今回は「プレーリーカード」「ゲーム実況がしたい」について話しました。
プレーリーカード/NFCタグ/プロフィール交換/ゲーム実況/VTuber/CLANNAD/7 Days to End with You
▼ 名言ステッカーやアクリルキーホルダーなどのグッズが増えました🙌
https://suzuri.jp/magicalfm
▼ マヂカル.fmとは
関西人のプロダクトマネージャー@michiru_daと関西人(?)のソフトウェアエンジニアの@upamuneがほぼ週で配信する雑談Podcast。
▼ お便りや感想はこちらからおまちしています。
X(旧Twitter): #magicalfm
おたよりフォーム: https://magical.fm/hello
マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/xno94s1ortkw63w?t=e1P9wQ
Summary
プレーリーカードを使ったプロフィール交換の新しい方法が紹介されており、名刺の代わりに使うことでコミュニケーションの効率が向上します。使用経験やデザインの選択について話し合う中で、利便性が強調されます。このエピソードでは、NFCタグやプレーリーカードの便利さについて会話が展開され、自己紹介や名刺の代替手段についての考察が行われます。特に、ゲーム実況やVTuberの話題にも触れながら、参加者が新たな趣味の追求について語り合います。また、ゲーム「セブンデイズトゥエンドウィズユー」と「CLANNAD」のプレイについて議論され、新しいアプローチのノベルゲームに焦点が当てられます。さらに、YouTubeでの実況スタイルやVTuberとしての活動についても言及されています。
プロフィール交換の問題
マヂカル.fmは関西人のプロダクトマネージャーみてるだと関西人のソフトウェアエンジニアのうぱみゅんが週2で配信する雑談ポッドキャストです。お願いします。
お願いします。
今日のテーマは?
懇親会の時とかのプロフィール交換問題。
ちょっと歯切れが悪い。
何で?何問題これ。じゃあTwitterフォローお願いしますみたいな時に。
懇親会でね、同じテーブルに5人ぐらい知らない人と喋ったりするんですけど。
Twitter教えてもらっていいですか?
そう、グッバイする時にね。
Twitterフォローしていいですか?
ここでね、IDがなんかいい感じのセリザワとか取れてたらね、もう何でもいいんだけど。
うぱみゅんってどういうスペルですか?
私もなんかアプリリズム118っていう謎のIDだから、何ですかって言って画面を見せて、
なんか入力して、あ、こっちです。違います。みたいな。
これ裏赤です。
一瞬、もうログインできなくなった。裏赤ね。
出てくるんで。
めんどい。スムーズじゃない。
それで、わーってなった間に時間切れになって交換できない人とかが現れるのが問題でした。
iPhoneだったら、なんかもう昔流行ったっていうか、あったアプリのなんかバンプってあったじゃないですか。
あー、ありましたね。
なんかあれみたいな機能が標準で入ったじゃないですか。
あー、あの近づけた連絡先。
そう、けどさ、あれ、連絡先を交換するからさ、別に電話番号とか知らせたいわけじゃないんだよなっていうのとさ、
iPhoneしかできないから。
私、別に何なら本名も。
確かに。
本名だと分かんない人とかいますから。
なんかあれのなんか、よりパーティー版というか、機能じゃない、表示できる項目絞った版ができるならば。
確かにビジネスアカウント版がね。
Appleさん、Appleのエンジニアの人聞いてたら作ってください。
まあ、そんなことしてる暇ないか。
でも全文字作ってる暇ある。
あるな、なんか謎のAI機能作ってる暇あるから。一回も使ったことないよ。
でもあれJRの広告の何?なんかJRの広告で駅のホームとかにiPhoneで撮りましたみたいなiPhoneの広告とかあるじゃないですか。
あれの一つで作った一つの絵文字があって、全文字で楽しもうみたいな。
それでさ、iPhone買おうってなる人って誰?
絵文字作れるぞ、iPhoneは。
でもあれ絵文字作っても多分、というかその人が思ってるプラットフォームで送れないから詐欺ですよね。
メッセンジャー?
iMessage。
iMessageでしか送れないっていうね。
多分他はなんか画像とかになっちゃう。
画像にすらなんなかったですね。LINEとかDiscordとか送れないです。
確かに。
私なんか私一回、社内にかまぼこアイズっていう絵文字があって、
そのかまぼこの断面に目がついてるかわいい、なんかアイズのちょっとかわいいバーみたいな絵文字があるから、
それを全文字したんですけど、なんかマジでなんかクリーチャーみたいな。
AIはね、かまぼこアイズのかわいさを理解できないから、かまぼこに目つけてって言ったら化け物なんだけど。
なんか茶色の半円でボコボコしたところに、
かまぼこを知らないのかな?
