1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #61 よい記事を増やせばいいわ..
2020-07-12 18:48

#61 よい記事を増やせばいいわけでもない 【ブログ運営回】

僕のブログは11年もので,大量削除する前は2700もの記事がありました。 

その後さらに200記事ほど増えてまして,消さなければ3000にもなっていたと思います。 

べらぼうな記事の量ですね。 

現在1000そこそこまで減らしましたが,それにしても多いほうです。 

どんどん記事を書けば,アクセスは右肩上がり。 

そう信じて,価値あるストック記事を毎日のように入れていきました。 


しかし,全然アクセスは増えません。 

原因がわかりました。 

僕のサイト,3分の2が,この1ヶ月で読まれてなかったんです。 

どうも書けば書くほど,読まれない記事をどんどん送り出していたんですね。 

書いたときだけドンと読まれて,トップ画面から消えた途端,読まれなくなる。 

そんな記事を量産してしまってました。   


きちんとキーワードを考えてタイトルや見出しを考えてこなかったからでしょう。 

だから検索に表示されないんですね。

 今,一生懸命にタイトルや見出し,そして本文をリライトしているところ。 

これで検索されるようになったら,アクセスがくるでしょう。   


また,そのときにはご報告します。 


ブログの記事はこちら。 


■ 過去1ヶ月。このブログの中でアクセスされなかった記事の数は?~記事の数が多いのがいいわけではない驚愕の事実 https://lala.idea4u.net/archives/108453712

