00:03
経営コンサルタント 中井隆栄の
幸せな成功者育成塾
この番組では、18歳で起業し、6社の社長を歴任した実業家出身の経営コンサルタントであり、
自ら経営塾を主催する中井隆栄が、これまでに1200人以上の経営者の方々の経営相談・人生相談に応えてきた
農科学・心理学とマーケティングを活用した独自のノウハウで、
ビジネスと人生のバランスの取れた幸せな成功の実現をお手伝いします。
リスナーの皆さん、こんにちは。経営コンサルタントの中井隆栄です。
今日は、中井塾の経営理念策定合宿、
縦品合宿、長野県の縦品の別荘地の私のマンションに、
今、セミナーをやっている最中なんですけれども、
ちょっと休憩時間に、今回お手伝いしてくれる衆人さんの質問にお答えしたいということで、
衆人さん、よろしくお願いします。
衆人さん、よろしくお願いします。
今回、事務員さんのご相談ということで、これら3つということなんですけれども、
一つ目からお願いします。
はい。私の会社の方で様々な事務をしているんですけれども、
その中でですね、数人で仕事を分担して分野でやっているんですけれども、
その中で、日によってはAさんが忙しくて、Bさんが忙しくない。
日によってはBさんが忙しくて、Cさんが忙しくないというふうに、
多少の忙しさの過重というか、忙しかったり、忙しかったり、多少はあるので、
そういう時に、私がいればですね、忙しくない人に忙しい人を手伝ってあげてというのを
振るようにはしているんですけれども、私もずっと会社にいるわけではないので、
そういうのを会社の本人たち同士、スタッフさん同士で忙しい、忙しくないが、
お互いのことを分かり合って自主的に助けてあげれると、
もっとより良い職場環境になるんじゃないかなといつも思っているんですけれども、
なかなかそれが実践できなくて。
数人さんがいないとできない。
はい。私が言っても多分多少はあると思う。目が届かない部分もあると思うので、
それをお互い自主的に言えるようになると、より生産性も皆さんの職場の雰囲気としても
良くなるかなと思うんですけれども、どのようにしたらいいでしょうか。
事務員さん何人くらいいらっしゃるんですか。
うちは4,5人くらい。
簡単ですよ。何時から始業なんですか。
朝9時です。
03:00
朝9時から9時10分は事務連絡ミーティングをしますというので、
囚人さんがいる日から決めて、いない日もとにかく事務連絡のミーティングで、
今日は私は何の仕事を主に中心にやってますと。
今日は結構忙しいです。もしくはちょっと時間に余裕がありますみたいなのを全員が順番に言っていって、
じゃあAさんが忙しくてCさんがちょっと余裕があったらCさんが先に仕事を片付けたらちょっとAさんに手伝いましょうかみたいな。
本当は自主的に情報共有してミーティングをするっていうのを連絡するっていうのをルーティンにしたいんですよ。
囚人さんが当然会社にいない時もあるので、いない時は担当の人を決めとくとか、
もしくは5人いるんだったら5人が今週はずっとこの人とか。
その日は司会してね。これから始めますみんな集めておはようございますって言って、
じゃあ今日はどうですどうですどうです。
じゃあ終わりました今日も一日よろしくお願いしますみたいな。
司会する人を決めて。もしくは週交代みたいにしてとかね。
そういうのであれば自然とそういう情報共有してれば流れになってくると思いますし、
なかなか自分に余裕のある人でもお彼女がどれだけ忙しいか分からないと手伝いようがないですよね。
お彼女の仕事を把握するわけじゃないんで。
だからそういう仕組みを活かしてしまって協力体制ができるように作られるといいと思います。
これを何か人に頼んだら申し訳ないみたいな。
そういう性格というか気質の方がいらっしゃる場合は特に何か気をつけることってありますか。
特にないです。
自由連絡なんで。
逆にその会議を始める時に、みんなが忙しかったら仕方ないけどお互い様なんで。
遠慮なくそういう時は言ってくださいねっていうのを、
自由連絡さんがいる時に何回か言えば定着するんじゃないですかね。
はい。分かりました。ありがとうございます。
2つ目お願いします。
うちの会社ですね。多少の課題はありながらも、
基本的には女性ばかりで仲のいい会社というか、
職場の雰囲気で、それはそれでいいかなと思っているんですけど、
時々仲が良すぎてですね。
仕事の時間中にかなり脱線したプライベートな話を話す時があって、
少しぐらいはいいかなと思うんですけど、かなり長く、
10分、20分以上も業務を脱線して楽しく話されていると、
06:01
別に私はその場で怒るわけではないんですけど、
もう少し短くしてもらったらいいんじゃないかなと、