一つの目だけついてるめちゃ怖い絵文字。
Discordだと画像になりますね。
送れなかった気がするけどな。
ほんまになんか送られてきた、うぱさんから。
でも全文字もなんだろう。ちょっと前の生成AIが作る画像みたいな感じですね。
ま、全文字の話はいいか。
全文字の話はいいんですよ。
そのプロフィール交換問題。
プレーリーカードの活用
うぱさんが最近解決した。
解決っていうか、よくある手段を導入したという感じなんですけど、
プレリーカードって知ってます?
名前だけ。
名前だけ。私もそれぐらいの感じだったんですけど、
なんかクレジットカードみたいなやつがあるんですけど、
それを自分で作れますと。
名刺みたいなもんですね。カード、物理カード作れますと。
それを使ったら、そこの物理カードにiPhoneとかAndroidでタッチしてもらったら、
ウェブサイトに飛べますと。
そうすることで、名刺とかだったら渡す必要があるんですけど、
プレリーカードっていうのを持ってたら、
自分が差し出して相手にスキャンしてもらったら、
ウェブページがポロンって出てくるんで、
それをタッチしたら自分のプロフィールに飛べるみたいな感じのカードがあるんですけど、
最近それを買いました。
確かにスタートアップの人、ちょくちょく持ってる気がしますね。
すごい今裏表を見せつけてきてます。
両面ね、好きなデザインで選べるっていうやつもあって、
なんか既存のデザインとオリジナルデザインがあるんですけど、
それ私は両面オリジナルデザインで、
一つはマヂカル.fmのロゴ。
もう一つは私のアイコンの色。
ピンク。
No文字。文字がない。
なんか普通は自分の名前とか会社名とかあるんですけど、
いらないかと思って。
会社名入れたら、やめたら使えなくなっちゃう。
確かに。
名前とかアットのIDとか入れるんですけど、
自分はアイコン単色だし、こっちでいいかと思って。
良さそう。
作りました。
ここに設定できるのは、
プレイリーカードのプロフィールページみたいなのを自分で作るんですけど、
そこへのリンクっていう感じなんで、
これをスキャンしてもらったら、
プレイリーカードへのリンクが出ます。
じゃあ一定決まったフォーマットのページに読むんですね。
そうですね。
読み取れないんだ。
先っぽあたりですね。
あ、来た。
マイプレイリーカードをサファリで行きました。
しかもなんか読み取り履歴みたいなの出てくる。
え?
ね。
え?
一番下に読み取り履歴。
あー、みちるださんのこれまでに読み取った人じゃない。
そういうことは私が読み取ったことある人ってことか。
理解。
私のカードを読み取ったことがある人だったら情報漏洩すぎる。
そうか、これでなるほどプレイリーカードユーザーを増やそうとしてるのね。
で、自分のアイコンと名前と型書きとプロフィールと各種SNSのリンクとか、
あとはそれ以外の自由なリンクも置けるって感じですね。
なので私はTwitterとか自分のサイトとか、
あとマヂカル.fmのリンクを置いてますね。
ほんまや。
なんでこれがあるんで、最近これが活躍してくれてます。
カード?
そう。
なんで今みたいなコミュニケーションもあって、あれ読み取れないっすねみたいな。
読み取れないっすねってなったらどう?
