00:03
経営コンサルタント 中井隆栄の
幸せな成功者育成塾
この番組では、18歳で起業し、6社の社長を歴任した実業家出身の経営コンサルタントであり、
自ら経営塾を主催する中井隆栄が、これまでに1200人以上の経営者の方々の経営相談・人生相談に応えてきた
農科学・心理学とマーケティングを活用した独自のノウハウで、
ビジネスと人生のバランスの取れた幸せな成功の実現をお手伝いします。
リスナーの皆さん、こんにちは。経営コンサルタントの中井隆栄です。
今日はですね、品川のオフィスから最近読んだ本についてお伝えしたいと思います。
えっとね、ブランディングコンサルタントの村尾隆介さんという方がね、いらっしゃるんですけども、
その方の安売りしない会社ではどこで努力をしているのかという本を買いまして、
ちょうど新幹線で移動の間にね、読んでたんですけども、もちろんね、
あの本の内容もよくて、いろんな事例ですよね、こういう会社がこういうことをやっている。
だからお金っていうのは価値と交換されているわけですから、安売りするんじゃなくて、
その価値を上げたり他と差別化することによって値下げしないで、
逆にできるだけ高いチャージをできるようなことでっていう内容の本なんですけど、
私がですね、一番気に入っている、この本の中で一番気に入ったのは実は、
最後に付録が付いているんですけど、これすごく気に入りましてですね、
早速自分も取り入れてみようと思いましたので、ちょっとシェアをさせていただきたいと思います。
えっとね、その付録っていうのは、会社訪問時に確認・質問する5つのこと。
会社訪問時に確認・質問する5つのことということで、
村尾さんがですね、顧問契約を取られるんだと思うんですけども、
その企業自体に入り込んで、ブランディングをね、単に社長とじゃなくて、
スタッフも巻き込みながらですね、会社のブランディングや商品のブランディングを
コンサルティングしながらしていくっていうことなんですけども、
その時に入り口ですよね、いきなり会社に入っていってですね、
スタッフの人と意思疎通がうまくいったり、
社長ともいきなり行くかどうかっていうのはまた微妙なところだと思うんですけどね、
そういうことを考える時に、まずこの会社って今どんな状態なんだろうっていうのを
把握するってすごく必要なことだと思うんですけど、
私自身もね、いろんな会社の顧問契約をさせてもらって、
いろんなところにお邪魔した時に、やっぱり受付の対応とか、
トイレとか、オフィスのレイアウトとか、いろんなね、挨拶大事ですよね、
03:02
そんなことを一番初めに、初回の訪問時にはもちろん気にしてるんですけど、
すごくね、面白いなっていうか参考になるので、今からお話をしたいと思います。
えっとね、5つあって、1つ目がその会社のミーティングの構成内容、
2つ目がトイレのきれいさ、清潔さのルール、
3つ目が植物のきれいさや置き方の工夫、管理の仕組み、
4つ目がスタッフルームの環境、張り物に対する工夫、
5つ目がお茶の出し方、それに対するお礼という5つのポイントということなんですけども、
まず1つ目、その会社のミーティングの構成内容ということで、
朝礼の内容や定例で決まっているミーティングの頻度などを確認します。
また、全スタッフが集まる機会がしっかり定期的に予定されているかも尋ねます。
リーダーやキーパーソンが不在でも定例ミーティングが約束通りの日時と内容で進められていること、
また全スタッフが各ミーティングの目的を理解していることが大切です。
ということで、これは私もやりますね。
大体定期的にどんな会議がどんな内容で行われているのかという部分と、
会議というのは報告という部分もあるし、
それからみんなでディスカッション、協議するという部分もあるし、
それから決定事項なんかの確認をするという部分もありますし、
いろんな要素があるんですけど、
きっちりアジェンダ次第に基づいて、
会議を毎回しっかり盛れることなくしているという会社って、
そうそうないんですよね。
また、今の報告があって審議があって協議があるという、
たぶん会議って3つのポイントがあるんですけど、
そういったことをちゃんとルールとかポイントとかを理解しているかどうかという、
理解した上でその会議に出席しているかどうかって、
すごい大事ですよね。
これを私も確認します。
それから2番目、トイレのきれいさ、清掃のルールということで、
これは当然ですよね。
やっぱりトイレの汚い会社というのは、やっぱりよろしくないですよね。
スタッフだけが使うトイレでも、お客様が使うトイレも、
もちろんきれいじゃないとダメですけど、
スタッフだけしか使わないトイレでもやっぱりきれいにしておかないと、
全ての衛生環境のもとですからね。
これは私もチェックしますね。
それから植物のきれいさや置き方の工夫、管理の仕組みということで、
観葉植物とかディスプレイ、いろんなディスプレイとか額とか、
そういったところですよね。
06:01
これは私も見るんですけど、私は風水鑑定士なんで、
どちらかというとデザイン的なことよりもレイアウトですよね。
エネルギー、木っていうのは扉から入ってくるので、
木の流れっていうのがあるんですよね。
木の流れがよどむというか、悪い木がたまるところがあるんですよね。
そういうところには観葉植物でいうとパキラっていうのが一番適切なんです。