ついつい思ってしまうんですけども、
それを何かけじめてかくぐりをつけて、
ちょっと短くするようなことっていうのはできるんでしょうか。
それはもう無理ですね。
女の人も一人でしょ。
女の人も一人でしょ。
女の人ばっかりでしょ。
そうそうなもんですよ。
だから特に囚人さんが事務所にいない時は、
もうコントロールは不可能と思ってください。
なるほど。
不可能と思ったら、割り切った方がストレスないので。
わかりました。
でね、いる時はちょっとおしゃべりが長すぎるんじゃないって言うと、
やっぱり角が立って、雰囲気が悪くなっちゃうんで、
誰かに何とかちょっとこの書類お願いとか、
ちょっと声掛けをしたらそこでピタッと止まると思うので、
いる時は自分の許容範囲が10分くらいだったら、
もうそろそろかなと思ったら、
誰々さんちょっとこれお願いって声掛けてきたら、
ピタッと止まるはずなんで、
そういうコントロールされたらいいんじゃないですかね。
いない時はもう不可能と思ってください。
わかりました。
じゃあ3つ目お願いします。
3つ目はですね、
この仕事はですね、私がこれやってくださいねって、
それぞれ担当を分けてやっていただいて、
その場は割とちゃんと丁寧にやってくれる方ばかりなんですけど、
例えば1月前とかやった仕事、
もう2月くらい前にやった仕事をですね、
これ前と一緒だから同じようにやってねと言って、
言うところですね、
こんなんやりました。
え?って言うと、
2ヶ月くらい前にねと、
僕もお願いしてまた同じような内容で、
それを今月バージョンでやってほしいんですって言うと、
本当にこう覚えてないというか、
え?みたいな感じになるので、
その仕事の流れというか、
ルーチンの中で書類をこういう順番で、
基本的に同じような内容でやっているので、
それをうまくわかってもらうのには、
どうしたらいいかなと。
多分わかってもらったら忘れるっていうこともなくなるので、
説明は毎回毎回してるんですけども、
どうしたら理解というか、
わかってもらえるかなというのが何か良い方法があれば、
教えていただきたいんですけど。
まずね、脳はですね、
同じ情報が垣間に平均7回入ってこないと、
覚えられないんで、
人間の構図がそうなってるんで、
2、3回ではちょっと無理と思ってください。
ただ、やっぱり仕事にミスがあってもいけませんし、
早く覚えてもらった方がいいに決まってるんで、
09:02
今フローチャートって作ってます?
仕事の流れの月々。
フローチャートは作ってないです。
僕が口では説明してるんですけど、
チャートは作ってないです。
見える化した方がいいですね。
簡単なフローチャートを作って、
月初から月末までこの書類がここのタイミングでいるっていう、
フローチャートと、
もう一つは、
それぞれの仕事の優先順位ですね。
これを重要で緊急、
重要だけど緊急でないっていう、
時間管理のマトリックスですね。
スティーブン・コビー博士の第一領域と第二領域ですよね。
第一領域が緊急で重要、
第二領域が重要だけど緊急でないっていう、
この二つのとね、
Aランク、Bランクで第一領域をAランクにして、
これはもうとにかく急ぐ、緊急で重要。
で、Bランクの書類は重要だけど急がないんで、
その優先順位を緊急のやつと回していただいていいですよみたいな、
フローチャートとそれからそのランク付け、
これをすると多分作業すごくしやすくなると思うんですよね。
そういう形で取り組んでいただけたら。
フローチャートにAとかBとかと書き込んでしまう、
それを共通言語にしてしまうってことですね。
そうすると何もないよりは覚えやすいと思うんで、
やっぱり流れをきっちり見える化するってことと、
優先順位をしっかりつけてあげて共有するっていうことができれば、
ミスなく早くなるはずなんで、
ぜひそういう取り組みをしていただけたらと。
ありがとうございます。
では今日は兵庫県の囚人さんが来ていただきまして、
事務員さんこれから3つということでお届けしました。
今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
今回の番組はいかがだったでしょうか。
あなた自身のビジネスと人生のバランスの取れた
幸せな成功の取り組み、
あなた自身のビジネスと人生のバランスの取れた
幸せな成功のための気づきがあれば幸いです。
なお番組ではリスナーの皆様からの質問を
ホームページの受付フォームから募集しています。
また全国各地から900名以上の経営者が通う
中井貴義経営塾幸せな成功者育成6ヶ月間ライフコースに関する情報は
ホームページをご覧ください。
ではまたお踏みにかかりましょう。