00:04
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第61回目の今日は、ブログ運営回です。
ブログの記事というものを、どのくらい書いたらいいのか、書けば書くほどいいのか、
そういうことについてお話ししたいと思います。
はい、私はですね、知的生活ネットワークというブログをもう10年書いていますので、
10年ブロガーだと人様に言いふらしているわけです。
ブログ、10年ブログを書いているとですね、もう毎日書いてきたわけではないんですけれども、
ここをですね、ここ1年は毎日書いてきたんですけれども、
10年の間には1月ぐらい書かないとか、場合によってはですね、
3ヶ月ぐらい書かないなんてことはざらにありました。
でもそれで辞めてないので、ずっと続いているということで、
10年ブロガーだというふうに言っていいのだと思ってですね、言っているところですけどね。
はい、この10年ブログでですね、記事を書き続けるといったらどれぐらいになるのかというと、
時に3ヶ月書かない時があったとはいえですね、
全部でやっぱり3000記事ぐらいになるんですよね。3000記事ぐらいあるんですよ。
3000記事ってやっぱりすごいですよね。
まあでもね、とはいっても10年の3000を割るんですから、300記事。
まあ1年に、計算が合わないな。実は11年ですね。
11年経っているので、11年経って3000記事なので、それを割ればいいわけで、
まあ200何十記事というところになるんでしょうかね、1年にね。
まあそれぐらいはね、ほぼ毎日のように書いてきた時もありましたしね。
やりとあらゆる気事を書いてきました。
で、大体ね、日記的なことをずっと書くのが多かったんですけれども、
2011年ぐらいかな、2012年ぐらいかな、
何かね、やっぱり蓄積しようというね、検索して読まれる記事、
そういうようなのを書こうと思って、まあそれなりに気をつけてですね、
日記的にならないように、そういう記事を書いてきたつもりなので、
私の中の記事は3000ぐらいあるとはいえですね、
結構検索をされて、まあ長い、ロングテールで検索をされる記事がたくさんあるというふうにですね、
自分で思っていたわけですね。
えっと、まあ2015年ぐらいだったかな、もうちょっと忘れちゃったんですが、
2015年じゃないか、もうちょっと前か、2014年ぐらいか、
えっと、まあ1日のアクセスが1000を超えるようになりまして、
03:01
やったと、もう軌道に乗ったと、さらにどんどん増やしていこうと思いましてね、
さらに読まれる記事と思って、そういうことを一生懸命書いてきたわけですね。
で、蓄積をさらに続けていって、まあ昨年の今頃にね、やっぱり2700ぐらいになったんです。
で、その2700もあるのにですね、なんかおかしいと、
全然そのアクセスがね、月1000か1200ぐらいからね、全然伸びないんですよ。
なんで伸びないのかなというふうにね、ずっと思いつつ、
それはきっとね、価値ある記事を書いてないから検索されないんだろうとかね、
まあ思って、それでストック記事を毎日書くのだという挑戦をしましたね、昨年ね。
本当に何日もかけて書くようなストック記事を並行していくつも書きましてね、
毎日毎日ストックできる記事を書き続けました。
まあ、やろうと思えばできるものですね。
で、それぐらいですね、だから365個のストック記事が蓄積されたというのにですね、
全然アクセスっていうのは上がらないんですよね。
本当に逆にね、下がってるんですよね、もうずっとね。
去年の8月ぐらいまでずっと上がっていって、いい、よしよしと思ってたんですけどね、
まあ去年の9月頃を境にグーッとどんどんどんどん下がり始めてね、
なんのこっちゃと本当に。
で、秋頃にですね、これはやっぱりきっと、さっきブログがね、
ムゴイに違いないと、見に来た人がね、このブログなんだと思って、
あれも書いてある、これも書いてある、マイクラまで書いてるみたいなね、
そんな感じでですね、見に来た人が目にくらって、
もうとても回遊して、あの記事をやろう、この記事をやろう、読もうという気にならないに違いないと。
それでね、のれん分けをしました。
写真についてのブログ、散歩について、つまりね、福岡という土地の紹介についてのブログ、
それからイラストについてのブログとかですね、
もう過去にも教育についてのブログは分けましたし、
イラストについてのブログも分けましたし、
マイクラについての記事ブログも当然分けましたしね、
当然ありとあらゆる記事を分けてですね、特化ブログを別に作りました。
その特化ブログというのは順調に伸びているわけで、
このせっかく続けてきた、11年間続けてきた知的生活ネットワークも、
そうやっていろんなものを特化して別に作ったので、
今の中もスリムになっていていいんじゃないかと。
さらにですね、これはもうなんかね、
昔書いたフロー的な記事なんていうのはね、もう全部削除ということで、
残ったのが800記事ぐらいだったんですよ。
2700というのは800まで縮めたんだからね、
立派なもんですよね。一気にわーっと削除しましたんでね。
はい、そうやって去年の10月ぐらいかな、そうやって削除したのはね。
06:06
さあこれでね、もうスリムになったからまたアクセス書き始めるだろうというふうに思って、
また次々にストック記事を書いていったんですが、
全然ダメでしたね。本当に見事なくらいにダメでした。
全然アクセスが増えない。
やっぱね、人様の記事読んでたらね、
