1. sns初心者 40代父ちゃんの隙間時間で出来る事❗
  2. 「習慣化は強い」と感じた2月😆
2024-03-01 09:15

「習慣化は強い」と感じた2月😆

2月は仕事、子供と体調不良といろいろあった中で

続いていたものは毎日コツコツやっていた、

小さなこと。

習慣って凄いなと感じた話です☺️

#副業
#隙間時間
#ポイ活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:06
はい、おはようございます。まこやんです。40代一児の父が隙間時間を使って収益化を目指すというテーマで配信しております。
本日のテーマはですね、習慣化は強い。習慣化は強いです。結論から言いますと、毎日のね、一つ一つ小さな積み重ねはもう強い。
強いというか確実というかね、だなっていうふうにちょっと今月ですかね、は感じまして、
実際どういうことなのかというと、今月ちょっとね、自分の方が、今月じゃないかごめんなさい、先月ですね、2月ですね、いろいろ体調不良だったり、子供のインフルだったり、いろいろちょっと重なってて、
うまくね、スタイフとかも配信できなかったりだとか、ブログとかもね、ちょっと書けなかったりだとか、いろいろあった中で、結果ね、何ができてたのかなーって考えたときに、
唯一できてたのがポイカツだったんですけど、ポイカツの方がね、本当にビビタル金額なんですけど、2月の方は2300円とかそのくらいかな。
で、やってるのはTikTokライトの動画視聴でポイント稼ぐのと、あとマクロ見るっていうアンケートタイプのですね、ポイカツでそちらの2つをね、隙間時間でね、ちょこちょこやってるんですけど、
この2つがね、自分にとってなんですけど、何がいいかっていうとね、本当に1作業が1分かかんなかったり、
そうですね、1分かかんないでちょこちょこ出来たりするケースが、ほんと何十秒とかで終わるケースがほとんどなんですけど、
それが結構ね、自分のライフスタイルの隙間にハマっていて、ほぼ無意識っていうわけじゃないですけど、ほぼ負担ゼロでね、自然に取り組めてる内容なんですよね。
改めて何でこんなにずっとこう、結構自分、飽き性というか結構熱しやすく冷めやすいタイプで、こういうのは続かないんですけど、
1つ思ったのが、1個1個のお値段なんて本当に1円も満たないケースとかって結構あったりするんですけど、
そうなってくると別にその1円をサボったところで大差ないなっていうのが結構出かかったりするんですよね。
だから例えば今日もちょっとやる気にならないなってた時に、これ部活やらなきゃとかね、今日これやらなきゃとか結構あったりするんですけど、
その楽しさがないって言った方がいいのかな。別にやらなくたって1円拾えなかったとも思わないし、ほぼそういう負担がないなって感じたんですよね。
03:03
なんで結果、蓋開けたら今月は2,000円ぐらいで、たぶん頑張るとだいたい3,000円とかの時が多いんですけど、
2,000円ちょっとぐらいで、なんだかんだそれは続いてるんだなと思ってね、よく考えたらその習慣化っていうか馴染んじゃったものっていうのはやっぱ強いなっていうふうに今回感じました。
実際ね、これがメインでやっていくわけじゃないんですけど、最初の何かすぐ取り込み簡単にできないかなってことでね、一番最初にこのアナポイカーズを並行してやってたんですけど、
モチベーションを保つ意味合いもあって、何かやってる感を出したくてやってたんですけど、もともと収益化を目指すという方向性がもしかしたらずれてるのかもしれないんですけどね。
それもあってこういう配信もできたりするんですけど、今はそのポイントが何に使うかとか特に決めてなくて、とりあえずやってて貯めてたんですけど、
今フィランシェっていうトークン発行型のクラウドファンディングの方に参加させていただいて、
そこにクラウドファンディングしつつ、トークンという株みたいなもの、株じゃないんですけどね、そういうのをいただけて買うような形になるんですけどね、応援してそれをいただけるみたいな。
そうするとトークンの価値が応援とかに比例して価格が上がったり下がったりして、それを売ったり買ったりできるような仕組みなんですけど、
これがちょっと面白くてですね。今月は2000円だったらその2000円をまた使ってそっちに買ってみたりして、そこにいろんなプロジェクトも立ち上がってて、
最近だとNPOかな、アフリカの方に支援したりするプロジェクトが立ち上がって、それも新しい寄付かけるトークンっていう形でどうなるかっていうのも今後楽しみであったりして、
自分の手元のお金を出すのも全然いいんですけど、せっかくならこうやってできたお金をそっちに回しながらやっていくのも楽しいなと思って今続いているような形なんですよね。
もしかしたら借りるんですけどね、今月取れたお金をそっちに回して、もしかしたらそれが極端に倍になったとしたら4600円くらいになって、
06:02
そういう楽しみ方もしてたりするんですけどね。大元をたどすと小さなことをコツコツやるっていうのは強いなと思って、
それをやってるっていう感覚をなくすっていう、なくすっていうのも変なんですけどなくなってるっていうのがね、いろんなことに対して理想形だなとかって思いながら感じたわけですね。
これからいろいろ始めていく中で、そういう風になっていくっていうのが一番いいことではあるんですけどね、どうしてもその限界っていうのはやっぱりあったりするので、
今は子どもとか家族とか仕事とかの合間でやってるので、その中でできることっていうのをまだ探しながら頑張っていきたいなと思います。
これは昨日からというかね、自分もやっぱりアップデートしていきたい、アップデートというか成長していきたいなっていうのはずっと思ってて、
一つ一つ毎日課題を作っていこうかなと思って、昨日帰りは話してたんですけど、字を丁寧に書くっていうことを心がけて今日は頑張ろうかなと思ってね。
実際帰りとかにどうだったかっていうのを話しながら毎日毎日課題を設けてやってみようかなって今考えてます。
これは別に消費家とかそういうのは関係ないんですけど、一日一つ課題とか設けるのもちょっと悪くないかなと思ってね、
いろいろやれることをやってみようっていうのは前から自分のスタンスでは結構あるので、何もスキルとか得意とか強い分っていうのは自分ではわからないので、
でもやれることって結構あったりすると思うんですよね。
なんでこうやれることは、やるってことはね、スキルとかできる技術とかいうわけでもないので、それは皆さんとか各自によってできることとかっていうのは違うと思うんですけど、
朝ウォーキングするとかね、元気よく挨拶するとか、誰よりも早く会社に行くとかね、それはちょっと違うかもしれないですけどね、
そういうのだったり結構できることってあると思うんで、それは別に誰かのためでもなくて、それがもしかしたら自分にプラスの影響を与えて変わるかもしれないので、
やれることを一つやってみて、答えは自分で探しながらやっていくのもいいのかなとかって思いながらちょっと行ってみたいと思います。
少しちょっと長くなっちゃったんですけども、
今日は週間化は強いということでね、ちょっとお話しさせていただきました。
今日はね、最後の金曜日、最後の金曜日、週の最後の金曜日なので、怪我もなく無事終わっていきたいと思います。
09:06
ではまた、バイバーイ。
09:15

コメント

スクロール