もうキャン行けるんですか?読み取れないなってなって。
全く読み取れないってないっすね。
なんかそのタッチする位置が悪いとか、そういう感じですね。
なるほど。
一つ問題点は、物理カードじゃないですか。
私財布をまず身につけない問題があって、
iPhoneの後ろにもカードケースを今アタッチしてないんで、
この物理カードどうやって持ち歩くか問題があったんですけど、
勉強会とか出るときって会社のカードキーの裏下げるやつを大抵持ってるんで、
その中に今入れてます。
なるほど。常に持ち運んでるって感じ。
そうそうそうそう。
確かに。いつ誰と連絡先交換するか分かんないから、ずっと持ってた方が良さそう。
なんで今のところ便利です。
価格もそんな高くなくて、紹介割みたいなのもあって、
すでに持ってる人から紹介してもらったんで、
確かに。1000円クーポン。
1000円割みたいな感じで、だから3900円とかなのかな。
月額もいらないんで買ったけど、
意外と我々雑誌の入稿とかあとはシール吸ったりして、
色味の難しさ、印刷、思った色が出ないっていうのあると思うんですけど、
私自分のアイコンとマヂカル.fmのロゴの印刷したんですけど、
ほぼ思った通りの色が出てて、
何も難しいことしてないっていうか、ただのアイコン無事コーナーだけなんですけど、
これは良いなと思いました。
素晴らしい。
なんで最近プレイリカード売りしたけど良さげっていう。
あれですね、プレイリカードのページから、
私がうぱさんの情報を自分の端末に保存するみたいな機能もあって、
連絡先に追加するとか、
あととりあえずメールを、うぱさんの名刺情報をメールで自分宛に送っとくみたいな機能もあります。
賢いね。
うぱさんの情報をメールの本文にテキストで追加できるみたいな。
確かに、サファリとかでぶくましとくほどじゃないし、
けど今閉じたら後でたどり着けない可能性もあるし、
とりあえずメールしておく。
持っているスマホが自分の個人端末じゃない可能性とかもありますよね。
会社のスマホしかないよみたいな時も、その時あるのか。
でもあれですよね、会社の端末とか自分の端末だとしても、
会社のPCで見たりとか、そういう時に好きな送り先に送れますよね。
いい機能な気がする。
メールって手軽でいいな。
スーパー、ドゥーパー、ヤクシェイバーって書いてあります。
私も同じ問題を抱えていたんですけど、
手作りプレーリーカード
うぱさんの10分の1のコストで解決しました。
私は手作りプレイリカードみたいなやつを作りました。
というか作ってもらいました、会社の中のデザイナーの人に。
私はキーホルダーにしてるんですけど、
iPhoneとかAndroidでピッてしたら、
情報を読み取れるRFCタグをいっぱい買ってきてもらって、
それを仕込んだキーホルダーみたいなのを作りました。
表側が自分のツイッターのアイコンになってて、
裏側はQRコードにしてます。
なるほどね。
RFCタグの調子によって、それこそシュッて読み取れない時があるので、
その時にはQRコードを読み取ってもらって、
そこから自分のツイッターのアイコンに飛べるようにしてます。
確かに裏面QRコード賢いな。
リスクヘッジ、リカバリープランを持たせています。
なんかドヤドヤのキーホルダー。
いい感じですか?それはどこにつけてる?
今日持ってきてないんですけど、
私普段はスマホを肩から紐で下げてるんですけど、
その紐につけてるんで、普段は常に持ち歩いてるっていう感じです。
今日洗濯してるから。
え?タグ?
紐。
タグ?
でも、ジェイソンは本当に常につけてるから、怖いな。
え?何を?
電車とかでこうなってる時に。
別にどうせ公開情報しかないから。
この人がアプリズムの焼き鳥か。
誰も興味ないだろう。
いい感じですか?
そうですね。便利ですね。
私、なんでか分かんないけど、PMの人は意外とプレリカード持ってる人いなくて、
あ、そうなんだ。
ノラで口頭自己紹介してるから、
そのキーホルダー見せるとめっちゃいいですねみたいな。
確かに確かに。
みんな作った方がいいですよって言ってます。
それ中に入れてるのは普通の印刷した紙?
印刷した紙ですね。
普通紙に印刷した紙。
確かにみちるださんのアイコンだったら。
白黒だし、いけますね。
なんか私のアイコン印刷したら、
インクジェットアウチで印刷しました。
ちょっとまだらな。
そうそう、なっちゃいそうだったから、
プレリカードにしました。
でも本当に、本当にクオリティはグッドですよ。
そうですね。発色がいい。
サッカーのレフェリーがピンクカードとして掲げても問題ない。
クオリティなの?
イエローとレッドの間?
確かに。
じゃあオレンジだよね。
インテリアだよ。
あとあれですよね、プレリカードでも、
自分のRFCタグキーホルダーでもなく、
生のRFCカードを買ってる人みたいな。
何印刷するの?
印刷しない。だから真っ白のRFCカードが売ってるらしくて、
それ10枚入りみたいなやつで買って、
自分でその裏側でURLだけ設定して使うみたいな。
なんか印刷されてないプレリカード。
なるほど。それは何で?