なんかね、やっぱ書けば書くほど右肩上がりとかって言うんですよね。
私もそうだと思うんですよ。どんどんどんどん右肩上がりになっていくんですよ。
でもね、どうしても私のブログが負に落ちないんです。
ところがね、今朝のブログに書いたんですけど、
昨日ですね、もう謎が解けました。
僕はね、もう解析するっていうのが苦手でね、苦手というかもうあんまりね、
メンテナンスでやらないんですよ、書いた記事のね。
前のことしか頭になくて、もう次々に新しい記事を書くことしか頭になくてね、
書いた記事をメンテナンスするような感覚というかね、
そんな暇もないわみたいなね、とにかく新しい記事を入れるんだという、
そのことばっかり頭にありますもんね。
全然アナリティクスで解析しようなんて、気もさらさらなかったんですよ。
リライトが大事っていうのはわかってるんですよね。リライトは大事。
でも僕のリライトっていうのはタイトルをね、
せいぜいキーワードに沿って変えるぐらいのリライトで、
中に追記したり、修正したり追記したりということもしますよ。
だけれどもね、本当にね、検索されて、
SEOを意識してね、細かくメンテナンスするなんていう感覚からはね、
程遠いわけですね。
まあそうやって、大事だとは思いながらも、
細かくリサーチしながらね、一つの記事を育てていくなんていうのは
わかってはいたけれども、やろうという機嫌なんか全然起きなかったっていうかね、
そういう人間だからもうしょうがないんですよね、私はね。
それで来てたんですけど、ようやくね、昨日ですね、
ちょっとやっぱりきちっとリライトしなきゃダメだよなとか思って、
それで私はですね、アナリティクスを見るのも嫌なんですけども、
それを見て、これまでの記事の中からですね、
アクセスが数えている記事をさらに手こ入れしようと思ってね。
中にはね、何万という記事の中で検索1ページにあるような、
そういうような記事だってあるわけですよ。
何千も何百も書いていればね。
そういう記事で1位になっていないのが1位になるようにね、
手こ入れしようと思いましてね、アナリティクスで調べたんですね。
そうやっているうちに逆にですね、
でもね、全くアクセスが来ていない記事を手こ入れするっていうのもね、
09:03
全体のアクセスを上げるには大事なことだよなとか思って、
それで逆順に並べたんですよ。
そこで驚愕の事実が、
アクセス1というのがね、ずらずらあるんです。
何だこれと思って、調べてみたらね、
270いくつもあるんですよ。
全部で800いくつの記事の中で270もあるんですよ。
直近1ヶ月ですよ。1ヶ月に絞ってみた時、
1ヶ月間、1回しか見られなかった記事というのが、
270。
3分の1とかそのぐらいですよ。
これは驚愕しましたね。こんなに私の記事が読まれてないのかと。
1個しか読まれてないという記事の中にはね、
これがあって思うようなのもあるんですよね。
何百も読まれたような記事があって、
それを私見て、結構読まれてるなぐらいモテたんですが、
その記事が過去どのぐらい読まれているかというグラフを見てね、
驚愕しました。
2016年に書いた記事なんですけども、
書いて1ヶ月間だけアクセスがあった。
その後、ほぼゼロです。
時々ポツッと1とか2とかね、アクセスがあるんですよ。
そのまま3年間ぐらいずっと来てる。
ブログの中の悔しになって、悔しにもなってない。
ただのなんかね、
何ですかね、何て言ったらいいのかわからないんですけれども、
アクセスもされないような記事が、
そういうような、書いたときだけ見られて、
あと全然見られてないというような記事が、
検索に引っかからなかったような記事が270本見つかったんです。
こんなことってね、普通の人だったら当の昔にやってることなんですよね。
ああ、アナリティクス見て、これは全然書いたときだけしか読まれてなくて、
トップページから消えたら読まれないから、
ちょっとSEO的にタイトル変えて中身をどうかとかいうふうにね、
普通の人ならやってると思うんですよね。
私そういうことね、もう考えたこともないので、
3年間放置状態というね、
どこかで検索されてるだろうぐらいのことしか思ってなかった。
初めて見たんです、アナリティクスでの一つの記事の変化というのはね。
いやーもう驚愕しました。こんなに読まれないものなのか、
こんなに検索されないものなのかと思いましたね。
内容はね、しっかり書いてるんですよ。ストック記事として書いてるんです。
でもね、それがタイトルにも反映されないし、見出しにもね、反映されてないんですよ。
それからいわゆるリード文っていうね、一番最初、
いわゆるGoogleがロボットがね、来て最初にパッと見ますよね。
そういうところのリード文に大事な回答などが書かれているかとかね、
読者の方が知りたいことがまず何と書かれているだろうかとかいうような、
そういうことなんかもう本当にタイトルも見出しもリード文も字の文にも浮かないらしいね。
12:06
ただね、価値がある記事を書こうなんてことを思って書いてるもんだから、
最後まで読んでくれた人はね、うん、いい記事だったってきっと言ってくれるような記事なんです。
でもそれがね、Googleにわかるようにね、やってないもんだから、
そもそもね、Googleがね、これいいよっていうことでね、
検索した人に返してくれてない記事になってる。
だから、もうずっとブログの中に眠ったまんま3年間。
すまんと思いました、その記事。
でね、やっぱり思いましたね、そういう記事、新しい記事を増やしていって、