一番邪気を吸い取ってくれるのがパキラなんですけども、
そのポイントポイントにパキラを置くとか、
それから会議室とか応接室みたいに、
不特定多数の人が入りするような部屋ね。
こういうところにもやっぱりパキラが必要なんですよね。
やっぱり職場の環境をいい木で、いい環境で貨物っていうことは
生産性にも関係するし、
それからスタッフの皆さんの健康っていうことにも関係しますから、
非常に大事です。
ぜひパキラを置くようにしていただいたらいいかなというふうに思います。
それから4番目、スタッフルームの環境を張り物に対する工夫ということで、
これはさすがだなと思いました。
スタッフルームの良し悪しで、
会社側やリーダーがどれだけスタッフを大切にしているかが分かります。
女性スタッフにとっても居心地がいい空間、
モチベーションが高まる空間は、
アイデア次第でいくらでも実現可能です。
空き缶、水硝数年前の張り物が放置されているような場合は、
そこに入る余裕も感じられませんということで、
これは確かにそうですね、
スタッフルームを見せてくださいっていうのは、
いきなりちょっと言いにくい部分もあるんですけど、
でも私はやっぱり見ますね。
スタッフルームがどれだけきれいで、
清潔で片付いているかっていうのは、
やっぱりすごく大事で、
スタッフルームの掃除が行き届いていないと、
どうしてもやっぱり会社自体とか、
それから例えば私の顧問先で、
歯医者さんがあるのを、
顧問先があるんですけど、
歯医者さん病院なんで、
表は当然すごいきれいじゃないですか。
ところがバックルームが汚いとスタッフルームね、
スタッフルームが汚いとやっぱりね、
こういう何ていうのかな、
ちょっとした細かなことに対する、
聞くばりとか、
いろんなことがあって、
スタッフルームが汚いとスタッフルームが汚いと、
聞くばりとか、
目配りとか、
あとはその、
当然その診察してね、
患者さんいっぱい来るわけですから、
汚れたりしますよね。
それから日々の掃除のやっぱり、
丁寧さとか、
制服の汚れとか、
そういったことに、
直接やっぱり影響してくるんで、
スタッフルームをきれいにするとね、
勝手に人ってね、
なんか動き出すんですよね。
挨拶とか返事が良くなったりとか、
09:01
あとはこの細かなことに気が付くようになったりとかするんで、
このスタッフルームはすごく大切ですよね。
それから数年前の張り物が放置されているかどうか、
チェックするっていうのは、
なるほどなとこれは私も思いましたし、
今後私もね、
やっていこうと思いました。
それから5番目、
お茶の出し方、
それに対するお礼ということで、
オフィス訪問時にお茶を出していただける場合が多いですが、
その出し方からも、
その会社のスタンスが理解できます。
来客がお茶を運んできたスタッフの方に
お礼を伝えるのは当然ですが、
大切なのは、
その同じ会社のスタッフが
どういうコミュニケーションをするかです。
チームに対する敬意や配慮が見えるところでもあります。
ということで、
そうなんですよね。
これはね、私もすごく気になるところで、
本当にね、
お茶を出してくれたスタッフに対して、
社長とか上司の人が
どういうふうなお礼の言い方、
するのかというので、
その人がどれだけスタッフの人を
大切にしているのかというのも
すぐ分かりますからね、これ。
これは私も気にしています。
はい、それでは最後にまとめなんですけれども、
会社訪問時に確認・質問する
5つのことということで、
1つ目が、
その会社のミーティングの構成内容、
2つ目がトイレのきれいさ、
清掃のルール、
3つ目が植物のきれいさや
置き方の工夫、
管理のルール、
スタッフの仕組み、
4つ目がスタッフルームの環境、
貼り物に対する工夫、
5つ目がお茶の出し方、
それに対するお礼ということで、
これだけのことをただ見るのではなく、
慎重に観察するだけで、
その会社のポテンシャルや約束ごと、
礼儀や余裕、
ディティールへのこだわりが
深く理解できます。
特に大切なのは、
その会社のリーダーとスタッフの
間にある絆です。
それが感じられないと、
スタッフとの絆が深くなります。
ということで、
ぜひコンサルの仕事をしているような方でしたら、
これを参考にされたらいいと思います。
逆に、
会社を経営されている経営者の方も
このポッドキャストを聞かれていると思うのですが、
この5つのポイントをしっかりするだけで、
スタッフとの絆が
しっかりと
深くなっていくということですから、
経営者として、
この5つを意識されるといいかなと思います。
今日は、
村井隆介さんの
会社はどこで努力をしているのか、
という本の
おまけの部分、
会社ホームページに確認している
5つのノウハウを
紹介させていただきました。
今日も最後まで聞いていただきまして、
ありがとうございました。
今回の番組はいかがだったでしょうか。
あなた自身の
ビジネスと人生のバランスの取れた
12:00
幸せな成功のための
気づきがあれば幸いです。
なお、番組では
リスナーの皆さまからの質問を
受付フォームから募集しています。
また、全国各地から
900名以上の経営者が通う
中井高芳経営塾幸せな成功者
育成6ヶ月間ライブコースに関する情報は
ホームページをご覧ください。
では、またお見にかかりましょう。