何で?安いから。
外見にこだわりのない人がそうしてました。
可愛さにこだわりがない人。
なるほどね。それもちょっと我慢できない。
本当にNFCタグはめっちゃ安い。
NFCタグずっとRFCって言っちゃってた。
リクエストフォーコメントですね。
ずっとみんな間違ってるなって思ってこれまで聞いてた。
ゲーム実況への興味
NFCタグマジで安いんで、
私家の中にばらまいてたりしました。
えー何をね。
例えば、iPhoneのオートメーションって、
トリガーをあるNFCタグを読んだ時にできるんですよ。
なんで仕事してるところの横にNFCタグ置いといて、
iPhoneでピッってしたら電気がついて、
横の窓もついてみたいな、
ホームオートメーションのトリガーにできるんでめっちゃ便利です。
これまでRFCって言ってたところ全部NFCに置き換えておいてほしい。
置き換えておいて?
誰に言うんだよ。3人目に言うの?
恥ずかしい。
大丈夫。それ言わなかったら誰も気づかなかった。
さすがに意外とテクノロジー系の人が聞いてるから。
怖いんだよな。
私もこの間、自己研鑽のことを自己研磨って途中まで言われてたから。
すごい、物理の。
痛そう。自己研磨。
痛みわけ。
それがいいじゃないですか。そんな使わない単語は。
NFCタグの方が知名度ありそうだから恥ずかしい。
なんかRFCタグって言われたら、そんなのもあるのかなって。
ないです。
そんな感じかな。
それこそあれだな。
昔、マヂカル.fm始めたての時は、そのマヂカル.fmのシールもイベントとかに持って行ってて、
ポッドゲストやってるんで聞いてくださいって言って渡してたんですけど、
シールの方が持ち運びどうしようってならないですか。
一応カバンの中には入れっぱにしてるんですけど、
その懇親会の会場に持って行くのは毎回忘れがち。
確かに確かに。
確かにな。
絶妙にかさばるし。
私常にリュックに入れてたから。
リュックには入ってんのよ。懇親会の会場にないだけで。
え、リュックないんだ。
そう、だから私リュックは室務室に置いて、
身一つで懇親会の会場に行くんで。
うちの会社でやった時だし。
他社でのイベント行く時も、
荷物は荷物ゾーンに置いておいてくださいみたいになっちゃうから、
身一つになっちゃうんだよな。
なるほどね。
シールも便利なんだよな。
とりあえず渡せるからね。
名刺ってあげたらもらわないといけない感があるけど、
シールってあげっぱなしでいいじゃないですか。
交換っていうのが派生しなくて、
押し付けができるから、気持ちとしては楽。
そうね、私も別に向こうもシールだったら、
シールぐらいならもらっとくかみたいな。
名刺だったら、あぁーってな。
私名刺ってなんか儀式いるし。
これ見ないといけない。
見ない?
見ないといけない。
あぁーとかその、
ちょうだいします、なんとかと申しますみたいな。
受け渡し時間が長い。
しかも名刺ない問題もあるからな、エンジニアは。
確かにね。
うん、なんで?
イベントで友達をいっぱい作りたい人はプレーリーカード。
ちなみにそれRFCじゃねえか。
NFCタグには何をリンクしてるんですか?
私Twitterのプロフィールにしてます。
なんかプレーリーカードって、プレーリーカードの、
作らなくてもプロフィールページは作れるみたいな。
そうなんだ。
でもあれか、リンク数とか弁当でいいのか。
解決。
そうですね。
でも自分はとにかくTwitterをフォローしてほしいから、
そこまでのアクションを最短にするためにTwitterに飛ばしてます。
GitHubとかじゃなくていいんだ。
なんでやねん。
何も動いてない。
真っ白だなーってなる。
なるほどね。
なんだこの山手ドットアップって。
山手OAドアップってなんだってなる。
確かに。
それだけ作ってる。
スターついてないの?
ついてるわけない。
そんな感じか。
はい。
最近やりたいことがあるらしいですね。
あるらしいですね。
あたかもなんか自分はやりたくないけど、
お前がやりたいからやってあげてもいいよみたいな。
急にマウントから始まったな。
余裕得たな。
2025年はゲーム実況にチャレンジする。
YouTube配信をそもそも言ってなかったっけ?
そのやりたいこととして。
嘘やっけ?
そんな話した?
