00:00
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第84回目の今日はYouTube回です。
海中花祭2020というのの取材に行ってきて、面白いことがありましたので、お話しします。
10月4日は、海中花祭2020の秋の無料入園日というのになってましたので、ちょっと取材に行ってきました。
この海中花祭というのは毎年行われているみたいで、2020って書いてあるんでね、これまで知らなかったんですけれどもね。
新聞の広告を見て、そんなのがあるんだと思って、それで取材に行ってこようと思いました。
取材に行って、それをYouTubeに投稿したり、ブログに書いたりして、役に立つ記事にしようかなと思ったんですね。
そういうイベントっていうのは、行く人が検索するので、実際どうなのといったところを記事に書いてあげれば、
検索する人が良かったということで、喜んでくれるので、記事に書こうと思いました。
記事はですね、僕はメインブログのサブブログで、福岡のことを紹介しているブログがあって、
福岡散歩的なブログの名前ですよね。
そんな名前ですね。そういうやつの中で福岡を紹介しているんで、そこで紹介しようと思ってましてね。
どこの高速のランプで降りたらいいとか、どう曲がっていったらいいとか、そういうような情報ですよね。
それから駐車場に行くにはどうしたらいいかとか、駐車場の混み具合とかね、そういうのっていうのは結構気になります。
だからそういうの、それから中に入っての入場門付近の様子とかね、トイレどこにあるとかね、
そういうような色々な層の方々に良さそうな情報を取材をしてきたんですね。
今回動画にもあげるんだけども、よく僕がやっているブログですね、こんなとこ行ってみたよ的なブログじゃなくて、
ちょっと私、心を入れ替えましてね、情報的なブログを発信しようと思うようになったんですね。
それっていうのは、見た人がちゃんと、なるほど、いくらなのかとかね、いつなのかとか、こうなってるのかとかいうことがわかる、
そのような情報発信のブログにしようと思ったわけです。
これだったら、検索でね、やっぱり今表示されるのはYouTubeが一番上じゃないですか。
だからそこの上の方に僕の動画が載ってくれて、そのすぐ下には僕のブログの記事が載ってくれてというようにね、
03:07
あわよくば一面の一番上の動画と記事は僕のYouTubeとブログが独占するみたいな、
そんな野望を今抱いているわけですね。
そうやって役に立てるようなものができたら、読む人にもいいし、こちらも読んでもらって嬉しいしという、
両者ウインウインのね、そういう関係ができるんで。
はい、それで今日は取り行きましてね、キッチンカーがあったんで、そのキッチンカーの情報もお伝えしました。
4台出てまして、博多たこ焼きというのをね、それから博多皮鶏皮というのとね、それからサセボバーガーですね、それから博多唐揚げというのね。
博多関連が3つもあったんですが、僕サセボバーガー有名ですよね。
サセボバーガーというのは福岡の人もよく知っているんですが、博多唐揚げというのは知らなかったんですよ。
博多鶏皮というのも知らなかったし、博多たこ焼きというのも知らなかったんですよね。
そんな博多のなんとかというのがあるんだなと思ってね。
それぞれやっぱりちゃんと有書があるんだというように書かれていて、それなりにうまいんだろうと思いましてね、買いましたけれども。
そこでね、面白かったのが、情報をちゃんと仕入れようと思ったんで、雰囲気的なもんじゃなくて、情報をしっかりとってきたんですけど、
たこ焼きのメニューの動画の値段とかね、お品書きとかを撮ってたんですよ。
オズモポケットというスティック状の動画のね、ビデオカメラですよね、シンバルで。いつも僕が使っているやつ。
それで撮ってましたらね、それは一体何ですかというわけですよね。
これはね、ビデオですよって言ったらびっくりされまして、こんなビデオがあるんですかーってびっくりされて。
これはい、そうですよと。こうやって値段とか情報を撮って、YouTubeとかにあげてあげるとね、皆さんたちが喜んで、なるほどーと思ってくれるからね。
YouTubeとかあげてるんですよって言ったら、あなたはYouTuberですかーって言われてね、ちょっとびっくりしましたけど。
まあね、特別な存在だと、やっぱり今まだYouTuberっていうのはね、特別な存在だと思われているわけですね。
ですからね、今ね、やっぱまだYouTubeってね、もうずいぶんたくさん人がやってると思うじゃないですか。
でもね、やっぱりまだまだ、この後ね、なぜか操作ミスで録音が途切れてしまってましたので、今もう一度入れ直しますけれども。
何て言いたかったのかというと、まだまだね、今からでもYouTubeになるっていうことは遅くもないし、
06:03
遅いどころか、今からの5Gの時代になって、普通にみんなが動画投稿する時代になるんで、YouTuberとかいう言葉自体がなくなるぐらい普通のことになるんじゃないかなと。
だからみんなで、世の中の面白いこと、自分にとっての当たり前のこと、それをどんどん投稿していきましょうよ、ということを言いたかったと思います。
はい、いかがだったでしょうか。
YouTubeの作り方を改めて、人が知りたい情報を込めた動画をこれから作っていくんだということについてのお話でした。
実際に検索する人の知りたいという気持ちに合った動画を作っていきたいなというように思っています。
それではまた、リュウサイルでした。