1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #198 僕にとっての「また何か..
2021-02-09 07:06

#198 僕にとっての「また何か始めた」は,慣性の法則がはたらいてとまらない【習慣化】

僕は「また何か始めた」ということについては,
よほど辞める理由がない限り,慣性の法則が働いていつまでもやりつづけてしまう,という傾向があります。

いろいろやってるけど,「やってみた」とは明確な一線がありますね。
00:00
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第198回目の今日は、習慣化についてのお話です。
コーチングのクライアントさんから質問を受けたことをもとに、また何か始めたということの意味について考えました。
12月の初めから始めたコーチングの動画ですが、今朝47本目を投稿しました。
50本になったら一旦棚上げということにしておりますので、
今48本まで撮っているので、あと49本を今日撮って、週末に50本撮って、
そして一旦棚上げということで、来週の水曜日ぐらいまでですかね。
で、50本になるんじゃないかなというふうに思っているんですが、見事に見られない動画をずっと上げていますね。
2ミニッツスターターというドクショザルさんの独学大全、これを元にした話の時にはさすがに2桁ぐらいは見られたんですが、
その他は0とか1とか、そのオンパレードで見事に需要がないというかね、
そういうような動画を僕は50本上げ続けているわけですが、
コーチングを昨日していましたら、クライアントさんの方から関心されまして、
関心というか、もしかしたら呆れていらっしゃったのかもしれないんですが、
なんでその全く見られもしないような動画を50本も作り続けるという、
そのようなメンタルというのはどこから来るんですかということでね、逆質問を受けたんですけれども、
いやまあ普通そうですよね。
だいたいPDCAで、これだめだって言ったら改善をしていくと思うんですが、
僕の場合の改善が50本作ってからということであって、
全くその突進しているわけでもなんでもないんですけどね。
それでお答えをしたのがですね、2つありました。
1つはですね、このような動画というのは100本以上上げて初めてスタートラインに着くと、
動画というのは今見られてなくても半年1年経った時には、
なんか急にわーっと見られるような時っていうのがあるんですね。
なんか急に需要ができて。
それってブログの記事と違って埋もれていくことがないので、
何らかのつなぎをつけていたら必ずどなたかの関連動画に出ますからね。
だから作れば作るほど露出度は増えるという、そういうような意味で作っていて、
今は全然1とか0とかだけれども、
しばらく経つとね、必ず見られるようになるというのが、
これまでのですね、長くYouTubeをやってきた上での1つの自分の見解ということで、
これはいろんな方もおっしゃってありますのでね、やっぱりそうだなと思いつつ、
03:01
全然見られていない動画を100本今から作っていくという、
そういうような意味の今一旦区切りのつく50本というようなところですね。
数を上げていれば必ず見られるようになるんだという自分の中の見通しを持って、
作っているので、今全く見られてなくても何とも思わずにやってますよというのが1つの答えですね。
もう1つの答えというのがね、自分の中の本質的なものかもしれないんですが、
完成の法則が働いてね、やりだしたら止まらないという、
そういうようなものをずっと自分の中持っていまして、
いったん始めたら、よほどのことがない限りやめてしまう、やめないというのがね、
なんかあるんですよね、自分の中で。
また何か始めたというのが、僕のツイッターの中での1つの合言葉のように、
自分自身を表す言葉のようにね、なっています。
それが自分だという自分のセルフイメージにぴったり合うんですけど、
このまた何か始めたというのは、そうやって始めたものっていうのはやめないんですよね。
バレットジャーナルはもう当然のように1年間ずっと続けてますし、
これは必要だからやっているというのもあるんですが、
モーニングページを10月の1日から始めても100何十日ぐらいになるんですが、
これ1日も欠かさず書いているんですよね。
やめられないというかね、やめる理由がないからね、ただずっと続けて。
もう完成の法則が働いてただずっと書いているという、
そういうような、書いているうちに何とかなるだろうというのにピタッとはまっているというようなですね。
朝ブログの更新ももう650何本もいったのかな。
毎朝リライトしたり新規投稿したりしながらやっても650。
2021年の2月4日ですが、今日の段階で今いくらいってるのかというとですね、
今朝の段階で652日となってますね。
今朝の2月4日の段階で652日、毎朝ブログというのも続いてますし、
これもやめる理由がないのでやっているという、ただの完成の法則でやっているというね。
そういうのがね、僕の中は多いです。
でね、どういうことかなーって自分の中でも考えてみたんですが、
また何か始めたということとやってみたというのはね、
僕の中では明確に違うようですね。
いろいろちょっとマルチポテンシャライトなので、
あれやらこれやらやってみようと思ってつっつくんですよね。
つっつくだけというのはね、つっつくだけで終わるんですよ。
いろんな経験はしますけどね、つっつくだけで終わるんですね。
でもその中でね、これをやってみよう、やり続けようと思って、
また何か始めたというハッシュタグをつけたものに関しては、
よっぽどのことがない限り、やめる理由がない限り止めないというのがね、あります。
06:01
まあ棚上げはしますけどね。
そのようなことが自分の中で明確にあるなーということを、
コーチングのクライアントさんから逆質問を受けて、
お答えする中で気づきましたというね。
コーチングのコーチがクライアントさんから気づかされたというね、
面白いことになりましたが、
僕の中ではやってみたというのと、また何か始めたというのは全く違うということが、
自分の中で明らかになりました。
はい、いかがだったでしょうか。
なかなか習慣化というのは難しいですけども、
習慣化していこうと思うものを、
僕はまた何か始めたというハッシュタグをつけているようですね。
まあでもそれに倍するというかね、
おそらく10倍くらいのことをね、いろいろつっついているんじゃないかなというふうに思って、
その中のいくつかがまた何か始めたということで、
現れているんだなあということを感じた時代です。
それではまた、リンスタイルでした。
07:06

コメント

スクロール