くけど行く?みたいな感じで。
え、じゃあ行きますって言ったら、いややっぱ行かんけどねみたいな。
うんうんうん、そんな感じだと思う。
逆感的に見たらね。
そうそう、え、今度?みたいな。
で、結局ね、犠牲になっちゃって。
そうよ、これだって人の命もかかっとるわけやん。
うん。
すごい高い目線からいくと、5000人対5万人とかっていうざっくりした考えもできるけど、
これをすごいこう視野を近くすると、一人一人がさ、銃で撃たれたりとか爆弾落とされて死んだりとかしてるわけやん。
うーん、一個人として考えてほしいよね。
そうなんよね。
ほんと、ねえ、国と民主と思考がわからんよね。
どれが正解なのかわからんよね。
うん、誰してんねみとんみたいな。
そう、手を取り合えばいいのにって単純に思っても、そうはいかんのやね。
ねえ、なんか、うーん、まあでもこの辺は平和主義とかそういう話ではまたない別のジャンルなんやろうね。
うん、まだまだ無知なことがあるんで、わかりませんけど。
うん、でもちょっと歴史の重大事件なところなんで、
はい。
勉強してよかったなと思って。
うん、ぜひこの回を聞いた人はメモでもいいし、何かしら確認しながら聞いたほうがわかりやすいと思う。
僕はね、正直、もう僕個人でいくとね、ロシアとウクライナの場所ってどこっていうレベルの知識なんよ。
うんうんうん。
で、今そのGoogleマップさん開いて、
ここにあってこういうことで、で、ハンガリーここにあってドイツここねみたいな。
こことここが組んで経済生成かけた時に、
あ、今こういう動きになったんかっていうのを地図見ながらだけでも全然違うし。
YouTube見たらすごいわかるよ。
まあ、とりあえずマグチューンで学んでからYouTube見たままだら、もっとわかりやすいよ。
そやね、その通りです。
いや、まじで、でもね、ありがとう。これね、わかりやすかった。だからかと思って。
うん、まあ、ちょっとアウトプット力を鍛えるためにも頑張った。
うん、僕が社長やったら副社長抜けられたら怒るもんな。
うん、そりゃ怒るよな。
ていうかこれを他の人に取られるって考えたら怒るわ。
取らんといてくれって言い寄るのにな。
そうそうそうそう。ていうことね、これざっくり言うと。
45:02
ざっくり言うとね。これからどうするかよな。
いやー、でもね、なるべく被害が少ないようにはなってほしいなと思う。
うん、おんびんに頼みますせ。
うん、ほんとにね。
うん。
いやー、でもね、めっちゃわかりやすかった。ありがとう、まっちゃん。
よかったー。
この辺で聞きたいと思います。
はい、じゃあ、まともさん。
いやー、とんでもない。たまにはこういう会も必要やから。
はい、とても勉強になりました。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございました。
はい、ではまた来週。
また来週ー。
はい、バイバイー。
バイバイー。