2024-06-04 06:14

休日の衝動買いをしたワケ😨

40代SNS初心者の私が隙間時間を使ってポイ活したりブログ書いたりしながら収益化を目指し、自分自身も成長していく過程などを配信しています☺️🎵

 「これから始めてみたいけどできるかな?」
 「何を話していけばいいのかな?」
 「今さら始めても遅いよね、」

などたくさん悩みもあると思います。
私も同じです。

素人の放送ですが、少しでも背中を押せるように日々
成長していきますので、良かったら聞いてみてください🎵

☆活動中のポイ活☆
~tiktok lite 無料で5000円もらえる
     キャンペーンもあります~
      👇👇
https://macoyann.com/category/%e3%83%9d%e3%82%a4%e6%b4%bb/


#tiktoklite
#無料キャンペーン
#隙間時間
#副業
#副業初心者
#スタエフ初心者
# 自己成長
#習慣化
#ポイ活
#40代

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:07
おはようございます。まこやんです。
40代父の父が、隙間時間を使って収益化を目指しながら、自分自身も成長していこうというテーマで配信しております。
今日は雑談っぽくなっちゃうんですけど、昨日はお休みをいただいてました。
これは子供の保育さん間があったので、それを見てきたような形ですね。
その話とはまた違うんですけど、
休日に心を動かされてしまったものと、その理由ということで話していこうかなと思うんですけど、
ホームセンターにちょっと野菜の必要なものがあったので、買いに行ったんですよね。
買いに行って、野菜をやり始めると苗を見ちゃうんですよね。
自然と。今までそんなことはなかったんですけどね。
どんな野菜を今置いてあるのかなとか言って。
見てて、これなんだろう、これなんだろうとか言って、新しい名前とかが知らない品種とかがあったりして、
えーとかって思いながら楽しく見てたんですけど。
その中で、一つ衝動的に買ってしまったものがあったんですけど、
ツルムラサキっていうお野菜なんですけど、
昔、結構小っちゃい子なのかな、結構好んで食べててちょっとネバネバあるようなものなんですね。
モロヘイヤとかそういうものに近い買ったような気がするんですけど、
それがあって、これ自分の食べてたやつだと思って、
これ育てられるのかなと思って。
ちょっとこの苗の刺さってる裏側に説明文みたいなの書いてあるんですよね。
いつ頃植えてどうしてみたいな。
それを見て、これできそうと思って即買いしちゃったんですよね。
作り方とかも特に調べずって感じなんですけど。
家に帰って植えたんですけど、
よく考えてみたら、これ自分心動かされたなと思って。
なんでこれ動かされたのかなと思うところがちょっと考えたら、
1個は自分の好きな野菜っていうのもあるんですけど、
もう1個は作り方が簡単に書いてあったっていうことですね。
土植えて火あたりよくして水を切らさないようにぐらいの感じだったと思ったんですよね。
たぶんそのくらいしか苗のところに書いてなかったはず。
03:01
実際に詳しく育て方とかっていうのを調べると、
結構出てくるんです。
こうして酸性からアルカル性に持っていったりとか、
肥料はこれでとか、大平はこれでとかっていろいろ書いてあるんですけど、
実際よくわからないんですよね。
今やってやりながら。
調べていくといろいろそういう理由があってっていうのはわかるんですけど、
だいたい今自分も調べてやろうとするときに、
ごちゃごちゃ出てきた段階でもういいかなっていうふうに大半になっちゃうケースが多いんですよね。
なんかめんどくさいなっていうふうになっちゃうんですよ。
だいたい作るのやめちゃうとかっていうケースが結構あるんですけど、
そうじゃなくて、ポットのやつだと3分ぐらいの内容で、
だったらできるなと思って即買いしちゃったんですよね。
大切なのってやっぱりこういうことなのかなって思って、
シンプルかつ自分でもできるっていうか、
それを想像させる。
それを心動かされて行動に行くっていうね。
ここに一択の迷いがないんですよね。
お値段とかもしかしたらそういうところにあるかもしれないですけど、
100円程度だったのでいいかなと思って自分は買っちゃったんですけどね。
相手というか自分お客さんですけど、
心を動かすポイントとしてシンプルに伝えて、
なおかつできるっていう、これできそうっていうものを思わせる。
内容っていうのが大事だったなっていうふうにすごく思いました。
伝えるときも難しく話すことも大事なんですけど、
そういうふうにシンプルにまず動かしてみるっていうね。
これから仕事で部下とかにも説明したりしなきゃいけないときも、
まず自分で行動させるというかしてほしいっていうのが
まず一番最初にいつも思っていることで、
そこから間違ってもそれは全然いいと思うんですよね。
やらされて失敗するのと、自分でやって失敗するのと全然差が違うんですよね。
自分の中に身になることっていうのはね。
そういうのも経験生かしつつ頑張っていきたいと思います。
ということで今週からスタートで、
スタートでなかなか休みのモードというか、
そこからなかなか切り替えられてないんですけど、
ちょっと走りながら今日は時間がなかったので放送してみました。
ということでここまで聞いてくださいましてありがとうございます。
06:02
今週も1週間ちょっと暑いですが頑張っていきたいと思います。
では行ってきます。
06:14

コメント

スクロール