もう読まれない記事をどんどんどんどん作っているだけだったんですね、僕。
だからですよ。当たり前ですよね。
いくら書いてもアクセスが、全体のアクセスがない。
当たり前ですね。書いても書いても、読まれない記事を量産していただけだからね。
その中でいくつかヒットした記事がずーっと支えてくれたという、ただそれだけのことです。
いやー、もう目が覚めましたね。
もうブログをね、乗り分けするだとか、そんな段の話じゃなかったんですよ。
雑記ブログだとかね、特化ブログとかいう話でもなかったんですよ。
やっぱりちゃんとね、長く検索される記事のタイトルの付け方、見出しの付け方、本文の書き方、
それからリード文の書き方、そういうようなことをね、メンテナンスしたり書くときに気を付けたりしてね、
書かないからね、書いても書いてもアクセスが増えないんですね。
なんとですね、皆さん、僕がブログを書き始めて11年目にしてそのことに気づきました。
いろいろ調べてみたらね、そんなこと当たり前だというようなね、皆さんそうですよね。
だからね、近頃、本当にね、なんて言っていいのか、ショックでしたね。
昨日ずっといろんな方のブログ読んでました。
そうするとね、多くの方が書いてらっしゃいました。
いやー、もう記事増やすことよりもリライトだけでね、ガンガンアクセスが来てますからっていう人が多いんですよ。
シミュレーウェブとか使って、そのブログの月間アクセスとか調べましたらね、
やっぱね、5万とか6万とか場合によって10万とかね、そういう風な流入があるブログがあるんですけど、
サイトコロンというね、検索演算子を最初につけて検索したら、インデックスされている記事の数がわかりますよね。
それ見てみるとね、100とか150ぐらいしかないんです、記事が。
それで月間5万とか6万とか10万とかで検索を呼び込んでいるわけですね。
結局その人は何かというと、もう100記事ぐらい書けば十分だと。
あとは過去に書いた記事を調整しながら、より検索にかかるようにリライトをして、
時代に合わせて追記しというようにね、大事に大事に記事を上げていっているわけですね。
当然ですよね。だからね、100記事ぐらいでガンガンアクセスが来るようになるんですよ。
15:04
当然その言葉で検索するし、検索汚いなと思ったら検索が来ているキーワードとかを付け加えていったりとかね、
そういうことをされているわけですね。
そういうようなことを一生懸命して大事に、大事に100個の記事を磨き上げていっている方とですよ。
そんなことはお構いないし、ただ記事だけ増やせばいいと。
一応考えはするけども、別にそれを振り返ったりせずに、とにかく書け書けと書いてきた私とね、
こういうところで違いが出てきたわけです。
はい、ということでね、このポッドキャストを聞いてくれて、
なるほどと思った方はね、どうぞ参考にしてください。
今すぐね、アナリティクスを見てね、コード、それから、なんだったっけ、忘れました、
ブログのほうに書いています。
データみたいなやつに行って見てみてください。
そうすると、ページビューというのが出ますんでね、そのページビュー数を逆回転してみてください。
そうするとね、1とかいうのがずらーっと出ますよ。
それが少なければ少ないほどね、読まれているブログです。
僕みたいにね、この1ヶ月で30しか読まれていない記事まで足すとね、680もありましたね。
Googleが記事だねって認識してくれているのが780ぐらいですよ。
600、あ、違うか。
だからね、3分の2以上が読まれていなくて、3分の1ぐらいで支えてくれているという、
そういうようなことがね、わかりますので、
そしたらね、もう読まれていない記事はね、ばっさり捨てて、
書いてある、読まれている記事だけにね、メンテナンスしていくか、
または読まれていない記事で、これはいいのにと思うような記事があったらね、
タイトルを工夫したり見出しを工夫したりね、いろんな工夫の仕方がありますんで、
それを見てリライトをして、それらの読まれる記事を増やしていくかですね、
そういうことをされて、決して私のように新しい記事さえ書けばアクセスが増えるなんていう、
そういう読迷いごとにね、惑わされないようにですね。
それでいいのはね、100記事ぐらいまでですよ。
私今そうですもん、特科ブログに書いてね、
今一生懸命書けば書くほどね、右肩あかりになってますよ。
まだ100記事になってないんですよね。
これが100記事過ぎてあたりね、もう200記事ぐらいになったらね、頭打ちしますから。
あとはね、過去の記事がどんどん読まれなくなっていって、
肥やしじゃないや、肥やしでもない、
もうなんかね、塵になって残っていくだけなんで、アクセスはもう伸びません。
はい、もう一つ一つの記事ね、大事に大事にタイトル、キーワードによるタイトル、
そして見出し置きに散りばめて、リード分をきちっと書いて、
適切な分量の文字で、本当に読者に訴求する、
これは記事なんだよってGoogleが勧めてくれるような、
18:02
そういう記事を一つ一つ書いて、記事の数に考えないように、
100記事過ぎたらそのようにしていきましょう。
はい、ということでですね、驚愕の、
11年もブログ書いてきて初めて認識したという、
とても情けない私の今日のポッドキャストでした。
はい、いかがだったでしょうか。
自虐満載の今日のポッドキャストでした。
いや、十何年もやっててね、わからないことっていうのはまだまだあるもんですね。
それではまた、リウスタイルでした。
18:48

コメント

スクロール