うーん。
確かにVTuberを始めたいかもみたいな。
その話はなんか前からありましたよね。
ありましたね。長らくあるな。
ゲーム実況は、
私ポンポコチャンネルの話を前紹介したと思うんですけど、
ポンポコとピーナッツ君っていうVTuberの2人組兄弟がやってるYouTubeをよく見ているんですが、
そこでめっちゃ時々ゲーム配信、ゲーム実況やってるんですよね。
で、私ゲーム普段しないんで興味ないんですけど、
なんか一個だけゴールデンウィークにやってた、
12歳っていう、
しかも任天堂DSかなんかの恋愛ゲーム。
女の子主人公、
で、女の子側で特定の男、攻略対象を攻略するために色々選択肢を選んでいくみたいなやつなんですけど、
なんかその実況を2人がやっててなんか面白かったんで、
我々もやったら面白いんじゃないかなって思いました。
12歳って何?チャオとかのなんか。
そうなのかな。
それのゲーム実況をやってて、
みちるださんがゲーム実況を見るなんて。
ほぼない。
だってあなたゲーム動画だもんね、見てたの。
実況なしで。
ロストジャッジメント、
キムタクが如くのやつ2個とも見ました、最近もう一度。
本当に何だろう、
映画とかドラマ的に楽しむ。
格闘シーン全部飛ばす。
みちるださんどうしよう。
みちるださんが実際にやってみて、
その快感に気づいてしまったら、
リュウガごとくとかやって、自転車持ってヤクザとかボコボコにして。
自転車持ってヤクザボコボコにできるの?
CLANNADと美少女ゲーム
できるできる。
すごいゲーム。
街の中にあるなんかを掴んで、
こうやってヤクザを自転車とかでボコボコにできるんで、
みちるださんがそうやって日々の鬱憤を晴らして、
もうリュウガごとくの世界から戻ってこれなくなった。
今までありがとうございました。
リュウガごとく廃人になっちゃう。
それでゲーム実況やってみたいなってなって、
最初ゴールデンウィークに大江戸線一周してるときに、
ゴールデンウィーク中CLANNADっていうアニメが
全部無料配信してるらしいよみたいな話になって、
私がそもそも前にCLANNADのゲームを買ったんですよね。
キメコさんが乙女ゲームやってるから、
逆に美少女ゲーってどんな感じなのか知りたいみたいな感じで、
美少女ゲーの金樹島のCLANNAD、なんだっけ?
ノベルゲームのプレイ
CLANNADは人生。
CLANNADは人生を買って、
じゃあそれを私全然やってなかったんで、
じゃあそれちょうどいいからやるかってなったんですけど、
CLANNADってどれぐらいで売るのかねみたいな話になって、
調べたらとんでもない時間がかかる。
80時間は見ておいた方がいいですって書いてある。
マジかよって。
シャープさんとかで終わったらみんなかわいそう。
でもなんかよく見たら攻略対象がたぶん10人とかいて、
たぶん全クリしたら80時間とかっぽいし、
1人8時間とか。
じゃあちょうどいいかもね。
で、コピーの配信も1人分だけだった。
だからとりあえず1人分を試しててみるのはあり。
確かに。
それで、じゃあなんかいいのないかねってなって、
探したのが、
セブンデイズトゥエンドウィズユーっていうアニメ。
アニメじゃない。ゲーム。
これは知ってました?
知らなかったです。
これはスチームとスイッチで出てるんですけど、
これはなんか同じようなノベルゲームなんですけど、
これはある女の子がいるんですけど、
その女の子がなんかを喋ってるんですけど、
それがよくわからない文字で書かれてるんですよね。
なのでその文字が、言葉の意味がわからないっていう状態からスタートして、
その上でストーリーを解いていく斬新なゲームですっていう、
未知の言語を解読し、隠されている物語が判明されていきますっていうやつで。
で、調べたらなんか8時間ぐらいで終わるって書いてたんで、
なんか1本目にちょうどいいんじゃないかっていう話をして、
今はちょっとこれをやろうかなみたいな感じになってます。
実況活動の構想
謎解き系なんですね。
良さそう。クイズ好きだし。
結構斬新ですよね。その言葉がわからないって。
面白そう。暗号だ。
で、これをやるにあたって、
我々はYouTubeでどういう格好になるのか。
確かにね。
みちょーさんそのまま。
なんで?
うぱさんが顔出しNGだからVTuberになりそうなんですけど、
前もね、VTuberの側の動くやつ、絵みたいな。
なんて言うんですか?
アバターか。
アバター?
何にするかみたいな。
オリジナルで作るとしたら高いから、とりあえず既製品を買おうかみたいにやってて。
私はやっぱりうぱさんのピンクのアイコンのそのままがいいんじゃないかなって。
すごい怖い。
なんかこれでいいじゃんって。
みちょーさんなんか口もいらない?なんかもいらない?とか言い出して。
本当になんかカービィから全てを取り除いた。
ピンクの球体みたいなやつ。
じゃあみちょーさん焼き鳥かな。
ニワトリでもいいか。
なんでそれを決めて。
確かになっても社内のGoogle Meetとかそんな感じじゃないですか。
画面オフで喋ってたらピンクのアイコンが周りが青くなって喋ってるよーってなるから。
最近なんかオシャレになりましたよね。
そうなの?
カメラオフにしてる時のミートの映像が。
そうだっけ。
もともとなんか黒い背景にアイコンポツだったけど、なんかこのブラーされてる。
グラデーション背景が。
なんでちょっと6月中にねできれば撮って。
結構すぐやね。
撮って。6月はね実はなんかいろいろ配信が目白押しというか。
そうなんですよ。ちょっとゲストの人を呼んだり、ちょっとロケしに行ったり。
確かに。6月すごいね。
もうその3つぐらいそういう予定ありますね。そこに実況も入れようとしてる。
マヂカルマースリーだ。
せっかく終わったのに分布に。
せっかく終わったのに分布にというかジムフェスも6月。
確かにジムフェス6月。なんでそんな頑張ってんの。
仕事だ。
仕事ですね。毎週あるな何かしらが。
そうですね。だからそのVTuberになる可能性が高いんですけど、なんかこういう感じのアバターかわいいよみたいな。
こういうアバターがいいねっていうのあったら送ってほしいですね。
正直何も知らないからいい感じのやつは。
でも別になんかそう実況、おばあさんは実況してる人で顔出してない人見たことないって言ってたけど。
見たことない。
なんかそのリュウガごとくを一応喋りながらやってる人の動画を見たことはあるけど、顔出してなかったよその人。
てかそいつのアイコンみたいなのなかったよ。
うそー。あ、でもミッシャの辻そうやな。
うん。
ゲーム実況してるけど。
じゃあそれでいいよ。
でもその顔が売れすぎてるから出さなくてももう顔が思い浮かぶ、あの声を聞いたら。
あと二人いるからやっぱどっちが喋ってるよみたいなの分かった方がいいのかな。
確かに。声似てる?
なんでやねん。
でもそれは丁度いいですよね。その男性と女性だからどっちが言ってるっていうのがよく分かんないっていうのがない。
まああまりにも見つからなかったら何もなしで。
そうですね。
いきますか。
うぱさんってゲーム実況はよく見ますか?
ゲーム実況はよく見ます。
あ、そうなんだ。じゃあお作法とか全部うぱさんに任せれば。
確かに任せてください。
はい。私は何もほぼ見たことないんで。
確かに。多分ミチルさんがゲームをするっていうのが多分もうそれ自体面白いんですよ。
それめちゃレアです。
面白いんですよ。
10年ぶりぐらいとかのレベル。
いろいろなんか切れるポイントがあったら面白いです。
はい、そう。
でもノベルゲームだから多分送ることしかないからそんなに。
良かった。
多分WASDでキャラクター移動とかあったら、
前に行け!みたいな感じになると思うんだけど。
あ、そこで動かすやつとかあるんだ。
そうそう。それがあれですよね。PCゲームは基本です。
なんで矢印じゃないの?
矢印だったらこうじゃないですか。
うん。
マウス持ってないから。
マウスも使うんだ。
もちろん。
視点を移動するのに。
へえ。
なのでちょっと1回そういうのもやってみたいな。
いや、もうすぐそれは殺されて終わりだ。
なんで殺される前提なの?
なのでちょっと6月を期待してください。
はい。
はい。
はい、ではそんな感じで。
搬送・質問・フィードバックは、
Xのハッシュタグ、マヂカル.fm全部小文字、
または概要欄のお便りフォームまでお寄せください。
Spotifyのベルマークを押すと更新通知が届きますのでそちらもお願いします。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
28:36
Comments
Scroll